• ベストアンサー

経済学に詳しい方

bigorange9の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

辞書的順序による選好とかじゃありませんか?たしか、ミクロの教科書に載っていたような気がします。

Shiroudon
質問者

お礼

すいません…具体的にはどういったものでしょうか

関連するQ&A

  • ミクロ経済学です

    ミクロ経済学です よろしければご教授ください。 消費者Aは3つの財x,y,zの消費量(x,y,z ≧0)に対して選好を持っている。その選好を表現するであろう効用関数が u2(x,y,z)=min{x+y,z} で与えられるとする。 3つの財の価格と所得は正の実数のみをとり、いまx,y,zの価格は(px,py,pz)=(1,2,3)、所得は20であったとする。  このとき消費者Bの選好が1/2u2で表現される時、消費者Aと消費者Bは同じ選好を持っていると言えるか否かを理由とともに答えなさい。

  • ミクロ経済学

    よろしければご教授ください。 ミクロ経済学の効用関数の問題です。 消費者Aは3つの財x,y,zの消費量(x,y,z ≧0)に対して選好を持っている。その選好を表現するであろう効用関数の候補が u1(x,y,z)=1/3logx + logz u2(x,y,z)=min{x+y , z} で与えられるとする。3つの財の価格と所得は正の実数のみをとり、いまx,y,zの価格は(px,py,pz)=(1,2,3)、所得は20であったとする。 1) 消費者Aの選好がu1で表現される時の、最適消費量(x *,y *,z *)を求めなさい 2) 消費者Aの選好がu2で表現される時の、最適消費量(x **,y **,z **)を求めなさい 3)u1とu2は同じ選好を表現しているか否か、理由とともに答えなさい 4)消費者Aの選好はu2で表現されることがわかった。消費者Bの選好が1/2u2で表現される時、消費者Aと消費者Bは同じ選好を持っていると言えるか否かを理由とともに答えなさい。 よろしくお願いします。

  • 経済学のいくつかの質問

    経済学のいくつかの質問なのですが、解かる方は詳しく教えてください。 (1)フィッシャーの交換方程式とは何か? (2)古典派経済学とは? (3)流動性選好とは? この3つです よろしくお願いします。

  • ミクロ経済学 限界代替率の求め方について

    大学でミクロ経済学をとっているのですが、数学をすっかり忘れてしまい、下記の回答が方法がわかりません。 すみませんが、どなたか教えてください。 設問の1問目にあたるため、これを解かないと2~5問目にさえ進めません。 ************************** 2財(x>0, y>0)の組み合わせを選好する消費者の効用関数が、 U=x+2√y のときの、消費者の限界代替率(MRS)は、どのように求めればよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • マクロ経済とミクロ経済について♪

    大学で経済を勉強しているのですが、いまいちマクロ・ミクロの違いがはっきりつかめません。 そこで、現実の経済問題でマクロ・ミクロの問題をおしえてください。そのほうがわかりやすいので。もちろんその理由も合わせてお願いします。

  • 経済学とは?

    経済学とはミクロ経済とマクロ経済のことを言うのですか?公共経済学とか経済理論とかはどの分類にはいるのですか?

  • ミクロ経済学を学ぶ前にマクロ経済学を学んでもきちんと理解できますでしょ

    ミクロ経済学を学ぶ前にマクロ経済学を学んでもきちんと理解できますでしょうか? 大学の履修上、ミクロの授業がとれず、マクロのほうはとれます。 両方興味がありますので、とりあえずマクロから履修しようかと思っております。 ただ、ミクロからマクロへと勉強したほうが理解しやすいというのを耳にしたことがあります。 この情報は確実ではないのでよくわかりませんが、もし本当なのでしたらやはり来年にミクロを取ってからマクロを取ろうかなぁとも思っております。 どちらがいいでしょうか?

  • なぜマクロ経済は国家経済って言われるんですか?

    なぜマクロ経済は国家経済って言われるんですか? マクロ経済とミクロ経済?だったかな?の違いって何ですか?

  • 今の経済は複雑化してマクロ経済でもミクロ経済とも違

    今の経済は複雑化してマクロ経済でもミクロ経済とも違うそうです。では何経済ですか?

  • ミクロ経済学に関する質問(選好関係)

    現在大学2年生の者です。 ミクロ経済学の練習問題で質問があり、 ここでご指導いただきたいと思っています。 (問い) 選好関係>が完備製と推移性を満たすものとする。 このとき以下の性質が成立することを示せ。 1:消費計画xについて、x~x 2:消費計画x、y、zにおいて x~yであり、かつy~zであるならば、x~z 大変申し訳ないのですが よろしくお願いします。