- ベストアンサー
アインシュタインみたいになるには?
アインシュタインみたいになるには? アインシュタインに悪いんですが、アインシュタインみたいになるにはどうしたらよいんでしょうか。 また、こういう人は現れるのでしょうか。 僕は彼についてはよく知りませんが、数学者で、天文学にも貢献したとか。 じゃあ、今の日本でアインシュタインを生み出すことは可能ですか? 例えば東大に入って、驚異的な学力を発揮したとしたら教授として迎えてくれるでしょう か。ガリレオ、ダヴィンチとかも、万能だったとききます。 そういう人になるにはどうしたらいいんでしょうか?抽象的な質問で申し訳ないです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「好奇心」 この言葉があるかないかでしょうね。 アインシュタインは研究ばかりしていたわけでもありません。確か大学に卒業した後は特許庁で働いていたらしく、そこでの経験は発想の仕方に大いに役立ったそうです。 それに好きな分野はトップの成績で興味のない分野は全然ダメみたいでしたしね。 マルチな人間ではなかったと言うことです。 でも、その一つの研究成果が天文学やエネルギーといった広範囲の分野に応用できたというのが大きいのでしょうね。 そして、今の日本はゆとり教育で好奇心を優先するシステムをとっていたのに、評価方法が成績主義なのでゆとり教育の真の力が発揮できずに、好奇心を奪う結果になっていると思います。 それに、日本はアメリカとは違い、夢に投資するのではなく、実利を求める傾向がありますので、自動車とか利益の出るものには投資しますが、よくわからないものに投資はしません。 だから、社会システムに期待するのも出来ないでしょう。 でも、好奇心を忘れずに勉学に励めば、アインシュタインのようになれると思いますよ。 アインシュタインの人生は波乱万丈で人生の勉強にも大いに役立ちますし、数々の名言も残しています。 それに親日的だったとも言います。 これをきっかけにアインシュタインのことを勉強してみてはどうでしょうか。 とても面白いですよ。 私もアインシュタインは一番尊敬する人ですね。
その他の回答 (4)
- hey_hey_11
- ベストアンサー率25% (235/921)
常識を常識と捉えないことですかね。 一般的には「いっちゃった」位になれば、いつかはノーベル賞が取れるかも。 良く天才と馬鹿は紙一重とも言います。
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3/?from=websearch >僕は彼についてはよく知りませんが ↑ 「ん!?」 せめて、よく彼のコト、勉強してから、 「・・・みたいになりたい」 と書いて欲しいモノです・・・。 イチローのコトを、よくしらない野球少年が、 「イチローみたいになりた~い!」 と言って、 「イチロー、知ってるの?」 「ううん・・・。よく知らない・・・」 (+.+): これでは、話しの腰がポッキリ折れちゃいます。
- tunami19740601
- ベストアンサー率8% (2/24)
アインシュタインの相対性理論は、でたらめですよ。 宇宙に、光より速いものはありますよ。 ニコラ・テスラの方がはるかに偉大で、人類に貢献した人物ですね。 雑念をはらって、自然をよく観察することですな。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
アインシュタインのIQは200を超えてたと聞いてます。 普通のIQではアインシュタインに追い付けないでしょう。