• 締切済み

不思議な氷。 3月29日の異常寒波で庭の水連鉢が凍り、その氷の面から一

不思議な氷。 3月29日の異常寒波で庭の水連鉢が凍り、その氷の面から一辺3センチほどの三角柱の氷が突出していました。垂直に高さ8センチ程、中は空洞で三角柱の厚さは3-4ミリ。まったく初めての現象で、なぜこんな氷が出来たのか、不思議です。この朝の気温はマイナス3度でした。小田原の梅や柿の木が被害を受けました。どなたか分かる方教えてください。写真もありますが今日は「アップロードすることができませんでした」のエラーが出て添付出来ませんでした。

みんなの回答

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

あくまでも推測ですが、 氷は水よりも体積が膨張します。冬季の水の場合、水の温度が全体的に低いのとバケツや鉢が上に開いた形になっているために、全体的に上に持ち上がるように氷になります。 しかし今回の場合は寒いといっても、前日までは10度を越えるような温度だったために、水全体の温度が高く、空気にさらされている表面だけ急速に凍ったのではないでしょうか。 そうすると膨張しながら凍るためちょうど中心部が高くなったのではないか、と推測します。

micham77
質問者

お礼

ありがとうございました。

micham77
質問者

補足

回答ありがとうございます。 しかし、この日の朝はマイナス3度と冷え込み、氷面は平らで三角柱だけがそそり立っていたのです。

関連するQ&A

  • YouTubeに投稿する方法を教えてください。

    YouTubeに投稿する方法を教えてください。 寒波の朝、庭の金魚鉢が凍り、氷面から三角柱の氷の柱が突き出ていたのです。その写真を投稿して、なぜそんな形の氷ができたので、教えてもらいたいのです。

  • 氷の不思議。

    テレビの番組で、 沸騰させた水(お湯)を冷凍庫に入れれば早く凍ると云っていた。 本当なのでしょうか?。 でも、冷たい水よりも、お湯の方が早く凍るというのは、 理由が判っていないとか。 本当に判っていないのでしょうか?、 何故解明されないのでしょうね。

  • 庭の植木鉢ですが、多いと思いますか?

    庭の植木鉢ですが、多いと思いますか? 貧乏性な家によくありがちな庭ですか?

  • 庭に生えていた不思議な植物について

    知り合いの庭にたくさん生えていたアスパラガスのような色をし竹のように長く伸び、ふきのように空洞になっていて、つくしのように節がついています。 その節は黒く引っ張ると節ごとにはずすこともでき元に戻せました。 誰に聞いても見たことないと不思議がられます。 知り合いも中古一件家を最近買ったので、まったくわからないです。 春もシーズンに生えているので、山菜なのがなんなのか気になります。

  • 庭に現れた無色透明で不思議なものは何?

    10/27千葉県の自宅の庭に現れた不思議なものについての質問です。 どなたかこれは何か教えて下さい 状況  朝、庭の芝生の上にあった。  大きさは5mm~10mm程の楕円体の無色透明、無臭で固めのこんにゃくゼリーのようなもの。  10~50個程が一塊として存在し、それが4箇所にある。  一個を1m程の高さよりコンクリの上に落とすと割れる。割れても固めのこんにゃくゼリー状で変わらず。(中が液体ではなかった)  庭にあるものは割れてはいない

  • 庭の植木鉢に咲いていた花です。

    庭の植木鉢に咲いていた花です。 なんの花でしょう?

  • 月の不思議2

    先ほど月が日々違う位置にみえるのは何故か? と質問させていただいたところ、以下の様な回答を頂きました。 (回答いただいた方、どうもありがとうございました。) _______________________ 月は地球の周りを約1カ月で公転いるため 1日経過後の同じ時間には、 360度÷30日=約12度動いている。 月は地球の公転で1日1度ずれるだけでなく、 自分自身の公転で1日約12度ずれる。 _______________________ 私自身もこの様な法則性があれば理解は出来るのですが、 上記考え方で行くと、月は日々約13度程度ずれた場所に位置する。 という事になると思うのですが、それなら不思議ではないのです。 前日は北にあった月が翌日は南西に見える。 つまり角度でいえば135度位ずれて見える訳です。 かといって、毎日それくらいのずれがあるかと言うと そういう事はなく、前日比がさほぼ変わらない日もあるのです。 地球自体が自転しているとはいえ、 月の公転の軌跡は決まっているのですよね? 自転や公転は法則があるのにも関わらず、 月の見える場所に法則性が無い事が非常に不思議です。 この理由を詳しく解説頂けるとありがたいです。 また、翌日の月の出現場所の推定方法があればご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 月の不思議

    月がよく分からないので教えてください。 星は毎日ほとんど同じ場所に見えていて、 1時間に15度移動して見えますよね。 (地球が回転してるから?ですよね。) でも月は同じ時間同じ場所から見ても 前日あった場所とはかけ離れた場所に見えたりします。 例えば前日は北の方角に見えていたのに、 翌日は南西の方角に見えていたりします。 これは何故なのでしょう… 不思議で仕方が無いのです。 分かりやすく解説していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 月はなぜ同じ面だけ見えるようになった?

    月の公転周期と自転周期が同じだからなのは 分かりますが、なんでそんなにピッタリ一致して しまったのでしょうか?森羅万象には多少のズレが 付き物で、ズレのない事象は非常に稀だと思います。 それとも何か「それで当たり前」という理論が あるのでしょうか?

  • 月の不思議について

    こんばんは★ 以前より疑問に思っていたことがあります。 A、月は公転周期と自転周期が同じなので 常に地球に対して表(同じ面)を向けていますが、どうしてそんなことに なるんでしょうか。単なる偶然なんでしょうか。 B、火星に探査機を何度も送り込めるほどの技術があるのに なぜ月の裏側を鮮明に公開しないんでしょうか。 みなさんはどう思われますか。 科学的な回答から都市伝説的なものまで 幅広く回答をお待ちしております。

専門家に質問してみよう