早稲田志望の浪人生が一年で東大へ行けるか

このQ&Aのポイント
  • 早稲田大学文学部志望の高三が浪人決定
  • 一年間の勉強計画と現状の学力
  • 東大への進学を目指す意気込みとアドバイスを求める
回答を見る
  • ベストアンサー

早稲田志望の浪人生が一年で東大へ行けるか

 こんにちは  私は早稲田大学文学部志望の高三です。  ですが先日の入試では(まだ結果はでていませんが)失敗してしまい。滑り止めを受けていない私は浪人決定となりました。    そこで質問です。  早大文学部一本で勉強してきた人間がこれから勉強して一年後に東大文学部(文3?)に入学することは時間的には可能でしょうか。  現状の学力としては  センター国語156点(古文漢文満点)  センター英語162点  センター世界史80点  数学、期末テストで50点くらい(高三時勉強せず)  化学、物理、壊滅的(高三時勉強せず)    計画としては1日14時間勉強。  3,3,4,4に振り分けて数学と英語を重点的に勉強するというスタイルで一年やりたいなと思っています。  また予備校に通うことも(それが自分にとって得であると思えたら)考えています。  今年は国語英語世界史しか勉強してこなかったのでもし東大受験となったらそれに数学、理科、日本史、リスニングをほぼ一から勉強しなくてはなりません。  私自身頭がいいわけでなく、この一年人より努力したわけでもありません。  それでもどうしても東大に行きたい。そう感じるように、最近、なったのです。  東大に行くような人は小学生、中学生から勉強なさっていてそのなかでも一部の人が受かる、という現実も、もちろん知っています。  けれどあと一年受験勉強をするのならどうしても東大を目指してみたい、そう思いここに書き込みをしました。  やる気だけは人一倍あります。  1日十四時間の勉強で1年間。時間的に可能でしょうか?  アドバイスや意見をどうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u0821009
  • ベストアンサー率41% (108/259)
回答No.5

回答NO3です。 私はかなりボロカスに書いたのに反抗?してくるということは、 本気なのですね。成功するほうの5%に入るつもりなのですね。 東大ではなく地方国立しか合格していませんがお付き合いしましょう。 >では4月に入るまでに黄チャートレベルを完璧にできたら >どうでしょうか? やってみせます。    5月ごろの記述模試で数学1A2B型を受けて、 駿台全国模試なら偏差値60、河合なら偏差値65が取れるでしょうか。 青チャートではなくとも、本当に黄チャートを完璧に理解できれば このぐらい取れるはずです。現役生が伸びていない時期でもあるし。 あなたが勝手に「理解しているつもり」なのと「予備校の模試の数字」では 主観と客観という意味で大きく異なります。  口で言うのは本当に簡単ですし、そんな人間はこのサイトに限らず、 現実でも掃いて捨てるほど見てきています。 ここまで宣言した以上、私にバカにされないよう5月の記述模試の数学で この程度の偏差値を取ってください。もちろん、英国社も落とさずに。 これが実現できれば、私も質問者様に対して 「こいつ口先だけじゃないな、できるじゃないか」と素直に脱帽します。  なお、日本史はよくわかりませんが、学校の定期試験では判断のしようが ないので、予備校の模試の偏差値で判断するほかないでしょう。 >そしてやはり東大に向けての勉強をしていたら、早慶にも受からなくなる >可能性がでてしまうのでしょうか。  私大を滑り止めにする際、早慶文系だけは滑り止めになりません。 京大受かって同志社落ちた、とか一橋に受かってマーチ全滅、なんて話は めったにありませんが、東大や京大に合格して早慶に落ちた人は相当数います。 東大志望でセンター失敗した、2次試験社会2科目の負担を減らすなどの理由により 志望ランクを落とす先は、早慶ではなく一橋や東北や横国、筑波になります。 予備校の模試で東大ドッキング判定でコンスタントにC判定、たまにB判定という 成績を取る人は、一橋は危ないですが、本番で東北大学にシフトすれば 落ちることはまずありません。 試験問題のタイプが東大と同じオーソドックスな 国立記述2次試験だからです。  一方で、早慶はそうもいきません。問題が特殊すぎます。早慶に絞るなら、 山川の世界史用語集を頻度1から覚えるような勉強をするでしょうし、 英語もわけのわからん単語にくっつく前置詞や接続詞などを覚えなきゃいけないでしょう。 ところが、東大やその他の国立を目指す人は、そんな勉強方法をしません。 世界史用語集頻度1の人物名を書かせるような問題は出ないし、 英語も単語は前後の文脈から意味を推測できるレベルですし、 空欄に入るのはinかonかofかwithかtoか、なんて問題も基本しか出ません。  本当に東大目指して浪人する、というのであれば第一志望は東大、 第二は早稲田ではなく一橋、第三は東北大、のような順序になるはずです。 このパターンで早稲田を第二志望、東北筑波は眼中に無し、というのはリスクが大きい。 二兎を追う者なんとやら、で共倒れになる可能性が極めて高いでしょう。

minamasa
質問者

お礼

 回答ありがとうございます  分かりました。来年度一番初めの模試で数学偏差60を目指します。もちろん英国世はそれ以上で。  そしてもしそれが出来なければあきらめて英国社三教科の勉強に専念いたします。  そうならないように自分の出せるすべてを出します。  二度にわたる質問にもかかわらず丁寧な回答本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#160321
noname#160321
回答No.4

>東大目指して勉強してれば、今年受からなかった早大にも受かる 認識と現実とは別です。 東大に受かるひとは通常滑り止めとして早慶も受けています、早慶にとって迷惑なことにほぼ100%受かっています。 わたしも大昔慶応の医学部と経済学部(補欠繰り上げ)に受かりましたが東大へ行きました。 でも東大を「目指して勉強している」人がみんな早慶に受かるなら早慶はたまりません、足切りをするか試験の難度を上げるでしょう。 自分で妄想しないで予備校で相談して下さい。

minamasa
質問者

補足

 自分の認識の甘さ反省いたします。  しかし、一つ言い訳をさせていただくのであれば、  今年早大に向けての勉強をしなければ早大に受からないのか、という意味で質問させていただきまし た、という点です。つまり、早大に行くには、早大に向けての勉強をしなければ、学力が浪人一年分増えても受からないのか、という意図の質問でした。  その点どうか、回答いただけたらと思います。

  • u0821009
  • ベストアンサー率41% (108/259)
回答No.3

>早大文学部一本で勉強してきた人間がこれから勉強して >一年後に東大文学部(文3?)に入学することは時間的には可能でしょうか。  可能かどうかと言われれば、「ゼロではない」のでしょうが、 95%以上の確率で、失敗すると思います。  早稲田入試で必要な英国世界史の3つにもかかわらず、センター程度の 問題で「たったの」8割しかとれていないんですね。失礼ですが、 東大ではなく、筑波横国千葉大の受験生ですら、5教科トータルで 8割取る人は普通にいます。地方国立大出身の私ですら取っています。  いくらクセのある早慶とセンターとでは問題の傾向が異なるとはいえ、 集中したはずのお得意教科の英国社ですらたったの8割というデキでは、 東大はおろか、理科数学を考慮するとまともな国立に引っかからないレベルです。  失礼を重ねますが、質問者様は高2か高3の時点で、数学理科から 「逃げて」しまったんですよね、言葉は悪いのですが。 そんなあなたが一旦目をそらした数学理科に再チャレンジですか。 口で言うのはタダですが、そんなに簡単なことでしょうかね。  その程度の出来具合から、ほぼノー勉の数学理科も含めて足きり85%前後、 2次試験はこれまたノー勉の日本史と数学を加えた上で記述論述対策。 ここまで引き上げるのは、時間があれば何とかなるものではないでしょう。 がんばってきたはずの英国社ですら、東大を受ける層を基準に考えると 「モノになっていない」のです。数学理科を加えるとさらに絶望的です。  毎年、この時期になると参考URLしかり似たような質問が 乱立しますが、私は「やめておけ」と言っておきます。 目標を高く持つことは大いに結構なことですし、 「お前ならできる!」「やる気次第だ!がんばれ!」のような 何の根拠も客観性も無い回答を信じて東大を目指すのもよろしいですが 浪人するにしても無難に早慶志望にしておくべきと思います。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q5617412.html
minamasa
質問者

補足

 厳しいご指摘ありがとうございます。  重ねて質問失礼します。  では4月に入るまでに黄チャートレベルを完璧にできたらどうでしょうか? やってみせます。  日本史は1600年以降の範囲を授業でやったレベルなら定期考査で80点以上とれていました。ですから黄チャートと平行してこれも3月中に一通り表面をなぞったレベルにします。  それでもやはり絶望的でしょうか。  そしてやはり東大に向けての勉強をしていたら、早慶にも受からなくなる可能性がでてしまうのでしょうか。  回答いただけるとうれしいです。

回答No.2

古文、漢文はいいとして、 数学は非常に厳しいのでは?今年のセンター解いてみてください。特にIIBは全滅に近いのでは? そこから、1年で東大の2次試験レベルにもっていくのは至難の業です。 といって、社会も日本史は一からで、世界史も私大向けの対策しかとっておらず社会で数学の穴を埋める訳にも行かない。 理科も授業もない状態で1からスタートでは、数学も考えるとセンターで足切りにかからないレベルまでもっていくのも大変です。 早稲田に落ちて、奮起するのもわかりますが、国立大学は東大だけでは有りません。 国立がいいのなら、旧帝大にもいい大学がいろいろありますし、早稲田には早稲田のよさがあると思います。 東大の問題はある意味特殊なので、下手をすると私立も含め2浪の可能性が高いと考えます。 どうしてもというなら、2年計画でじっくりとりくむといいでしょう。 即効的な対策を求めると、基礎がない科目が多いだけに3浪でも厳しいかもしれません。 厳しいようですが...

minamasa
質問者

補足

 ご回答ありがとうございます。    確かに数学や理科は苦手意識が強い科目でもありますし不安があります。  重ねて質問なのですが。東大、は一先ず置いておいたとして、いわゆる難関国立大学を目指して勉強するのと早慶を勉強するのはまったく別のことなのでしょうか。  つまり、自分の認識としては東大目指して勉強してれば、今年受からなかった早大にも受かるだろう、くらいの認識でいたのですが、それは間違いなのでしょうか。  回答いただけるとうれしいです。  

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

現役のときは早稲田の文と慶応の文と東大の文3にすべり、かろうじて早稲田の政経に合格しました。 数学が得意だったので、それで合格しました。文系数学のレベルなら狙って満点を取ることができます。 で、1年仮面浪人をして駿台予備校に通い、1年後に早稲田の法、慶応の法・経と東大文1に合格しました。 人生で予備校に通ったのはその1年だけです。 1年間がんばればかなり伸びます。 上智に入学してから、東大の文3に来た友人がいます。たまたま私とは、小学校、中学校、高校、大学とずっと一緒になりました。 私が東大に入ったので、自分もチャレンジしてみようと思ったと言っていました。 ただし私も友人も、学習塾も無いような田舎の公立中学、公立高校の出身です。 高校に入ってからはまじめに勉強するようになりましたが、中学時代はほとんど机に向かったことはありません。 高校時代の夏休みなどには1日14時間勉強したこともありますが(自己管理のために勉強時間を記録してグラフを作っていました)、まあこれは効率が悪いのでやめたほうがよいでしょう。 せいぜい1日8時間にして、あまりの時間は読書をしたり、体力トレーニングをしたりして人間の幅を広げることに使ってください。 ちなみに東大生にはガリガリやデブはほとんどいません。ほとんどの人は自己管理ができています。 合格する保証はありませんが、チャレンジしなければ何も始まりません。 可能性はあります。 がんばってください。

minamasa
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  特に勉強時間に関して、大変ためになりました。  自己管理という言葉肝に銘じます。

関連するQ&A

  • 東大 文二志望です

    東大文二志望 現在一浪です。今年度から新たに東大を目指しています。 勉強のスケジュールについて教えてください。 受験科目は センター;生物 日本史 政経 東大二次;日本史 世界史 私立二次;英語 国語 数学or日本史 得意科目;英語 苦手科目;日本史 現在は東大二次に向けて数学 日本史 世界史 英語を中心に勉強しているのですが、これだけでいっぱいっぱいになってしまいます。 ですので政経や生物までなかなか手を回せていません。 効率的な勉強法、スケジュールの立て方など教えていただきたいです。 平日は予備校(駿台)に通っているため勉強時間は平均で8時間です。 よろしくお願いします。

  • 早稲田大 商学部 数学受験

    早稲田大商学部を受けようと思います。 第一志望は国立大ですが、早稲田の方が難易度的に上です。 今までずっと数学受験を考えていましたが、どうも成績が安定しません。 センターも史上最悪点を取りました。 一方地歴の世界史はセンターでは軽く9割越え。 けれども早大用の勉強をしたことがありません。 最初は世界史が物凄く苦手だったのですが、蓋を開けてみると世界史の方が得意という事態。 英語と世界史は河合の偏差値で常に65以上、国語はそこそこ。 ちなみに数学は60あたり。たまに70を越したりもする。 数学に固執する理由は有利だと聞いたから。 他の私大も国立大でも数学は必要です。 世界史は早大だけです。 一か八かの数学か、それとも世界史か。 回答よろしくおねがいします。

  • 早稲田志望の三浪です。

    早稲田志望の三浪です。 現役時に生まれて初めて彼女ができて、彼女は明大附属の生徒でそのまま法学部へ進学。 僕は内部進学が決まった彼女と毎日遊び、受験に失敗。 一浪時も彼女と遊んでいましたが、夏あたりに彼女から「サークルで好きな人できたから別れて」と言われる。 人生初の失恋で毎日泣いて、自暴自棄になり受験に失敗。 二浪時は真面目にやろうと決めたのですが、出会い系サイトにはまり、いろんな女にだまされ、予備校代として仕送りしてもらったお金を使い果たし、受験に失敗。 三浪目は当時の彼女を追いかけようと思い明大法学部に焦点を置き勉強中です。 しかし彼女は明大法で仮面浪人し次の年早稲田の政経に進学したという話を明大にいる友達から聞きました。 現在僕はセンター得点率6割以下、偏差値は河合塾の模試では英語55、国語40、日本史35でした。 日本史はこれから手をつけます。 国語は勉強しても伸びないので手をつけません。 これから英語を底上げし偏差値70、日本史も偏差値70を目指します。 そして早稲田の法学部に進学しようと思います。 早大法は英語60点、国語50点、社会40点の計150点満点で合格最低点は過去平均95点前後です。 つまり英語54点(9割)、国語20点(4割)、日本史36点(9割)で合計110点(成績標準化を考慮しても95点以上)なのでこれをひとつの目標としてがんばります。

  • 東大に受かりたい

    僕は今某私立中学(東大が10人ほど出ており、私立大の付属)に通っています。 将来のためを考え、東大にいきたいと考えています。 ちなみに僕は数学が好きですが、中学受験時代(某私立中には一年の塾通いで合格)はがんばった国語と数学の成績は大差ありませんでした。 ―僕の特徴― ・現在中学一年生 ・現在大学入試を考え数学と英語は勉強している。  しかし、数学は定期試験では90~99点(ケアレスミスがある)を取るものの、実力試験では勉強し ないせいか50点程度(平均:35位、最高:95位)と微妙な点数が続いている。  英語はケアレスミスが多く定期試験は80点程度(平均:60位)  実力試験は怠惰をむさぼっているせいか60点程度(平均:60位) ・他の科目は物理化学が20位/321人なぐらいで平均より少しいい程度です。 ・国語も重要だと思いながらも行動に移せないでいる。 ・東大に受かる確率があると考えるのは中学受験時の実績とセンター模試の確立の問題が解ける ため こんな僕が東大に受かるためにはどんな勉強をすればいいでしょうか?東大に合格した人、または東大に教え子を合格させた人よろしくお願いします 注:実力試験ではどうもケアレスミスが多いです。

  • 私文→一橋・東大志望

    私立中高一貫校に通う新高2です 私の学校では、高2でクラスが進路別に分かれ、 1 私文(数学週0時間) 2 国文(数学週4時間) 3 理系(数学週6時間) となっていて、私は英語と国語はかなりできるのですが、数学はぱっとしない感じなので1年ほど前から私文と決め込み、高1の1年間英語と国語だけに力を入れてきました。 数学は定期テストのときくらいはきちんとしていましたが平均を超えたことは1度しかありません しかし最近になって今更東大・一橋に行きたいという気持ちが出てきました 商学部か文学部に行きたいと思っていて(どちらかはまだ絞れません・・) 一橋なら商学部、東大なら文3かなと思います 一橋の学部の志望はまだ変わるかもしれませんが、東大は文3以外はたぶん無理です そしてその2校だと、コースは3の理系に行かなくてはいけないようです さすがに数学6時間はきついかなという気がするし、母もせめて2の数学4時間のほうがいいと言っています でもその2つ以外の国立を目指すなら早慶にいきたいと思っています いま学校の数学はIIBの途中まできたくらいです 英語と国語はZ会の添削を受けていて、高2の間は塾には行かないつもりでした 学校は毎年2、3人東大が出る感じです ちなみに2月に受けた駿台の全国模試の偏差値は 英語68 数学49 国語66 英国70 英数国63 で、早慶はすべてA判でした(他は書いてません) 学内順位は英国→2位 英数国→6位(170人中) また、このときは数学をとるつもりなんてさらさらなかったのでけっこう適当に受けてしまった というのもあります 今から目指すのは無謀でしょうか?? もし可能ならどんな勉強をすればいいでしょうか? よろしくお願いします 長文すみません

  • 友人が東大に浪人して入る!と意気込んでいるのですが・・・。

    僕は、推薦で早稲田大学の合格が決まっているものですが、今日の質問は僕の学校の友人についてです。 かれは、早稲田大学の一般に現役合格することを目指して、国語+数学+英語を勉強していましたが、どうやら数学が間に合わないらしく、先生に「今年の合格はあきらめ、来年の合格を目指した勉強に切り替えるべきだ。」といわれ、すでに来年を見据えているみたいです。それでいろいろ話していたら、どうやら来年は駿台河合代ゼミなどに入り東大を目指すとか言い出しました。 びっくりしました。 なぜなら、科目数が多いからです。 東大は、数学・英語・国語のほか、地歴2つ、理科1つ、公民1つをやらなくてはいけません。 しかし彼の状況はこうです。 数学・・・青チャートがあやふや 英語・・・これはまあ大丈夫だと思います。彼は英語は大丈夫です。 国語・・・古文があまりよめない。漢文は勉強していない。現代文は私大型ならまあまあ 地理・・・学校で一応習った。 世界史・・・授業を受けたが聞いていない。(カンニングで定期テスト乗り越えたといっていました。) 政経・・・世界史に同じ 地学・・・一年のときに履修して、それなりに勉強したが、忘れたらしい。 彼はいまから来年に向けて必死で勉強しているので、推薦にしてしまった僕は本当に頭が下がるなあと思っているのですが、この状態から東大合格できるんでしょうか・・・? 東大に合格するとはどういうことですか。

  • 早稲田を蹴り浪人を考えています。

    こんにちは。 大変長文ですが、大事な相談なのでどうぞよろしくお願いします。 現在、高校生3年生です。 理学・医学(研究医のほう)に興味があります。 いちおう進学校ですが、高三の5月まで遊んでしまい、当時の成績は、河合模試で偏差値40ぐらいしかなく、焦りを感じ、毎日かなり勉強をしました。 いつのまにか数学が好きになっていて、いつのまにか東大に行きたい気持ちに溢れていました。 いちおう塾にも通いました。 毎日の勉強のせいか、東大模試で理2ならB判をとれるまで成績を持ちなおすことが出来ました。 10月では 数学75/120、国語40/80 物理15/60、化学20/60 英語35/120 どの東大模試もだいたいこんなでした。 力学と物理2・英・化学2が致命的にダメなんです。 理科さえ頑張れば、夢を見ましたが、それ以前にセンターが 英語187、リス48、物理100、化学82、数学I84、数学II72、国語128(現代文44古文34漢文50)、地理82 計735 ぐらい と大爆死で、おそらく東大の足切りに引っ掛かりそうだったので、諦めざるを得ず、出せそうな京大理に出願。 私立は 理科大理工・数学・セ ○ 理科大理工・数学・一般×(化英爆死) 早稲田 基幹理工○(理科できた) 慶應 理工(理科爆死) × 慶應医は物理をミスりおそらく× 日医 医 ○(英語できた) でした。 京大は、東大をうけられないショックから勉強をサボったので過去問すらろくにやらず、傾向や形式すら分からないまま特攻。 解答速報を見ると、国語、英語は予想外によくできていましたが、 論証ミスによる減点なしでも数学が6割ぐらい、理科もよくても5、6割と、たぶん死にました。 実際かなり減点されるだろうし。 でも、京大は問題が全教科が、私大と比べものにならないほど面白かったです。 その京大におそらく落ちたこと、夢見ていた東大に勝負すらできなかったこと。 後悔先に立たずですが、悔しくてたまりません。 また、受験前に親とも相談し、1浪までは許されています。(お金を出してくれます) なので、早稲田を蹴り、(理科大は手続きしなかったから×)浪人を考えてます。 質問は 1、オススメの予備校を教えてください。 大規模予備校、個人、小規模塾、どちらでもいいですが本質を学べるところがいいです。(セグに通っていたので) 2、どう勉強すべきか。勉強法を見失いました。アドバイスください。

  • 東大 1年で

    今年センター七割の高3です。 こんな低レベルな学力ですが、浪人して絶対東大の文科に合格しようと思っています。結構質問数が多いので答えられるものだけで結構です。 今は国数英の3教科の基礎を固めてます。(数学は青チャート 国語は古漢の文法) 何月までにこの教科はこういう風に勉強した方がいいとかいう具体的な一年のアドバイスをください。 社会は世界史、日本史 センターは世界史、生物、現代社会が選択科目です。 また、浪人するまでは何を勉強しとけばいいですか? 予備校はどこがいいですか? 後、現浪問わず東大に合格された方の実例なども聞きたいです。 生物をやめて地学を0から勉強しようかなとを思ってます。センター生物65点で地学のほうが自分にとって勉強しやすいと思ったからです。 無謀であるといわれそうですが、来年は、絶対東大に合格したいです。

  • 早稲田 センター利用

    いま高2で、早稲田の文学部を狙っています。 そこの受験科目は 英語 国語 日本史or世界史orセンター利用(英国日世以外)です。 今、世界史かセンター数学のどちらで受験しようか悩んでいます。 やはり募集人数が少ないセンター利用入試は不利なのでしょうか? 何かアドバイスを下さい。 お願いします。 http://www.waseda.jp/nyusi/data/2008/data1.pdf

  • 偏差値53からの早稲田大学

    現在高校1年の者です。早大一本に絞って、受験勉強を進めたいと考えています。 今年の初めに行われた進研模試で偏差値が国数英で53.6でした。 科目別に見ると国語が酷く、偏差値40ほど。英語が58、数学が47です。 今年一年は勉強という勉強は皆無に近く、いま焦って受験勉強を始めようとしています。 志望校としては早稲田大学を考えています。 ですので、一般的にこの状態からの早大入試はやはり厳しい物があるでしょうか? また、早稲田に入るための勉強法や、勉強時間など、アドバイスもしていただきたいと思います。 みなさまのご回答お待ちしております。なお、学部は教育学部の英文を考えています。