• 締切済み

先日の強風で、隣の屋根瓦(築30年以上の古い家)が落下してきました。そ

先日の強風で、隣の屋根瓦(築30年以上の古い家)が落下してきました。その影響で、我が家の車が破損しました。 こういった場合、車の修理と屋根瓦の補修を隣人にお願いすることは可能でしょうか?

みんなの回答

回答No.3

回答する内容は異なりますが 台風すごいですよね・・・ こういうときは法律事務所とかにいきましょう^^

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.2

法的責任に関しては、No.1さんが的確に回答されていますので、別の角度から・・・。 破損したお車に車両保険がセットされていれば、車両保険の種類(一般orエコノミー)にかかわらず、飛来物との衝突は補償の対象になります。 また、飛来物との衝突は「等級据え置き事故」の扱いになりますので、満期更改時の等級ダウンはありません。

  • wkbqp833
  • ベストアンサー率36% (319/886)
回答No.1

 車の所有者であるあなたは、「土地工作物の占有者、所有者の責任」(民法717条)を根拠として、不法行為による損害賠償責任を追及しているのだと思われます。  同条は、「土地の工作物の設置または保存に瑕疵あるに因(よ)りて」他人に損害が発生したときは、その工作物の占有者は被害者に損害を賠償しなければならない、と定めています。    「土地工作物」とは、建物、家屋や塀、看板など、不動産やそれに付着しているものをいいます。したがって、屋根の張り板、瓦なども土地工作物の一部です。  もし、屋根が老朽化していたり、瓦が剥がれかけていたのにもかかわらず、それを放置していた、というような事情が認められれば、「設置または保存」に瑕疵があったといえ、隣人にも責任が発生する可能性があります。  しかし、屋根は通常有すべき安全性があったのに、台風、竜巻のように予期できない強大な自然力が働いて吹き飛ばされたような場合には、占有者であれ所有者であれ、責任を負う義務はないといえるのです。  他方、原因が台風であれば全て免責されるとも言えないのです。その当事者において過去にも台風の経験があり、予想される程度の強風に対して屋根に補強を施すなど、充分な備えを施さなかった場合には、予期できる危険に対して充分な防止措置をとらなかったとして、損害賠償義務を負うことがあります。  また、「危険が予期できたか、予期された危険にできるだけの対応をしたか」という問題は、あなたにも無関係ではありません。  強風の影響による被害発生の危険性が高いことが充分予測できたのに、無防備な状態で自動車を放置していたような過失が認められたときは、過失相殺により損害賠償額が減額されることがあります。  本件においては、強風時における具体的な状況などが明らかではないので一概に結論を出せませんが、参考になさっていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • 屋根瓦が隣に落ちた

    東北関東地震で我が家の屋根瓦が落下し、隣のフェンス、物置などに衝突し、変形が生じたのですが、賠償責任はあるのでしょうか。

  • 築60年の瓦をトタンに替えるすべきか、どうか?

    築60年の屋根瓦を葺き替えてトタン屋根にしようと思います。 面積は36m2 先日この木造家屋の外壁をフォームをしたところ板金やさんが足場の上から見たところ瓦が3枚割れていることでしたのでとりあえず修理をしておきましたが。 その板金屋さんが言うのには、 修理のために屋根に上がって他瓦の上に乗ると他の瓦も割れてしまうとの事ですのでトタンに変えようと思います。 60年の瓦はもう耐用年数でしょうか? また、部分的に修理をしようにもこんな古い瓦と同じ様な瓦はありませんか? 部分修理は出来ませんか? こんなに古いと地震や強風や突風などでは耐え切れませんか? もうこの家屋は時々使う程度です。 我が家は敷地が狭いので今ちょうど隣りが空き地になり職人さんが作業するにはちょうど良い時期です。となりが家が建つと、屋根瓦をおろすとか諸々の作業がすごく難しくなりますのでこの機会だと思いトタンに変えようと考えております。 しかし、瓦を修理しないで、済むようでしたらあと20年ぐらいもたせたいです。 そして、この家は別棟ですので本屋の方を壊す時に一緒に壊せば費用の面で助かります。 また、もしトタンに変える時に、注意したい点などを教えて頂ければありがたいです。 以上宜しくお願い致します。

  • 台風15号の強風で物置が飛び隣の家の車を傷つけた

    台風15号の強風で物置が飛び隣の家の車を傷つけてしまったのですが、修理賠償しなければならないのでしょうか?周りも、アパートの屋根瓦が吹き飛んだり、一軒家の家屋の一部が吹き飛んだりと散々な状態でした。しかしながら隣の車を傷つけたのは間違いなく私の家の物置なのは明白です。また物置はコンクリートにしっかりネジ固定してあったにもかかわらず、ネジ固定した部分を残し、物置の上物がまるごと隣の家の駐車場にいっていました。まったく想定できない状態でした。 ただ一応近所付き合いもあるので、私が会社で入っている興亜損保でマストとゆう損害保険に入っているので、賠償が可能か、あるいは賠償そのものをしなければならないか一応連絡はしてあります。返答に時間を要するかもしれないと言われたので、いてもたってもいられず質問させていただきました。

  • 暴風で我が家の物置が倒れ、隣の家のフェンスを破損してしました。

    暴風で我が家の物置が倒れ、隣の家のフェンスを破損してしました。 それに気づかず、隣の家から修して欲しいと連絡があり、すぐに駆けつけました。 傷は、アルミの格子フェンスのワイヤー一本の下が若干曲がり外れてしまってましたが、良くみないと気づかないレベルです。 しかし、状況によっては、ワイヤーを取り寄せて付け替える必要があるかもしれませんが(可能性は低い) …とは言っても、破損には違いないのですぐに補修しますが、 こういう場合は、隣の家のハウスメーカーに相談するのがいいのか? もちろん隣の家からメーカーに連絡を取ってもらう (ちなみに隣の家は築2~3年、もしかすると災害保険に加入していて、それで補修できるのか?) それとも我が家が街の業者を手配するべきなのか…。 余談ですが、隣の家の方は近所でも「付き合わない方が良い」と言われる厄介なタイプの方なので、細かないざこざは以前にもありました。 と言っても今回は家に責任があるので、どういう対処をすればお互い気持ち良く事を終えられるか悩んでます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 暴風で我が家の物置が倒れ、隣の家のフェンスを破損してしました。

    暴風で我が家の物置が倒れ、隣の家のフェンスを破損してしました。 それに気づかず、隣の家から修して欲しいと連絡があり、すぐに駆けつけました。 傷は、アルミの格子フェンスのワイヤー一本の下が若干曲がり外れてしまってましたが、良くみないと気づかないレベルです。 しかし、状況によっては、ワイヤーを取り寄せて付け替える必要があるかもしれませんが(可能性は低い) …とは言っても、破損には違いないのですぐに補修しますが、 こういう場合は、隣の家のハウスメーカーに相談するのがいいのか? もちろん隣の家からメーカーに連絡を取ってもらう (ちなみに隣の家は築2~3年、もしかすると災害保険に加入していて、それで補修できるのか?) それとも我が家が街の業者を手配するべきなのか…。 余談ですが、隣の家の方は近所でも「付き合わない方が良い」と言われる厄介なタイプの方なので、細かないざこざは以前にもありました。 と言っても今回は家に責任があるので、どういう対処をすればお互い気持ち良く事を終えられるか悩んでます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 隣の家の敷地内にうちの排水管が通っています

    先日、隣の家の方が引っ越しました。 隣の家をある建築会社が買い取り新築の家を建てる計画をたてているのですが、我が家の排水管がとなりの敷地内を通っていることがわかりました。 業者が来て配管を切断しますと言ってきました。 工事費はこちら側が負担でやってくださいとのことでした。 我が家は築40年以上たっています。 私といたしましては、いきなり言われて納得できないところがあります。 どなたか法律にくわしいお方がいらっしゃいましたら、どういう対応をすればいいかアドバイスをいただけたらと思っています よろしくお願いします

  • 隣の家とのトラブルなのですが住人が留守で困ってます

    3/30の夜中の強風により、隣の家の小屋の雨どいが破損し、私の所有する車に当たりキズが付いていました。 小屋、境目にブロック塀、私の車。 強風により破損した雨どいがブロック塀と私の車との隙間(30cm位)に入り込み、風であおられフロント部分から後ろのタイヤのフェンダーあたりまでキズが有りました。 隣の住人は去年から4年程留守にすると聞いたので、自宅に連絡しても応答無しなので、連絡が取れず、近隣の方も携帯などの連絡先はわからないといわれました。 警察にも相談しましたが、連絡先はわからないといわれました。 空き家の登録していれば、役所で連絡先を把握しているかもと教えてもらったので、聞いたが空き家の登録はしておらず役所でもわからない…。 誰も連絡先がわからないので連絡したくてもどうにもなりません。 車両保険で天災の特約を使うことは出来るようですが、本来なら住人に払って貰うべきだと思うのですが‥‥。 連絡先を知るには、または第三者に連絡を取ってもらうには弁護士や探偵しか方法がないですか? しかし、その費用まで払って貰えるわけないし請求も出来ませんよね? いろいろ考えて、キズの証拠写真と経緯の書面、修理の見積りを隣の家のポストに入れ、1~2ヶ月待ち、何も連絡なければキズの修理をする。 いつになるかわからないが、隣の家の住人が帰ってきたら、過去の話にはなるが、経緯を説明し保険で直してはいるが修理代を払ってもらう。と考えついたのですが、保険の割増し分までは請求出来ませんよね?!? 他に何か良い方法が有ったら教えていただきたいです。 ちなみに、私は平屋の貸家に住んでおります。 宜しくお願いします。

  • 築40年以上の家を貸したいのですが・・・

    4年前に新築の家を購入。以前住んでいた家は中古で、買った段階で築40年でした。その後、3年ほど住み仕事の関係上今の家に引越しました。 ですので大体築47年くらいになっていますね; 土地は48.8坪の北・東に面している角地。車1台やっと入れる車庫一つと車庫2個分の庭付き1戸建てです。駅から徒歩4分という立地条件でなかなかに良いところでした。 当初買った時の値段は4500万円でしたが、3年前の引越しの際に査定してもらったところ3500万円で売るのが限界と言われ諦めてしまいました。 こちらの家のローンは完済済みで家も価値無しらしく固定資産税だけを年間7万ほどとられています。 ちなみに今の家は20年で組んで10万/月ほどローン払ってます。 この家の困ったことは3年間放置な上にいらない家財道具は置きっぱなし、庭の草は生えっ放しだということです。 1月に1回程度換気を行なっている程度で劣化が進んでいます。 この場合、どの程度修理したら人に貸せる程度になると思いますか? また、貸すにあたってかかる税金や法律、仲介料等詳しく分かる方アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 貸店舗の看板、強風による落下について

    知人が悩んでいるので教えて下さい。 貸している店舗に、借主さんの方で看板を外壁につけているのですが、先日強風で落下しました。 その際、外壁も傷つき、穴があいております。又、今までつけていた釘穴(?)の跡も残り、浸水が心配です。 今後、借主さんの方で、再度新たに看板を取り付けるようですが、借家人賠償等の保険に入っておらず、簡単な修繕で済ませたい様子とのことで、知人としてははきちんと直して欲しい気持ちでおり、悩んでおります。 ちなみに、建物は木造で築30年くらいかと思うのですが・・・。 このような風が原因の場合、どちらが修繕費用を持つべきでしょうか? 恐れ入りますが、教えていただけたらと思います。 お願い申し上げます。

  • 築100年近い長屋の解体→新築を考えている、20代夫婦です。

    築100年近い長屋の解体→新築を考えている、20代夫婦です。 持ち家ですが、結婚を機に住んで3年ほどになります。 今回は悩み悩んで、初めてここでご相談させていただきます。 隣人トラブルについてです。 複数軒が繋がっていた状態から、 私のところと隣以外は切り離して建て替えています。 今回私の家の切り離しをすることで、 お隣の家に影響がある場合… どこまでこちらで費用をもって、補修しなければならないのでしょうか? 切り離した壁には、基本的な標準補修はさせていただく予定です。 ●お隣 ・建ててから一度も補強工事をしていない ・80歳前後の夫婦 ・クレーマーとして悪評高い ・親族に建築関係の人がいる のちのち、ひび割れやゆがみなどで 家を建て替えるぐらいの費用を請求された場合、 また私のところでそれを負担しなければならないなら… 新築の案は白紙に戻そうかと思ってきました。 すでに建築会社と契約し、手付け金100万は払っていますが… すべて捨てて他に引っ越せと、両親から連日電話があり疲れてきました。 建築の知識はほとんどありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう