• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好きな人がいるのに積極的になれません。)

好きな人がいるけど積極的になれない…自信がない女性の悩みと解決方法

三上 昇(@minoup)の回答

回答No.3

20代男性です。 ベタですが私がホロッとくるのは凹んだときに優しい言葉をかけられたときです。本当に好みは千差万別だと思いますがこれは多くの男性に共通すると思います。 海外在住の彼であれば直接気を引く行動は出来ませんし、しぶとく電話を掛けることが大切だと思います。会話の内容が不安であれば、ネットの急上昇ワードなど話題にしてみてはどうでしょうか。 それと定期的にある程度決まった時間帯に電話を掛けると相手も自ずと「もしかして…」と意識するようになりますし、逆にいつも掛かってくるはずの電話がプツリと途切れるとこれもまた気になるものです。 参考になれば

yuuuuuchann
質問者

お礼

なるほどです! ネットの急上昇ワードチェックするようにしてみます。 思い返せば、相手が仕事のことで悩んでいたり、風邪を引いたりしてました。 私は、そのときに大して気の利いたこと言ってあげられなかったかもって思いました。 もっと相手に好きという気持ちをアピールするためにも恐れずに電話をかけていきたいです。 たまに途切れさすのも手ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 積極的になれる人となれない人の違いってなんだろう

    恋は受身のハタチ・女子・大学生です。 ここの質問を見てても思うのですが、好きな人・気になる人が出来たときに 積極的にアピール出来る人と、全然出来ない人とがかなり分かれる気がします。 私自身積極的にいけない方なので、 その違いは何なのか? どうしたらある程度積極的になれるのか! 知りたいです。 自分としては、精一杯のアピールをしてるつもりなのですが、 流されてるのか気づかれてないのかリアクションが返って来たことはありませんw でも傷つくのが恐くて具体的なアクションは起こせてないので、 やっぱり、傷つく前提=自分に自信がない。のが積極的になれない理由かなと思います。 みなさんはどうですか?どう思いますか? 私についてより、一般論を聞けたらと思います。 「消極的だったけどこれで変わったよ!」なんて話もありましたらお願いします。

  • 積極的って。。。

    はじめまして。kaorin2です。 みなさんに質問です。 女の人が積極的なのはどうですか? 積極的さって言ってもいろ×2あると思いますが、 食事を誘ったり、私からたまに電話をしたり、って程度です。しかも相手は私から一目惚れをして、私から声をかけました。彼は声をかけられるのも初めてだったらしく、驚いていましたが、私から「一緒にお食事でもどうですか?」って誘ったらOKしてくれて食事をしてきました。その後メールで“また、会ってくれますか?”と入れたら“今度はどこへ行く?”って返事をくれました。それから、今度休みに会う事になったんです。その間に電話をしてますが、いつも私からで彼からなか×2連絡をくれません。“まだ、付き合ってないから当然。”と言われればそうですが、基本的に男の人は積極的な女の人ってダメなんですか? 付き合うようになれば、彼からリードしてくれるのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • みなさん(特に男性)は好きな人ができたら積極的にアピールしますか?

    みなさん(特に男性)は好きな人ができたら積極的にアピールしますか? 相手の様子を伺って感触は悪くないとわかってから積極的に行きますか? はたまた、相手から来るのを待ちますか?

  • 人と会話しているとき。

    20代前半の女です。 私は内気で消極的な性格で、 人との会話が上手く出来ません。 誰に対しても何を喋っていいのか分からず 相手が喋ってくれるまで自分からは殆ど口を開きません。 話題を振ってくれても一言二言しか返せず 後は気まずい沈黙になるだけ…。 中学くらいから 上手く会話が続かないというのが コンプレックスになって 人との付き合いに疲れてきています。 だけど、上手く話せるようになりたいという気持ち、 嫌われたくない気持ち、もあり せめて人の話はちゃんと聞いて 笑顔で相槌を打とうと頑張っています。 が、 最近笑顔が引きつってうまく笑うことができなくなりました。。 笑わなきゃ、しなきゃという気持ちが強いからでしょうか。。 そのせいでか分かりませんが 昔は人と目をあわせて喋っていたのですが 目を合わせることすら出来なくなりました。 相手を見ていると顔が引きつってしまい 相手の方も私につられ顔がこわばり 余計気まずくなります。 なんだか悪循環になりそうで。。 どうしたら良いのかわかりません。。 人と上手く付き合えるこつありませんか。。><

  • 積極的だから嫌われる?

    しかし大学生になってからというもの、どうにも一部の方から嫌われてる?ような気がします。 もちろん人間ですから、好き嫌いはあると思うのですが… 私は昔から「友達になりたいな」と思った子には積極的に動くタイプです。 話しかけたり、目が合ったら笑いかけたり… 周りの子も色々と声をかけてきてくれたので、小中高校と多くの友達が出来ました。 私は自分に自信がなく、コンプレックスもたくさんあるので、すぐに鬱々とします。 そうすると陰気になるので、普段は笑顔や明るいふるまいを心がけています。 積極的に挨拶など、声もかけました。 大学でもそうやって過ごしていたら、私が笑いかけた時だけ無表情になったり、話をやめてしまったりする人が何人かいました。 最初はあまり気にしていなかったのですが、何回もそういうことが起きます。 そのうち、「私の顔がブスだから?」とか「早口で何言ってるのかわからないのか?」とか色々考えてしまって…

  • 好きなのに積極的になれない・・・

    同じ職場に好きな女性先輩がいます。 アドレスと電話番号は相手から聞いてきて交換しましたが、相手からメールが来ることはなく、また自分からも送る事が出来ずにいます。 自分の職場は少人数なので彼女と2人きりになる事が多く、2人きりになった時は彼女から話しかけてくれますが、自分の気持ちを悟されたくなく積極的に会話する事が出来ません。 本当は積極的にメールも会話もしたいのに自分の気持ちを悟られるのが恐くて何も行動を起こせていないのが惨めで仕方ありません。 どうすれば勇気が出るのでしょうか? 惨めな自分にアドバイスお願いします。

  • 男の積極性

    過去に好きになった人達に"好きになった女の人には俺は積極的に食事にも誘う、アピールしていく"と片思い中に言れることが多いです。 言った本人(好きな相手)から積極的に御飯さ誘われたり、メールが来たりしないので、告白もせず、そのうち私からも食事にも誘わず諦めてしまうことがほとんどです。 このようなことを言ってくる男性は行動しない相手=興味無いですっということを言えないから行動で示すのでしょうか? メールや連絡を自分からしない場合、女性からしてくるのは迷惑になるでしょうか?

  • こういう人はなぜ積極的に自分から行動を起こせる?

    告白した相手に好きな人がいて断られるが、諦めず何度もアタックする人。 能力が低く外部の評価が低いのに昇進したいと上司に直談判する人。 自分の場合、相手に好きな人がいれば諦めます。 昇進だって自分の能力をすごく気にするし、外部の評価が低いならば 自分から上司にアピールなんて到底できないと思います。 こういう人はなぜ積極的に自分から行動を起こせるのでしょうか?

  • 容姿に自信がないのに積極的な人の気持ち

     知り合いの女の子が、容姿があまりよくないと自分で自覚しているものの、とってもイケメンをゲットし続けてきました。     とっても明るい人なので、そういったところが魅力なのかなあと思っているのですが、でもよく口にするのは「街を歩いていて、自分より不細工みたことが無い」と言うのです  たしかに、そこまでじゃないけど・・・・  私もとっても容姿に自信がありません。  そして、それゆえに消極的です。  若い頃は彼女のような人を励み(?)というか、とりあえず頑張ってみた事もあるんですが、今では「こんな顔じゃ相手に失礼、何を今まで思いあがっていたんだ」と感じています。  彼女も相手との劣等感に悩んだ時期もあったと話しているんですが、容姿に自信がないのに積極的な理由は何なんでしょうか?

  • みんな友達を作るために、見ず知らずの人に積極的に話しかけてるんですか?

    みんな友達を作るために、見ず知らずの人に積極的に話しかけてるんですか? 行動しないと友達はできないと言いますが、見ず知らずの人にいきなり声をかけるのって迷惑じゃないでしょうか? 例えば、行きつけのカフェができたとして、いきなりそこにいるお客さんの所に行って、 「相席してもいいですか?」 なんて言うんでしょうか? ジム通いをして、同じようにジムに来ている人に、いきなり話しかけるんですか? 良く分からないのですが、そんなことしたら、相手は今後通いずらくなってしまいますよね? この手の質問をすると、必ずと言っていいほど、「外に出ろ」、「積極的になれ」なんて回答が出ますが、友達がいる人はみんなこうやって見ず知らずの人に迷惑を顧みず話しかけているんでしょうか? そして、もし相手がそのことが原因で、お店に通えなくなったり、ジムを辞めたりしても、そんなことは知ったこっちゃないって感じですか? そう考えると、友達が多い人って、思いやりとか優しさがない人が多いんじゃないでしょうか? 他人に配慮できない人の方が友達ができやすいのでしょうか?