• 締切済み

友達の不倫の罪を最小限に抑えたいです。

88llの回答

  • 88ll
  • ベストアンサー率5% (7/134)
回答No.7

ご友人に、相手の奥さんに土下座して数百万の慰謝料を払う覚悟をしておくよう忠告して、あとは放っておくほうがいいと思います。 慰謝料を請求されたら即、耳を揃えて支払えるように、きちんと用意させましょう。 3ヶ月の不倫に数百万円の価値があると思うなら好きにさせるより仕方ないし、どうせばれないと高をくくっているようなら痛い目を見るまでは目を覚まさないと思います。 他人の恋愛に首を突っ込んでもいいことはないです。 余計なことをしたと恨まれて、友情が壊れるかもしれませんし。 いくら忠告しても聞かないなら、見守るだけに留めたほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • 友達の不倫を止められなかった

    僕には、仲の良い女友達が居ました。 彼女のほうが年上だけど、関係はお兄ちゃんと妹みたいでした。 彼女は、最近職場の取引先の人と不倫の関係になってしまい 僕にも、そのことを相談してきました。 彼女に対して僕の感情は、友達と恋人の間で揺れていました。 なので、不倫をしてることを告げられるとショックでした。 何とか、止めさせたいと説得をしましたが、元来自由奔放な彼女は 止める意思はなく、喧嘩別れのような形になってしまい、残念で仕方ない のですが、走り出したら女性って不倫でも止めようがないのでしょうか? 不倫相手は家庭内別居のような状態だそうで、彼女にも相手にもあまり罪悪感 はないようです。 出来れば、女性の意見、特に不倫経験のある方にお答えを頂きたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 不倫 友達辞める?

    既婚主婦です 親友が 不倫をしていると打ち明けてきたら その後の対応 どうされますか? 知り合い程度なら 流してしまう性格の私なんですが... 親友(女)が離婚してシングルマザーとなり それと同時に 家庭ある男性と深くなっていました (離婚理由は不倫と全く 関係ありません ) それも 相手は子供関係の保護者なので近いことに引いてしまいまして... 大概の事は受け入れますが不倫は いただけないので 非常識、マインドコントロール、 泥棒、事業崩壊、罪... 色々なワードを発信しましたが 響きませんでした.., 一言で まとめるなら 近々 一緒になろうと約束したと 引ません なんか悲しくて...恋は反対しません が なんで妻子持ちなんだー!! 奥さん 子供 みんな交流あるんで 苦しいです 友達辞めるにしても 見放したような 離れ方はしたくないのです たくさんお世話になっているし しかし ストレス... 不倫専門、未経験、された側 どなたでも!どんな心境でしたか? 友達に 否定されたりしても 鬱陶しいだけですか!?

  • 誰かの不倫を、その家族に告げ口するのは罪ですか?

    私は男(独身、30代)です。 彼女は40代で、旦那、と、子ども2人がいます。 また、不貞行為はしたことがありません。 そして、 彼女には、私ではない不倫相手(40代、既婚)がいます。 その彼とは遠距離なので、なかなか会えていないようです。 彼女は、”家族と恋愛は違う”と言い張り、今までも数人と付き合っていたようです。 その中で、私と出会い、遠距離の彼の相談を聞くだけの関係でしたが、 だんだん私も彼女に惹かれるようになりました。 余談ですが、 彼女は、この前の家族旅行で、彼の住んでいる県の隣の県だったから、 家族との旅行中にもかかわらず、夜、適当な理由をつけて、会いに行ったなど、 いろいろ話してくれます。 「彼に奴隷契約したいみたいで、でも断っているんだよ。私は恋なのに。。」など。 その彼ともなかなか会えていないから、寂しいのか、私も彼女に何度かホテルに誘われました。 しかしホテルに入ってもいませんし、不貞行為はしていません。(まだ?) 彼女には”身近な男(私)”と”遠距離の本気の恋”と”家庭”があるようです。 わかっていましたが、 そして、彼女に思いを告げました。 「このままの関係でいて、いつか本気で好きになってくれたらいいな(離婚を含めての意味です)」 そしたら、おもいっきりののしられました。 「家庭は家庭、恋は恋。これはね、当たり前なの。うちら(不倫をしている人たち)の間では。 家庭ではとっても幸せで大切。でも、刺激が足りないの。だけど、恋は恋。ちゃんとした恋なの。 あなたは、この世界を理解できてないようね。~~~」 私には、なにを言っているのか、わからず。。。 唖然としてしまいました。 イヤな男かもしれませんが、 彼女に、何もしていない私が、彼女の旦那に、すべてを報告することは、罪になるのでしょうか? もちろん、彼女からの口止め料なんていりません。 いくらもらっても足りないくらい、言いたいのです。 仮に、彼女から○○万で言わないでくれ、と頼まれ承諾したら罪ですか? そのあとに、「言われたくなかったら○○万払え、と言われた」となりそうで、すよね。。。 愛と憎しみは同じ。とはよく言ったもの。です。

  • 不倫の罪

    29歳女性です。 私の好きな人には奥さんがいます。 純粋に恋愛していたつもりが、知らずしていつの間にか不倫相手になってしまいました。 不倫する人なんてと軽蔑していた側だったのに、幸せだった毎日が青天の霹靂でまさか自分自身が『愛人』の立場です。 気付かなかった自分にも非があるのは認めますが、知っていたら100%好きにはなっていませんでした。 でも時既に遅しで彼なしでは今後考えられないところまできてしまいました。 彼は出会った時は軽い気持ちだったので本当のことを打ち明けなかったようです。 しかし彼も私に本気になり今後は私と共に人生を歩みたいと言ってくれています。 奥さんとも離婚する方向です。 そもそも奥さんとの間は冷えきっていて離婚を考えていたそうです。 離婚の話はどこまで進んでいるのか詳しいことはわかりませんが、彼が言うには奥さんとしても彼に愛情はなく、けっこう酷い罵り合いもしてるようです。 ちなみに奥さんも正社員でそれなりの収入はあり、子供はいません。 彼の言葉は真実だと思っています。私を心から愛し大切にしてくれています。 だから今はひたすらじっと耐え彼を待つ覚悟でいます。 ただ、彼の愛情はあっても私としては苦しいのです。 光は見えるのですが、トンネルはとても暗く、そしてとても長く、走っている車は私だけのような気がします。 誰にも話せず、自分の居場所すらわかりません。 奥さんのいる人とそういう関係にあるのは世間的にはしてはいけないことというのは重々承知してます。 しかし元から幸せな家庭を壊したいとか、誰かのものを奪いたいとか、逆境がこの恋を盛り上げてるとかそんな考えは全くありません。 このサイトを見ても不倫される側の質問はたくさんありますが、してる側はバッシングの対象です。あまりにもモラルがない人が叩かれるのはわかります。 でも不倫で本気で悩んで支えてもらいたい人だって大勢いるはずです。 公序良俗に反するって何ですか? もっと削除されるべき質問をしてる人だっています。 私みたいな立場の人間は人の言葉で支えてもらう権利すらないのでしょうか? 結婚さえしていれば奥さんがどんな冷たく悪い態度を取っても不倫相手より守られるなんて切なすぎます。 彼は結婚に失敗し、元から壊れている夫婦の旦那が離婚を求め、違う人と人生をやり直そうとしている、私はその人をただ待っている。 今私がしていることは罪なのでしょうか? この愛は貫いてはならないですか? どなたか教えて下さい。 先が見えない将来、社会的にクロの立場、不安と本来正義感が強かった自分との葛藤で胸が押し潰されそうなくらいつらいです。

  • 友達が不倫をしているのですが、どうしたらよいでしょう。

     従姉妹(女性)が不倫をしています。相手の男性は奥さんとの関係が冷めてきているらしく、将来的には私の友達と結婚して子供を産みたいと言っているそうです。奥さんとのあいだに子供もいませんし、奥さんのほうもつくる気がないみたいです。ただ、その男性は奥さんと結婚したことに対する責任があるので、なかなか別れることができないみたいです。従姉妹はそれでも、その男性との結婚がかなうかもしれないという希望があるので、奥さんと別れるまで待つと意思を固めているようです。  私は、不倫で彼女が泣いたり傷ついていたりするのを見ているのがつらいので、「男は他にもいるよ」と言いたくなります(自分だったら、たとえとても魅力的な相手に出会ったとしても、その人が自分の妻を差し置いて自分とつきあうと言ったらすぐに冷めます)。それに、その男性にしてもせめて奥さんと離婚してから、私の従姉妹と親密な関係になるべきだったと思います。従姉妹にすれば、相手の男性が「運命の人」なんだと思うんですが。。。  別に、「不倫は不潔なこと」というような観念は持ち合わせていませんが、その従姉妹が少しのめり込んでいる気がするので心配です。  彼女がもう少し冷静に自分を見つめられるように、何かよい方法はないでしょうか。一夫多妻が認められている社会でもないのに、最悪お妾さんとして生きることになったらかなりの覚悟が必要になってくると思うんです。  お時間ある方、人生経験者の豊富な方がいればご意見いただけませんか。  

  • 不倫=悪、罪ですか?

    夫婦仲がうまくいってなくって(子供なしの場合) そんな時に好意をもてる人が現れ。 そしてその人も自分に好意を寄せてくれている、 そんな時、不倫したら悪い? 道徳感や倫理感みたいに言う人がいますが、男女の関係ほど理屈が通るものは無いと思うんですが。 不倫=すべて悪、罪って、みたいなのが理解できません。 不倫を批判するのは自分には縁の無いやっかみもあると思います。 自分がそうなったら絶対、不倫はしないと言えるものでしょうか? ちなみに俺はそんな時は不倫するでしょう。 今まで、そんな経験はないけど理解できると思います。

  • 配偶者の不倫相手に対して

    30手前、既婚の男です。 詳細は省かせていただきますが、妻が不倫をしていました。相手から慰謝料を貰い、法的には解決した状態です。妻とは婚姻を継続し、夫婦関係を修復している最中です。 なお、相手にも家庭がありましたが、相手の奥さんに対する不倫関係の通知は行っていません。慰謝料が支払われる際に取り交わした示談書により、相手の奥さんやその他第三者へ、正当な理由なく不倫関係があったことを通知することは禁止されています。 法的には解決したとはいえ、心情としては相手を全く許してはいません。相手が奥さんに知られれることなくのうのうと暮らしているのが、どうしようもなく腹立たしく、奥さんに通知して相手の家庭をメチャクチャにしてやりたいと思っています。相手には子供もいますが、そんなことは私の知ったことではない、相手の血を引いているという時点で存在していること自体が罪であり相手と同罪だ、とさえ思ってしまいます。奥さんや子供が悲しむ姿を見てせいぜいもがき苦しめばいい、と。 取り交わした示談書により不倫関係を通知することは禁止されていますが、妻と相手が同じ職場で働いており、1度だけではありますが職場で行為に及んだことを理由として、会社の管理者責任を問うという形で通知することも考えました。これは「正当な理由」として認められるのでしょうか? 妻との関係については、いい方向へ向かっていると思います。しかし、ふとしたことをきっかけとして、「不倫していたころは・・・」と思い出してしまい、凹んでしまいます。このこと自体は時間が解決してくれるのを待つしかないとは思いますが、そこから上記のような相手に対する怒り・憎しみも芋づる式に思い出され、なんとも言えない心理状態になってしまいます。 相手への怒りや憎しみを軽減する、忘れるにはどうしたらよいでしょうか? 不倫されたことに対する悲しみや不安であれば「思い出しても仕方のないことだ」と思えるのですが、相手に対する怒りや憎しみは「仕方のないことでは済まされない、済ましてやるつもりもない」という思いです。 相手が最大限不幸になることをしてやりたい、そのために私が不幸になるのであれば本望、と考えてしまいます。。。

  • 友達の不倫について

    私の友達が不倫をしています。 彼女には結婚経験はありません。 お相手の男性には奥さんがいてお子さんが2人(就学前)います。 不倫関係になったのは半年前だそうです。 彼は離婚を考えているそうです。 私は、初めは他人がどうこうゆうことじゃないし、離婚をして、けじめをつけて彼女が幸せならそれでいいんじゃないかと思っていました。 人の家庭には色々ありますから… 彼にもいろいろあったんだろうし、彼女の幸せのために応援してあげたいとすら思っていました。 しかし、実は奥さんのお腹には第3子がいて今月か来月には出産されるときいて、応援なんてできないと思うようになりました。 時期的にも奥さんの妊娠がわかった頃くらいに関係が始まっているし、それがわかっていながら平然と不倫できる彼を軽蔑します。 もちろん彼女もです。 彼女は奥さんが妊娠中だということについて、既に彼は奥さんに気持ちはなかったけど、たまたまセックスしたらできてしまっただけ、などといっています。 (私が彼に会う機会があり、その頃はまだ奥さんとの関係は悪化してなかったの?ときいたらそうゆうわけじゃないっていってました。意味不明です。) 私はそんな不誠実な人は彼女を幸せにできるとは思えませんし、応援なんてできません。 彼についてたまたまセックスしたら、なんて言える彼女もどうかしてると思います。 でも別の友達は彼女の今の幸せを心から応援したいそうです。 1.友達の幸せ(?)を応援できない私は冷たいのでしょうか? 2.応援したい、といった友達は子供がいます。 自分も妊娠中の時期があったにも関わらず応援したい、なんてどうして言えるのでしょうか? 3.こうゆうことは本人同士の問題として放っておくべきなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 不倫がばれて転職する元彼女

    皆様のご意見を聞いてみたく質問いたします。 二年ほど前になります。私は同じ職場の女性と社内恋愛をしました。 ばれないようにしてたわけではないですが、周りにはぜんぜんばれてませんでした。そろそろ仲のいい同僚くらいにはオープンにしようかなと思っていた矢先に、その彼女とは別れることになりました。 彼女には私と付き合う前に、当然ですが元彼にあたるヒトがいました。彼は妻帯者です。不倫の関係だったようです。想像はつきますが、彼は嫁とは別れるからと・・・。それでずるずると2年位不倫の関係にあったようです。やっと思いを断ち切って、その後私と付き合うことになりました。付き合って数ヶ月後、不倫してた元彼がやり直そうと言ってきたそうです。お決まりの「嫁と別れる準備をしている・・・」と。私は彼女へ「彼は嫁がいても他のヒトへ手を出すような男だよ。もうそんなことはやめなよ。もっと自分を大事にしな!」と言って聞かせましたが、彼をそんな風にしてしまったのは私のせいだからと言って私の元を去りました。 大きな会社で、彼女とはフロアも違い職場で会うことはほとんどありませんでしたが、やはり同じ職場はいい気分ではありません。半年後無理やり転勤させてもらいました。 それから一年半後、彼女の不倫は職場のヒトにばれ始めたようです。たぶん奥さんが動き出したんでしょうね。彼女は居づらくなって転職することになりました。 転職先は今までのものを断ち切ろうとか離れた地でやり直そうとしています。実は私の近くへ来る事になったんです。 私は彼女と別れてからは、こいつだと思える女性と出会えていません。 彼女とやり直したいとも思っています。彼女も私を気持ちのよりどころにしてはいます。 別れるころいろいろ考えました。不倫は悪いのか?良くないですよね。相手の家庭をめちゃくちゃにしてしまう。私は絶対しないと思います。でも、彼女や彼は順番を間違えてしまっただけ。人生はやり直しはきかないのか? 私は転勤はしましたがまだ同じ会社にいます。悪い評判のたった彼女を受け入れるべきでしょうか?また、感情に身を任せ冷静な判断のできない女性を受け入れるのはどうなんでしょうか? 誰にも相談できずにいました。良識のある方のご意見いただきたく質問いたします。

  • 不倫はなぜ悪いといわれるのでしょうか?

    素朴な疑問です。 よく、不倫で悩んでいる方の質問を見るのですが、その答えには「不倫は良くない」とか、「罪のない奥さんや子供を悲しませるからやめなさい」という答えをお見かけします。 「不倫」という言葉が「倫理ではあらず」という意味なので悪いことなのはわかりますが、なぜ理由もなく悪いと皆さん判断するのかがわかりません。 「奥さんや子供さんとうまくいっている」男性が不倫に足をふみいれるものでしょうか? 家庭のなかに何か溝があって、家庭以外の人間関係に踏み込む必要性も考えられるのではないでしょうか? 「不倫」が悪いことといわれるのは、日本の法律の「戸籍法」などの家制度を守るためでもあるのではないでしょうか?また、仕事を持たない家庭の女性を守るためにもあるのではないでしょうか? いろいろと質問を読ませて疑問に思ってしまいます。みなさんの、率直な理由を教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。