• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昨日うちの家で13年飼っている)

家で13年飼っている犬についてのお願い

このQ&Aのポイント
  • 家で13年飼っている犬に異変があり、医療費のことで困っています。胸のしこりが増えていて、不安です。金銭的には余裕がなく、母からは病気で死ぬことを諦めなさいと言われました。高校生の私には金銭的に厳しいですが、出来るだけのことをしたいと思っています。病院に連れて行くことにしましたが、医療費がどれくらいかかるか分からないので、教えていただけると助かります。
  • 犬の胸にしこりがあり、不安になっています。金銭的に余裕がなく、母からは病気で死ぬことを諦めなさいと言われました。私は高校生なので、金銭的には厳しいですが、出来るだけのことをしたいと思っています。病院に連れて行くことにしましたが、医療費がどれくらいかかるか分からないので、教えていただけると助かります。
  • 家で13年飼っている犬の胸にしこりがあり、心配です。金銭的には余裕がなく、母からは病気で死ぬことを諦めなさいと言われましたが、私は出来るだけのことをしたいと思っています。病院に連れて行くことにしましたが、医療費がどれくらいかかるか分からないので、教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninanina
  • ベストアンサー率43% (37/86)
回答No.6

こんにちは。 ご心配ですね。 細胞診を外部に委託するか、院内で見られるかによっても価格が異なりますが、5,000円~10,000円程度でしょう。 診察料は1,000円前後、その場で投薬をされるとお値段がかなり違ってきます。 初回の検査のみで20,000円超えは少ないと言えます。 13歳とのことですが、内容を見る限り、遊んだり元気そうなので体に問題がなければ手術も可能でしょうが、獣医師の検査の結果をみてからご質問者様に相談をすると思いますよ。 いつも行っている病院があるのであれば、電話で症状を伝えてみることをお勧めします。 しこりと言っても脂肪細胞の場合もありますし、まだ悪性と決まったわけではありません。 今まで一緒に暮らしてきたわんちゃんのため、できるだけのことをしてあげていただきたいと思います。 私は、動物達にしてあげられなかったことを今でも思い出し、後悔しています。 個人的には辛い重荷になっていますので、そのようなことのないように決断をなさってくださいね。 お若いのに働いていらっしゃるようですから、ご質問者様には他の同年代の方よりも自立していらっしゃり、親御さんに反対をされても通院を実行できるお立場のようですね。 分割で支払うことを認めていただける病院は多いようです。 どうぞためらわないで獣医師にまずは相談してみてください。 応援しています。

yuikobuu
質問者

お礼

ご返答が遅れてしまって ごめんなさいm(__)m 大変参考になりました。 とりあえずGW明けに病院に 連れて行くことにしました。 それからまた考えいきます! 回答して頂いて ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • reggel
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

私は14歳の中型犬をガンで(乳がんではないですが)亡くしました。 5年ほど前で腫瘍検査診断料は2万5千円でした。その時は持病のため手術できず、ステロイド剤投与を続けて腫瘍はかなり小さくなりましたが、2年ほどして脾臓に腫瘍らしきものができました。 高齢だし、以前手術後に精神的に不安定になったこともあり、手術はせず、8ヶ月後に亡くなりました。 後で、手術するべきだったのではと後悔もしましたが、獣医さんは、手術をしても結果は同じだっただろうから、そのことで自分を責める必要はないと言ってくれました。 でも隣家の犬は高齢で腫瘍摘出手術を2回もして元気ですので、個体差はあると思います。 また、犬はおっぱいの数が多いので乳がんの手術は大変だと聞きます。 とりあえず、獣医さんに相談されるのが一番だと思います。かかりつけ医であれば、電話で問い合わせする分には、費用もかからないと思いますし。

yuikobuu
質問者

お礼

ご返答が遅れてしまって ごめんなさいm(__)m 大変参考になりました。 GW明けにでも病院に 連れて行くことにします。 私も出来る限りのことを してあげたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

お住まいの地域や獣医さんにもよりますが、乳腺腫瘍などであれば検査に1~2万円、手術で5~10万円程が目安になると思います。かかりつけの獣医さんがあるようですのでそちらで正直に事情を話して相談してみてはいかがでしょうか。割賦等に応じてくれる可能性もあります。 ここからは現実的な話ですが、乳腺腫瘍であれば半分は良性、半分は悪性腫瘍だといわれています。また、発見したのが最近ではないようですので悪性であれば手術までの時間を延ばせば延ばすほど手術をしても再発率が高くなります。事情もおありでしょうが、わんちゃんを大切にされておられる方とお見受けしますのでまずはすぐに獣医さんで相談されてみてはいかがでしょうか。お大事に。

yuikobuu
質問者

お礼

ご返答が遅れてしまって ごめんなさいm(__)m 大変参考になりました。 値段の目安も理解できました! GW明けにでも病院に連れて 行って検査してもらいます。 回答して頂いて ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

NO2追加 根據漏れ失礼しました。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q1308849.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

相場はあってもないようなもの。 危篤状態で入院、腎臓が冒されたのが原因で10日間入院し、点滴治療、血液検査し約30万円かかった事例では13万円ぐらいが点滴、検査代とか。 参考URL >13年飼っている 寿命に近いので、手術などせずに(痛い目にあわせず)、現状のまま「愛情をそそぐ」のでは?(死ぬときは苦しむかも知れませんが、犬の寿命は長寿でも15年位でしょう。仕方のないことです)

yuikobuu
質問者

お礼

ご返答が遅れてしまって ごめんなさいm(__)m 大変参考になりました。 確かにこのまま愛情を 注いで幸せな最期にして あげるべきかもしれません。 でも、とりあえずどんな状態 なのかだけでも知りたいので GW明けに病院に連れて行きます。 回答して頂いて ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151730
noname#151730
回答No.1

検査の内容でかなり変わってきます。 ご存知の通り動物は健康保険などありませんので、初診料と簡単な検査でも3~5万円は必要でしょう。 それが、手術となると10万円前後を見ておかないと予算オーバーなんてザラです。 良心的な獣医さんなら前もって金額は教えてくれますよ。 ただ、13年飼っているなら、かなりの高齢。手術に耐える体力があるかどうか… それとも、何もせずこのまま余生を見送るか・・・です。 気になるしこりがどのようなものかは解かりませんが、感じでは「癌の転移」が疑わしいようですね。 もし癌で、転移していれば恐らく末期では? 見ていないのでどのような状態にあるのかも解かりません。 酷かもしれませんが、このままで余生を過ごさせた方が長生きしそうに思えます。 私ならそうします。 無責任な発言で申し訳ないのですが、正直な感想です。

yuikobuu
質問者

お礼

ご返答が遅れてしまって ごめんなさいm(__)m 大変参考になりました。 確かにこのまま最期まで 側にいてあげた方が幸せ かもしれませんね。 ですが、今がどんな状態なのか だけでも知りたいので、GW明けに 病院に連れて行く事にします。 それからまた考えていきます^^ 回答して頂いて ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬の爪切りに失敗してしまいました

    昨日、家で飼っているワンちゃん(中型犬・雑種)の爪切りをしていたのですが、誤って血管を切ってしまい、血が出てきてしまいました。(切ってしまった時に鳴き声を出したりしなかったので、多分神経にまでは到達していないのでは…と考えてます。) 昨日は最寄の動物病院が休みだったので、病院からもらっていた動物用の消毒クリームを塗っていましたが、1~2時間で血は止まったようです。 犬の爪切りで血が出るのは、よくある事なのかもしれませんが、私としては今回が初めてですので少し心配しています。 このような場合、とりあえず病院に行ってバイキン等が入っていないか診てもらった方がいいのでしょうか? それとも、ワンちゃんの様子も普段と変わりないようですので、このままにしておいてもいいのでしょうか? 教えてくださいませんか。どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 胸のしこり

    胸にしこりを発見し、病院に行き 注射器のようなもので しこりから細胞を取る検査をしました。結果は 良性。水のようなものがたまっているだけではないかと言われ、一安心しました。帰り際に 先生から「一応半年後くらいに また来てください」と言われました。もしかして、また 注射器で細胞を取る検査をするのでしょうか。こんな経験のあるかた いらっしゃいませんか?痛くて 痛くてたまらなかったので もうやりたくないんです...。しこりが大きくなっているなどの場合だけ 検査するものなのでしょうか。

  • 乳がん 生検

    先日、胸にしこりを発見し、すぐに病院に行きました。(人間ドックとかもやっている個人病院)外科で受診し、超音波とマンモグラフィをやってもらい、そのときは良性の可能性が高いといわれました。ただしこりがある事にかわりはないので、念のため細胞を抜いて検査をしてもらいました。しかし、その結果が思わしくなく、良性とも言い切れないそうです。となると、癌ということになりますが、癌とも言いえず・・・。こちらとしては、良性だと期待して(それも良くないかもしれませんが)行ったので、あまりにもショックでした。そしてすこし様子を見るか、それともしこりを取って調べる(生検と言われるものだと思います)かの選択となりました。結局その病院で手術をすることになったのですが、この場合やはり他の専門のところで診てもらったほうが良いのでしょうか?ただそこの病院で検査してもらい、良性といわれ「様子をみましょう」と言われる可能性があります。それならば、今の病院でしこりを取って調べてみる方がはやい気がします。 正直、精神的にまいっています・・・。 皆さんの1つでも多くのアドバイスまたは経験談をお待ちしております。乱文をお許しください。 よろしくお願いいたします。

  • 胸のしこり

    こんばんは。 私は23歳ですが、昨日くらいから胸にしこりのようなものがあります。 しこりというのは、片方(右)の胸が全体的に硬い感じです。 もともとは右胸の方が左胸よりパッド1枚分くらい小さいんですが、いまは同じくらいになっています。 また、左に比べるとずっしりした感じで、気のせいかもしれませんが若干温かいような気がします。。 おそらく良性のものではないかとは思うんですが、どう思われますか? また、病院に行く場合にはどのようなところに行けばよいのでしょうか?

  • 乳癌 細胞検査

    先日、乳がん検査に行きました。 乳腺炎と以前、診断されよく痛んだりシコリがふれたりしていましたが 5・6月の2ヶ月間胸が異様に張り熱をもっていましたので A病院で触診・エコーをしたところ 水がたまっているようにエコーで確認できるが大き目で形が歪なのでと 乳腺科のある病院を紹介されました。 B病院で(紹介された病院)エコーで再度確認、水はたまっていません、明らかにシコリですが 良性のもので心配ありません。念のため細胞検査しますと 言われいまその結果待ちです。 エコーで良性のものと判断できるのでしょうか? 細胞検査って怪しいからするのでは・・・? 想像で心配しても仕方ないのですがもしご存知の方が いらっしゃいましたら教えてください。

  • しこり、良性と結果は出たのですが・・

    37才、2人出産しています。 3年前、胸のしこりが見つかり(1.0cm)良性ですと言われました。その後1年ごとに検診を受けていたのですが、先日しこりが0.4cm大きくなっていて、組織検査を受けました。結果、5段階のうちの3、ということでした。 (一度2と書いて、消してあったようです) あくまで良性なのですが4ヶ月後に検査して、更に大きくなっているようだったら取りましょう、と言われました。 良性であったとしても、「取る」のが一番良い方法なのでしょうか? それとも取らないで直す方法はあるのでしょうか? 取った場合、乳房はぺったんこ、ですか?

  • 昨日から糞をしていません。

    家で飼っているポメラニアン(♀)12歳の事で質問があります。 最近よく吐いたり餌をあまり食べなかったりと調子が悪く昨日動物病院に診てもらったところ 診断結果は腎不全の疑い有りとの事で今度レントゲンなど詳しく見てもらう事になり再検査となりました。 とりあえず昨日から食事は手作りに変え それはなんとか食べてくれているのですが なぜか昨日から糞を全くしません。(尿はします。) これは危険な兆候なのでしょうか? 今後 再検査までどうすればいいのか分からず困っています 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬が爪を切るとき、鳴いて嫌がるのですが・・・

    うちのペット、雑種の犬ですが、以前に動物病院で、爪を切ってもらった時、神経を切ってしまい痛い思いをしたせいか、その後病院での爪切りを鳴いて、(叫ぶといった感じです。)嫌がります。飼い主の私も、爪切りに行くのが、憂鬱です。もうそろそろ爪が伸びてきたので・・・いずれは、慣れてくれるのでしょうか・・・・経験のある方、または、アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 医療保険の新規加入

    保険(医療保険)の見直したいのですが、タイミング悪く見直しに入る前に乳がん検診で『(石灰化による)要再検査』になってしまい、3ヶ月後の再検査でも、また半年後再検査になってしまったので、他の病院に行き、石灰化がある事を伝えた上で1から検診を受けました。2つ目の病院では、石灰化は『良性』と確定したのですが、『しこり』が見つかり細胞診をした結果、「腫瘍を作っている細胞は見当たらないが今の段階では『良性』の確定は出せない。半年後経過観察』と言われました。半年後、細胞診をせず、マンモとエコーだけで『良性』確定しても、医療保険への新規加入は難しいのでしょうか?

  • 胸のしこりについて

    わたしは女なのですが、両方の胸に大きなしこりがあります。これってみんなあるんでしょうか?触ると痛い時と痛くない時があります。健康についての本で胸のしこりについて書いてあったところを読むと、悪性のしこりと良性のしこりがあるらしいんですが、一度病院へ行ったほうがいいんでしょうか?それともあまり気にしなくていいんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • はじめて質問させていただきます。これまでインクジェットプリンターDCP-J562Nを使っておりました。買い替えをしたいのですが、商品をあれこれ比較検討する時間的な余裕がなく、詳しい方に教えてただけましたら助かります。※使用するのはメカ音痴の部類の人間です。できれば下記の二機種に絞ってご教授ください。どうぞよろしくお願いいたします。
  • 〇電話・ファックス機能付きのインクコスパの良いプリンター
  • 〇インクコスパの良さで一番おすすめのインクジェットプリンター
回答を見る