• ベストアンサー

彼、彼女が「いない」から「いる」に変わるときはいつでしょうか?

彼、彼女が「いない」から「いる」に変わるときはいつでしょうか? 恋愛で、 彼、彼女がいない、と答えるときから 彼、彼女がいる、と答えるように 変わるタイミングを教えてください。 好きです、愛してる、付き合ってくださいとかの 言葉なくて結婚する人とか、どうなのかなって。 私は、はっきりした言葉がないと進めなくって、鈍感らしく 恋愛経験も少ないので、いろんな人の話が聞いてみたいです。 口説き文句とかプロポーズとかもよければ聞かせてください。 あと、年齢か年代と性別も一緒に。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233306
noname#233306
回答No.4

 こんばんは。レス、有難う御座います。  何度か拝読して、自分が元上司であること、年下であること、つまり公私で上下関係があることが磨りガラスになって、間にある状態にもどかしさを感じているのかなと。  その磨りガラスを自分から叩き割って向こうに行くのなら、自分からはっきり言葉にすればいいだけなんだけれど、それでは進展どころか振られてしまうかもしれないし、せっかくの友愛まで壊れてしまうかもしれない。それは避けたいんですよね。  それなら、信頼できる男性と認めているんだから、彼が叩き割るまでどっぷりと信頼して待ってみては。だけど、ただ待つのではなく待つ間に、自分の中にある上下関係を対等な関係にすることをしましょう。  今は別々の職場でもう上司ではないのだから、同業者というのは共通点になるし、職業上の事柄などは共有できるんだし、他の女性よりも良き理解者になれる。そして、上下という自分の中の磨りガラスが透明になっていけば、彼が近付きやすくなってガラスを割ってこちら側に来てくれるか、自分からガラスを割ってはっきりと言葉にできるようになると思いますよ。    眼差しには眼差しで答えればいい。恥ずかしがったり、戸惑ったり、困惑したり、間違っても目をそらしたり話を変えたりはしないこと。信頼できるということは、自分も信頼されているんだから自然と次に進展していきますよ。  彼の基準は判りませんが、同じように磨りガラスを通れないのは上下意識なんだろうから。

tomo_tan
質問者

お礼

ご回答&読んでいただいてありがとうございます。 ご察しの通り公私によるもどかしさが強いです。 今までの経験ではうまくいかなかった方が多く 自分の行動や感に自信がないためです。 戸惑い、困惑、間違って目をそらしたこと…あります。 目をじっと見てしまって注意や誤解が多く目をそらす癖があるためです。 誤解されてもいい人でも無意識に目をそらしてしまう自分が嫌です。 ただきっと縁があれば自然と進展するのだということですよね。 信頼関係を築いたり誤解されないようにしたり努力もしていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#233306
noname#233306
回答No.3

 かなり個人差があります。変わる時は、彼氏・彼女だと自分の基準で決めているのです。tomo_tan さんははっきりした言葉が基準で、言葉が無くても一人一人が持っている基準に照らして認識しているということです。  それは、恋愛経験の多少とも無関係。異性を意識し出した青春期に、理想の彼氏像・彼女像を思い始めて、自分でその基準を作っていくのです。二次性徴が始まった以降を思い出してみて。きっと、こんなふうに告白されたいとか、プロポーズはこんな言い方でしてほしいなと思っていたのではありませんか ?  私は振り返ってみて、お互いにずっとはっきりした言葉がないままですが、「目は口ほどにものを言う」のです。私に向けられる眼差しは口で軽く言える言葉なんてないものばかり。  過去にお付き合いをした男性ではっきりした言葉があったのは一人だけです。  50歳、女性です。

tomo_tan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに私は言葉を基準にしているところがあります。 今まではっきりした言葉で言ってくれる、言ったことが殆どでした。 (自分から言ったときは全部振られましたが・・・) ですが、今悩んでいるのは、仕事で上下関係があるとき 恋愛への変化が私には乗り越えられなくて困っています。 前の職場の人と2人で飲みに行って、その人の眼差しが 心にくることが何度かありました。でも私は元上司だし、 仕事上で私を尊敬してくれているようで、私の気持ちを どうもっていったらいいのか。言動は時々で仕事上、 プライベート的な回答のどちらも混在しています。 だけど一つ言えることは、相手は私より年下ですが 信頼できる大人の男性です。 経験より、言葉で明確になかったときは、周りから良い関係に 思われていたことはありましたが、進展したことがありません。 進展させていなかったのかもしれません。 ただmindlifeさんのように言葉がなくても自然に男女の関係に 進展できればもっと充実した人生になれるのにと思います。羨ましいです。 もしよろしければ言葉のないシチュエーションでの進展を教えてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175585
noname#175585
回答No.2

2人だけで食事や映画に行く時点で彼、彼女がいると言ってもいいと思います。 面と向かって好きですというのはドラマでも今はないでしょう。 私は男性ですが、33才の時にずっと一緒にいたいというのがプロポーズでした。 当然、すぐに返事は来ませんがメールだと素直に気持ちを表現できるようです。 OKという返事が出て、それから結婚して3年経ちました。 あと縁もあると思いますよ。

tomo_tan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに好きですはもう無いのかな。 2人で食事に行く時点で言ってもよかったんですね。。。 職場関係の人と2人で何度か食事とか出かけたことはありましたが 付き合っていると言った人は、とある場所で抱きつかれて 言葉は忘れちゃいましたが告白されたときくらいです。 仕事関係で上下関係があったので、よっぽどの理由がない限り、気になる人としか 職場以外で2人で会ったりしませんが、相手はそうでないって決めつけていました。 そう考えると、全部ではないけどいい縁があったのに 自分で無くしていたのかもしれないですね。 私は女で30代後半。まだ独身なので、これからの縁を大切に見つけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

鈍感なんじゃないよ。 本気で思ってないから、言葉にできないんだよ。 なんでもそうだけどさ、思わないとそれは言葉にもできないだろ。 でなければ、それには思いが込められてないってことだから。 相手のことを本気で思いやれれば、言葉は自然と出てくる。 でないのは何か裏があるんだよ。言えない理由、言わない理由がね。 俺は口説き文句っていうか、先にキスした。アラサー♂、彼女はアラトエ

tomo_tan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私はここ数年仕事もプライベートもひとりが多くて 言葉が減ったのかと思ってけど、言われてみれば恋愛に限らず 個々への思いが小さくなっていたのかもしれないですね。 キスは分かりやすいです。私もさすがに経験あり&分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • きちんとプロポーズはしてくれましたか?

    お互いある程度の年齢であれば、お付き合いをしていると、自然に結婚の話が出てくる事は少ないと思いますが、それって、結婚の話も出てくるけれど、また別に改めて、プロポーズの言葉を言ってきてくれているのでしょうか? それかプロポーズされて初めて結婚の話をしていくものなのでしょうか? 女性からしてみればやっぱりきちっとしたプロポーズの言葉はほしいものです。 今の彼とは深くその話はしてはいませんが、結婚願望があるらしく、でも、私はきちんとした言葉がほしいので、そこから話を広げないように結婚の話が出たら話をそらしてしまいます。 勿論私も結婚願望はとてもあります。 付き合ってどのくらいで、どんなタイミング、どんなプロポーズだったか聞かせてください。

  • 結婚の打診?ばかりでプロポーズではない彼

    付き合って4か月になる彼についての相談です。 彼43才、私30才です。私はバツイチです。 付き合っていて全般的にはうまくいっていて、 この人と本当に結婚するかもなあ、一緒にいるかもなあと思ってきはじめました。好きな気持ちもたくさんあり、そうなったら幸せだと思っています。 相談は、彼の言動で、最近毎日、『ずっと一緒にいられる?』と確認されることです。『ずっと一緒にいようね』『もう●●がいない人生は考えられない』『自分から別れることはない。』『2人は結婚すると思う』という言葉もしばしば出ます。 日頃から、一緒に住むようになったら、こんな家にしようとか、子供が生まれたらこうしようとか半分冗談もあると思いますが、いろいろ具体的な話をします。 年齢も年齢だから、ずっと何年も付き合うつもりはなく、結婚を今までしなかったけど、誰かいい人がいたらしたいと思っているから、付き合っていいと思って、ある段階が来たらプロポーズをすると付き合い始めに言ってました。(私はまるで当時はそんなつもりはなかったのですが、私がバツイチで結婚願望があまりないって言ってたからそれについて話をした時に出た言葉です) 最近嫌なのは、いつもずっと一緒にいられる??とか確認されて、私も昔はわからない、と答えていたのが最近は気持ちもそうなってきたので、『うん』と答えるようになったんですが、 そしたら、プロポーズって何???って思ってしまうんです。 彼はプロポーズは別と思っているみたいですが、 私としては、『ここまで言うなら、ちゃんとプロポーズしてほしい』と思ってしまい、ストレスです。 『プロポーズする覚悟がまだないなら、そんなことを毎回言わないでほしい』とも思ってしまいます。 付き合う時は、すごく男らしく『絶対幸せにするから付き合ってほしい、彼女になってほしい』と言ってくれて、男らしさと誠実さに惹かれて付き合い始め、とてもよかったと思っています。 きちんとプロポーズをしてほしいっていう願望が強いからなのかもしれませんが。 ホント、なんなんでしょう。 なんか腹立たしさすら感じてしまいます。

  • プロポーズされたい!

    1年ほど付き合っている男性がいます。 お互いに30代後半です。 付き合う前に彼の結婚願望は聞いていましたし、 今もそういう気持ちはあるようですが、 全く2人の事として話は進みません。 いつかはしようねと言う話も出ません。 今まで付き合った人には、どちらかともなく結婚の話が 出ていましたが、今の彼とはいつしてもおかしくない状態で あまりに結婚がリアルすぎて恥ずかしく、 次会ったら結婚について少し話がしたいなと いつも思うのですが、会ってしまうと言い出し辛くて どう進めていいか分かりません。 とても誠実な人だし、結婚する気がないのに 付き合っているとは思えません。 それに話の所々に結婚に対しての焦りみたいな物も見えるので、 私から話したらあっという間に話は進みそうですが、 過去にプロポーズをしたことがあるようなので、 何で元彼女にはできるのに私にはできないのかな?と ちょっと嫉妬もしていてもう少し待ってみようかなとも 思っています。 ですが、考えてみると、デートの約束はいつも彼からでしたが、 ハッキリ告白もされてないし、初めての泊まりの デートは私から誘いました。 今まで「好き」とも言われたことがありません。 そのような人が急にプロポーズをしてくるとは思えないので、 私からプロポーズというより、彼が言い出しやすい状態に 持っていきたいと思っています。 どんな話をしたら男性はピンとくるのでしょう? 先日は「友達が結婚するからショック」と言ってみましたが、 何でショックなの?と聞き返されてしまいました。 これってかなり鈍感ですよね? こんな鈍感な人にも「結婚する気があるんだ!」と 分かり過ぎるくらい分かりやすく、でもストレートに 「結婚」の言葉を出さないような話をするにはどうしたらいいでしょうか?

  • 初対面の人との会話

    初出勤日、休憩室。 初めての人と会いました。 その人と2人です。 休憩時間が結構長く退屈なので、話しかけたくなりました。 何の話をしますか? ・自己紹介は省きます。 ・話したくないってのはナシです。 ・恋愛感情はありません。 ・性別年齢は普段この状況で話しかける人ってことでお任せします。 ・お任せなので相手の性別年齢、あなたの性別年齢(年代可)を記載してください。

  • 恋愛経験がないままに

    恋愛ニートって言葉がありますが、あれって過去に恋愛を経験した事がある人ですよね?そこでなんですが、全く恋愛経験のないままにそれなりの年齢になってしまう。つまり3、40代を迎えてしまう。こんな人達ってやはり何かしら問題がある事になるんですかね?例えば容姿、性格、収入、趣味(オタク)など。皆さんどう思いますか?また問題わかっていて、それを改善できれば恋愛できると思いますか?また改善したとして、いざ今から初めて恋愛だ結婚だとなったら出きるんですか?普通にしていたら、それなりの年齢にそれなりの恋愛をしますよね?けど全くないままで40代で急に恋愛は無理ですよね?その年代の恋愛ってのもありますしね。学生時代も異性と会話すらなかったら。恋愛ニート以前の問題ですよね?

  • 恋愛対象の年齢は?

    あなたが恋愛対象として見ることが出来る相手の年齢は、何歳から何歳までですか? できればあなたの性別、年代も教えてください。

  • 結婚・プロポーズのきっかけは何ですか?

    婚約者がいらっしゃる方、ご結婚されてる方、 プロポーズや結婚しようと思ったきっかけは何ですか? (1)プロポーズ・結婚しようと思ったきっかけ (2)プロポーズのシチュエーション (3)当時のお互いの年齢 (4)付き合ってからの期間 (5)今の年齢層や性別 「結婚しよう(したい)」とご自分でプロポーズされた方は勿論、 プロポーズを受けた立場の方も、 当時を懐かしむ感じでご回答お願いいたします^^

  • プロポーズを断られた経験のある方

    私は先日、結婚の意志を尋ねたところ断られちゃいました。 でもきっぱりと別れることができず、まだ完全に別れることができません。 今までプロポーズや結婚を断られたことがある方、きっぱりと別れましたか? できれば性別と年齢もお願いします。

  • 彼に逆プロポーズしたいけど…

    35歳女性です。付き合って5年になる彼(34歳)がいます。 結婚しようとか具体的な言葉は出ていないのですが、でも、ずっと一緒にいようね、って話は時々しています。 でも、特に子供を欲しいと思っていなかったし、周りに同年代で独身もまだまだ多く、特にきっかけもないし、私もまだいいかな…と思っていました。彼も、結婚に対する素振りは全くないし、そんな会話したことないしで、まだ結婚に対してはあまり考えていないと思います(笑)。でも、先日、私の友達が出産した子供を見て、なんと、私もついに子供が欲しくなってしまいました。彼の子供を産めたらいいな!…ってもう35歳なのですでに高齢出産だし、無理かもしれません。でも、とにかくまず結婚しなくちゃ!と、いつかは…なんて思っていた結婚がいきなり目の前。彼も、多分、そのうちは…と思っている(はず)のでとりあえず断られるということは考えずに前向きにプロポーズしちゃいたいんです! プロポーズはともかく、あなたの子供が欲しい!とは彼も相当びっくりだと思うのですが(今までの私の言動からは想像できない言葉と思います。子供ってそんなに好きじゃなかったし…)、それも含めて伝えてしまいたいんです。じゃないと意味がないので…。 子作り前提で結婚してください、的な言葉を…考えているのですが思いつきません。いい言葉があればすぐにでも伝えたいと思っています! どうか力をかしてください!よろしくお願いします!

  • ちゃんとプロポーズを受けたい

    一度目の結婚で私は逆プロポーズをしました。 年齢的に焦っていたのです。そのせい?ではないと思いますが、 離婚となりました。(汗 そして2年が経ち、今は新しい彼と再婚するつもりで付き合っています。 デート中も将来の事とかこれでもか!と思うほど沢山話しています。 「ちゃんと付いてこれる?」とか何気にそういった言葉はでるのですが、ちゃんとしたプロポーズ「結婚してください」みたいな言葉はありません。 贅沢かな? 彼には前婚の話もしています。逆プロポーズで 2度目は「男性から結婚しようと言ってくれる人でなければね~」 とか・・・。 両親ともお互いあってもいますし、たぶん誕生日が7月なので 6月には入籍したい、と話ていて義務的な話はドンドン進んでいます。 なんだかこのまま言葉がないままのような気がするんです。 「あるセリフをまだ言ってもらってない」なんて いえそうにもないし・・・ どうやったら言ってもらえるものなんでしょう・・・・。 無理なのでしょうかね~。

このQ&Aのポイント
  • EW-M752TBを使用していますが、BD-REドライブDによるインストールができません。
  • 数日前に削除できないドキュメントがあり、その対処で問題が発生した可能性があります。
  • 既存のアプリやドライバーのアンインストールを検討していますが、迷っている状況です。PCに詳しくないため困っています。
回答を見る