• 締切済み

本人訴訟中です。 言った、言わないの水掛け論になってます。 証明責任はどちら側にあるでしょうか?

teinenの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.4

 そもそも,大家である質問者様と管理会社との間にどのような契約が結ばれているのか分かりません。マンション1棟を競売で取得されたのか,分譲マンションの一室を競売で取得されたのか,質問文や他の方への補足を読んでも分かりません。  リフォーム工事が行われた部屋は今どうなっているのでしょう。入居者がないまま空き部屋になっているのか,既に新しい入居者があるのか。    双方とも立証できないのであれば,事実の積み上げによって裁判官は裁かざるを得ません。  民事訴訟の場合,第一義的には,原告に立証責任があります。

sropexze
質問者

補足

回答ありがとうございます。  何分狭いスペースには訴状内容の全てを書き入れることができず、ご迷惑をおお掛けしております。 補足説明は以下のとおりです。 昨年4月、マンション一棟を競落しました。 問題の部屋はC号室で、昨年10月提訴した時点では空き部屋でした。 しかし、今年になり入居者が決まりました。

関連するQ&A

  • 民事*被告(本人訴訟)にアドバイスをお願いします。

    相続した築50年の戸建て貸家について外装等の修繕を予算10万DIYで予定していました。雨漏りや雨水の室内への進入等は無く生活に支障は有りませんでした。 工事は秋に行う事を電話で賃借人に伝えておきました。 私の許可無く同居人と計って流しのメインテナンス業者に工事を発注し100万円立替えたので支払えと提訴してきました。 以下はそのいきさつです。 (1)平成25年11月29日  工事内容21項目に及ぶ詳細な見積書(甲号証)を原告入手 (2)平成26年5月31日   原告宅にて修繕内容について話し合いをもつが見積書を隠し持ち具体的な指摘が無く堂々巡り。代行修繕の主張と原状回復の応酬で物別れに終わる。 (3)平成26年6月22日 (1)の見積書に基づく内容のまま工事日程7月1~12日で工事契約(甲号証)締結。 (4)平成26年6月22日 代行修繕通知文(甲号証)にて代行修繕する旨を通告してきた。6月26日投函、28日に被告受領。 (5)平成26年7月1日  代行修繕阻止の為今秋10月の工事を電話にて原告に通告。電話が有った事は認めるも「農作業が終わったらやりますと連絡を受けたが期日は明示されなかった。」と事実を歪曲して工事強行の正当性を主張している。(訴状の関連事実の中で記述)  (6)平成26年8月11日  内容証明にて金100万円の請求書送付。 (7)平成27年8~9月  原状回復工事要求(被告) (8)平成26年9月25日 「必要費償還事件」提訴   これに対して「被告・第1準備書面」で以下の反論を行いました。(原文のまま) イ、この見積書は既に前年に発行されており原告の行動がいかに不誠実であり悪意に満ちた物で有ったかを如実に示している。「原告は、平成26年5月31日、被告が原告宅を訪問した際に、再度、本件物件の修繕を依頼した」としているがこれ程までに詳細な見積書が有りながら討議のテーブルの上に置かれなかったと言う事実ひとつを取っても原告らが話し合いに真摯に向き合う気持ちが全く無かった事を物語っている。 ロ、一年も前に交わされた見積もり内容を被告にはひた隠しにし、寸部違わぬ内容で、契約書(甲号証)を取り交わした上での領収書(甲号証)をもとに被告宛に金100万円也の請求書(甲号証)を送付している。この見積書は既に前年に発行されており原告の行動がいかに不誠実であり悪意に満ちた物で有ったかを如実に示している。 ハ、「以上のことは、原告が、6月26日、被告に対して、書面にて通知している(甲号証)。」 とあるが契約書(甲号証)を既に6月22日に取り交し工事日程を7月1日~7月12日 に設定した後の6月26日の投函となっている。原告は見積書の隠蔽だけでは事足りず今 度は契約書(甲号証)の存在をひた隠しにした。ここには悪意しか存在していない。何故 なら、原告に今秋10月の工事日程を伝えた7月1日は既に工事を始めていた。 上記について「原告・準備書面(1)」での反論は 1、見積書(甲号証)について調査したところ、原告による見積もり依頼は、平成26年6月のことであり、同書面の日付に誤りがあり、正確には平成26年6月22日であることを、作成者である○○○会社は認めている。なお、訴状記載の関連事実については、本件提訴に至った経緯を説明したものに過ぎず、必要費償還請求権の存否の判断に当たっては直接関連するものではない。したがって、関連事実に関する被告の主張に対しては、本書面では反論は行わず、今後、必要に応じて反論することとする。 2、「見積書の誤表記に関するお詫びとご報告」との見出しで原告あての文書が証拠(甲号証)として提出されています。 その記述は「~当社では、見積もり作成は専用のP.Cソフトを使用して作成しております。その際通常ですとお見積もりを提出する日付にあわせ入力しますが担当者の不注意に依り以前使用した日付を訂正しないまま○○様に提出してしまいました。それが原因です。お見積書の日付の表記は平成26年6月22日に間違いありません。お詫びの上、訂正させていただきます。」となっています。 ここで質問です。 その1、原告主張は「訴状記載の関連事実については、本件提訴に至った経緯を説明したものに過ぎず、必要費償還請求権の存否の判断に当たっては直接関連するものではない。したがって、関連事実に関する被告の主張に対しては、本書面では反論は行わず、今後、必要に応じて反論することとする。」と主張しています。素人には主張の重みが分からないので兎に角反論出来る余地のある部分についてはもれなく反論し否認し争ってきました。この姿勢を貫いても判決には影響せず、徒労に終わると言う事でしょうか? その2、詫び状を甲号証として証拠提出していますが素直に読み進めば状況は全く変わらないのではないでしょうか?詫び状は「~担当者の不注意に依り以前使用した日付を訂正しないまま○○様に提出してしまいました。それが原因です。お見積書の日付の表記は平成26年6月22日に間違いありません。」となっており解釈は 「~(平成25年11月29日にも提出している為)担当者の不注意に依り平成25年11月29日に使用した日付を訂正しないまま(平成26年6月22日にも同一の物を)○○様に提出してしまいました。それが原因です。お見積書の日付の表記は平成26年6月22日に間違いありません。」と言う事ではないでしょうか?詫び状を出して発行日を訂正せざるを得ない業者側の事情は「見積もり有効期間:お見積もり提出日より10日間以内」の記述ではないでしょうか?弁護士としては平成26年6月22日を初回発行日と被告が思い込むことを期待してこのような込み入った手法を用いた上で「必要費償還請求権の存否の判断に当たっては直接関連するものではない」との安全弁も併記しているとしか思えませんが如何でしょうか? 以上、非常に読みにくいと思いますがお詳しい方のご意見をお願い致します。 今後についてのアドバイス等も宜しくお願い致します。

  • 管理物件のリフォームについて

    私は今年の春に新卒でとある会社に入社し、今はその会社の不動産管理部門で勉強しています。 そこで今大家様とトラブルになっているのですが、自分がかかわっている案件ではないものの、 他の管理会社ではどうなのかが気になってしまい、投稿させて頂きました。 トラブルの内容ですが、退去後のリフォームで、うちの見積もりが高いからと大家様が勝手に別の業者でリフォームを行ったというものです。確かに、管理会社が行うリフォームは一度管理会社を通している分、手数料で高くはなります。当然自分で手配する方が安いに決まっています。 しかし、そのリフォームの手数料はどの管理会社でも大きな収入源であると思うのです。 また、多少分かりにくくはありますが、契約書の約定にもリフォームの手配も管理業務の 一つであると明記しています。 その大家様はほかの管理会社は他社でリフォームを行うことをダメとは言わないのに うちはなぜだめなのか、考え方が古いとおっしゃるのですが、果たしてそうなのでしょうか? どこの管理会社も収入源であるリフォーム工事を大家様が他社で行うことにいいよいいよと 言うのでしょうか。 自分としてはそんな管理会社はそう多くはないと思います。

  • 管理会社を通さずに内装工事はおかしい

    アパートに住んでいます。長く住んでおり、その間手をいれていないため、他の部屋と同じ設備にするため内装工事(リフォーム)をすることになりました。具体的には床をフローリングに張り替え、壁紙、シンク、洗面台、畳などを取り替える工事になり、100万円以上かかる見込みです。 しかし先日アパートの元大家がうちに泣きついてきました。リフォーム代が用意できないようです。この元大家は高齢のため、現在はご子息に後を継がせているのですが、そのご子息が管理が上手ではないようで、工事代を払えないらしいです。確かに以前、管理会社に委託する事になった理由を尋ねた際に息子の管理が下手で、と言っていました。「息子が金を用意しきれないと言うので、そちらもいくらか出してくれないか」と言ってきたんです。これっておかしいですよね?管理会社を通さずにリフォームする時点でだめなのに、さらに住居者に金を出させるなんて違法ですよね?月々の家賃にリフォームなどの分も含まれているのでは。 元大家に泣きつかれたため、家の者が数万円なら用意できますと伝えたところ、翌日例のご子息がうちに金の無心に来ました。「工事が120~130万かかりそうなんですよね、数万円出してくれると聞いたんですが、1割出してもらえませんか」と言ってきました。金額増えてるし、そんなに出す理由はないと伝えたら、そこをなんとかーとか言ってねばってきました。管理会社にバレたらまずいんで他言無用でお願いします、とも言われました。これって違法じゃないですか?おかしいですよね? 管理会社に通報したいのですが、金を要求されている事はうちと大家しか知らないことなので、通報したらバレて面倒なことになりそうです。みなさんどう思いますか? (※現在進行形のため具体的な情報が書けないので、内容が分かりづらくて申し訳ないです。事情があり当分引っ越しはできませんので、「そんな所引っ越した方がいい」という回答はお控えください)

  • 過入金の返金処理について

    皆様お世話になります。 リフォーム業をしております。 マンションの修繕工事を行い、その代金を (1)管理会社から入金があり (2)大家さんから入金あり で、ダブってしまい大家さんへ現金にて返金し 「過入金の返金分」として領収書をもらいました。 ※大家さんからしたら過入金ではないのですが・・・(^^; 弥生会計で記帳しているのですが良い科目が見当たらず どうしたものかと考えております。 処理の仕方をご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 下請けの不始末を親会社の担当者に問う裁判

    リフォーム会社が下請けにやらせた工事で、損害を被りました。リフォーム会社の担当者に問い合わせても、下請けの担当者名を教えてくれないため、民事事件でリフォーム会社の担当者個人を被告として、管理不行き届きで訴えようと思います。これは可能でしょうか?

  • 隣人のリフォームで隣人を訴える

    隣人が行ったリフォーム会社が下請けにやらせた工事で、自宅が損害を被りました。民事事件でリフォーム会社を被告として、管理不行き届きで訴えようと思います。また、隣人も同時に訴えようと思いますが、隣人にはどのような理由で訴えることができるでしょうか?

  • 「言った言わない」の水掛け論

    よく「言った言わない」でもめることありませんか? 記憶力が薄いというのであれば問題ではないのですが、「言わない」ということにこだわる人、本当は言ったかもしれないが、言ってないと言い張る人にどう、対応していますか?例えば気にしない、譲歩する、言い方を変えて説得する。こういうことがあまりにも多ければ、距離を置く、関係を切るなど…。 言ったことに対して証拠を見せろと言われればもう、会話自体成立しないのですが、実際「言った」と確実な証拠もありますが、問題はそういうことではなく、こういうことが顕著な人って多いですよね。 またそれは、どういう心理、性格タイプなのでしょうか。

  • 水掛け論

    自らが言ってしまった事を、言っていないと断言しプライベートや仕事でトラブルが発生した事がある方その内容と、その後どうなったかどのように解決したのか教えて下さい。

  • (言った言わない)の水掛け論にさせられそう

     病気の為、手術・入院の可能性があり直属の上司に報告しました。 すると、『それくらいで、一ヶ月も入院だと、ナニ考えてるんや』 『お前の為に勤務ローテーションを組替えると、チームの皆が迷惑する』。 そして、そんなんだったら『自分から退職せよ』と退職勧奨。明らかなパワハラを受けました。  悩みぬいた末に医者には、失職の恐れがあるので当面手術を待ってもらったうえで、 本社の人事部に相談しました。  人事の担当者は、明らかなパワハラであるとした上で『治療に専念するよう』に言ってはくれましたが 直属上司の発言については、本人は酔っていて『言った覚えがない』と言っている。 このままでは、言った言わないの水掛け論になってしまうので、ここらで水に流してはどうかと 持ちかけてきました。  『酔っていたので覚えがない』という言い訳が通用するのであれば(世の中なんでもありの無法状態)になると思います。この言い訳こそがパワハラそのものではないのでしょうか? これでは、組織ぐるみパワハラの隠蔽と思え、どうにも納得がいかずご相談するしだいです。

  • 水掛け論2

    正社員として、IT企業に勤めておりました。 その企業から出向という形でクライアント先であるI社にて ヘルプデスク業務に従事しておりました。 そのクライアント社内での出来事です 2001年5月から6月ごろ 情報システム Iさんが私に言いました。 「備品を持ち帰って欲しい。廃棄するにも金がかかる。 一台でも多く持ち帰ってもらえると助かるのだが。」 私は「そんなことをすると、大変なことになるのではないですか?」 と聞き返しました。 するとIさんは 「ははは、なんでそんな風になると思うんだ」 と笑い飛ばしました。 Iさんがそう言うなら問題ないのだと思い、 私は情報システム所属のMさん同伴の下でパソコンをありがたくいただき その旨をIさんに報告しました。 それから、クライアント社内にて私は産業スパイと呼ばれるようになってしまったのです。 その状況に至るまでに、 ・30台ほどのPCをリプレースしました ・その30台のうち、1台をリストアした後、クライアント了承の元持ち帰りました ・数日後、Iさんがあわただしく「廃棄PCが一台足りない」と言いだしました。 私が頂いた廃棄PCをカウントし忘れてませんかと聞きました。 Iさんからの返答はありませんでした。 ・その後、総務課Mさんに経理課に連れて行かれ、備品はこのように適切に廃棄しなければならないと 廃棄手順を見せられました 2001年10月から12月ごろ 情報システム Mさんに食事に誘われました。 場所は、地下鉄東山を東方向に進んだところにあるファミレスでした。 現地へは情報システム Iさんが先に行っているとのことで、 Mさんと共にタクシーで向かいました。 ファミレスで Iさんは一人の男と話をしていました。 男と話を終えたのか Iさんが合流してきました。 I さんから、封筒を手渡されました。 「封筒を開けろ。 中身を出せ」と言われました。 封筒の中にはお金が入っていました。 他にも仲間がいたのか、その際に写真を撮られたようです。 Iさんは写らないような角度で、私だけが写っていました。 (写真は全体朝礼中に総務課 Mさんから手渡されました) 現在、Iさん、Mさん、あるいは、総務課 Mさんからの 見返り要求はありませんが心配です。 彼らの目的は何なのでしょうか? すると再び、 私は社内で産業スパイと呼ばるようになったのです。 産業スパイと言う言葉は計7名の人物から直接吐かれ、 何らかの手法をもってイシダ内部に広められ第三者からも陰口を叩かれました。 当方に直接的に産業スパイと罵った人物を下記に記します。 代表取締役 I 情報システム M 流通システム N &N 海外事業部 K 海外事業部 H 総務 N ここからがご質問になります。 1・Iさんは、言ったとも言ってないとも主張しようとしません  こやつは、私を初めから嵌める気だったと感じます。  こやつにダメージを与えたいのですが、  どのような方法がありますか? 2・もしかして、Iさん、Mさん、総務課Mさんはグルですか? よろしくお願いします。