• ベストアンサー

一次側?二次側?

一次側?二次側? 電気等の話でよく耳にするのですが、どういった意味なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

通常は入ってくる方が一次側出て行く方が二次側 家庭用の電力は柱上変圧器(トランス)安全な電圧にして供給されます トランスに入るときの電圧を一次電圧、トランスから出てくる電圧を二次電圧といいます 一次電圧6600ボルト 二次電圧200ボルトです

yastagemin
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • anicicle
  • ベストアンサー率36% (129/356)
回答No.2

>電気等の の「等」は何処まで含みますか? プレーカーであれば、 一次:電源側 二次:負荷側(機器側) ですが。 他の「等」は利用するものによって意味が違うので。

関連するQ&A

  • 一次側、二次側電源

    設備導入の際、一次側、二次側電源と言う言葉をよく耳にしますが、明確な定義がよく解りません。どのような意味合いかご存知でしたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 【電気】電気のトランスの2次側から1次側に流れるこ

    【電気】電気のトランスの2次側から1次側に流れることってあるのでしょうか? その場合は電気が逆充電されたと言いますか? 逆充電とバックチャージは同じ意味ですか? 逆電流が流れたとは言わないですか? 逆荷電されたとも言いませんか? 電気のプロの方、教えてください。

  • 【電気】CT回路のCT側とAT側のAT側とはどこの

    【電気】CT回路のCT側とAT側のAT側とはどこのことを意味しますか? あとVT回路のVO側とはどういう意味ですか? 電圧回路がEとT端子に繋ぐ意味も教えてください。なぜ電圧がEとT端子なのですか?

  • PDの2次側に接地を付けてもちゃんと2次側の電気ケ

    PDの2次側に接地を付けてもちゃんと2次側の電気ケーブルに電気が流れるのはなぜですか? 1次入力側に接地ケーブルが付いているPDもあります。 なぜ電気が100V?200Vで流れてくる1次側に接地ケーブルが付いていても正常に2次側に正しく変流された電気が流れるのでしょう? 接地ケーブルに全部流れないのですか? 2次側も同様です。

  • 【電気】「タイトランスは2次側回路を1次側回路に結

    【電気】「タイトランスは2次側回路を1次側回路に結合して装置を構成し ます」 2次側回路を1次側回路に結合するとはどういう意味ですか? 分かりやすく説明してください。 400Vの1次側から2次側に200Vにして2次側の200Vを1次側の400Vに結合したら短絡してトランスは爆発するのでは?

  • 【電気設計・CT(変流器)】CTの1次側と2次側の

    【電気設計・CT(変流器)】CTの1次側と2次側の導通を調べていたらバカタレと怒られてしまいました。 そして、CTの1次側と2次側が導通しているはずがないやろ!と怒られて、CTの1次側と2次側をテスターで測るとピーーーーと導通がありました。 すると、接地が就いてからやろ。やる必要はないと再度怒られてしまいました。 なぜCTの1次側と2次側の導通確認をテスターでやるのが無意味なことなのか電気的に分かりやすく説明してください。よろしくお願いします。 点検時に接地を付けているのでアース間で回り込んでCTの1次側と2次側が導通なだけで、実際に電気が流れている接地を外した状態ではCTの1次側と2次側は導通になっていたら壊れているということでしょうか? CTはトランスと同じ仕込みで2つの切り離されたコイルで変流しているので混触はあり得ないという認識で良いですか? だとするとPT(計器用変圧器)も1次側と2次側は繋がっていないので、PTも1次側と2次側の導通確認はする必要がないということでしょうか? トランスも1次側と2次側の導通確認は不要ですか? なぜ不要と言えるのか説明をお願いします。

  • ローカル側って?

    凄く初歩的な質問ですみません。 よくパソコンやコンピューターの話の中で、 「ローカル側」 という言葉を聞くのですが、いまいち意味がよくわかりません。 「ローカル」の意味を教えてください。

  • 電気の接地側と非接地側

    今電気工事の勉強中なのですが、電気には接地側と非接地側があると思います。 通常は接地側は白線で非接地側は黒線と思います。 接地側がアースで大地と繋がっているので、電気工事などでは白線には触っても感電しない と思います。 よく現場ではブレーカーなどを切ることが出来ない場所では活線のまま作業をしているケースが あると思います。 この場合非接地側を触っても感電はしないのでしょうか? 人体にも抵抗があるので、大丈夫という方がいますけど 本当に大丈夫なのでしょうか? 普通に活線のまま作業をしている方がいるので、実際はどうなのでしょうか?

  • 【電気】スイッチは非接地側電線の電源側に繋ぐ。

    【電気】スイッチは非接地側電線の電源側に繋ぐ。 スイッチに接地側電線を繋ぐと対地電圧が掛かってスイッチが壊れるのでダメ。 対地電圧が掛かるとどうなるんですか? 私が考えるとスイッチにずっと電気が流れている非接地側電線の電源側より電気が流れていない接地側にスイッチを繋いでた方がスイッチ本体の劣化とか消耗とかが少なくて良い気がするんですけど。 対地電圧って何ですか? 対地電圧が掛かるとずっと電気が流れているより負荷が大きいんですか? それともスイッチってオンにしないと電気が来てない? 電気って抵抗がないところには電気が流れないのでスイッチって電極が付いてるだけで抵抗がなくて、何か抵抗となる負荷が刺さったら電気が流れる? コンセントも電気は普段流れてなくて抵抗が刺さったら電気が流れる仕組み? なんでスイッチは対地電圧を気にするのにコンセントは気にしないの???

  • 【電気】なぜ電気が負荷側に過剰に掛かると負荷側の電

    【電気】なぜ電気が負荷側に過剰に掛かると負荷側の電気器具が壊れるのでしょう? まあ大量の電気が来たら耐えられなくなって爆発するのは分かる。 でもなんで電気が不足したらブレーカーやケーブルが破損というか燃え尽きるのでしょうか? 不足したら負荷側は問題ないけどブレーカーやケーブルが燃えるのはなぜですか?