• ベストアンサー

将来が不安です。

将来が不安です。 日本の未来は明るいのですか? 大手企業に勤めていたら安心だったかなぁ。 結婚できるかなぁ。 私の親(団塊の世代)は、自分達が若い頃は、何の不安も無かったって言ってたけど、そんな時代が羨ましい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ki-ro-ro
  • ベストアンサー率49% (106/213)
回答No.6

>そんな時代が羨ましい! そんな時代にいきなり放り込まれたら、今の人たちは生きていけないと思いますよ。 何も無いところから、一つ一つ作り上げていかなければいけなかった時代ですから。 団塊の世代は精神的に強いから、様々な問題を乗り越える力があった。 今日を生きるのに精一杯で、明日の事なんて考える余裕などなかった時代です。 それよりももっと強いのは戦争を体験した世代ですね。 毎日が死と直面してた時代に生き抜いてきた人たちです。 私は団塊の世代より少し若いですが、それでも56時間連続の休憩なしで働いた事もありましたよ。 残業が100時間超えなんて毎月の事で、週に2回の徹夜と休日は月2回だけはあたりまえでしたね。 仕事を教えてはくれない時代でした。 覚えたければ見て盗め。と言われて絶対に先輩を超えてやる。と必死に覚えたものです。 団塊の世代に至っては、工場では仕事ができないと先輩からスパナを投げつけられた。 なんて話もよく聞きましたね。 今は手取り足取り教えてもらえますよね。 ここまで聞いて、「そんな時代が羨ましい」と思いますか? 今の若者は甘えてます。 反面、今の若者は当時には無かった、違う意味で複雑な厳しい環境に置かれてますね。 ただ、若者から(特に男性)エネルギーを感じませんね。 残念です。 成功体験が少ないからでしょうかね? 小さくまとまってしまってるんでしょうかね? しかし、時代を作るのは何時の時代も若者です。 未来を良くするのも悪くするのも貴方たちしだいなのです。

Watashi99
質問者

お礼

そんな時代とは知りませんでした。 適当に働いてても、業績は右肩上がりでって、そう思ってました。

その他の回答 (7)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.8

>政治に期待していません こういう考えが悪徳政治屋を生み出すのです 見かけで投票する:郵政選挙の時の純ちゃん ノリで投票する:このたびの政権交代 棄権する:好きなようにやってくれ これでは何もよくなりません 悪徳政治屋の思うつぼ あなたが国を悪くしているとも言えますね 悪い奴は次の選挙で落選させなければいけません 総員野党の中で東国原知事があれだけ活躍できるのはなぜか分かりますか あれだけ問題を起こしながら石原知事が強気なのはなぜか分かりますか 支持者が多いからです 特に東国原知事の場合は顕著です 野党議員の言:あの人を攻撃したら次は私が落選します おわかりでしょう 有権者の間があることを意識させなければだめなのです

Watashi99
質問者

お礼

今回、政権交代が起きた選挙は、引越しをしたため、投票を棄権しました。 投票所が遠いですから。 でも、投票したい人が、自分の選挙区にいないというのもあるんですよね。

  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.7

省庁を頂点とする公務員階級ピラミッドの無駄遣いを止められないので、消費税が値上げされると益々景気が悪くなります。大手企業に勤めていても不安ですね、更に仕事がなくなり、今以上失業者が増えるので訳の解らない事件に巻き込まれる可能性が大。今でも鉄道への飛び込み自殺で電車の延着も頻繁にあるし、チューリップの花が折られたり、チューリップの花くらいと思われるでしょうが、これらは小さなテロであり、この小さなテロが徐々に大きくなっていくのです。子供の虐待なども、この不況のストレスが弱い子供に向けられているのです。次の消費税の値上げで更に国は栄え、国民生活は破壊されるでしょう。これから何を節約してどれだけ金を使わないかと国民の大半が考えるのですから。 http://wakabayashi.way-nifty.com/

Watashi99
質問者

お礼

やはり政治なんですね。

回答No.5

日本の未来は、あなたがつくっていくのですよ 誰かに頼るのではなく、自分の道は自分で切り開く そんな気持ちをもっていれば、自ずから道は開けてくると思います まずは、『自分はこうしたい』って言える 何かを見つけるようにしたらどうでしょうか?

Watashi99
質問者

お礼

ありがとうございます。 個人がそれぞれにもっと考えなければいけないと思いました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.4

>>将来が不安です。 いつの時代でも、一般的に学生さんが社会に出るとき、不安はいっぱいだと思います。 自分の選択しだいで、人生が良くも悪くもなりますからね。 そして、現在の日本は、そういう学生さんのような状況にありますね。 現在、最悪な民主党「鳩山+小沢」政権ですが、このままでは、学生が就職浪人&引き籠もり&家族内殺人みたいな、悲惨な将来になるでしょう。さらなる十年不況がやってきて、増税に次ぐ増税と規制強化、そして中国共産党の支配下のもとで、息苦しい世の中になってゆきます。 でも、逆に、民主党政権を終わらせることで、明るい未来が実現する可能性が増えると私は思っていますよ。 新しい産業の芽は、秋葉原を訪れれば感じることができます。(メイド喫茶やアニメイト、虎の穴ではありませんよ!) それは、ロボットです。ちょっと前では、考えられないような高機能ロボットが低価格で販売されています。今までの日本は、産業用ロボットに力を入れていましたが、今後は、民生用ロボット産業が大きく発展するでしょう。 時代は少子化であり、介護で働く人の不足を補うため、海外から人を雇ったりしていますが、介護用ロボットを使えば、労働環境は大きく改善され、人手不足解消となるでしょう。また、独身の人が増えていますが、料理ロボットを作れば、嫁さんをもらわずとも、美味しい料理を作ってもらうことが可能になります。最初は下手な料理でも、プログラムやパラメータを改良して、美味しい料理を作ってくれるように成長させるという、「育成ゲーム」のような楽しさがあるかもしれません。 怪しげなサイトで、オプショングッズとか、裏パラメータ、裏PGを仕入れると、「夜の相手」までやってくれるように成長させることも可能になるかもしれませんね。(アニメの攻殻機動隊で出て来たような、ロボットに恋する青年が増える?) また、映画はアバターや第九地区のように、宇宙人ものが多く封切られています。日本では、宇宙人との交流がほとんど無かったですが、アメリカや英国、旧ソ連では、人類初の核実験以降、宇宙人との交流を秘密裏に行ってきています。遅ればせながらも、日本も宇宙人との交流を始める日が近いと思われます。科学技術的のレベルでは、数百年~千年以上も地球は劣ってはいますが、文明的、精神的には地球文明のほうが進んでいる面もあるので、彼らと対等につき合うことも可能です。 (ちなみに、これらの映画は、実際の宇宙人をモデルに、実際に地球や彼らの生まれ故郷の星であったことを脚色して、作成されているようです。) 彼ら宇宙人の技術援助により、環境問題、エネルギー問題が一気に解決する可能性は大きいですよ。 「夜明け前がいちばん暗い」と言われますが、日本が暗い世の中になる可能性もあるけど、日本が地球の中心地になって、さらに宇宙へ、明るい未来へと発展する可能性もあります。 「心で強く願うことは実現する!」っていう教えの本やセミナーがイロイロありますが、それは本当です。将来を暗く思っていると、それが実現してしまいます。明るい未来を信じて努力すれば、明るい未来を引き寄せることになります。 希望を持って、がんばりましょうね。

Watashi99
質問者

お礼

長文ありがとうございます。 政治は誰がやっても変わらないと思ってましたが、悪くはなるみたいです。

回答No.3

人の役に立つことをしていればかならず必要とされる。景気がよ来ても悪くても関係ない。 自分のふところだけ考えてるならいずれ、自分は不要になるだろう。

Watashi99
質問者

お礼

そうですね。 不安ですね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

だから選挙が大切なのです

Watashi99
質問者

お礼

ありがとうございます。 政治でよくなりますか。 もう、期待してません。

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.1

 団塊の世代といいますけど、私たちの親の世代も大変だったと思います。  今よりも沢山仕事し、夜遅くまで仕事をしていた。  もちろんパソコンなんてないわけです。  うちの会社で資料を探すと時々昭和30年代とか40年代の資料をみつけます。  全部ペンで書き、青焼きにタイプライター、今簡単にプリントできる。    そんな時代に経済成長を遂げるほどの日本を作り上げたわけですから、やはり恐れ入るという感じです。  不安がないというよりも、目の前のことに必死で、先なんて見る余裕なかったんじゃないでしょうか?  その時代も日本の未来なんてどうなるかもきっとわからなかったことでしょうし。  あえていうなら、積立保険などで自分で貯蓄することです。  失業してどういう状況になってもとりあえずはくいつないでいけるとか・・・  日本のお金や保険会社も信用出来るか長期にわたってはわかりませんけど、自分ができることはそんなもんです。  国に頼ったってきっと僕らには何も出てこないと思います。  

Watashi99
質問者

お礼

私がもっと働いて気付いたら定年、みたいなのが不安はないのでしょうが、幸せではないなぁと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう