• ベストアンサー

あなたが「年」を感じる時はどんな時ですか?

spionkopの回答

  • spionkop
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.11

20代後半の男ですが、 SMAP、TOKIOのメンバーのフルネームは「余裕で」答えられます。 V6は「何とか」答えられます。 嵐は…無理です。ここら辺が限界です。 「この歳で嵐のメンバー知ってる方がおかしいさ」と自分を慰めてます(笑)。

noname#6414
質問者

お礼

SMAP  木村拓哉 草なぎ剛 香取慎吾 中居正弘 稲垣五郎 TOKIO 城島リーダー 長瀬智也 山口 国文 松岡  V6   森田剛 三宅健 岡田准一 イノッチ ? ?  嵐   ? ? ? ? ? 5人だっけ う~ん私もこんな具合です。 でも、元祖ジャニーズ知ってます。 あおい輝彦、真家ひろみ 中谷良 飯野おさみ ああ!やっぱり年を感じます。 

関連するQ&A

  • イメチェン!

    僕はいま中二です。 散髪は床屋ですましていていわゆる『ぼっちゃん刈り』です。 そのため初対面などでは陰気なイメージをあたえてしまいます。 なので明日はじめて美容室に行こうと思うのですが はっきりいってどうしたらいいかわかりません。 ヘアスタイルのリクエストのしかた・最近の流行り・ヘアスタイルの種類等 なにもわかっていません。 いろいろ質問してしまって申し訳ありませんが どうかいろいろ詳しくおしえてください。

  • ヘアスタイルとメイク

    妹の結婚式で黒留袖をきます。私は30代前半です! ヘアスタイルは行きつけの美容院でアップにしてもらうつもりなんですが、メイクも着物に合う様にしてもらった方がいいのでしょうか?私自身、メイクには自信がありません・・・。また、ヘアスタイルはちょっとしたピンとか、飾りなどつけてもいいのでしょうか?

  • 困ってます。セルフカットしてる方に質問。女です

    チェーン店で、行きつけの美容室にもう4年位通ってますが 担当の方がつぎ次辞めて、6人も手が変わりました。 大体の美容師さんが上手いお店ですが、 あまり思うように切れないような美容師さんにあたることがたまにあって その時は次美容室に行くまでずっと毎日 すごい憂うつで凹んでしまいます。 ヘアスタイルを伝えるのも、担当がいなくなる度に 毎回毎回一から説明してるんですが、 なんだか最近もう嫌になってきました。 もう疲れてきたので自分でカットしようかなあとか考えてるんですが 同じような方はどうされましたか?

  • 初対面時の印象と性格 堅い人 vs くだけている人

    初対面の時の印象で、 ・話し方が、堅い。 ・相手と距離感がありる。 ・始終、丁寧な敬語を崩さない。 人と、 ・くだけている。 ・相手との距離感をなくそうと、相手が年下なら敬語をやめるよう催促 ・初対面でもジョークやお笑いのネタを連発、場を楽しくさせる ・もう少し真面目に、もう少し謙虚にと言われる 初対面の印象から見て、この二つのタイプの人は、それぞれどのような性格だと思いますか? またくだけたタイプの人から見たら、堅いタイプの人は、扱いにくい(苦手)なのでしょうか? 私は、堅いタイプですが、もうすこしくだけたタイプになるため性格を改善したい女です

  • 立川市駅前で美容院を探しています!

    大阪から7月に引っ越してきたばかりで 右も左もわかりません(笑) 地元ではいきつけの美容院が決まっていましたが 生涯初の引越しで美容院をどこにするかという難問に ぶち当たってしまいました・・・。 ちなみに20代の女性が行きやすい美容院で お勧めのところがあったら教えてください! 立川北口の近くに住んでいるので近辺であれば なお嬉しいです!宜しくお願いします。

  • 美容師さん、アドバイスお願いします

    本来は癒しの場である美容室が気疲れする場所なんです。どうかアドバイスを下さい。 (1)初対面のカウンセリングで失礼な容姿分析を言われたくないんですが、どうしたらいいですか? 初対面で洋服の分析(勝手な思い込みによる推測)をぺらぺら言ってくる美容師さんに今回も遭遇しました。 お客様のなりたいイメージは素直にお話で聞いてみればいいのに、どうして初対面2分で決め付けをするのでしょう?? (2)美容師さんの方から、“今まで美容室で感じたことのある不満を話して”と訊かれたので、 「質問形式で個人情報をたくさん聞かれるのが・・・」と答えたのに、それでもずっと世間話を振られ続けました(苦笑) シャンプー中に目を閉じてみたのに「眠いんですか?」と。(お願いだから、静かにリラックスさせて下さい) 向こうからわざわざ訊き出してきたのに、全くこちらの希望通りにされませんでした。本当にどうすればいいですか? (3)雑誌を手渡してくれない美容室ありますよね。(静かにぼぉ~とさせてくれるならそれでもいいんですが、 (1)のように失礼な会話と(2)のような質問攻めをされるんでイヤでたまりませんでした) 新規客でカットだけでも、文庫本を持込しても良いですか?

  • 振られてから、服装や髪型に興味がなくなりました。無気力状態です。

    振られてしまってから、無気力状態の日々が続き、 気が付いたら、しばらく美容室に行っておらずボサボサの髪、ノーメイクにノーブラで、腕や足のむだ毛を処理していない、ほころんだTシャツを着ているような状態です。 もう、何もかも無駄な時間に思えてきました。 今まで美容室に行ってヘアスタイルとか、力を入れていたのですが、それ自体が無意味に思えてきて、しばらく美容室には行っていなくて、年配の男性が多い1500円でカットできる理容室に行くようになりました。 化粧するというプロセスもアホらしく思えるようになりましたし、洋服を購入したりするのも、かなり抵抗が出てくるようになりました。 どうして、そこまで女を磨かなければいけないの? 化粧しなくちゃいけないの?むだ毛の処理しなくちゃいけないの?毎日のように疑問がこみあげてくる。 振った相手というのは、かなりおしゃれには気を遣う人で、メークが下手だとか、洋服のアレンジが下手だとか、口うるさい人でした。だから、そいつの言うことに従っている自分が嫌いになるんです。 ノーメイクで恥ずかしいことにスネ毛も男性並にあります。同世代の女性が多い美容室よりも、年配の男性が多い格安カットの理容室のほうが落ち着くんです。周りの人には「女捨ててる」とか言われました。 どうすれば、このイライラと無気力から開放されるのか、どなたか力を貸してください。宜しくお願いします。

  • 美容師さんに質問です。

    前に初来店の時に担当したお客さんが、 次の来店のときに指名をいれてくれず、 違う美容師さんが受け持って、 その次の時からは、その美容師さんを 指名したとします。 どう思われますか? 一度行った美容院、美容院自体は気に入っているのですが、担当の人のカットの感じ?(ヘアスタイルじゃなく)みたいのが 好きじゃなかったので、他のスタッフにやってみてもらいたいのですが、それは失礼でしょうか?

  • こんな時、どうしますか?

    いつもお世話になっております。20代前半♀です。 今、どうしたらいいのかわからなくなっているので、こういう時、皆様だったらどのような 判断をされるのかをお聞きしたくて、質問してみました。 沢山のご回答を頂けると幸いです。よろしくお願い致しますm(_ _)m 私には10年くらいのお付き合いの行きつけの美容院があります。 美容師さんは男性の方で多分両親くらいの年齢です。 なので、親から見た子供的な感覚なのか、すごく良くして頂いています。 今はきちんと予約して伺って予定通りこなしていますが、昔は体調がパッとせずに ドタキャンになっちゃう可能性が多かったため、その旨を美容師さんも快諾して下さって 当日の予約でいいということでした。時間を割りと融通してもらうことが多かったんです。 また、料金も少し値引きを毎回して下さいます。 少し前までは他の美容院を見ても「行きつけの美容院があるから」と浮気心は一切 芽生えませんでした。 でも、その美容院&美容師さんには母もお世話になっているので(もともと母の紹介です) 私も自分の話題になってもいいように、とそれを承知の上で美容師さんとも 深くなく浅い付き合いをしてきました。(なので、いつも壁を作って話してしまいます) なんですが、私が行った1ヵ月後に母が美容院に行って、その美容師さんが担当してくれて 「この前彼女来たよ。前髪切りに」まではいいんですが「今まで前髪を自分で切ってた人が 美容院に切りに来るのは好きな人が出来た証拠」と言ったそうです。 母からそれを聞いて、私はなんだか行きにくいな~って思いました。 どう思おうが、それはそれでいいんです。 でもそれを言われると...嫌というか、行きにくさがあるんです。 なので今は前髪のみ(昨日行って来ました)違う美容院に通っています。 ネイルもお世話になってるお店で美容院もあるので、「ここにしよう!」と決めました。 前髪カットのみでしたが、今までとは違ってカットも新鮮で、梳いてもらったのもあるけど 軽いし、こういうカット好きだなぁって思いました。 なので普通の(前髪ではなく)カットも変えようかな、どうしようかな、と思ってもいますが (全てを同じところでお願いしたほうがいいと思うので)上記に書いたように 今までの美容師さんのしてくれたことを考えると、簡単には変えようとは思えません。 義理や情で通ってるわけではなかったのですが、今ではどうかわかりません。 皆様だったら、↑のような状況だったらどうしますか? また、皆様が美容院を変えるタイミングってどういう時ですか?

  • 甘く見られがちな自分をなおしたい

    職場や学校などで、私は人から甘くみられているなと思う事があります。 私の外見が背が低く、童顔なのも手伝って、 初対面でもタメ口をされたり、よく偉そうに言われるのです。 最悪なのは初対面の美容師や店員から、タメ口で偉そうに話された時です。 親しみやすくて…というのとは違います。 子ども扱いで、私の意見もいい加減に聞いたり… 私は年上年下関係なく、初対面では敬語で話すし、 相手に敬意を払います。ですが、相手は子供扱いして甘く見てきます。 この前、バイト先で、同僚の人に 仕事を押し付けられて、イヤな思いになりました。 しかもバイトに同時期に入った人なのに、偉そうな命令口調。 「あれ、やっといてよ!」などとキツく怒鳴ってきました。 その人は、他の人には言わないんです。 特に、リーダーシップを取る、同期のBさんには。 年配で怖い雰囲気のCさんには。 Bさんや他の人には、敬語で話すし、命令もしない。 完全に、人を選んでやっているなと思いました。 私は、仕事は真面目にしています。 真面目にせず、サボってばかりなのは、上記の同僚の人で、 自分がサボるために、私を利用してきたりするのです。 「大人しく優しすぎるのは損だから、自分の意見を言った方がいい」 とよく友人に言われます。だから、最近は自己主張できるように 努力していますが、私が意見を言うと、 その人は、必ず言い返してきて、その何倍もキツく怒鳴り返してきます。 誰にでも同じように、仕事を押し付けるのならいい。 そういうタイプの人間だと納得もできる。(対処するしないは置いといて、です) でも、私だけを狙って、そう仕向けてくるのが許せないのです。 どうすれば、今後、甘くみられないように、 他の人と同じように接してもらえるようになれるでしょうか? どうすれば、人から普通に、対等に接してもらえるでしょうか? ご意見、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう