• ベストアンサー

桑ズミで何かを・・

大量の『桑ズミ』がなる木があります。 真っ赤(真っ黒)に熟しており丁度今が食べごろ。 あまりの嬉しさに子供と一緒に食べていましたが、 このまま、食べきれずに腐らせるのはもったいない様に思えてきました。 桑ズミで何かできますか? 簡単なもので結構です、何かアイデアがありましたら教えてください。 (我が家の奥様からの依頼です) お願いします。

  • konoji
  • お礼率96% (166/172)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikadevil
  • ベストアンサー率60% (284/473)
回答No.1

こんにちは。 『桑ズミ』って『桑の実』ですよね。他に『クワグミ』『ドドメ』などとも言うようです。私の勘違いでしたら申し訳ないのですが、参考になりそうなもの少し挙げておきます。 ジャム http://kobe.cool.ne.jp/tjun/kuwa.html ジェラート http://www.cx.sakura.ne.jp/~bistro/osusume/010613o.html スコーンhttp://homepage3.nifty.com/hungryhunter/scone/ マフィン http://homepage3.nifty.com/hungryhunter/mulberry/ URLを貼り付けただけ、しかも、なんかお菓子ばっかりでゴメンなさい。

konoji
質問者

お礼

>私の勘違いでしたら・・ 勘違いではありません。そのものです。 逆に、いろんな呼び方を教えていただきとても勉強になりました。 ジャムは簡単そうですね。 是非この機会に作って(つくらせて)みます(笑) ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

シロップ漬けや、ジャムを作られてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 墨(固形)、どうやって使い切ってますか?

    子供の時は管理ができなくて腐らせたり、乾燥してボロボロにしたりしてしまって 使い切ったことがなかったんですが、少し古筆をやるようになった頃に 墨職人さんが汗だくになって手を真っ黒にしながら墨を練っているのを拝見してから、 「こんな小さなものにも、こんなに手間暇と思いが込められているんだ」と思い きちんと墨を管理するようになり、今度の墨は最後まで使い切ろうと決心しました。 もともと墨色によって何種類かの墨を使い分けていて、書いているものも 細字の仮名なので、大量に墨を消費するということはないんですが、 今いちばん使っているものがそろそろ小さくなってきました(現在7mm角程度)。 今は竹製の墨バサミではさんで磨っています。 もう少しすると、たぶん挟めないほど小さくなると思うのですが、 書道をされる皆さんはどうやって墨を使い切りますか? それとも、大きさの限界から最後までは使いきれないものなんでしょうか?

  • 猫の毛についた墨、とることできますか?

    我が家の3ヶ月になる仔猫の顔に、何か黒っぽいものがついてしまいました。なんだろうと思ったのですが、鉛筆立てに立ててあった子どもの習字の筆をいじったあとがあり、どうも洗って湿っていた筆の薄墨が、顔についてしまったようです。 真っ黒ではありませんが、墨なので、鼻と目のしたあたりに薄黒っぽい墨のあとが残ったままです。毛が白茶の猫なので、どうもこの黒っぽい墨のあとが気になり、きれいにとってあげられたらと思ってしまいます。顔ですし・・・。 でも、普通の洋服でも、墨の汚れってとれないですよね。それに、人間のように、毎日お風呂で石鹸をつけてお湯で顔を洗う・・・というのも無理かなと思います。 何かこの不自然な墨の汚れをとってあげる(目立たなくする)方法はないでしょうか?それとも時間がたつうちに毛が生え変わって、きれいになってくるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ガラス処分の良いアイデアはないでしょうか?

    車の窓ガラスを扱っている商社に勤めています。 キズなどで使えないガラスを大量に捨てることがあるのですが、とてももったいないです。 いつも捨てる際は割ったりせずに、そのままの形で業者に廃棄依頼しています。 不要なガラスはただ捨てるだけしか方法はないものでしょうか? わずかでもリサイクルで使えるとか、捨てる場合でもこうしたらもっと安くなるなど、何かアイデアがあれば教えてください。

  • 食べ頃のバナナの保存方法

    1週間ほど前にバナナを買いました。その時はまだ少し青くてやや硬い状態だったので、しばらく待った方がいいと思い、袋に入れたままでキッチンの隅の方に置きっ放しにしてしまいました。 その後しばらく忘れていたのですが、約1週間ぶりに見てみたら、スイートスポットって言うんでしたっけ?黒い斑点がびっしり出て来ていて、まさしく今が食べ頃という感じになっていました。 しかしバナナ同士がくっついている上の部分(茎?)にはカビが生えかけて来ていて、このままにしておいたらあと1、2日もしないうちに駄目になってしまうのでは?という感じです。しかしバナナは15本も付いているので、とても1、2日では食べ切れません。 そこで、ちょうど食べ頃と思われる今の状態で、上手く数日間持たせる方法があったら教えて頂きたいのです。 私が子供の頃は、バナナの皮をむいてラップに包み、冷凍庫に入れてアイスのようにして食べたりした記憶がありますが、何かそういうような保存方法でもいいです。とにかくこのまま痛ませてしまって捨てるのは勿体無いので…。でもバナナアイスキャンディーはあまり好きではないので、なにか他のアイデアがあれば…と思っています。 バナナは冷蔵庫に入れない方がいいと聞くので、常温保存だと一気にカビにやられそうで心配です。1本1本バラにした方がいいのか、しない方がいいのか、皮をむかないままの方がいいのかなどもわからないので、アドバイス下さい。宜しくお願いします。

  • ベビー布団のリサイクル法。

    我が家にはもう使わなくなったベビー布団のセットが 二組あるのですが、 一つはそこそこ使ったものの、 もう一つはあまり傷みもなく、 そのまま捨てるにはあまりにも勿体無いのです。 全く使用していない物ではないので、 人にあげるのもためらわれるし(欲しがりそうな人もいない)、 リサイクルショップでもちょっと買ってくれなさそうだし。 なので、何かにアレンジして使えないかと思うのですが何かいい方法は無いでしょうか? うちの子供たちはまだ四歳と二歳にもうすぐなるところでまだ小さいので、 子供が遊べるような物でもいいかなと思うんですが、 いいアイデアややり方が思いつきません。 どなたか教えてください。

  • 甘いかりかり梅を作りましたが苦い仕上がりに

    甘いかりかり梅を作りました。 作り方を簡単に書くと 水に4時間漬けた青梅を割り、種を出し、塩をまぶしておく。 赤シソに塩をまぶし、揉みだし、泡だってきたら絞っておく(あく抜き) 青梅を摩り下ろし、絞った赤シソにまぶし、青梅・赤シソの順で漬けこみ 最後に砂糖を振りかける。 レシピによると、1週間くらいから食べ頃とのこと。 しかし・・・我が家で作ったものは、かりかり具合、赤みと最高においしそうに出来上がりましたが 食べると苦いのです。 漬けこみ時間が少ないのかと、更に一か月ほど置きましたが苦いままです。 一緒に漬けこんだ赤シソがすっごく苦いので、赤シソのあく抜きが少なかったのかな?? と思いますがこのまま置いておいても苦いままでしょうか? 他に原因がありますでしょうか? また勿体ないので、なんとか活用したいのですが、何かに生かせないでしょうか?

  • 硯の価値を教えてください

    子どもが個人的にならっていた書道をやめることになって、先生から硯をいただきました。 りっぱなので、そのままではもったいなくて、私がその硯を使って独学で書道をはじめました。 墨ののりもいいし、使いやすいのですが、実際にこの硯の価値はどんなものでしょうか。

  • ひと夏を過ぎた高カカオチョコレートのおいしい食べ方

    昨年の今頃高カカオチョコレートにはまり、大量に買いだめしました。そのうちあきてそのまま夏を過ぎてしまいました。 冬になって食べようとしたら、とにかくまずい。普通のチョコレートは夏過ぎても解けたりしなければま~食べられるのですが、高カカオチョコはそのままではまずくて食べられなくて、大量に残ったままになっています。 もったいないので、何か他の方法でおいしく食べられないでしょうか? 良いアイディアを教えてください。

  • コーンスープ(とうもろこし)のこした残りの再利用方法は?

    同僚と一緒にスープを作りました。 問題は大量に出る、とうもろこしのこした残りです。 あれは何か使い道がありますか? みんなで勿体無いねーとは言ってますが使い道がわかりません。 なにかアイディアがあれば教えてください。 ちなみに、とうもろこし、バター 玉ねぎをこした残りです<(_ _)>

  • スーパーの袋をごみ袋に…

     我が家では、ゴミ箱がバリっぽい木で出来た物を使っているので、汚れないために、スーパーの袋を内側に入れてごみの日にはその袋ごと捨てています。  しかし、最近、エコ運動のためスーパーの袋を持参しているので、どんどん減ってきています。  捨てるための袋をわざわざ買うのももったいないなぁと悩んでいます。ゴミ捨て場に捨てる時に使うごみ袋は大きすぎるのでゴミ箱には合わないし・・・  何かいいアイデアを持っている方、教えて下さい。

専門家に質問してみよう