• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パパのストレス発散方法?)

パパのストレス発散方法は?

mugmugmugの回答

  • ベストアンサー
  • mugmugmug
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.4

旦那さんと同世代の3人の子持ちの男です。 私は若いころからいろいろと趣味があるのですが、 収入が低いために、どれも今は満足にできていません。 旦那さんと違い、私は自由にできるお金がほとんどないのです。 これは、自分の仕事の選択ミスで 家族に迷惑をかけているという負い目があるからなのです。 趣味はストレス解消にはならず、ただ単に自分の居場所を確保しているようなものです。 仕事のせいでストレスはすごく溜まっています。 体も多分壊してますが、旦那さんのように病院へ行く気は起きません。 この世代で、こういう状況の男性は多くがそうでしょう。 こんな私でも、家庭だけは何とか円満です。 それは、私は妻が大好きで、妻もそれに応えてくれるからなんです。 結婚して15年、セックスレスの時期なんて一度もありませんでした。 1人目の生まれた直後は、毎日深夜まで仕事、休みもたまに半日とれる程度で、 妻はどんなに心細かったかと思いますが 家にいる間、妻にべったりな私をずっと相手してくれて 子供に忙しくてかまってられないなずなのに、 私が家で起きている短い時間だけはそれを表には出さないで接してくれました。 2人目の時は、突如仕事先の事情で転職を余儀なくされてしまい ノイローゼになりかけでした。 そんなときでも、妻は私にいつも優しい言葉、励ましの言葉をかけてくれました。 本当は妻の方が育児で大変なはずなのに・・・。 この頃に、妻が私に小言とか育児の愚痴ばかり言っていたら、 たぶん私は自殺していたと思います。 おかげさまで3人目の時は余裕があり、夫婦2人で子育てができました。 それもこれもみんな妻のおかげです。 旦那さんも奥さんの愛情に飢えているんだと思います。 でもそれがかなわないので、何かの気晴らしが必要で、 それがたまたまお金がかかることだったんですよね。 ですので、お金のことを責めるだけでは解決には至りません。 かといって、他人に趣味を見つけろと言われるのほど腹の立つことはありません。 ではどうすればいいかというのは、実は他人ではわからないのです。 旦那さん本人の思い、そして家族の思いを話し合って解決しなければならないのです。 まずは家庭内の状況の中で「誰のせい」というのはありません。 何かが欠けているのではなく、お互いに支え合えていないだけなんです。 奥様があれこれ言いたくなるのはわかりますが、上から目線で一方的に言うのではなく、 かならず旦那さんと同じ目線で向かい合い話し合ってください。 注意するのではなく励ましてあげてください。 旦那さんにこうするな、こうしてほしいと命令やお願いをするのではなく 2人で一緒に解決する道を探してあげてください。 それから、1日1回は今日楽しかったことを何でもいいから2人で話してください。 もちろん、夜の営みも十分に。奥様が積極的になるのも効果的だと思います。 また、お子さんの前で旦那さんにいろいろいうのだけは絶対やめてください。 お子さんには、父親は尊敬する存在であることを教えてあげてください。 そして、旦那さん、奥様、お子さんと みんなでいっしょに何かをできるように努力してあげてください。 旦那さんのストレス解消を他人事のように別の趣味に求めるのではなく、 家庭内でストレスをためないようにしてあげてください。 そうしないと旦那さんは家庭内で孤立し、もっとひどいことになりかねませんよ。

namako99_2010
質問者

補足

的を射たご回答、ありがとうございます。おっしゃる通りです。私のほうが上から目線でアレコレ…でも、夫は自分がどうしたいのか、言葉にすることがとても苦手なので、どうしても私のほうから聞き出すような形になってしまいます。セックスレスの時も、あれこれ聞き出して、何日もかかってようやくポツリポツリと本音らしきものが出てきて、それを私が要約して分かった、という次第です。 今回も、どうして欲しいのか聞いてみているのですが、全くイメージが無いらしく、ただ日曜日は休みたい、帰ったらカップラーメンを用意しておいてほしい、それだけです。 励ましの言葉や、感謝の言葉も折に触れて伝えるようにしていますし、それは本当の気持ちです。いくら約束を裏切られても、もとは夫が稼いだお金だし、それがなければ私も子供も食べられません。 どうしたら、こんな夫と「会話」になるんでしょうか。今のところ、取り付く島がないような感じです。おしゃべりな幼稚園児のほうが、自分の気持ちをはっきりと言葉にしてくれるので助かるぐらいです。 夫に勧められそうな趣味でも見つかれば、話のタネになるかなぁ、あわよくば一緒に趣味を始められないかなぁと思っていますが、それを勧めれば、私が見放したと思われるかもしれないですね。 あと、借金なんか作ったら、私の気持ちが離れていくことが分からないのも、私には理解不能です。

関連するQ&A

  • ストレス発散方法

    3歳4歳の子育てをしています。 毎日怒りたくなくても、怒ってしまいます。 お金があまりかからないストレス発散方法教えてください。 後、趣味をみつけたいたいです。よい方法ありますか?

  • おススメのストレス発散方法について

    みなさんは日頃、ストレス発散やリフレッシュはどうしてますか? 毎日1人でも気楽にできるものってありますか? 家でゲームしたりテレビ見たり好きなもの食べたりして過ごすのも好きですが、でもそれはリフレッシュという感覚ではありません。 1番良いのはスポーツで汗流すことですが、それは1人ではできないことが多いため、たまにしかできません。

  • ストレス発散方法

    専業主婦ですが、旦那が毎日、家にいるので 全く自由がありません。 自分の自由なお金もないし、旦那を嫌いではないのですが、何だか自分の自由にすごせないのが、いらいらしてしまって。 24時間,ほとんど 一緒です。 働きたいと言ったら だめだし、お金もないので、一人で行きたいところもいけません。 たいした悩みではないように 思われますが、本当に嫌です。   贅沢な悩みでしょうか.  ちなみに 仕事をしてはいけない理由が 私が働くと 自分に甲斐性がないように 周りに思われるのが、嫌だからです。  借金だらけで 携帯もとまりました。なぜ、そんなに 見栄をはらなければ いけないのでしょうか。  どうにか 毎日 笑って 過ごしたいので よいストレス発散方法を襲えてください

  • ストレス発散にかけるお金の上限

    ストレス発散や、仕事のモチベーションをあげるためにとある趣味にお金をかけようか迷っています。 出品の額は80~130万程で、自分の中では今までで一番大きな買い物になりそうなのですが、金額が金額なのでここ数ヶ月間迷っています。勿論、始めてみた所で本当にそれがストレス発散になるかどうかはイマイチわからないのですが。 皆さんは、趣味やストレス発散、仕事のモチベーションをあげる為の投資などには最高でどの位お金をかけますか?また、かけられると思いますか?

  • ストレス発散はどうしていますか?

    自分は体力仕事で 声はほぼ出さない1日で、喋べる=体力消耗だから、喋るのが、おっくうなほど、疲れ切っていて、顔も 誰が見ても解るくらい、老けだして…… 言い出したらキリがないけど、半日以上拘束され、帰ったら 何もしたくない症候群で、シャワー浴びて飯食って寝るだけの、嫌々会社人間に………… ストレス発散方法教えてください。 ※文章内容見たら、カラオケって有り得ないの解りますよね?(笑)

  • 自分が悪いストレス、どうやって発散していますか?

    仕事することがすごくストレスです 人間関係や仕事内容は良いのですが、自分がとても悪いのでストレスを感じます とにかく周りと比べて明らかに使えない人間なので、私が働くと言うことは社会にとって悪になります ですがお金のために働かなければなりません 今は一人でできる仕事を探している最中です 多人や仕事がストレスなら愚痴やスポーツなどで発散・忘れたら良いのですが… 自分が悪いので何をしても忘れられず、常に仕事の事が頭から離れません どうしたら発散できるのでしょうか? また、みなさんはこのような場合どうやって発散していますか? できたらお金をかけたくありません

  • ストレス発散方法について

    工場で主には単純作業を繰り返す仕事をしています。給与休み、人間関係も自分にしては悪くない会社なのですが、心、体、共に疲れています。 単純作業が疲れます。 平日は遅くても20時には帰りますが、その後子供を寝かしつけて洗濯などをしていたら、就寝まで自分の自由時間は30分位です。 土日祝日も小さな子供がいるので面倒をみていて休めません。夜1時間位の自由時間しかとれません。趣味もないのでTV見たりしてから寝てます。 体も心もストレスできついのてす。皆さんはどうやってストレス発散してますか? 皆さんの心と体のストレス発散方法を教えて下さい。 参考にしたいです。

  • 夫のストレス発散の散財

    こんにちは。 関東に単身赴任の夫がいます。 私は関西で、小学生の子供二人を育てながら離れています。 一緒に行かなかったのは、持ち家、子供が障害があるので 環境を変えたくなかった、などがあります。 金銭面では毎月赤字です。単身手当(7万円弱)、住居手当などはもちろん夫に渡しています。 そのほか、お小遣い3万円、 足りないというので、ボーナスから月々4万円を渡しています。 こちらもローンなどで貯金もできないし、ボーナスから毎月マイナスというわけです。 ちなみに自費では自宅に帰ったりしません。出張の時だけです。 彼なりに切り詰めたりはしてるようですが、お金にうるさいです。 (自分の口座からお金が減るのが怖いようです) こういう状態であるにもかかわらず、メールで 「ストレスがたまる!自転車(ロードバイク)が買いたい。」と言ってきたりして、 困ってしまいます。 夫も一人で大変だと思うのですが、こちらも一人で子育てをして別の意味で大変ですし ストレスもたまる。 第一お金もないのに、、、と。 正直いらいらします。 下の子が入学するのに、まだ机も買ってやれてません。 家のメンテナンスもまだまだ途中だし、扉をつけたりしたいのです。 子供部屋もできていません。 それに、彼のストレス発散はお金を使うことで、趣味もころころ変わります。 車→オフロードバイク→オンロードバイク→自転車→つり→車  とローテーションです。 いちいち大金です。 今まで、20年近く付き合ってますが、売ったり買ったり忙しいもんです。 こういう状況なのに、いちいち私に「自転車買いたい」とか言ってくるのが腹が立つのです。 どういってほしいのでしょう。 ちなみに「買えば」と返事しました。が大変不快です。 買うなら、お小遣いをためて黙って買ってほしいです。 かまってほしいのです。多分。 結婚してないとすれば、すべて働いたお金は彼のものですから、私たちがいるばかりに 迷惑をかけて悪いなーと思ったりもしますし ストレスをためすぎて、他の悪いことに使ったりするよりかはましとはいえ 子供のこともあまり興味がなく、あれほしいこれほしい、なんか楽しいことないーーー??と そんな夫に戸惑っています。 同じような方、こうすれば?などアドバイスお願いします。 だまってきいていれば良いのでしょうか? そうなんだーうんうんって。 何を考えているのか、考えるのも気に病みそうで(私はメンタルやられてます) つらいような気がします。

  • ストレス発散どうやっていますか?

    ストレス発散どうやっていますか? 23歳の専業主婦です。去年大学を卒業して少ししてから結婚しました。子供はいません。 「外で嫌な思いはさせたくない」「心配」という事で専業主婦として生活させてもらっています。 主人はいつも優しくて、私の事を大切にしてくれて 家事もやらなくてもいい、いつでも好きな物を買って良いとまで言われます。(実際は家事は毎日していますし、物もあまり買いません) 、凄く恵まれているのは自覚しています。 働きもせずのんびり自由に暮らせているだけで幸せなんだとは思いますが、 イライラしてしまうことが増えてしまいました。 何かにつけてイライラして、たまに物にあたってしまいます。 ストレス発散がうまくできません。 友達は就職してから忙しい日々を送っており同じ立場の人もいないので、だいたい家で一人でいます。 ゲームなどしてみても面白いと思えず飽きてしまいます。 溜まったストレスを主人にぶつけたり(主人が何も悪くない場合の八つ当たりではないと思いますが、ささいな話でも過剰に責めたりしてしまいます) お互い様だからもうやめよう?と優しく言ってくれているのに怒りが収まりません。 みなさんはストレス発散、どうやっていますか?教えて頂けたらうれしいです。

  • ストレス発散に何を買えばいいのか思いつかない

    最近嫌なことが多く、好きなものでも買えばストレス発散になるかもしれないと思い、 友人と一緒に買い物に行くことにしました。 が、安月給&もともと物欲がないので、何を買えばいいのか全く思いつきません。 3000円以内くらいで、気分が明るくなるような買い物があれば教えてください。 買い物NGリスト ・洋服(会社がユニフォームなので、私服はあまりいらない) ・ハンドクリーム・香水等(匂いがキツイのが苦手) ・映画(見たいものがあまりない)、美術館(見ても気分があがらない) ・旅行(お金がない上、行きたい場所は海外だったり…) ・お菓子(一瞬のストレス発散にしかならない) 閉塞感溢れる日常を少しでも明るくしたいので、なにとぞご意見よろしくお願いします。