• ベストアンサー

事業開始年以前(H21年)に多額の設備投資をしたため、消費税の還付を受

事業開始年以前(H21年)に多額の設備投資をしたため、消費税の還付を受けたいのですが以下の場合、 H22年の確定申告時に何を提出すればよろしいのでしょうか?H21年の確定申告は何もしていません。 宜しくお願いします。 1、H21年中に消費税課税事業者選択届出書を提出 2、個人事業の開設届出と青色申告承認申請書を22年4月に提出(事業開始日は3月1日)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>1、H21年中に消費税課税事業者選択届出書を提出… >H21年の確定申告は何もしていません… 御質問の意味がよく分からないのですが、H21年に消費税の届けだけ出して、消費税の確定申告をしなかったと言うことですか。 >事業開始年以前(H21年)に多額の設備投資をしたため、消費税の還付を受けたいのですが… H21年分として「消費税の確定申告」をしなければだめですよ。 22年分 (23年の申告) で 21年分の還付なんてのはだめです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6491.htm 「期限後申告」をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm >H22年の確定申告時に何を提出すればよろしいのでしょうか… H22年分 (23年の申告) は、通常の課税仕入れと課税売上の差額を納税するだけです。 21年のことはもう関係ありません。 あと、課税売上が 1,000万円未満に終わったら、「消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書」を出しておかないと、再来年も消費税の申告が必要となります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6629.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

don1515
質問者

補足

ありがとうごじます。21年度の期限後申告として今からでも申告すれば消費税は還付されるでしょうか?21年に消費税の届出だけして確定申告し忘れてしまいました・・・ 個人事業の開業届出もまだ出していません。 

その他の回答 (1)

  • k_k13
  • ベストアンサー率42% (168/400)
回答No.2

>事業開始年以前(H21年)に多額の設備投資をしたため、消費税の還付を受けたいのですが 消費税とは事業者が事業として課税売上を生じさせた場合に課税される税です 開業以前であれば消費税は納付も生じませんし、還付も発生しません つまり設備投資をしても還付は受けられません >1、H21年中に消費税課税事業者選択届出書を提出 課税事業者選択届けは早くても提出した翌年(つまりH22年分)から有効ですから、質問者さんの場合H21年の取引に関して消費税の納付も還付も一切関係ありません >2、個人事業の開設届出と青色申告承認申請書を22年4月に提出(事業開始日は3月1日) これは1の条件を裏付けていますね 仮に100歩譲って申告をしたとしても、課税売上0の場合は課税売上割合(売上全体に対する課税売上の比率)が0%ですから、設備投資にかかる課税仕入(消費税上の必要経費のようなもの)に対して0%を掛けるため結果課税仕入は認められません(実際は一括比例配分方式か個別対応方式かという詳しい話もありますがここでは割愛します) No.1さんがタックスアンサーのリンクを貼ってくださっていますから、一度消費税についてキチンと勉強された方がよろしいでしょう

関連するQ&A

  • 事業開始年以前(H21年)に多額の設備投資をしたため、消費税の還付を受

    事業開始年以前(H21年)に多額の設備投資をしたため、消費税の還付を受けたいのですが、確定申告するのを忘れてしまいました。期限後申告でも還付はうけられるでしょうか?ちなみに個人事業の開業届出はまだ出していません。

  • 消費税の還付について

    消費税の還付について 個人事業主なのですが設立1年目以前に固定資産を購入している場合、課税事業者の届け出を出していれば設立以前の消費税の還付を設立1年目の確定申告で受けらるのでしょうか?

  • 個人事業(1年目)の消費税の還付について

    昨年(平成19年1月~)から、個人事業を営んでいるものです。 今回が初めての決算&確定申告ということで、 必要書類などを作成しています。 その中で、どうしても解決できない点があり、今回質問させていただくことにしました。 12/31時点での「消費税」の状況は下記の通りです。 ●仮払消費税・・・100,000円  ●仮受消費税・・・80,000円 このような場合、決算整理仕訳では、 仮受消費税・・・80,000円  仮払消費税・・・100,000円 未収消費税・・・20,000円 という処理になると思います。 通常だと、「未収消費税 20,000円」は確定申告後に税務署から「還付金」として戻ってきますが、 私のような個人事業(1年目)もこの制度が適用されるのでしょうか? 国税庁のホームページを見てみると、 (国税庁ホームページより抜粋) ところで、その仕入代金に含まれている消費税と地方消費税の還付を受けるための申告書を提出できるのは、次のような者です。 (1) 個人事業者の場合は前々年の課税売上高が1千万円を超える課税事業者 (2) 法人の場合は前々事業年度の課税売上高(前々事業年度が1年未満の場合は、 事業年度開始の日の2年前の日の前日から同日以後1年を経過するまでの間に 開始した各事業年度を合わせた期間の課税売上高の合計額を各事業年度の合計月数で割った 額に12を掛けて計算した金額)が1千万円を超える課税事業者 (3) 課税事業者となることを選択した者 (4) 基準期間がない法人でその事業年度の開始の日の資本金の額又は出資の金額が1千万円以上の法人  このように、還付を受けることができるのは、課税事業者又は課税事業者となることを選択した事業者ですから、 免税事業者は、仕入代金に含まれている消費税と地方消費税の還付を受けることはできません。 というように書かれていました。 私が特に気になった点は、(1)の「前々年~」という部分です。 開業1年目の個人事業主は、「還付金」の対象外ということになるのでしょうか? 長々となってしまい申し訳ございません。 今回私がお聞きしたい点は、 (1)「開業1年目の個人事業」は、(未収消費税が発生した場合でも)消費税の還付金は受けられないのか? (2)「還付」を受けられない場合、「消費税」に関して、期末と次期の会計処理はどうするのか? (「未収消費税」以外の勘定科目を使用するのか? あるいは、還付を受けられなくても「未収消費税」を使用するのか? 使用する場合、次期の「未収消費税」の相殺処理はどうするのか?) の2点です。 経営も会計も初心者のため、単純な質問だとは思いますが、 お教え頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 消費税の適用開始課税期間とは

    個人事業者です。 H21年の課税売上高が1000万を超えたので 消費税課税事業者届出書をH22年に記入し提出しました。 そのさいに適用開始課税期間には基準期間(H21年)の2年後を書くものだと思って H23年1月1日~H23年12月31日と記入しました。 なので来年、H24年の確定申告期間にH23年の売上をもとに申告をすればいいと考えていました。 しかしH22年分の消費税の確定申告の案内が税務署から届きました。 これは適用開始課税期間をH23年と書いてしまったから 今年から申告しなければならなくなったのでしょうか? それとH20年は仕事をしておらず収入は0ですがH22年の売上は1000万を超えています。 今年も申告しなければならない場合は基準期間が収入0でも H22年分の消費税をおさめなければならなくなってしまいますか? 初歩的で申し訳ありませんが、どなたかご教示願います。

  • 消費税の還付を受けるためには?

    こんにちは。 新しく会社を作って3ヶ月くらい経っているのですが、消費税の還付について質問です。 会社を作ってから税務署等へ届出をいろいろしたのですが、消費税の還付を受けられるようにするには何の届出を出せば良いのでしょうか?? 消費税については、消費税の新設法人の届出しか出していません。 消費税課税事業者選択届出書も必要でしょうか?? 消費税の還付について、細かく手続きから必要書類まで知りたいのですが。 消費税の還付を受けないと大変なことになりそうなので、どなたかご教示いただきたくお願い致します。 ちなみに決算は4月~3月です。

  • 輸出にかかる消費税の還付について

    個人起業として日本の中古部品を輸出する仕事をする予定です。 消費税のことなのですが、古物商や開業届けと一緒に青色申告と消費税課税事業者届出書を提出する予定でいます。 開業する年度から消費税の還付を受けるとしたら、消費税課税事業者届はいつまで提出すればよいのでしょうか。 調べたところ前年度までに提出となっていましたが、前年度というのは12月までですか?それとも3月までですか? 個人事業の会計年度は1月~12月となっていたのでやはり12月中ということでしょうか。 また、消費税課税事業者届では売上高など記入する欄があるのですがどのように記入してよいのか・・・ 開業年度当初から消費税の還付を受けるのはムリなのでしょうか?

  • 消費税課税事業者届出書の提出

    消費税課税事業者届出書の提出について質問です。 個人事業主です。H26年に課税売上高1000万円を超えました。 H27年1月1日から6月30日の特定期間の課税売上は1000万円ではありません。 先日、税務署からH28年分において消費税の課税事業者となるので 消費税課税事業者届出書の提出するように案内が届きましたが 今年(H27年)の12月で廃業届けを出します。 この場合、消費税課税事業者届出書は提出しなければならないのでしょうか?

  • 個人事業の廃業年度で消費税の還付金

    前年3月に法人成りしました。個人事業の事業所得と消費税を今回申告します。事業期間は3月まででしたが、8月と11月(確か・・・)に中間納付が発生し(H23年の消費税本税が48万円超だったため)、税額計算すると還付になってしまいました。H23年の申告時に還付はわかっており申請すれば納付は免除できることもわかってはいたもののそのためにはH24年の見積もり計算をしなければならなかったこともあり何もしませんでした。消費税は税込み経理にしており、確定税額は毎事業年度発生主義で租税公課を未払計上していました。通常は中間納付の会計処理もし、未収入金/雑収入の計上もすれば正しく処理をできるのでしょうが、中間納付については事業閉鎖後のため会計処理はしていません。今回は廃業年度のため会計処理上はどうすればいいでしょうか?

  • 個人事業主として、事業を開始しようと考えていますが、消費税の課税事業者

    個人事業主として、事業を開始しようと考えていますが、消費税の課税事業者になろうかどうか迷っています。 事業開始にあたり、始めの2年間は、消費税の免税事業者となるので、特に手続をすることなくこのまま開業しようかと考えていました。 しかし、開業当初は色々な経費がかさみ、場合によっては、消費税の還付を受けられることもあり、「消費税課税事業者選択届出書」を提出して、課税事業者になろうかとも考えています。 質問というわけではないのですが、特に個人事業主として開業された方で、消費税の課税事業者の選択に関して、経験や体験談などをお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非聞かせていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 消費税課税事業者選択不適用届出書を出すタイミングは

    青色申告をしています。28年に太陽光発電事業を始めたとき、消費税の還付を受けるため消費税課税事業者届けをして還付を受けました。29年は高額の償却資産の購入は無く、収入も1000万円を下回っています。 そこで消費税課税事業者選択不適用届出書を提出して、消費税免税事業者になりたいです。 たしか消費税課税事業者届をしてから3年間は、収入が1000万円を下回っても消費税を納めなければならない、となっていたと思います。 この場合30年の12月31日までに出せば良いのか、31年の12月31日なのかいまいち理解できません。 ホームページを読んでも言葉が難しくて、現実的に数字を使って年度をあらわしてくれるサイトがありましたらご教授ください。

専門家に質問してみよう