• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家事の負担軽減につながる家づくりと書斎について)

家事の負担軽減につながる家づくりと書斎について

このQ&Aのポイント
  • 家事の負担軽減につながる家づくりと書斎について悩んでいます
  • 書斎の設計や書斎空間の参考となる情報を探しています
  • 動線や間取りなどを合理的に設計することで家事の負担を軽減したいと考えています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

うちも去年新築しましたが、奥さんが家事を楽になるようにかなり考えて 間取り等を決めました。 家事の作業軽減のために我が家で取り入れたのは、キッチンのすぐ脇に脱衣所の 入り口とお風呂場を配置し、脱衣所は1.5坪と若干広めに取りました。 そして造作の棚とカウンターを設置して、棚には洗濯関係の洗剤やシャンプー等の 買い置きを入れるスペースとバスタオルや下着の替えなどを入れる場所を設けました。 カウンターは洗濯やアイロンがけをする時など何かと使えて便利です。 また、天井にワンタッチで取り外し可能な物干しを付けたので、梅雨時などは夜に 洗濯機を回して天井の物干しをつけて洗濯物を干し、除湿機を回せば朝には乾いています。 除湿機用のコンセントと使わないときに除湿機を収納するスペースもカウンターの下に 設けています。 それとリビングに掃除道具を入れる専用の収納を作り、収納の中にコンセントを設けて 掃除機をコンセントにつないだまま収納できるようになっています。 そしてリビング内を掃除する時にはそのままコンセントを差し替える事無く掃除できるような 位置に収納を配置しているので少ない時間にサッと掃除機をかけて、すぐまた収納に 放り込めるようにしています。 それから、これもリビングの一角に1坪の納戸を設けています。 生活雑貨などのリビングに出しておくとゴチャゴチャするものや、買ってきた生活用品を ポンポン放り込めるので片付けが楽です。 それとベタですがキッチンカウンターの一角に家事スペースを作っています。 ちょっとしたカウンターと棚を作って奥さんが家計簿をつけたり料理本や裁縫道具を置ける ようにしています。 それからリビングの掃き出しの窓から直接出られる9畳のウッドデッキを作りました。 そのウッドデッキの上の軒を大きく前に出してウッドデッキの2/3を軒下に入るようにして 軒下には物干しが設置してあります。 洗濯機のある脱衣所の入り口とウッドデッキに出る掃き出しの窓は同じリビング内の対角の位置に あるので、洗濯したらそのままウッドデッキに出て洗濯物が干せます。 軒が深いので急な雨でも安心です。 また寝室はリビングの面した1階に配置したので、布団も室内からウッドデッキに出て ウッドデッキの柵に干せるので非常に楽です。 洗濯物や布団を外や2階のベランダに干しに行くのは大変ですから。 1階に寝室を配置したのは、畳んだ洗濯物を片付けるのも楽なようにというのもありました。 2階に寝室があると、出し入れするのに2階に上がらないといけないので。 そんなわけで我が家には廊下がほとんどなく、1階のリビングを中心に各部屋にアクセス するような間取りになっています。(2階への階段もリビング内) 2階には子供部屋しかりません。ベランダも作りませんでした。 リビングから行けないのはトイレのみです。さすがにトイレがリビングにあったら嫌ですので。(笑) 以上、参考まで。

shikishina611
質問者

お礼

早速、ご回答頂きましてありがとうございます。実は私もmasadrさんが造られたようなイメージはもっていました。しかし、1階に寝室をもってくるという考えはなかったですね。洗濯物を2階に持ってあがるのは面倒ですね。それと、やはり深い軒があるのは、やはり何かと重宝するでしょうね。夏の暑さも防いでくれますよね。十分参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tmkk1401
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

先ほど回答したものですが、画像を間違ってしまいましたので、再度送ります。

shikishina611
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 私のイメージでは2階に子どもの勉強部屋と一緒に作ろうかと考えていました。一方で、家族が集まるリビングにできるだけいたいという思いもありましたので、リビングの横に書斎をもってくるアイデアには、なるほどと感心しました。うれしい悩みができました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmkk1401
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

私は、今家を建築中の者です。1点目の書斎について、私の理想と私の家の間取りをご紹介いたします。 書斎は私は、リビングに接して作るよう考えております。書斎だけを別室にすると使いづらい気がします。 うちでは、リビングの一部に子供のピアノ置き場と併用で書斎コーナーを作ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共働きの家作り

    12月に新築予定の34歳の夫婦です。3歳の女の子がおり、子供は近々もう一人欲しいと思っていますが、出産後も働き続けるつもりです。 家は地元の工務店で建てることになり、現在打ち合わせ中ですが、共働きを前提とした使いやすい部屋の間取りや、おすすめの設備などがありましたら是非教えて下さい。夫は、育児・家事には協力的ですが、日常的な料理はできません(主に洗い物担当)。 私が工務店に希望している点は以下の通りです。 ●水周り関係の動線をできるだけ短くまとめる ●キッチンにパントリー、食洗機、サービスヤード付の勝手口を設ける ●室内物干しを2階バルコニーと接する主寝室に付ける(洗面所は狭くて無理です) ●LDKと続きの6畳の和室を作ってもらい、子供が小さいうちは主にそちらを家族の寝室とする こんなところでしょうか。他にどんな小さいことでもかまいませんので、良いアイディアがありましたら教えて下さい!!

  • 一人暮らしと兼業(子供なし)、家事負担が多いのはどちら?

    現在兼業主婦、フルタイム勤務・子供なし・一人暮らしの経験はありません。 毎日家事に仕事に大忙し~と追われていますが、ふと考えると「一人暮らしの人も、同じくらいたいへんなのかな?」と疑問がわきました。 私は兼業の方が負担が大きいような気がします。一人なら「もういいや~」とサボれるところを、やっぱ相手に悪いし・・・とがんばってしまうので。食事や洗濯の量も一人より増えますし、その分2人でうまく手分けできればいいですが、仕事の都合等でそうもいかない場合は・・・たいへんです! もし、夫婦同じくらい家事を分担すれば、一人暮らしの人より楽でしょうか? ケースバイケースだとは思いますが、一人当たりの家事負担量、一人暮らしと兼業夫婦では、どちらが多いとお考えになりますか? 素朴な疑問ですので、お気軽にお答え頂けるとうれしいです。(^O^)

  • 自己負担軽減について

    今回、初めてこのサイトを利用させていただく事に しました。 私の母は、1年9ヶ月前から特養に入所しています。 うちは世帯課税の為、今のままでは利用者負担第4 段階になります。 母の住所を特養へ変更すれば、第2段階にできる事 を知り、本日付で住所変更をしてきました。 ただ、福祉課の話によると、住所変更しても、軽減 されないかもしれない、もし軽減されるにしても、 今年度はダメで、来年度からかもしれないというの です。つまり、秋からの改定には間に合わないかも と。 結局、一週間以内に返答の電話がもらえる事になっ たのですが、住所変更されたみなさんは、いかがで したか? 私と同じ対応を受けた方、また、違う対応だった方 みなさんの回答、心よりお待ちしています。 どうかよろしくお願いします。

  • うつ病で入院したときの費用軽減する方法あるの?

    知人が「うつ病」で入院しました。 お金のことを心配しているのでアドバイスをしたいです。 ・生命保険で「入院特約」に加入しています。 →支払い請求できるのでしょうか? ・国などに申請を出した場合、軽減するものなどはあるのでしょうか? 他に入院などに限らず「うつ病」で費用が軽減する方法をご存知の方、教えていただけないでしょうか? また、経験者の方、費用軽減の実体験などありましたら教えてください。 本人の負担を少しでも減らしたい為、アドバイスをお願いします。 参考になるHPがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 以上

  • おしゃれな書斎用机を探しています。

    皆様、こんにちは。  このたび、引越しをすることになり、新たに書斎用のデスクを購入することにしました。壁の色が白、フローリングの床色が明るい茶なので、デスクの色を、これらと統一したいと考えています。  今まで、新宿の大塚家具やインザルーム、フランフラン等をまわってみましたが、感覚的にしっくりきませんでした。デスクの大きさは横160センチくらいまで、奥行き70センチまでのものを探しております。  都内で構わないのですが、デザインの綺麗なデスクが置いてある家具屋さんをご存知の方がいらっしゃいましたら、何卒ご教示下さい。デスクの板は一枚木でも合板でも構いません。  よろしくお願い致します。

  • 家事を楽しむにはどうしたら?

    家事が嫌いです。 特に嫌いなのは皿洗い、洗濯、洗濯物の後片付け、風呂掃除、トイレ掃除、部屋の片付けです(ほとんど?)。 掃除機をかけるのと、食事のしたくはそんなにいやじゃありません。 世の中には、家事をすごくきちんとやっている主婦の方、けっこういますよね。部屋とかいつもきれいで。尊敬です。 そこで質問なのですが、家事を楽しいと思うポイントを教えてください。 「家族のためを思うと楽しい」とかの精神論でなく、「○○したときの このときが快感!」といった具体的な点をお願いします!なるべく多くの意見をきいて、参考にしてみたいのです。

  • 繰上げ返済(返済金額軽減と返済回数軽減)について

    今度、住宅金融公庫にて借入れを考えています。 金額は2300万,返済は35年,元利均等払いです。 繰上げ返済は、返済金額軽減と返済回数軽減を織り交ぜて行こうと思っています。(どちらとも数回づつ) シュミレーションできるようなサイト、又はエクセル計算式はありますでしょうか? 御存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • パソコンのブルーライト軽減について

    パソコンのブルーライト軽減の方法としてPCメガネがあるので買わなきゃ と言ったら知人がパソコンの色温度を低く(青を落とし、赤っぽくする)すれば削減できる と言ってました。 これは効果が有るのでしょうか。 有るような気がするのですが学術的にはまだ調べていません。 すみませんがご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。

  • 家事分担の際の家事水準のすり合わせ

    こんにちは、30歳ちょっと前の女性です。 最近、7年間つきあった彼と結婚して一緒に住むことになりました。 どちらも仕事がかなり忙しく、 家事は最初から分担しようということになっていました。 (最初からもう、できるだけ双方半々で、と決めたことなので、私(妻)がもっと負担すべきというご意見はご容赦下さい) 彼は私より10歳年上で、バツ一で、一人暮らしもかなり長く、炊事・洗濯など一通りは出来ます。 ところが、いざ生活を始めてみると、お互いの家事に求める水準の違いが問題になってきました。 私も、そんなに厳密に家事をする方ではないし、忙しいときには家の中が散らかっていたり、洗濯物がたまっていても仕方ないとは思っています。 ただ、最低限、カビ・虫・水垢・臭いを発生させないのは当然だと思っているので、 水周り(お風呂の排水溝が詰まりがちなので、お風呂に入った後のゴミを必ず取るとか)や、料理した後のキッチンの片付け(皿洗い・ガスレンジやシンクの周りの掃除)など、そのつどやらないといけないものは、きっちりやりたいと思っています。 特に、キッチンは食べ物を扱うところですから、なるべく清潔を保ちたいと思っています。 ですが、彼は、とくに「清潔」の観念のあまりない人で、こうした主張をすると、必ず、「うちの実家ではそうじゃなかった」とか、「おれはずっとそんなことしたことなかった」と言って、必要性を感じないというのです。 今日も、ガスレンジの五徳を私が洗っていたら、「そういうことするのは君の趣味みたいなもんでしょう(だから自分は言われるからしょうがなくやっている)」というので、口論になってしまいました。 わたし「食べ物を扱うところは毎日きれいにしないと、ダメなの! 使ったら汚れるんだから、それがかさなるとどんどん汚くなるでしょう! そういうところからゴキブリも発生するんだから。私は汚いところでご飯作るのは嫌なんだってば」 彼「うちの実家は洗ってなくてもゴキブリなんかいない」 わたし「夏に実家に行ったとき、ゴキブリいたじゃん!」(いたんです・・・) 彼「うちの実家が汚いっていうのか! うちの母親も兄貴も、オレも、みんなその汚いところで生活してたんだよ!」 と、まあ・・・お恥ずかしい限りなんですが、こんな感じです。 彼は、自分が必要と感じた家事(食事作り・ゴミ捨て・掃除機かけ・洗濯)などは率先してやるのですが、どうしても、こういう家事の細かい部分(本当に細かいけど必要なところ:上記の水周りもそうですし、ふきんを洗うとか・・・三角バケツをきれいにするとか・・・)は、指摘してもなかなかその必要性を分かってくれず、いつも不承不承、不満げです。 わたしがやってしまうのは簡単なのですが、長い目で見た時に、こちらも仕事がとても忙しいので、それがストレスになってしまうとおもいます。 なにか、うまい話し合いかたはないでしょうか・・・。 とくに、彼の実家の家事水準が本当に低かったようで(お掃除なんかは、大掃除でまとめてして、普段はしないようなことを言っていました)、私の求めていることが過剰・神経質にしか見えないようなのです。それは、家事なんてどこまでやるか自分たちしだいといえばそうなんですが・・・。 「実家」の水準を持ち出された時に、それを否定すると、彼の実家を否定したみたいに受け取られてしまうのも困っています。 どうぞ、よいお知恵がありましたら、おおしえください。

  • 家事の重さについて

    お目に留めて下さりありがとうございます。 至らない点が多々ある乱文かと存じますがお付き合い下さいませ。 ◆現在の状況◆ 私は21歳、2年の交際を経て結婚したばかりの主婦です。(同居を始めてから4箇月ほど) 繁忙期はフルタイム+かなり残業、閑散期は週4日ほどのパートをしています。 夫は28歳、正社員で、給料は節約すれば二人で食べていけるくらいです。 家事は全て私が担当し、家計の中で食費・生活用品などの雑費は私の負担になっています。家賃・光熱費は夫の負担です。 ◆私、妻の見解◆ 私はかなり古典的な人間で、夫が働き、妻が家のことに専念するという考え方に賛同しています。 食べさせてもらうのだから夫を敬い、従うという関係が理想です。 (勿論、近年では男女差別を叫ばれることもあり、家庭の事情は人それぞれで良いと思いますが) ここから蛇足かもしれませんが… 遊んだ挙句、結婚したら養ってもらいたいという昨今の甘い考えの女性とは違うつもりです。 何故なら、女性は養ってもらう代わりに結婚した男性の子孫を産み育てる義務があると考え、貞操を守ってきたので、夫が私の最初で唯一の体を許した男性ですから。 「働かないけど家事もやりたくない(または分担したい)」などという最近多い女性(例えるなら、会計は男性が払って当然と考えているようなタイプ)と違って、家事は何でも完璧にこなすつもりです。実際、料理は得意で洗濯なども丁寧な方だと思います。 ◆夫の見解◆ けれど、夫は「専業主婦は三食昼寝付きで楽している」「自分が12時間働いて帰ってきても、12時間ずっと家事やってる訳じゃないでしょ?」などと言い、私に一生(将来子供ができてからも)働くよう命じます。 結婚というより共同生活をしている気分のようです。 前述の私の考えを話したところ、「そんなに面倒を見たら結婚じゃなくて養子だ」などと言います。 夫の理想は「家事を分担してもいいから共働き」だと言うのですが、繁忙期で実質フルタイム勤務となったときに分担の話を持ちかけると「だってパートでしょ?正社員なら考えるけど」と取り合ってもらえませんでした。 今やっている家事をもしよそで家政婦としてやってきたら十何万になる、という私に対しては「食事は出来あいを買ってくればいい、洗濯乾燥機を使えばいい(一人暮らしが長かったので、今ほどきちんとやらなくてもいいと思っているようです)」 ◆要望◆ ・夫に家事を軽視されすぎているように思います。  何かうまく再認識させる方法はないでしょうか。 (正直なところ、分担はあまり望んでいません。仕事も家事も両方やるべきという考え方を緩和したいのです) ・それとも夫の言うように私が甘いのでしょうか。職場の女性(中年~ご年配の方多数)からは偉いと言われます。  ご意見を下さい。 お金やこういった現実的な問題以外では、夫婦仲はうまく行っていると思います。 まだ最初だからこそ、これから何十年と続く関係が改善できるのではと思うので、アドバイス宜しくお願いします。