(言った言わない)の水掛け論にさせられそう

このQ&Aのポイント
  • 病気の為、手術・入院の可能性があり直属の上司に報告しました。しかし、上司からは冷たい反応が返ってきてパワハラを受けました。
  • 失職の恐れがあるため、本社の人事部に相談したところ、パワハラであると認識されたが、直属上司の否定により言った言わないの水掛け論になっています。
  • 酔っ払っていたという上司の言い訳が通用するのであれば、組織ぐるみのパワハラの隠蔽とも思える状況で、納得がいかず相談することにしました。
回答を見る
  • ベストアンサー

(言った言わない)の水掛け論にさせられそう

 病気の為、手術・入院の可能性があり直属の上司に報告しました。 すると、『それくらいで、一ヶ月も入院だと、ナニ考えてるんや』 『お前の為に勤務ローテーションを組替えると、チームの皆が迷惑する』。 そして、そんなんだったら『自分から退職せよ』と退職勧奨。明らかなパワハラを受けました。  悩みぬいた末に医者には、失職の恐れがあるので当面手術を待ってもらったうえで、 本社の人事部に相談しました。  人事の担当者は、明らかなパワハラであるとした上で『治療に専念するよう』に言ってはくれましたが 直属上司の発言については、本人は酔っていて『言った覚えがない』と言っている。 このままでは、言った言わないの水掛け論になってしまうので、ここらで水に流してはどうかと 持ちかけてきました。  『酔っていたので覚えがない』という言い訳が通用するのであれば(世の中なんでもありの無法状態)になると思います。この言い訳こそがパワハラそのものではないのでしょうか? これでは、組織ぐるみパワハラの隠蔽と思え、どうにも納得がいかずご相談するしだいです。

  • joop
  • お礼率82% (14/17)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.2

今回は、あなたの健康維持への権利は保証を受けたのでよしとしましょう。 問題は職場復帰後です。健康上の理由とした長期休暇の為に、職場での処遇が理不尽なものになったらば、その時こそ怒涛の正当性を持って上司の懲戒を請求しましょう。 お大事に。

joop
質問者

お礼

冷静に考えてみると JqqFさんのおっしゃることが、正解だと思えます。 簡潔明瞭なアドバイス、心から感謝します。

その他の回答 (5)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.6

> 病気の為、手術・入院の可能性があり直属の上司に報告しました。 > 直属上司の発言については、本人は酔っていて『言った覚えがない』と言っている。 報告は勤務中の時間帯だったのでしょうか? であれば、勤務中に飲酒していた、記憶が飛ぶような二日酔いの状態で勤務していたって事を問題にするとか。 極端な話、その担当者がその日に行なった業務内容なんかは信頼できなくなりますので、そういう事の洗い直しなんか行なえばそれこそ会社に迷惑かけるって話で懲戒の対象なんかになるでしょうし。 報告が勤務時間外だったのなら、時間を選ぶべきでした。 業務中でないプライベートな時間なので、パワハラの主張も厳しくなるし。 > この言い訳こそがパワハラそのものではないのでしょうか? > これでは、組織ぐるみパワハラの隠蔽と思え、どうにも納得がいかずご相談するしだいです。 たまたま1回暴言吐いたなんてのは、パワハラとして処理するのは非常に困難です。 そういう事が継続されるなら、再発防止の処置を行なったり、記録をしっかり残して対応するのが真っ当です。

joop
質問者

お礼

何においても あとあとのために、証拠をのこしておくってことが 大切なんですね。 ありがとうございました。

  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.5

質問者様が、今後失職する覚悟があるなら、パワハラについて争えばいいと思います。 労基に行って、現状を訴えればいいと思います。 ただ、そうすることによってご自身が職場での居場所をなくす可能性があります。会社は、質問者様の地位の保護をしなければいけませんが、必然的に居づらくなる可能性があります。 今回は、いったん水に流してはいかがですか? っていうか、水に流すふりをされてはいかがですか? その上司は、この1件で、あなたに対して何らかの行動を起こすかもしれません。 改心して、以後そのような発言等を行わないかもしれません。 しばらく、様子を見てみましょう。 お体の調子も芳しくないみたいですので、会社が言うとおり、まずは治療に専念しましょう。 復職後に、もし、再び同じような発言等が繰り返されるなら、その時こそ、証拠を残しましょう。 いつ、どこで、どのようなことされた(言われた)かを記録。 可能なら、録音する。 1回だけなら、また「言った言わない」の水かけ論になります。 何回か繰り返されているという証拠を残しましょう。 また、復職後、復職以前と同じように仕事内容かも、大事です。 仕事面での圧力(仕事がさせない。与えない。無理な要求)も十分なパワハラです。 人事の査定も、不当な扱いが起こっていないかも確認することです。 最後になりましたが、お体を大事にしてください。

joop
質問者

お礼

一旦水に流すふりを…して アドバイスいただいたとおりに 様子を見てみることにします。   ありがとうございました。

回答No.4

まずは、その時の口調などがわかりませんが、質問に書かれている文面だけでは言われるような「明らかなパワハラ」とまでは言い切れないでしょうね。 どうも世の中の風潮として、「上司からの叱責=パワハラ」のように捉えられてますが、 パワハラとは、「本来の業務とは無関係なことで不当に叱責などをすること」です。 業務上の叱責はその程度にもよりますがパワハラには当たらないこともあります。 一人が長期で休めばチームに他のメンバーに皺寄せが行き迷惑がかかるのも事実です。 また退職勧奨も直ちにパワハラとされるわけではありません。(度重なる退職勧奨はパワハラです。) 仮にパワハラだと労基署などに訴えてパワハラではないということになれば、余程社内での立場は悪くなります。 損得を考えて落とし場所を探したほうがいいと思います。

joop
質問者

お礼

職務上の優越特権を用いて 下位のものに対し 人権侵害的な言動で 精神的・肉体的に損害を与え そのことで就業環境を悪化させ雇用の不安を発生させることは パワハラそのものだと考えております。

回答No.3

こんにちわ。お身体大丈夫でしょうか? 酔った席での発言ですし、ここは一旦収め、身体を治して下さい。 人事の方が休む事を納得してくれたのですから、早めに入院なさるべきです。 お身体を治され、お仕事に復帰された際には、その上司の方がまた何を言い出すやらわかりませんので、録音されると宜しいかと思います。 今回の事で、どうしても納得いかないのであれば労働基準局に訴える事も出来ますが、上司の方も覚えてないのではお話にならないし、周りにいた方々が証人になって下さったとしても、迷惑をかけてしまう事にもなります。 まずお身体を治される事が先です。お大事になさって下さい。

joop
質問者

お礼

酔った上での発言…これこそが ハラスメントの最たるものだと思います。 地位が下位のものは、逆立ちしったて口に出来ない言い訳ですものね。 toumeipapaさんの言われるとおり、まずは 治療に専念してそれからのことは、また 相談させてください。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

気持ちは分かりますが、証拠もなく『言った』というのが通ってしまっても、なんでもありの無法状態になってしまいます。 やはり、そこは言ったことを証明できる確実な証拠が必要だと思いますよ。 少なくても数人の証言は必要だと思います。 証拠がないものは罰せられないというのは、言い訳に関係なく法的に仕方ないことだと思います。 その根本を破ってしまったら、それこそ無法状態になり冤罪によるパワハラが横行する世の中になってしまいますから。 ご参考まで。

joop
質問者

お礼

あとあとの為に 証拠をとっておく。 しかと、心得ました。

関連するQ&A

  • パワハラ上司のいじめに悩んでいます

    この春の人事異動で、直属の上司が替わりました。 新しい上司というのが、パワハラというか ものを話すとき、表現方法が悪いというか、 ハッキリ言って、言葉がとても汚くて、 聞いているだけで、息苦しくなってくるのです。 どのように、対応すべきか悩んでいます。

  • 人事異動

    直属上司(課長)のパワハラがありうつ状態となり2カ月の休業を取得することになりました。パワハラについては会社の相談窓口に報告し調査を依頼している状況です。 体調もよくなったので、復帰後の業務について上司の部長から話がありました。 現在部下をもたない管理職ですが、直属上司のパワハラがありましたので異動をお願いしておりましたが、上司の部長から異動するなら一般職の職務しかないと言われました。従業員1万人以上の会社で管理職のポストが空いてないことは絶対にありません。これって報復人事になるのでしょうか。会社のハラスメント規定で内部通報した人に対する報復人事は禁止となっています。

  • 監督者責任

     退職勧奨を断った後、直属の上司から急に仕事をさせてもらえなくなり困っています。  仕事があるにもかかわらず、仕事をさせてもらえないことで上司に監督者責任を問うことは法律的にできますか?

  • 退職について 長文

    現在入社して3ヶ月です。もともと配属されたときから環境が合わなく(最も行きたくなかったとこだったので)それでも続けていたのですが5月の終わりに胃が痛くなり2、3日休んでしまいました。今は5日間ほど休んでいます。心療内科に通っているのですが診断書を書いてもらって一日でも早く退職の手続きをしたいのですがこの前初めて行ったのですぐに書いてもらえるかわかりません。 6月の初めに人事課長に退職願を出したのですがもう一度考えるようにと言われ預かるといった形になってます。(正式な退職願の紙があるそうです。)その時はもう少し頑張ろうと思ったのですが直属の上司が心配もせず話し合いもしてくれなかったので(まず最初に退職願を直属の上司に持っていったのですが一言、人事課長と相談するようにと言われました)この上司の下で働くのが嫌だと思い今の状態になりました。正直電話するのも嫌です。私はもう一日でも会社に行きたくありません。でも連絡しないと社会人としてよくないと思うので人事課長にしばらく休むと連絡して直属の上司に伝えてもらうのはアリなのでしょうか?

  • 退職勧奨か給与カット

    上司たちに気に入られず干された形になり、退職勧奨か給与カットを選ぶように会社から言われています。短いと感じているのですが3日ほど検討する期間があります。 給与カットは(部署移動を伴う)15%です。 退職勧奨は、退職金など一時金を少し色を付けると言われています。 年齢は33歳で、できれば給与はそのままで残りたいと思うのですが、対抗する手段はありますでしょうか? もしくは、退職勧奨を飲むとすると幾らくらいの一時金が妥当でしょうか? 業績が悪くなり退職勧奨すると言われていますが、パワハラだと感じており、可能であれば訴訟なども考えたいと思っています。ぜひアドバイスお願い致します。

  • 自主退職になりますか?退職勧奨(または解雇)になりますか?

    退職予定のものです。 実際は上司に毎回「辞めろ」と言われ続け、精神的に参ってしまい自主退職を決意した者です。 質問ですが、この上司が私の部門の部長であり、同時に会社の取締役でもあり、かつ人事部の責任者も兼任しているのです。 この場合、役員・人事部から「辞めろ」と言われているので、退職勧奨にあたるのでしょうか? また、すでに退職届は提出済みで、自主退職である旨のサインはしております。この場合、もし退職勧奨となった場合でも、覆らないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社での悩み

    直属の上司にブログの中身を確認させてほしいとプライベートのスマートフォンをすべて観られました。 会社でsns禁止されていたり、会社から支給されている携帯でやっているならともかく、ブログとはいえプライベートの中身を見るという行為は、常識的に考えても一種のパワハラ、モラハラ、プライバシー侵害になるのではないかと思っています。 社内の業務で、何か支障をきたしていた覚えもなく、チェックされる必要は無かったと思います。 コンプライアンス的にどうなのか、総務か人事に相談して対処してもらえるのか、モヤモヤとイライラが募っています。とても残念な上司の行為です。 訴えていいものでしょうか? 参考になるご意見をいただきたいです。

  • 依願退職・退職届けについて

    自分は上司にパワハラを受けていました。 会社側に話をしに言ってもまともに取り合って貰えませんでした。 自分には働かないといけない理由があり、これ以上会社とゴチャゴチャしていてもはじまらないので、依願退職をする事を決めました。 労働局で相談を受けてもらった方に言われたのですが、こちらができる事と言えば有給の全消化と離職票を書いてうらう際に依願退職扱いでも退職勧奨があってその内容を書いてもらうとよいと言われたのですが会社側が書いてくれるか心配です。 もし書いてもらえなかったらどうすればいいのかまったく分かりません。 あと、もう一つなのですがこのようなパワハラを受けて依願退職の場合は退職届けはどうなるのでしょうか? どのように書けばいいのか、パワハラの事を書いていいのかもまったくわかりません。 どなたかアドバイス、意見などお願いいたします。

  • 上司との関係悪化に人事仲裁を頼むことは可能?

    直属上司と部署のトップの二人との関係が非常に悪化しています。 今年初めに我々チーム部員がものすごいパワハラを彼らから受け、同僚一人は体調を崩して退職しました。 その同僚の退職にびびったのか、今度はぱたりをパワハラをやめて、特に直属上司は下手に出るような態度で私たちに接してきます。 パワハラの事実、その同僚の退職の理由は外部には隠しています。 私は一連のことすべてに非常に憤慨しており、その後反抗的な態度を取っています。(ただその人たち以外の誰とも問題は起こしていないし、仕事も責任を持ちながら行っています。) 他の同僚たちは退職したくないので不満はあるけど通常とおり接してます。で、いつのまにか、「部下を心配する上司たちに反抗的な態度を取る部下」というレッテルを私に貼りしました。 そのパワハラの直後、私は異動希望を出しいずれ他部署へ異動ができるという話になっています。異動理由は「キャリアアップのため」と上司には話しております。 現在は相手の部や自分の部の状況ですぐには動けない状況ですが、相手の部も空きが出たら私の異動を了承しています。 最近は「そういう反抗的な態度は異動するときに不利になってしまうことを上司として心配している」という言い方をするようになりました。 2,3回聞かされて、「これは脅し」だなと思うようになりました 異動のことは同僚にも話してはいけないと言われているので、そういう発言は必ず密室で行われます。 今は脅しながら利用して、いざ異動が決まったら「危険社員」のレッテルを貼っての異動妨害(そのときは辞めようが自分たちには関係ないのですから)が今から見えるようです。 私の人事評価は上司たちがするので悪くつけることもわかります。 かといって 彼らに自分の怒りの理由を話す気にもなりません。 都合のいいようにもみ消されるだけなので。 この際人事部に一度同席してもらった上での話し合いをお願いしたいのですが、そういうことは一般的に可能なのでしょうか? 人事同席で話したいことは ーこういう出来事があったために私は今反抗的である。その出来事に関して上司たちはどういう風に認識しているか。 ー反抗的なことで「異動に不利」になるというのは本当か。 おそらく上司たちは人事立会いを嫌がるかと思います。 パワハラの事実は人事には知られたくないでしょう。 自分の会社の人事部はおそらく中立的に真摯に話を受け止めてくれると思います。言ったことで私が余計に危険分子扱いされてしまうのならばそのときはそういう会社と思ってあきらめます。 人事にこんな部署内の関係悪化に入ってもらうことはおかしいでしょうか?

  • 退職届について

    以前、退職届を受理されなかった場合、内容証明郵便で直属の上司に送ればよい、と教えていただきましたが、私の勤める会社は直属の上司(パワハラ店長)、その上がエリアマネージャー、その上が事業部長です。おくるのは直属の上司だけでいいでしょうか?どうか良いアドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう