• ベストアンサー

新築一戸建てを購入します。その際、ガス・水道等の引込み料が必要と言われ

新築一戸建てを購入します。その際、ガス・水道等の引込み料が必要と言われました。物件は古家があり、既にガス・水道は敷地内に引込まれていると思うのですが、やはり支払うべきなのでしょうか?この様な事に詳しい方、どうぞ回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2

 >ガス・水道等の引込み料が必要と言われました。  まず、ガスについてですが、引き込みが必要と言う事は都市ガスだと思いますが、大抵の場合は都市ガスの引き込み(道路本管から民地内まで)は都市ガス会社で無料で施工してくれます。ガス会社(供給会社)に直接問い合わせてみてください。無料でないケースとしては地元にガス組合(ガス本管を地域へ拡張してもらうのに地域で作っている。一定期間後に解散してしまうのが一般的)がある場合で、本管布設の際に地域の各戸費用負担で工事してるので「負担して」のパターン等です。  引込まれているのに引き込みが必要なケースとしては、配管口径が細くてガスの使用量を賄えない場合です。それ以外は基本的にはありません。  水道については、水道の栓数(器具の数)や使用量に対して既存の配管口径が不足している場合、引き込みのしなおし(既存は閉栓処理)をする必要があります。水道の引き込み費用は個人負担が基本です。メーターの号数アップに伴って加入金の追加や、基本料金も増加します。この辺も業者の説明に不審な点があるなら水道局に直接問い合わせた方が良いでしょう。水道名義等の説明も聞けますしね。  水道・ガス等で、施工業者の説明に不審な点があるなら、水道局やガス会社といった供給元の行政・会社に問い合わせる事です。施工業者はそれらから指定を受けて工事してますので供給元には逆らえません=業者よりも供給元の説明が正解。業者の調査不足等の可能性もあります。

kametchi
質問者

お礼

回答をありがとうございました。水道局とガス会社に問い合わせてみます。

その他の回答 (3)

回答No.4

新築一戸建て住宅には、電気ガス水道などの設備がないと住めません。 住めない建物は住宅ではありません。(注文建築の場合はチト事情が異なりますが) 新築住宅として広告し、契約した物であれば当然それらが利用出来る事が お客様の普通の認識ですから、行政指導も行われています。 最近はこの様な業者はいなくなったと思いましたが、まだいるのですね。

kametchi
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 業者に詳しく聞いてみます。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.3

古家があって、一旦それを解体して新築を建てるんですよね? 引き込み位置の問題もありますし、管の老朽化や口径の問題もありますが、もしかすると引き込みと言ってますが、宅内への引き込みの事だったりしませんか? もちろん道路下の本管から引いた敷地内の配管に関しては土地所有者の資産なので、老朽化や口径不足の理由で取り換える場合は、費用を負担しなくてはなりません。 宅内への引き込みであれば(東京ガスの話ですが)、当然新築を建てるので、ガス機器の種類と量、給排気設備やガスメーターの設置場所、それと配管ルートを決めなくてはいけません。古家の配管ルートのまま使用できるとしたらラッキーですが、設計が違えば変わりますので、当然指定業者の工事が入りますし、費用はかかります。 水道にしても同様で、これも旧管は口径の問題がある場合、本管から宅内に引き込むのは全て各自負担ですし、宅内にしても引き込む位置、メータの設置場所なども変わりますので費用はかかります。 私の経験では、宅地造成して水道管やガス管を敷いてある土地に新築を建てるのではなく、古家を解体して(解体する位なのでかなり古い場合)、新築を建てる場合に、引き込み費用(というより引き込み直し)が全くかからないと言う例は記憶にありません。(プロパンと井戸を除く)

kametchi
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 古家があって、一旦それを解体して新築を建てます。引込み料は老朽化や口径不足の理由かもしれないので、業者に詳しく聞いてみます。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>ガス・水道等の引込み料が必要と言われました。 その理由を業者に聞くだけでしょう

kametchi
質問者

お礼

回答をありがとうございました。業者に詳しく聞いてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう