• 締切済み

一人暮らしを最近始めた者です。

一人暮らしを最近始めた者です。 自分の不注意で燃えるごみを出しそびれてしまいました。 これからGWで家を開けるので、しばらくゴミは出しに行けません。 次に出すのは来週になりそうです。 生ゴミも結構溜まってきていたので、帰ってきてすごいことに ならないかとても不安です。 こういうときにはどうすればよいのでしょうか?

みんなの回答

noname#114380
noname#114380
回答No.2

ゴミ袋の口をぐるぐるねじり上げて巾着のようにします。 ねじった部分をビニールテープで巻いてしまいましょう。 万が一虫が湧いても出てこられません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1

キッチンハイターとか塩素系の洗剤をキャップ一杯入れてビニールで二重にしとけば、 細菌も虫もほとんどわかないとおもいます。 薬局で100円以下で買えるので、それが一番お得かと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一人暮らしの方に質問です。

    一人暮らしの方に質問です。 これから一人暮らしを考えているのですが、キッチンに置くごみ箱で悩んでいます。 自炊は頻繁にすると思います。(料理が好きなのと、健康と節約のために) ごみ箱はなるべく臭いが防げるフタ付きのものと、小さめだったりスリムなものが良いなと思っていますが、一人暮らしの場合は、毎日出るごみも少ないと思うのでサイズは小さいもので充分足りるものでしょうか。 週2回は可燃ゴミの日があると思うので、捨て忘れさえなければ、出るごみは少量かな、と思っています。 ※私はゴキブリが本当に嫌いなので(実家でそれに悩まされています)、一人暮らしをしたらそれが集まったり発生する要因を一つも作らない部屋作りを目指しています。 もちろん部屋以外の周辺環境に、集まる・発生する要因があって防ぎようがないこともあると思いますが、少なくとも自分の住まいではその要因を限りなく少なくしたいと思います。 生ゴミ等は出たら捨てる前日まで冷蔵庫に入れたりして、とにかく臭いがしないようにしたいと思います。 あと玄関前にも(大屋さんに許可もらえれば)ブラックキャップを置いたり対策はしたいと思います。 ごみ箱はこういうのがいいよ、等があれば教えていただけると助かります。

  • 至急 ひとり暮らし してみたけど

    ここでずっと質問させて頂いてたものです(実家が母親残したごみでごみ屋敷なってしまってて、父も片付ける気なく寧ろお母さん怒るから勝手にさわんないほうが良いよみたいな感じで、母親は虐待、ネグレクト酷くて出て行ってて、)。 6/10〜やっとなんとか頑張ってひとり暮らし始めたのですが 準備してた期間とかは大丈夫だったのですが引っ越ししてから本当やっていけるのか不安です。 グループホームとかは居たことあるのですが本当に一緒に暮らす共同生活だと無理で実家に帰り(母親も居なかったので) そこから就労支援あらためて通って就職してなんとか1年2ヶ月続いてるのですが もう依存とか生まれ育った環境がごみ屋敷だからかわからないけど実家がゴキブリとかアシダカグモでてもダニだらけでも 台所ごみで埋まってて、外のプレハブで御飯作るしか無いし 漏電してから電気もつかず真っ暗ですが やっぱり まったくのひとりが思ってたより寂しくて 自炊したり自分でいろいろ試行錯誤してる間は楽しかったり忙しくて良いのですが 慣れるまでが長くてそもそも慣れるのかも分からなくて なんかもう家に帰りたくなってしまいました。 ひとり暮らしが自立への大きな一歩かと思っていたし ゴキブリやダニやいなくて 衛生的にはいいはずなのに 親しい仲間からもひとり暮らし絶対したほうが良いと言われてたのに いざとなるとやってみると もう家に帰りたくなってしまいました でもいつかはおとうさんおばあちゃんも亡くなったりひとりで行きていかないといけない時も来るかもだし 外のプレハブ行かないとご飯作れない食べれない、片付けようとすると止められるしゴキブリがでてきて自分もあまり片付けられない、 そんな環境からは抜け出せたけど寂しくてたまりません。 どうしたらいいのでしょうか、。

  • 指定曜日以外にごみを捨てる方法

    東京都中野区のマンションに一人暮らしで住んでいます(30代男)。 ここに今年3月に越してくるまでは24時間いつでもごみを捨てられる部屋がマンションについてたので楽だったんですが、今の住まいだと(おそらくごく一般的なんだろうと思いますが)燃えるごみで週2回、ペットボトルなどは週1、不燃ごみは月に2回しか収集日がなくてそれまで玄関などに保管しておかないといけません。 飲み物はほとんどペットボトルの買い置きのを飲んでるので大量に出ますし、自炊もするけどスーパーのお惣菜なんかもしょっちゅう利用するので、とにかくかさばるゴミがやたらと出て、溜まっていきます。 うっかり指定曜日に出し忘れると大量に溜まってしまうし、生ごみは2日もすれば臭いが出てくるので家に保管しておくのがすごく嫌です。 そこで有料で一般ごみをいつでも出せるサービスなどあればいいなと思ってるのですが、そんなサービスありますでしょうか? 粗大ごみの回収業者は利用したことありますが、ペットボトルや生ごみなども出せるところがいいです。 回収に来てくれなくても、自分で車でゴミを持ち込んで捨てられるような施設でもいいのですが。。 ・かさばらないように工夫して保管しましょう ・忘れないようにマメに出しましょう ・ペットボトルじゃなくてお茶などは自分で沸かしましょう ・ペットボトル破砕機、生ごみ処理機を使いましょう 的な回答は不要です。単純に、「お金払うからすぐゴミ捨てたい」というのが希望です。

  • 娘の1人暮らし

    娘の1人暮らし 今は内定した企業で実習生として家から通ってます。(通勤時間は30分から40分です) 私としては、家から出て1人くらしをしてほしいのですが、生活のことを話すと娘が怒るので話せません。娘の部屋はごみ屋敷です。(姉のことを、休日、夜、遊んで遅くなって帰るのを注意していたのをみていて、自分も注意してほしいのか、姉の真似をします。)←ほっときますけど。 3才上の娘も、これまた家から5分の所に勤めていて家から出ていません。 勝手な話なのでしょうが、妹には1人くらしをしてもらいたいです。 家から出てほしいです。 どう話せばいいでしょうか、いい知恵をかしてください。

  • あなたならどうしますか?

    家に生ゴミがやや多目に溜まっている。 寝過ごしてしまい、収集前にゴミ置き場にゴミを置けなかった。 次のゴミの収集は、4日後である。 3日後に2泊3日の旅行に行く。 家の生ゴミをどうしますか? ご自身の環境でご想像ください。 (質問者はどうすべきかはお考えいただかなくて結構です。)

  • 生ゴミについて

    来週一週間ほど家を空ける予定なのですが、燃えるゴミの日が本日だった為、 本日と明日の分の生ゴミがおきっぱなしの状態になるのが気になります。 一応、生ごみ消臭剤を撒いて袋を重ねてしっかり縛って入れるつもりなのですが・・・ この暑さなので大丈夫かと心配です。 みなさんはゴミの日にちょうど出せなかった生ゴミはどのようにしているのでしょうか?

  • どういったら止めてもらえるんですか?

    どういったらいいんでしょうか? 僕の家は、自営業をやっています。  畑があり生ゴミなどを埋める穴があります。  家で働いている従業が自分の家のゴミを持ってきて、その穴で燃やすんです。  その人は、独身です。  僕の家は、りんごも作っていたり、近所の人からも苦情が出そうな気がするのでその前に注意したいんです。 従業員で、年上という事もありなかなか言いづらいんです。  どのように注意すれば、わかってもらってゴミを持ってこないようになんでしょうか?     教えて下さい<m(__)m>

  • 最近 神奈川県川崎市高津区付近に越してきた者です

    最近 神奈川県川崎市高津区付近に越してきた者です 困っていることはごみの日についてです 第一・三 に普通ごみとあるんですが 2週間ごとにしかもその週の2日しかしか出せないということでしょうか 自分がよく出すごみは冷凍食品や菓子、トレーなどのプラスチックビニール類とティッシュなどの紙くずです

  • 1人暮らしを始めて5ヶ月程たったのですが

    1人暮らしを始めて5ヶ月程たったのですが 1ヶ月程前に夜少し窓を開けて寝ていたら 網戸を開けて誰かが侵入しようとしてて 思わず私は叫んだのでその人は逃げて その後警察を呼び犯人は捕まってはいないけど 私の中では心境が落ち着いてきてはいたのですが 最近ちょっとおかしな事があります。 ※上記の件は「知らない男が家に入ろうと・・・・」 ていうタイトルで探して頂ければ出てきます。 最近壊れた傘がドアの斜め前に置いてあって 邪魔だなぁ~と思いよけておきました。 で、さっきドアの外で何かが落ちるような? あたるような?感じの音がしました。 私は隣の住人が帰って来たのかな?ぐらいに思っていました。 それから少ししてゴミ置き場にゴミを 出しに行きました。 それから帰って来てから 何か光るものがドアの真下らへんに落ちていました。 何これ?と思いまじまじと見ると ごつくてジャラジャラしたような(若者が付けるような) アクセサリーが落ちていました。 これは何かのメッセージなのでしょうか? 誰かが私の事を監視?していたりするのでしょうか? 何だか怖いです。 とりあえず、親に電話したら 明日一緒に警察に行って言っておこうとの事です。 皆さんの意見が聞きたいです!!

  • 初めての東京一人暮らし

    いつも皆さんにお世話になっています。 12日から東京都内に転職のため一人暮らしすることになりました。 家の手配などもすべて住んでいて後は現地に移動するだけなのですが・・・・ 初めての一人暮らしということもあり、20代の男だと言うのに、不安で、怖くて仕方ありません。 どなたでも結構ですので、東京の生活で注意することをご指摘いただけませんでしょうか? バス、タクシー、JR、生活一般、職場での注意、何でも結構ですのでお願いします。自分はこうだったと言うのでも結構ですので。

失恋で心がぐちゃぐちゃです
このQ&Aのポイント
  • ジェットコースターのような恋愛の末に失恋し、心がぐちゃぐちゃでとても苦しいです。
  • 出会って半月の間で、遊園地デートや食べ歩きデート、ビデオ通話などでも頻繁にコミュニケーションをとり、彼と過ごす時間がとても幸せでした。
  • しかし、彼の転職後に急激な冷めようを感じ、彼から将来のことは考えられないと言われました。心が追いつかず、しつれんにとても苦しいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう