• ベストアンサー

多くの客に寿司を買ってほしいため、しょうがないから生姜入れてるのか?

miyachiの回答

  • miyachi
  • ベストアンサー率27% (219/804)
回答No.2

そ・それは大変な誤解です しょうが有るから入れてるので しようが無かったら入れられません 一休

noname#113983
質問者

お礼

じゃあ君は生姜がないからしょうがを入れず、しょうがないからとあきらめるんだね。

関連するQ&A

  • お寿司買った時、生姜ないのはしょうがないかな?

    お寿司買った時、生姜ないのはしょうがないかな?

  • お寿司屋さんでガリ(しょうが)を食べますか?

    皆さんはお寿司屋さんでガリ(しょうが)を食べますか? 回転寿司でも、カウンターのちゃんとしたお寿司屋さんでもO.K.です。 1.いつも食べる 2.時々食べる 3.食べない 4.その他 私は気付いた時には食べるのですが、時々忘れることがあります。よって2です。

  • 「紅ショウガ」と「ガリ」という名前はハングルでもありますか?

    文字化け変換サイト ↓ http://suin.asia/oshiete_goo.php 韓国でしょうがといえば생강ですね、생강以外にも、しょうがと呼ばれる言葉はあるでしょうか? 생강のイメージ、おろしがねですりおろすときに使うしょうが、豚のしょうが焼きに使われているしょうが、コンビニやスーパーで売られている、チューブに入ったしょうが(そうめんやひやむぎを食べる時につゆに混ぜ混ぜして食べます) 他にも、日本で使われているしょうがには、このような言葉があります ↓ (1)紅ショウガ しょうがを、赤じそや食紅を加えた梅酒に漬けた物 焼きそば、チャーハンに添えられているしょうがですね。 吉の屋にも置いてあるしょうがです。 (2)しょうが(色が赤くないしょうがです) CoCoカレーに置いてあるしょうが 茶色っぽい色をしています。 これは、ハングルでも생강でよさげな気がします。 (3)ガリ(しょうがとも呼ばれる) 回転すしやすし屋に置いてあるしょうが 寿司に添える甘酢しょうが。 名前の由来は、食べる時の音からガリという名がついたようです。 (1)と(2)は日本にしかないのかな? (3)は韓国の回転すしでみたことがあります なので、日本のガリという言葉の韓国語版もあるのではないかと思うのですが・・・

  • しょうが汁とはしょうがのすりおろしとは違うのですか

    しょうが汁を料理に使う時に生姜の実はどうするのでしょうか? 他の料理に使うのですか?

  • しょうがの風味が消えないしょうが焼きの作り方おしえてください

    しょうが焼きが好きでいろいろなレシピを試しているのですが どれも、食べるときに「しょうが焼き」というわりにはしょうがの味があまりしません。 しょうがは加熱すると風味が消えてしまうように思うのです。 かなりたくさんの量のしょうがをすりおろしていますが(肉の重量の10%くらいのしょうが)焼いた後は、え、しょうがの味があまりしない、、といった感じです。 いっそのこと、肉はただそのまま焼いて、食べるときにしょうがのすりおろしとお醤油をともにつけた方がいいように思うのですが、でも、一般に言われているしょうが焼きも上手につくってみたいのです。 肉をしょうゆやみりんに漬けて焼き、最後にしょうが汁を回しかけると風味がのこりますでしょうか?

  • しょうが紅茶の「生姜」について

    代謝を上げる意味で生姜紅茶、生姜コーヒーを 飲んでいるのですが、生姜は現在、 おろし器で、すりおろしたものを飲み物に入れて飲んでいます。 (1)『すり下ろした生姜』は冷蔵庫に入れていると   どの位、もつのでしょうか? (2) 生姜はすりおろした「果肉」と、絞った生姜の「汁」と   どちらが効果があるでしょうか?   また、入れる量によって効果は変わりますか? 宜しくお願いします。

  • 寿司に付属している紅ショウガの再利用法は?

    巻き寿司に付属している紅ショウガが、2袋余りました。 この紅ショウガを使って出来る料理を教えて下さい。 普通の紅ショウガではなく、甘い味の付いた紅ショウガです。 甘い味なので、チャーハンなどの付け合わせには不適当です。 ちらし寿司を作ろうと検索しましたが、手間が掛かるので断念しました。 料理の腕は、カレー・チャーハンなどは出来ますが、煮物などは出来ません。 多分、大学生が数年間、自炊を経験した程度の腕前です。

  • 紅生姜の作り方教えてください

    すし屋さんや、牛丼屋さんに出てくる様なあまりすっぱくない生姜のつけ方教えてください。

  • 生姜の甘酢漬け 生姜を薄く切る方法

    新生姜で甘酢漬けを作るとき、生姜は出来るだけ薄く均一に切ったほうが美味しいですよね。お寿司屋さんのガリに近いものを作りたいです。  私はスライサーで切りましたが1mm強位にしかなりません。 ピーラーではうまく切れませんでした。 何かよい方法があれば教えてください。

  • 新しょうがの漬け方を教えてください

    毎度、こちらのサイトでお世話になっております。 お寿司屋さんに置いてあるしょうがが大好きで、家でも漬けようと思い、新しょうがを400gほど買ってきました。 しかし、去年は調味料の分量などを適当にやった為、異常に酢がきつかったり、あまりおいしくできませんでした。 今年はきちんとやりたいと思いますので、レシピ、手順などお教え下さい。よろしくお願いします。