• ベストアンサー

こんなことされたら怒りますか?

一緒に住んで1年。今までに何度か私に手をあげることがありました。1度本当にひどかった時私の両親を含めて話し合いをした結果、今まで自分の非を認めなかったのですが自分が100%悪いと私に謝り、頻繁に行われていた暴力行為が止むかと思ったのですが・・・それから半年近く経ちますが今まで2回ありました。気にしないで温かく見守ろうと思っていたのですが、今日なぜか心臓のドキドキと共に恐怖心が出てきてしまいました。彼の顔も見ることができないかもしれません。でも仕事もあるし、週末、置手紙に全て書いて実家に帰ってしまおうかとおもってます。こんな私はずるいですか?最近の彼は私が見ても毎日帰るのも3時過ぎでゲッソリしているのですが・・・こんなときに出て行く私は鬼ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#50891
noname#50891
回答No.16

実家に戻られることを支持する回答が多く、 また、aidさんもその様に行動されると 決められたご様子ですね。 慎重になって下さい、とアドバイスします。 問題を内輪で解決しようとせず、 ドメスティックバイオレンスの専門機関を頼るなど、 問題を外に出した方が良いです。 例えば…、 突然あなたが居なくなる、ということが、 彼に対し、どの位衝撃を与えるか、を、 「彼の立場に立って」考えてみて下さい。 最悪の場合、 彼は、衝動的な行動を取るかもしれない…、 といった危険を、感じませんか? ここ、とても重要です。 突然のショッキングな出来事は、それを受けた 人間の衝動的な行動を引き出す、ということが 有ります。 あなたの言いたいことを書いた手紙を 読んでいるうちに、頭に血が上り、 大変な剣幕でご実家に彼が押し掛けてくる、 なんてことを考え、準備をしておくべきです。 例えば、 彼が来ても、不用意にドアを開けない。 彼に呼び出されても、1人で会わない。 必ず人目のある場所で会う、など、 気を付けなければいけないこと、 沢山あると思います。 私も詳しい方ではないので、 詳しくは、専門機関で相談されると 色々聞けると思います。 相談窓口が地域に増えてきましたので、 そういった所が利用しやすいかも…と思います。 出て行くか、出て行かないは、 あなたが考え、良いと思った方へ行動するべきで、 人から見てどうのこうの…なんて、 気にする事ではない。 しかし、 衝動的に考えて、解決しようとすると、 衝動的な行動で返される危険がある事を知り、 よく考え、そして、行動されますように。 あなたの苦労を知った彼が、 平謝りで実家に迎えに来ることを、 aidさんは望んでいるかもしれませんね。 お気持ち分かります。 でも、辛いけれど、 こういったことも…懸念しておくべきと思います。 新聞賑わせるようなことになったら、悲しいです。

aid
質問者

お礼

そういうことも頭に入れてます。街中で髪をひっぱって引きずりまわす様な人だから・・・私のことが本当に好きなら少しそっとしておいてくださいって距離を置いていこうと思ってます。離れてからすぐは私がいないことへの不安感が怒りを増大させる気がして・・・でも頑張ります(^^)また笑える様に・・・みなさん本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.15

Smile Again !!neterukunです 私はずるくないと思いますけれど 彼にしてみたら鬼のようにかんじるかも知れない と思います。 正直言ってもうこの関係はある程度破綻してると考えてもいいです。暴力は貴方に何の非がないとすれば、 彼が一方的に悪いですよ。 改悛も見られませんしね。 実際貴方をそこまで追い詰めたんですから。 半年で2回,もし結婚したとして長年連れ添って 20年連れ添ったら貴方は40回何の落ち度もなく殴られることになりますね。耐えられます? 辛いと思いますよ、ほんとに。 話し合わずして逃げることはあなたにも非がすこしはありますからおそらく逃げたら殴りにくるのではないかとも思います。ですから正直なところは第三者をはさんで 本来は話し合われるのがいいとおもいます。 納得するでしょうしね。 タダもうそれが不可能だと貴方にかんじられるならば 夜逃げ屋ではないですが彼の前から姿を消すことも やむなしとも思います。 もう彼に何もこだわる必要はないんですが 貴方にも彼以外のふさわしい方がいると思いますと同時に 彼にもそれなりのお似合いはいると思いますよ それぞれ違う未来にね。 がんばってください。⌒(*^∇゜)v

aid
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。彼にとって一番弱い両親に間にたってもらおうかと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haruusagi
  • ベストアンサー率41% (48/117)
回答No.14

こんにちは。はじめましてharuusagiです。 あまり楽観できる状況だとは思えませんよね。 あくまでも、一般論としてしか申し上げられませんけど、 皆さんがおっしゃられているように、力が上の男性が 女性に暴力をふるう、という行為自体許されるべきことではありませんし、 認めていいはずはありません。 暴力にはなんの正当性も無いからです。 お互い大人なわけですから手をあげる、という行為でしか 自分の感情を発散できないのは、彼が未熟であることの 何よりの証ではないかと思うのです。 まして、薬に依存していた経験がおありになる方とか。 そういう彼を見ているとaidさんとしても、 「私がなんとかしなくちゃ」とか「私がいないとだめかも」とか つい考えてしまうのかもしれません。 でも、心臓がドキドキしたりとか、恐怖心とかがでるということは、 aidさんの心が危険信号を発していると言うことです。 自分の心を守るためにも、是非、彼のもとを去ることを お薦めします。 「私じゃなきゃだめだ・・」と思ってしまうことは、ナンセンスですよ。(すこしキツイ言い方でごめんなさいね) だって、おそらく、そういう男性なら、相手がaidさんじゃなくても、 暴力をふるうと思うからです。 大好きだから、一緒に居て、一緒にいたいと思う気持ちも わからなくもないけど、幸せを感じられない暮らしに、 いいことはないと思いますよ。 卑怯でもずるくも、全くないです。 あなたが、あなた自身の身と心を守る正当な行動だと 思います。 いろいろ大変だとは思いますが、今ひとつの勇気を持って がんばって素敵な人生を手に入れるために頑張ってくださいね。

aid
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に・・・感謝の気持ちでいっぱいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikorisu
  • ベストアンサー率34% (212/621)
回答No.13

1度は、非を認めながらも、その後の半年で 2度もの暴力。 ・・・自分を抑える事の出来ない人とは 決して一生を共にしてはいけません。 ご自分を押さえられない・・・ きっと、お子さんが生まれたら、彼は 最初は抑えても、一度「バーン」とすれば その後は躊躇いなく、お子さんも餌食にするでしょうね。 そんな地獄は、見なくていいです。 結婚は、されてないんですね。 あなたが、暖かく見守っている過程での 暴力ならば、見限って当然です。 心が痛む生活は、しなくていいです。 あなたには、この先、暴力をふるわない 素敵な人が現れますよ。 彼に依存しないで、前を向いて、歩いてください。 大丈夫。 あなたは、ここまでよくやってきたんですから。

aid
質問者

お礼

そうですね。この人とは子供は望めないなとは思っていましたが、冷静になれないがあまりに子供を生むことばかりが人生じゃないし・・・なんて考えてました(笑)でもこうやってみなさんのご意見頂けて冷静に自分をみることができる様になってきました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raimi
  • ベストアンサー率10% (123/1150)
回答No.12

どういう理由で彼が暴力を振るったかは判りませんが、それが一方的なものであった以上、どんな理由があったにせよ男性が明らかに力に差のある女性に暴力を働くのは決して誉められる行為ではありません。 それに一度も自分の非を認めなかったとありましたが、彼が100%自分が悪かったと謝ったのは恐らく貴女のご両親がいらした手前だったんでは?とも思いました。 もし、これが彼と貴女2人だけの話し合いだったらきっと自分の非は認めてくれなかったのではないかと思います。 だから、彼の暴力は治らないんですよ。 そんな人と一緒に居たって何も良い事ある訳ありません。元に貴女は今精神的に圧迫されている状態です。即刻実家に引き返すべきでしょう。それに毎晩3時過ぎ帰宅でゲッソリしてるって、前科があるから思うのかも知れませんが、ひょっとしてまた薬に手を出しているんではありませんか?絶対におかしいと思います。 そんな生活さっさと捨ててaidさんが心身共に早く元気になる事を祈ってます。( `ー´)ノ☆

aid
質問者

お礼

そう言われればそんな気もします。私と向き合って話ができないのだからしょうがないですよね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

 どういう事情かはこの文面からだけでは判断できませんが、それでも確実に判断できる事があります。「暴力を振るう男には何の同情も要らない」ということです。私には「こんな私はずるいですか?」と問うaidさんのお気持ちすら分からないぐらいです。「なんでずるいの? それが」としか思えないのです。「愛を全うしようとしない自分」だから? 「疲れた彼を癒してあげようとしない」から? もしそういう思いが少しでもあってそのような問いが出てきているのであれば、愛というものを根本的に誤解なさっているとしか言いようがありません。  尽くすだけが愛ですか? 自分を擲って相手の懐に飛び込むだけが愛ですか? 確かにそれも愛の一形式には違いないでしょう。でもそれなら愛する人をそのような恐怖心に陥れて何の心遣いもしないような男が、それほど高貴な愛の形を受けられる価値がありますか?   こういう下らない男にはもうホトホトウンザリします。私に言わせればまるでヤクザだ。aidさんが仮にも愛した男の事をここまで悪く言うのは忍びないのですが、安易に暴力に訴えるような人間を信用する気にはなりません。「自分だけが大切で、自分だけがつらい思いをしているんだ」と、そんな甚だしい誤解をしてしまっているのでしょう。暴力に訴えるような人間はそもそも頭が悪い。頭の悪い人間は「バカは死ななきゃ治らない」と言われているように(私個人は「バカは死んでも治らない」と思っていますが(笑))、生涯治らない病を抱え込んだ人間なのだと思うのです。相手にする必要などない。  それでも一度はaidさんが愛した男なのですよね。だから後ろ髪を引かれる思いを味わわれるですよね。「愛は盲目」とはこのあたりの事情を陳べているのでしょう。相手を突き放そうとするときに大切な事は自分の愚かさにも同時に気づくことです。それに気づくなら新しいスタート台に立つことができます。相手が愚かなら自分も愚かだった。そういう思いをして初めて相手に対する未練を断ち切ることも可能になるのだと思うのです。  暴力を振るう男たちは最低です。卑劣愚劣以外のなにものでもありません。そしてあらゆる一切の言い訳もききません。それぐらい、最低の行いです。どうしてaidさんが鬼などであるでしょう。新しい一歩を踏み出すのに躊躇なさる必要はどこにもありません。

aid
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。私が依存性の高い人間なんだと思います。家庭環境もちょっと特殊だったのもあるのですが、いつもいい子でいなければ落ち着かないんだと思います。でもそれにも疲れてしまう・・・私、病院に行ってちゃんと自分と向き合って人生やり直します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mr-N
  • ベストアンサー率27% (98/355)
回答No.10

彼は自分に対して弱い部分があるんでしょうね! あなたは、それがわかっていて今まで「支えにならなければ・・・」と思って来たのではないのでしょうか? キツイ言い方をすると「彼は私がいなければ駄目になる!」と、思っていませんか?(間違っていたらゴメンナサイ) そう思っているときは良いのですが、「怖い」とか「無理」などの言葉が出てきたときは、それは、今後あなたが彼の行動に対応(我慢)できないと言うことなのです。 >こんな私はずるいですか? ずるくはありません それがまともな結論だと思います >こんなときに出て行く私は鬼ですか? 誰かに背中を押してもらいたい心境なのでしょうが、aidさんの結論は出ているのですから、自分の思ったとおりに行動すればいいと思います。 先ずは自分の幸せを考えましょうよ!

aid
質問者

お礼

今までそんな恋愛ばかりだったので今度こそは自立しして・・・と思ったのですが困っている人を放っておけない性格らしいです。でも私自身くじけてしまったのだから結局は無責任なことをしてしまったんだなぁと思っています。私は恋愛は向いていないみたいです(笑)でも私の人生のために頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mc777
  • ベストアンサー率10% (6/56)
回答No.9

先ほども回答した者です。 詳しく教えてくれてありがとうございます。 お返事ありがとうございます。彼は20代の半分を懲役で過ごす(覚せい剤で)という特殊な人生を送っている人なので・・・そんな自分ではいけないと、出てきてからはその分を取り戻さなければ・・・と一生懸命働いてます。私は努力する人が好きだったし、一生懸命何でも取り組む姿に惹かれたはずだったのですが・・・彼がだんだん理解できなくなってしまいました。 彼は今までの自分じゃいけないから深夜遅くまで 頑張って働いている。けど相談者には伝わらない。 言い方は悪いかもしれないけど その努力の仕方がそもそも違うから 相談者も納得されないのでは? 今までの自分じゃいけないと思ったら 真面目に働き彼女との時間も大切にする そんな難しい努力ではないと第三者の立場の 私は思うのですが彼は不器用なのかその辺 うまく分かってないようですね。 ホントは置手紙をするより二人でとことん 話し合ってからのほうがお互いの為に いいと思うのですがこれが原因で暴力を 振るわれる可能性があるのでしたら置手紙でも いいでしょう。 どちらかでも言われてましたが同情で付き合ってたら あなたの為にも彼の為にも良くないのです。 彼がホントに変わりたいのであればあなたが 何も側にいなくても変われる努力が出来るはず。 頑張って下さい。

aid
質問者

お礼

そうですね。私も以前「何でも自分のために頑張って。じゃないと失敗した時に何も無いし、誰かを責めることになるから」って伝えたことがあるのですが、付き合いが長くなるにつれ、お前のために・・・って言われることが多くなったような気がします。私自身もとことん話し合ったほうがいいと思うのですが、まだそうできる自信がありません。いずれは話し合いを持とうと思っていますが、まずは手紙に私の気持ちを全て託そうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.8

暴力を振るう人は、よっぽどのことが無い限り繰り返すと思います。(繰り返さないで変われる人は少ないかもです) なので、これまでの経緯を考えると彼は暴力を繰り返すと思います。残念ですが。 なので、離れてみたほうが良いと思います。 今まで良く耐えてきたと思いました。

aid
質問者

お礼

かわることができないから今までのことがあったように思います。お返事ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんばんは。 即刻別れた方がよいと思います、といいたいのですが 改心されて今はその途中なんですよね? でもどんな理由があれ、自分が愛している、しかもか弱い女性に暴力を振るう男は最低だと思います。僕も昔つき合っていた彼女と喧嘩になって思わず「ホッペタひっぱたいてやりたい!」って思った事は何度かありました、でも思うだけで決して実行はしませんでした。 何故なら好きな人を傷つけたくなかったからです。 貴方の彼氏さんは今は一応治まっている訳で一応の改心なのでしょうが 一度そういう恐怖をしてしまとやはり心の傷にはなってしまのも仕方ないですよ。 手紙を書いて「これこれこういう理由で一度実家に帰ります」と言い聞かせれば彼も解ってくれるとは思いますよ。 心のリハビリの気分で一度そうされてはどうでしょうか?

aid
質問者

お礼

たくさんの方から心のこもったお返事いただけてとても感謝しています。週末決行と思っているのですが先々のことを考えて自分に本当にできるかどうかも不安です。今日は彼が家にいるのですが私の目を見られるたび気持ちを透かされている様な気持ちになってしまいます。彼への恐怖心が強かったんだ・・・って思います。明日、手紙を書くつもりですが皆さんからの言葉を思い出して頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.6

こんばんは。aidさん 鬼じゃないです。今までよく我慢されましたね。 ようやく気がついたんですね。このままじゃお互いのためによくないと。 どんな事情であっても暴力でしか表わせない人は問題ありです。 あなたたち二人のためにもそうしたほうがいいです。 情でずるずる付き合っていたらもっとひきずりますよ。

aid
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。そうですね。今まで彼のため・・・って色んなものも我慢してましたが、もう心の限界みたいです。でもここまで頑張れて良かった。新しい人生にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 黙り癖と暴力

    23歳会社員男です。 私は落ち込んだり機嫌が悪くなったりすると黙りこんで全く会話ができなくなってしまう性質があります。 特に彼女のような特別な関係の人と接しているときに顕著にあらわれることがありました。 相手が言ったことで私が機嫌をそこなった時もそうですが、自分のちょっとした発言で彼女を怒らせたときに逆に私が落ち込んで黙りこんでしまうこともありました。(要するに喧嘩をした時に黙りこんでしまいうことが非常に多かったです。) また、私のこの黙りこむ行為が、彼女にとっては非常に恐怖であったらしく、私が黙りこむたびに相当な恐怖心を抱いていたそうで、それを彼女は、暴力であったといいます。 すべて過去形で書きましたが、このことが原因で彼女とは別れています。これが暴力であったのなら彼女は私の元から去ったほうがいいと思い別れを切り出したのです。 私はこの黙り癖が付き合う上で問題となっていたのは間違いなかったと思っています。ですのでこの癖は改善したいと思っています。私はどうすればこのような癖を治すことができるのでしょうか。 また、そもそも、このことは本当に暴力であったのかどうかということに対する意見も聞きたいです。

  • 家を出る 置き手紙の内容

    今、同棲をしています。 年末から結婚の話し合いを始めている所です。 以前より複数の飲み屋の子と電話してる事は知っていましたが、電話だけならと黙認していました(仕事上店には接客等で行かなければならないので) その中の1人とは2日に1度の割合で電話しているような状態です。 質問ですが、 飲み屋の女の子なら黙認できるのですが、昨日友人の結婚式で知り合ったであろう女の子と、今日連絡をとっていました。履歴は消していましたが。 そこで明日一度家を出ようと考えています。別れる事が前提ではありません。置き手紙をしようと思いますが、こんな男にでも自分の行動を反省する、私の存在を大切だと思ってもらえる、内容がありましたら、教えて頂きたいです。 今のところ別れる事は考えておりません、置き手紙、家出の効果に期待してみたいのです。 どうか知恵を貸して下さい。宜しくお願いいたします。

  • 夫と離婚の話し合いが全く進みません。(長文です)

    夫と離婚の話し合いが全く進みません。(長文です) フルタイムで働く主婦です。子供8才が一人。 離婚の原因は小さな不満の積み重ねの上に、妊娠した子供をおろせと言われ、その2カ月後に若い女性と夫が子供も一緒にではありますがディズニーランドに行く約束をして、先月本当に出掛けました。しかも子供をおろせと男が言うのは良くあることだ、と言われて、もう愛情を感じなくなりました。細かく言うと私にも悪いところは沢山ありますし、夫にも悪いところはありますが、なんとか頑張ってきました。でももう限界を感じてます。 問題は子供の親権で、夫も全く譲る気はありません。 話し合いをすると、子供に「ママとついていくとお前は殺される」や「おばあちゃんも離婚してるからお前も離婚することになるぞ。離婚は遺伝だ。」など言って、話になりません。 しかも「自分は育てるのは難しいから妹夫婦に預けよう。長い目で見るとそれが一番いい。いとこもいるから楽しいぞ」などと子供に言います。 一度だけ暴力をふるわれた事があり、話し合いの時もすこし口調が強くなったりすると怖くなり、その晩は寝れません。部屋に入ってきて殺されるんじゃないかなどと考えてしまいます。 夫は子供の運動会(再来週位)過ぎてから調停申し込むなりしよう。と言ってはいますが、申し込みは先にしておこうと言っても聞く耳もちません。なんだかんだ言って子供に私についていくデメリットを話して、自分についてくるようにしています。 週末、もう限界なので二人で貯めた貯金の内半分をおろして実家に戻ろうと考えています。 夫名義の通帳にも貯金がありますがその分に手を着けたら犯罪なのでしょうか。でも離婚の事を考えてない時からずっと家の貯金通帳は夫の通帳でしたので、間違いなく二人で貯めたんですが。 そして置手紙を残して家を出て、調停を申し立てるつもりですが、そんな勝手な事をしては後々裁判などになった時に不利になるのでしょうか? 今のままだと毎日眠れないし夫が帰ってくると本当に怖いです。子供には暴力はふるった事ないですが、たったの一度だけの暴力が忘れられません。

  • 仕事から帰ったら妻子がいなくなっていた・・という人

    離婚に至った理由で、仕事から帰ったら家具・家電と共に奥さんも子供もいなくなってたというのを聞くのですが、、、 その後は弁護士を通しての話し合いになり、奥さんと直接話し合うこともできず離婚に至ったと。 上記の理由で離婚した方が身近に何人かおりちょっと驚いています。 私自身、離婚経験者なのですが当事者同士何度も話し合いを重ねた上で離婚しました。 揉めることもなく離婚に至ったので、上記のように突然出ていくという気持ちがあまりわかりませんが、そうするしかなかった何かがあったということですよね。 ・話し合いに応じてくれる相手ではないから? ・当事者同士話し合うことが嫌だから? ・離婚を切り出したら暴力を振るわれるから? どんな理由である日突然家を出るという選択をするのでしょうか? 出て行かれた人達は皆、突然出て行かれたから意味がわからない。理由がわからない。と自分側にはあまり非がないような感じで言っているのですが そんな行動に出るしかなかった奥さん側の気持ちが知りたいなと思い質問させていただきました。

  • 深夜に隣から苦情があり軽い怪我を負いました。

    賃貸アパートに住み初め2年となります、少し長くなりますが経緯を説明します。 隣から苦情を受けたのは今回で3度目となりますが、苦情に関してはほぼ100%こちらに過失があります。 1度目は、およそ1年程前に友達数人と深夜にゲームで盛りあがり、翌日に管理会社を通して隣から苦情があったと電話にて注意を受けました。 2度目は4ヶ月程前になりますが、週末の夜に友達の送別会を自宅で行い、隣が寝れなかったため、翌日管理会社に呼び出され、誓約書等は書いてはいませんが、今後こういった事があった場合は保証人(父)を交えて話し合うと厳重注意を受けました。 隣には謝罪に行きましたが、当然ですがろくに取り合ってもらえませんでした。 そして今回3度目となります。 深夜2時40分頃窓を開けたまま友達と部屋で談笑していると、隣から壁を叩く音と共に罵声が飛んできました。 しまったと思い、「すみません」と窓越しに謝った後すぐに窓を閉めしゃべるのを止めましたが、隣人が玄関の前まで来てドアをドンドンと叩く音と、ガンガンと扉を蹴るような音がしたため扉を開けると、いきなり胸ぐらを掴まれ罵声を浴びせられました。 こちらに非があるのは重々承知しているので、初めは丁寧に謝りましたが、ほとんど話を聞いてもらえず、再度胸ぐらを掴まれ罵声を浴びせられつつ何度も拳を振り上げるジェスチャーで威嚇されているうちに、大人気無いですが自分も少しヒートアップしてしまい言い返してしまいました。言い返した内容に関しては、騒いだのは全面的にこちらに非があるが、胸ぐらを掴まれた事や拳を振り上げて威嚇する事は暴力じゃないのか、といった内容です。 それに大して相手は、これが暴力と言えるのか、といった罵声と共に再度胸ぐらを掴み拳を振り上げるジェスチャーをしたため、「殴りたいなら殴っていいっすよ」と、自分もやけくそ気味に言うと、相手は勢いよくドアを閉め、その反動で郵便受けが自分の太ももにおもいっきりあたりました。 そして、「明日不動産を通してしっかり話し合う」と罵声まじりで言った後部屋に帰っていきました。 これが今回の出来事です。 ちなみに一緒にいた友達は一部始終を見ています。 胸ぐらを掴まれた時に相手の拳が何度か胸に当たり、ほんの少しですが首筋の下がミミズ腫れになっています。 郵便受けが当たった太ももは腫れています。 当然ですが自分は暴力やそれに準ずる行為、罵声等は一切放っていません。 太ももがかなり痛いのでこれから医者に行き、念のため診断書もとってこようと思います。 本日大家と管理会社を含めて話し合いになると思いますが、おそらく相手は自分に出て行けと言うはずです。 質問ですが 1、原因自体はこちらにあるため、自分は出て行く必要はあるのでしょうか? 2、出て行く事になった場合、引っ越し料や慰謝料等は請求できるのでしょうか? こちらは軽傷ですが怪我を負っているため、裁判も辞さない考えです。 どんな些細な事でもかまいませんので、ご回答、ご感想等をお願いします。

  • 意見が対立した時の暴力ってよくあることですか?

    意見が対立した時の暴力ってよくあることですか? 学校や会社などで他人と意見が対立した時に暴力で相手を威嚇して自身の意見を通そうとしようとする事はよくある事なのでしょうか? 私は大学でも会社でも意見が対立した時に相手に暴力で威嚇されて相手に屈してしまったことが何度もありました。時には屈する程度では終わらず私の成果や手柄すら横取りされました。 このように暴力で相手から主導権を奪うという行為はよくある事なのでしょうか?もしくはそのような行為はあまりレベルの高くない大学や会社でこそ起こるべきものなのでしょうか?もっとレベルの高い人達は暴力ではなく「話し合い」で解決するものなのでしょうか?

  • 男性が苦手

    私は小学生~中学生の時にかけて男の子に嫌なあだ名をつけられていました。 とくに暴力などはなかったのですが言葉の暴力などが沢山あり、高校や大人になった今でも男性に「馬鹿にされているのでは」と警戒心を持ってしまいます。 男性恐怖症などではないとは思うのですが、表面上自分を隠すかのように接しているため男性と話すことが好きではありません。 また上記のこともあってか(言い訳かもしれませんが)初恋もまだしたことがなく自分自身「小さな時のことが引いてるのか?」と考えてしまいます。 また、虐められてなどはいませんでしたが、私があだ名で呼ばれていた時に助けてくれなかった女性にも多少不信感があり深く付き合えることがありません。 これも一種の心の病なのでしょうか? 上記以外においては自分では心身共に健康だと思うのですが、虐められていたことなど恥ずかしくて誰にも話せません。 何かアドバイスなどありましたら、宜しくお願いします。

  • 嘔吐恐怖症

    小学4年生の時に嘔吐下痢症にかかり、それ以来嘔吐恐怖症です。 自分が嘔吐恐怖症だと気付いた(この病名を知った)のはごく最近です。 家族が嘔吐したり、学校で嘔吐下痢症になった人が出たり、道端で嘔吐物を見たり、映画やテレビでそのようなシーンになったりすると、どうしようもなく心臓がバクバクしてしまいます。 実際に嘔吐するわけではないのですが、ずっと気持ち悪いんです。 去年から今にかけて、ノロウイルスも流行し、嘔吐下痢症も流行る季節ですよね。 それでまた極度に怖くなってしまい、電車やバス、レストランでの食事などに恐怖心を覚えてしまいます。 病院に行った時には「ストレス性」だと言われたのですが、自分の気にしすぎもあるのではないかと思っています。 両親や、友達などに相談してみても「吐くのは生理現象なんだから仕方ない、吐くとすごく楽になるんだよ」と言われます。 しかし私はとにかく怖くて仕方ないのです。 吐くという行為もですし、その行為にいたるまでの気持ちの悪さも恐怖です。 少しずつ克服していくために、何かアドバイスがあればお願いします。

  • DV夫?

    主人のことなんですが、いろいろ相談したり話を聞いてもらっているのですがDVだと言われました。主人は暴力よりは最近では言葉による暴言の方が多くそれがかえってストレスになり今回初めて神経性の胃痛と下痢、不眠症になりお薬を頂いてきました。離婚も考えて9月頃から話し合いもしているんですが月日がたつと情も出て迷うんです。 ただ親はこれが3度目のことなので、先を見ていい加減に目を冷まして帰ってきなさいと言います。主人は考え直してくれと本当に土下座をして涙を浮べ2度と暴力も暴言もしないと謝ってくれています。(ただ自分のことをDVだとは認めてはいないみたいです。)でも私の中では許せないでいる部分が今もあるんです。本当に暴力で入院したことも昔はあったので怒ったらと思うと怖くて顔色を伺っている部分もあるんです。自分でも分かっているのですが普段は優しい旦那だから本当に迷います。子供も父親のことが本当に大好きでいつも「パパ!パパ!」とまとわりついていて主人も子供のことを溺愛しているくらいで子供と離れると思うと気が狂いそうだって言っています。今は暴力も暴言も無いんですが突然怒りだすとキレ、手がつけれないんです。その豹変振りが本当に怖いんです。本当に鬼のような顔になって全くの別人のようで(^^ゞ子供の前でも平気で暴力や暴言で私のことを罵るし、怒ったら止められないみたいです。別れたい気持ちも変わらずある自分と悩んでいる自分…どう動いていいのか分からず困っています。主人への愛情もやっぱり今もありますし…。主人の手を離したい自分と離したくない自分がいてどっちがいいのかどうしたいのか迷っています。

  • 自分から終わりにした元カレから仕事の後ご飯へに誘われました

    自分から終わりにした元カレから仕事の後ご飯へに誘われました 彼は仕事で疲れてて眠れてないと言ってました。 徹夜勤務だったので食べてる時に彼が、寝てしまい、置き手紙残して帰ろうとしたら嬉しそうでした。 彼は何で私と一緒にいたのか教えてください

このQ&Aのポイント
  • 夜中に目が覚めて恐怖感に襲われることはありませんか?自分自身も同じ経験をしており、中途覚醒の可能性があるかもしれません。
  • 精神的に不安定な状態にあり、以前の思考や感情が急に変わってしまうこともあります。自分自身もメールの送信や他の人物に対する評価が変わる経験をしました。
  • 自分自身に対しても他人に対しても不信感や依存心が芽生えてしまい、朝起きると自分自身や他人の態度が変わっていることがあります。現在の自宅待機という状況も影響しているかもしれません。どうすればいいのでしょうか?
回答を見る