• ベストアンサー

里芋が腐ってしまい天然木の床に黒くシミが付いてしまいました。

oyazi2008の回答

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

まず床は一枚ものの無垢でしょうか?合板に表面だけ無垢材を貼った無垢フローリングの場合、わずか1~2mm程度ですから、ほぼ対応不可能です。また木質は何でしょうね? 一枚ものであれば、一般の方がリスク無くやれるとすれば、まず台所用洗剤<洗濯用洗剤<汚れ落としよう洗剤(<の右ほど強くなる)など目立たない部分で変色しないかどうか確かめた上、その部分にティッシュなどに浸して5分ほどつけ置きします。そのご「激おち君」などで擦ってみる。それで落ちなければ 洗剤系で落とすのはあきらめましょう。 紙やすりの細かい番数を買ってきて静かに削る→表面は何か仕上げをする、他も仕上げで何か塗ったはずですから、同様のものを塗布する。すべて落とすことは考えず、見えなくなる程度に削るしかないと思います。指や手ではなく、四角い角材などにやすりを巻き面で擦ることです。 木は汚れが内部へ浸透してしまっており、素人が出来るというとそんなところでしょう。 漂白などもあますが、加減がわかならいと今度はその部分のみ白っぽくなってしまいますのでやめた方が無難です。 洗剤で作業する場合、あまり期待出来ませんが、作業前にアイロンの蒸気をあてておくと、若干木目が開き取れやすくなります。 今回はもうむずかしいですが、通常の表面に付いた小さな傷や汚れなどは「砂消しゴム」が以外と良いですよ。 これは絶対!!という書き込みでなくすみませんが・・・

kanyon
質問者

お礼

ありがとうございます。床は天然木の一枚板です。パイン材だと思いましたが・・・ 激落ち君を使ってみたのですが落ちませんでした。明日ペーパーでこすってみます。

関連するQ&A

  • 木についたシミを消したい

    家の床が生の木なんですが うっかりと 床の上に ダンボールを置き (やや、ホコリをかぶった汚い物でした) その上に 水滴のたっぷり付いた ペットボトルを 置きっぱなしにしてしまいました 結果、ダンボールがしめった状態になり そのダンボールの汚れ(ホコリ)と思われる ものが床にベッタリとシミのように 付いてしまいました ぞうきんで拭いても まったく汚れが取れる気配もなく 困っています 何か汚れを落とす方法は ないでしょうか?

  • トイレ床のシミ取り

    トイレの床に、画像のような黄色いシミがあります。 そこには、子どもの踏み台が置いてありました。 気付いたらこのようになっていて、ハイターを数時間浸して掃除しても全然取れませんでした。 シミが取れる方法があれば、是非教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 床のシミについて

    今日、自分でヘアカラーをしたんですが、床のフローリングに染め粉がついてしまい、思いっきりシミになってしまいました。 webで検索してもカラーのシミの取り方は載っていなくて・・・ どなたかご存じの方に教えていただきたいと思います。

  • フローリングの床にエタノールのシミ

    フローリングの床にエタノールをこぼし、大きな白くシミを作ってしまいました。このシミを除去する方法を教えてください。

  • 床に着いた染みを落とす方法

    イグサのカーペットを使っていたら床に茶色い染みのようなものがついてしまいました。 少しゴムっぽい?質のフローリングなんですが、どんなに拭いても洗剤を使っても落ちません。 なにかいい方法はないでしょうか?

  • トイレの床に適した天然塗料を教えてください

    こんにちは。 トイレの床が無垢の木でできています。汚れを防止するためと、掃除をしやすくするために、何か天然の塗料を塗りたいのですが、どういったものが適しているでしょうか。 1)趣味で漆をやっているので、漆で塗ってみようかと思ったのですが、汚れで傷みそうだし、もったいない気がします。漆は適さないでしょうか。 2)子供のころ住んでいた実家(今で言う古民家みたいな古さです)のトイレは床が黒く光っていたのですが、何が塗られていたのでしょうか。ベンガラとかでしょうか?同じものが台所の板の間にも塗られていました。もし、同じものが手にはいれば、塗ってみようと思うのですが、わかる方いらっしゃいましたら名称を教えてください。 3)その他で、適したものがあれば、教えてください。天然のもの(有機溶剤などの化学物質は含まない)に限ります。 よろしくお願いします。

  • 床のシミを落としたい

    床(フローリング)です。自治体の有料ゴミ袋に印刷されているインクが張り付いてシミになり、とれないので困っています。 文字がくっきりと床に写ってしまっています・・(紺色) 数か月経過していてハウスメーカーさんは除光液で目立たないところで試してみて下さいと言われましたが、全く駄目でした。

  • フローリングの黒いシミ

    先日、お風呂場の前の木の床に黒いシミが出来ているのに気づきました。 バスマットを敷きっぱなしにしていたのが悪いのですが、マット自体は、抗菌,速乾 仕様ということもあり、カビもニオイもないのですが、床に30cm×15cmくらいの 範囲で、ポツポツと5mmから1cm前後くらいの薄い黒っぽいシミがいくつも出来て います。 気になるのは、この場所が、今年の梅雨時期に張替えたばかりだということです。 まわりの古い床の方はなんともなっていません。 表面になにか浮き上がって黒くなっているのではなく、木そのもの自体が黒ずんで いるようで、除菌スプレー等で拭いたりしても、どうにもなりません。 今は、お風呂の時間以外は、マットは敷かずに、床を乾かすようにしています。 これは、木自体が湿気で黒ずんでいるのでしょうか?それともカビ? 心配なのは、床下からの湿気で内側から痛んでいるのでは?ということです。 このシミが取れるいい方法が知りたいです。よろしくお願いします。

  • マンションベランダの床に足型のシミが出来てしまったのですが

    分譲マンションに住んでいます。 先日スニーカーを洗い、ベランダに干したのですが、 床にそのままおいて乾かした為、取り込んだときに、ベランダの床に くっきりと足型のシミが出来てしまいました。 干した時の水がそこにたまり、シミになってしまったのでしょうか・・。 靴の底が面していた所は通常のベランダの床の色で、その周辺が黒っぽくシミになっています。 はっきりと「足型」のシミになってしまっています。 このシミを取る方法はありますか? ベランダの床の素材は、マンションベランダ用のコンクリートっぽい素材床で、お風呂場の床である「カラリ床」の様にデコボコと凹凸があるもので、一つ一つ独立しているタイルではありません。ただの道路のようなコンクリートでもありません。(上手く伝えられないのですが) 水をたらし、ブラシでこすっても取れませんでした。 台所の中性洗剤をまき、同様にブラシでこすっても取れませんでした。 何でこすれば取れるのでしょうか? 台所用のキッチンハイターで取れるのでしょうか・・・。 かなり目立つので、お掃除方法ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ガジガジの里芋

    里芋を大量に貰い調理してみたのですが、いくら煮ても柔らかくなりません。 歯応えアリアリのガジガジで、里芋とは思えないような食感。見た目はとても綺麗な里芋なのに・・・。 いつもはちゃんと柔らかく仕上がるので私のやり方ではなく、里芋自体に問題があるのではと思っています。 こんなガジガジした里芋でも美味しく料理する方法ってありますか?