• ベストアンサー

戸籍謄本の英訳をお願いします

”戸籍に記録されている者”という文の英訳ですが、 Person in the registered で良いでしょうか? アメリカビザ申請の書類なので、正確な英訳が必要です。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

The person who is registered. でいいと思います!

kotorimama
質問者

お礼

回答をありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.2

こんにちは。  下記サイトを参考にしてください。   http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/3712/cf3.html では。

kotorimama
質問者

お礼

こんにちは。 回答をありがとうございます。 このURLはすでに見ていたのですが、質問の英訳はないみたいです。 でも、内容は参考になります。  

関連するQ&A

  • 戸籍謄本の英訳について

    アメリカビザの手続きのために、戸籍謄本を英訳しています。 どうしてもわからない言葉がいくつもあります。 戸籍事項・ 戸籍編制・編制日・戸籍に記録されている者・受理者・東京都杉並区長。 受理者は、accepted person でしょうか? わかる言葉だけでも、教えてください。 他の言葉も全部自信がないのですが、戸籍用語を調べられる方法がありましたら、教えていただけると、とても助かります。 よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本

    私の息子(成人)が戸籍謄本を取るため、申請書類に記入しています。 必要な戸籍の本籍及び筆頭者の記入欄がありますが、筆頭者とは誰でしょうか?

  • 戸籍抄本の英訳について

    国際結婚に当たって、書類をまとめているのですが、戸籍抄本の英訳の段階で困っています。自分で英訳しなければならないのですが、各市役所関係の書類には英文のひながたがあると知りました。戸籍抄本にも英語文の雛形がありますでしょうか?どこで手に入るのでしょうか? 教えてください。

  • 戸籍抄本の英訳

    この度はお世話になります。 ただ今自力で戸籍抄本の英訳をしていますが、 素人なので訳に問題がないか不安です。 訳に何か問題点があれば、ご指摘・ご教示いただければ誠に幸いです。 下記に日英併記します。 どうぞよろしくお願いいたします。 個人事項証明 Certificate of the personal subjects 本籍 Permanent Domicile 戸籍事項 Census register items 戸籍改製 Census register items 更正 Update 改製日 Date of Reform 改製事由 Cause for Reform 平成6年法務省令第51号附則第2条第1項による改製 Reform based on Ordinance No.51 of the Ministry of Justice, supplementary provision No.2, item No.1 in 1994 更正日 Date of Update 更正事項 Items of Update 更正事由 Cause for Update 従前の記録 Previous Record 戸籍に記録されている者 Registered Person 身分事項 Items of Person's Identity これは、戸籍中の一部の者について記録されている事項の全部を証明した書面である。 I hereby certify that this is the copy of certificate of all items for one of the persons listed in census register. 尚用語についてですが、 「戸籍」は”Census Register”としている訳例もあれば”Family Register”というものもあります。 同様に、「改製」には”Reform”/”Revise”、「更正」には”Update”/”Correct”があり、 どちらが正しいのか、 または別にどちらでも正しいのかよく分かりません。 この点もご教示頂ければ幸いです。 "

  • 戸籍謄本等の英訳

    戸籍謄本等を英語に翻訳します。英訳不要な項目は英訳をしない、抄訳(Selective Translation)です。※項目名は全て英訳します。 省略した箇所には、分かりやすいように、省略したことを示す語を入れたいのですが、こうした場合、通常どういう語を用いるのでしょうか?または、記号のみ示しておいて、ページ下部などに「このマークの箇所は翻訳を省略しました」といった説明を与えるほうがよいのでしょうか?プロの方や経験者の方、また造詣の深い方、どうぞご教示ください。 英辞郎には、例えば「以下略」の訳語としての「*snip*」などを見出せますが、フォーマルな英訳において、またこうした内容の書類で用いるのは、不適なように思え・・・。 「Translation omitted」・・・なんて考えてみましたが、どうもしっくり来ません。

  • 戸籍謄本(英訳)の手配方法

    こんにちは。 シンガポール赴任が決まりまして、現地ワーキングビザ申請の為、戸籍謄本(英訳し、商工会議所のサイン証明取得)を準備しなければなりません。英訳は出来ますが、商工会議所のサインはどのようにすればよいのでしょうか。(ちなみに戸籍は遠方です。)

  • 戸籍謄本のしくみについて

    いつもお世話になります。 会社で事務を担当しております。 戸籍謄本のしくみについて教えてください。 中国人の女性社員が日本で出産をしたのですが、戸籍謄本は日本で取得できるのでしょうか? また、中国にも戸籍謄本に相当する証明書類は存在するのでしょうか? 私が困っていることとしては、 当該社員が、育児休職から復職したため、厚生年金に係る養育特例を年金機構へ申請しなければなりません。 その申請時に戸籍謄本が添付書類として必要になるのですが、中国人のケースが初めてのため、よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 英訳をよろしくお願いします!

    ”これは、戸籍に記録されている事項の全部を証明した書面である。” 上記の一文の英訳をよろしくお願いします。 戸籍謄本をやっとの思いで英訳して、もう疲れて考えることができません。 最後の一文なので、どなたか、よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本の申請

    戸籍謄本の申請は自分の戸籍か住所があるか自治体に、戸籍法で申請します。 条例ではなく、戸籍法によるのですから申請書に記載する必要のある項目はどこの自治体でも同じでしょうか?

  • 戸籍謄本の取り寄せ方がよくわかりません。

    母が昨年他界し、相続するための書類に戸籍謄本がいるようなのですが、郵送で取り寄せできないかなと思っていますが、その取り寄せ先と取り寄せ方もよくわかりません。相続人は兄と私だけと思います。たぶん母の分と私と兄の戸籍謄本が必要なのはわかります。あと、戸籍謄本はすべて原本が必要なのでしょうか?母の残したものは4つの銀行預金と不動産なので、単純に計算しても戸籍謄本の原本が5通必要となってしまいます。また、今はまだはっきりとわかりませんが、株もしていたようです。そうなると戸籍謄本の原本が6通必要になるのでしょうか?おしえてください。