• ベストアンサー

ホームページのフォームから送ったものを受信できない

yyukamiの回答

  • yyukami
  • ベストアンサー率46% (110/237)
回答No.2

送信先が自社のメールアドレス:○ 送信先がOCNのメールアドレス:× ということですかね? フォームやCGIのあるサーバはインターネット上にある(グローバルアドレスが振ってある)のですか? あと、サーバのOS、メールサーバは何をお使いでしょうか? CGIではなく、サーバから直接メールを自社アドレスとOCNのアドレスに送った場合はどうなりますか? 普通にOCNのアドレス宛に送信されてきたメールは受信できているのでしょうか? メールサーバのログやキューは見てみましたか? いずれにせよ、もう少し環境を書いて頂いた方が良いと思います。 それから、自社メールアドレスにはメールが送れるが、OCNのアドレスには送れない、ということ自体に困っているのであれば、自社メールアドレスに送られたメールを、OCNのアドレスに転送する、っていうのはどうでしょうか?根本的な解決ではないですが。

fumika_d
質問者

お礼

今現在は転送するように設定して、OCNに確認してみたいと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • ホームページ上に申込みフォームを作りたい

    CGI初心者です。 自分のホームページ上に 申込フォームを作りたいのですが、 作り方や設置の仕方がわからなくて困っています。 フォームはホームページビルダーで作って良いのでしょうか? 送信ボタンを押したら自分のメールアドレスに届くように設定したいのですが、どう設定すればよいのでしょうか。 一応、初心者向けのCGI・Parl入門の本は持っているのですが、 フォームの具体的なところについては触れられていないので わかりやすいページや本等があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • フォームに入力されたお客さんのアドレスが前の文字にくっついて困っています

    事業のホームページの管理をしています。 そのホームページに、お客さん用の「フォーム」のページを設けて、問い合わせの内容を入力してもらっています。 ホームページ・フォーム(cgi)は、レンタルサーバに設置していて、問い合わせは、メールで設定通り送信されるのですが、問い合わせ内容の一つのメールアドレスが前の文字「=」(半角)にくっついて一体化してしまいます。 このメールアドレスをクリックすると送信用のウィンドウ(メッセージの作成)が起ち上がり、「宛先」欄にこのメールアドレスが記入されてしまいます。 「フォーム」から送信されてくる内容は、     ・     ・ メールアドレス=○○○@○○○.ne.jp そして、この「=○○○@○○○.ne.jp」がアドレスとして認識されます。 つまり、お客さんは、「○○○@○○○.ne.jp」と入力しているのに、「=」がこのアドレスにくっついて違うアドレスになってしまいます。 この一体化したアドレスは、ばらすこともできず、手間がかかります。 メーラーは、Outlook Express6を使用しています。 また、フォーム送信のcgiは、レンタルサーバが用意しているものを使用し、サーバのサイトから「項目」などの内容を設定しています。 フォームのページは、ホームページビルダーV8で自分で作りました。 「フォーム」からの送信は、 ○○○=メールアドレス という形式が多いと思うのですが、皆さんはどのようにされているのでしょうか? アドレス入力の際、1文字空けてから入力してもらえれば、「=」にくっつくことはありませんが、お客さんにこのような手間をかけてもらうのは恐縮します。 何か良い方法があれば、教えて頂けないでしょうか。

  • ホームページビルダーでOCNのプロバイダ

    でホームページを作成しています。 広告もなくそれなりに快適ですが、OCNではCGIは他のものは使えずOCNで用意されたものだけになっています。で、そこに用意されているのはカウンターとメールフォームだけで、掲示板がありません。 そこでお聞きしたいのですが、 ○メールフォームのメールの部分(送信先)をURL(ホームページアドレス)に変えれば 掲示板になるのではと思ったのですが、どうでしょうか。 ○他のホームページビルダーでOCNのプロバイダの人は、どうやって掲示板をつけているのでしょうか。 ○またこのページはホームページビルダーで作っているのかどうかわかりませんが、アドレスがOCNになっていますが、どうやっているのでしょう? ○仮に設置できない場合は、他のサーバの掲示板を使おうかとも考えていますが、 広告はイヤです。サイトのカラーに合わないものや、 サイトのインパクトが薄くなるものはとくに。 御存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • OCNのメールフォームで入力必須項目を

    プロバイダがOCNで、ホームページを作っています。 メールフォームを設置したいのですが、 OCNのメールフォームで 名前やメールアドレスの項目を 入力していない場合、入力してくださいなどの注意がでるように 入力必須項目にしたいのですが、 OCNのメールフォームCGIを使った場合でも それはできるのでしょうか?? 教えて下さい。

    • 締切済み
    • CGI
  • メールを受信拒否したい・・・

    今OCNのプロバイダ使用しますが、メールソフトOutlook Express6内に受信拒否設定はないみたいですし、OCNのホームページ内にも紹介されていません。 とにかく、メールを受信拒否したいのです!! よろしくお願いします!

  • ホームページビルダー お問い合わせフォーム組み込み

    ホームページビルダー17でホームページを作成しておりますが お問い合わせフォームから送信を押すとエラーが出ます。 色々検索すると、CGIプログラムが原因のようですが、ホームページ作成は全くの初心者で 内容がイマイチわかりません。 コントロールパネルからフォームメールのインストールまでは出来ました。 『フォームメール設定ファイルの編集』からわからなくなり、ほとほと困っております。 レンタルサーバーはBizホスティング メール&ウェブです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • cgiを使ってメールフォームを作りたい

    cgi初心者です。 ただ今勉強中です。 ホームページ上にお問い合わせフォームを 設置したいと考えています。 以前はHTMLでクリックすると自動的にメールソフトが立ち上がり そのメールソフトの送信ファイルに送信先のアドレスが書き込まれている ような仕様をしていましたが、これだとスパムメールに狙われる 原因となるというようなことを聞きましたので、メールフォームを 立ち上げて、そこで書き込まれたアドレスをこちらのメールソフトで 受信する仕組みにしたいと思っています。 無料公開されている色んなパターンのhtmlファイルとcgiファイルの 組み合わせによるメールフォームは、どれも一長一短あって、 やはり出来れば自分で設定できるにこしたことないとないなぁと思い、 格闘中です。 現在、そういった無料版のメールフォームのファイルを 自分の環境に合わせる設定は出来る知識はあります。 (PERLのパス、CGIのディレクトリ、SENDMAILのパス、 設定するパーミッションの値をどうするか程度の知識) しかし、自分の作成したファイル、仮にindex.htmlファイル上で メールアドレスを書き込む枠と送信ボタンを増設するには どうすればいいのかがわかりません。 どのような方法があるか? どのようなことを学んでいけばいいのか? どのような参考サイトがあるか? どのような参考図書があるか? など、何でもよろしいのでアドバイス頂けると 有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • HPB18でWPの問合せフォームでメールが届かない

    ホームページビルダー18を使いWPテンプレートにある問合せフォームに 送信先メールアドレスを入れて設定。 公開してテスト送信すると「送信できました」と画面は変わるのですが 指定したアドレスにメールが届きません。 WPのダッシュボードかHPB18上で他に 設定しなくてはいけない箇所などあるのでしょうか? お分かりになる方へ、宜しくお願いします。

  • メールの受信はできるが、送信ができません

    OSはXPでOutlook Express、プロバイダーはOCNです。メールの受信は問題なくできますが、なぜか送信がうまくいきません。 「受信者の一人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした」となってしまいます。メールの再設定をしてみましたが、やはりダメでした。大変困っています。どなたか教えていただける方、よろしくお願いいたします。

  • ホームページのフォームにお問い合せ番号を追加したい

    ホームページのお問い合わせフォームを作っています。引き継いだCGIを利用してカラムに入力した内容をメール送信しています。このフォームに自動でユニーク番号を発生させてカラムに代入し、メール送信のデータに加えたいと思っています。簡単な方法でできる追加コードを教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML