• 締切済み

「言った言わない」の水掛け論

よく「言った言わない」でもめることありませんか? 記憶力が薄いというのであれば問題ではないのですが、「言わない」ということにこだわる人、本当は言ったかもしれないが、言ってないと言い張る人にどう、対応していますか?例えば気にしない、譲歩する、言い方を変えて説得する。こういうことがあまりにも多ければ、距離を置く、関係を切るなど…。 言ったことに対して証拠を見せろと言われればもう、会話自体成立しないのですが、実際「言った」と確実な証拠もありますが、問題はそういうことではなく、こういうことが顕著な人って多いですよね。 またそれは、どういう心理、性格タイプなのでしょうか。

みんなの回答

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.5

小父さんです。 「言った言わない」の前に、貴方とは基本的に反りが合わないのではないでしょうか。 ここに質問してくることからも、そう推測されます。 私は妻と「言った言わない」ともめることは有りますが、「ランチを賭けようか」で大体解決します。 それは、仲が良いからです。 その人とは、「言った言わない」の口論にならない距離を保ったほうが良さそうですね。

frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こういうことにこだわる人全てが、基本的に反りが合わない相手だとは思わないし、基本的に価値観が合う相手でも、その人の部分的な性格であるだけのこととです。 そこだけ顕著であれば付き合いを遠慮しますが、結果的に仲よくなればいいんですよね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

 言った内容の解釈について誤解する発言をされることはままありますね。  こちらがそういう意味じゃなくと説明しても「こちらはそう受け取った」と言われたら引き下がるしかありませんから。  言ったこと自体を忘れてしまうというのは本当にあるのかもしれません。  また、自分を擁護するためだと思います。  証拠はある、私が聞いた。で終わりますよ。  そういう水掛け論にならないためには重要事項については文書で交わすのが一番。  たとえそれが親子でも夫婦でも友人でも。会社内でも同じ。  そういう話になってきたら「ストップ!」と言ってまずは会話を中断します。  不毛なことはやめませんか?と言います。  自分に自信がある人ほどそういう言論をしがちだと思います。  そういうことを言う性格のタイプってナルシストが多い気がします。

frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言葉はすべて、100%理解されるものじゃないですよね。 文字にすれば、なおさらそうです。それを追及するのが作家といわれる方々なのでしょうけれど…。 会話なら、瞬発的なものでもあり、さらに誤解やすれ違いが生じるでしょう。 しかし人間関係は会話の方が多く、会話でやっていけるのかと考えると、自分の解釈があるからであり、相手の人間性を全体的に考えて、許しあうからではないか?と思います。ポジティブに受け止める人ほど、やはりトラブルは少ないのではないでしょうか。 言ったのに言ってない可能性を考えると、私は「そうだった?」という言い方をしますね。それを他人に求めるものですが、こちらもあまり追及しない方がいいですね。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>どう、対応していますか? そういう人は相手にしない。

frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 でも付き合わなければならない関係もあるわけです。 そのような場合でも相手にしないのですか?

回答No.2

>どういう心理、性格タイプなのでしょうか。 ↑ 先ず、 ★「無責任タイプ」 が考えられると思います。 普通の人なら、口に出さない「辛辣な言葉」、「酷い言葉」を、相手に浴びせてしまう。 その事を、殆ど気にして無いか、覚えていない。 良い意味では、「根に持たない、あっさりした性格」とも言えますが、中には、自分が言われれば怒る癖に、相手に対しては平気で酷い言葉を浴びせる、 ★「身勝手タイプ」 も存在します。 他に考えられるのは、 ★「強情タイプ」。 「自分は、正しい」、「自分は間違ってない」と、心の底で信じてるタイプですね。 そのような人は、浴びせた言葉が「100%、自分が悪い」と思っても、謝る事が出来ないか、謝る事を「したくない」のです。 必然的に、「そんな事は言ってない」と言い張る以外に、手が無くなる訳です。 ただ、上の「無責任タイプ」、「身勝手タイプ」、「強情タイプ」は、綺麗に分けられるタイプでは無くて、複合する場合が多いと思います。

frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その人は「強情タイプ」だと思います。 「自分の言い方がまずかったかもしれなが」と言いましたが、内心そう思ってないのは分かるのが、その人の普段の性格が「強情」だと分かってるからです。

回答No.1

 私は個人的に言った言わない 聞いた聞いていない と言う会話を継続する事はしません 話が進みませんから 早い話がどっちもどっちですね どちらかが引けば済む事でしょう それをいつまでも会話が中断する事を考えずに押し問答をする訳ですからね 嫌ならば付き合わなければ良い事ですね これこそ 時間の無駄です 私は説得も説明も又 押し問答もしません 子供の会話でしょう 私は子供ではありません 処で貴方は。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 <(_ _)>

frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 継続しないこと、それがいちばんの賢い方法ですよね。 言ったかもしれないのに言わないと言い張る方、 そういう人に対してまじめに考える方、 どちらも自分に執着していることです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう