• 締切済み

水掛論のクレーム処理法

どういった対応がベストだったのかわからないので皆さんの意見を聞かせてください。 私は水道局に勤めています。 ある日、一本の電話がかかり、その内容は「車とのすれ違いの時に空き地に入ったらそこに立っていたビニル管を折ってしまって水が吹き出している。なんでこんな所に剥き出しの管があることを許可してるんだ!」といったものでした。 その時に修繕費の請求先を確認したら、修繕費は俺が払うがとりあえず現地に来いとのこと。 現地に行くと、現場の近所の外壁塗装をしている電話の本人と、近所の人3名がいました。 そこで電話の主は、再びそこにある水道管に対しての水道局の落ち度はないのかときたので、 あくまで私有地の管なので水道局としての責任は無いことを伝えました。それについては納得せざるえなかったようですが、次に値切り交渉が始まり、水道局はあくまで業者を手配するだけだと説明すると「お前がちょこちょこってなおしてくれればいい」と言った内容に変化しました。 道具も無いし、水道局自体は修繕はしないと伝えると、次に開き直った感じで「なら連絡いれなかったらよかったよね。車をぶつけたって連絡いれなかったら水道局の費用で直すでしょ?」と同意をもとめてきます。 事実はそうなるんですが、「水道局の立場としては『そうですね』とは言えません」(この表現は反省)と応えるとニヤリとして「立場としてね、実際はそうなんでしょ?言わなかったら無料だったでしょ?」ときたので「ダメです!ちゃんと連絡してもらわないといけません」と強めにハッキリと答えました。 そこで相手は「なんだその態度はオラァ!」「俺がやったかどうかわからんだろ!車がぶつかって折れたのならその時に吹き出しとるはずだろ!車で通った時は吹き出さずに30分後ぐらいに出てたんだ!」といった内容に変化してきました。 詳しい発見までの流れはわかりませんが、近所の人たちと塗装業の人との話の中で車同士のすれ違いの時に折ったということになっていたみたいなので「その話は近所の方としてください。水道局としては請求先が決まっておれば修繕手配をすることができます」と答えたところ、また同じような説明をしだすので、話を切るように「その内容は近所の人と話してください」と言うと「話を最後まで聞け!」と言います。(話を聞くと水掛けになると感じていたので)「話を聞いても、水道局が近所の人との間に入って調整するようなことはありません!」と切ったところ「お前、接客が悪りーなー。お前の名前は何だ!」「○○です」「このことを本社(本局?)に電話するからな!」「どうぞかまいません」といったやり取りのところで、見かねた近所の方から「私が払うんで早く直してください」との言葉があったので請求先の確認をして帰りました。 その後、本局に電話があり、そこから私の上司に連絡がきて、上司が現場に行き、結局水道局の費用で直す話にして帰ってきました(その時は相手は自分がやったのではないとの主張に作戦変更らしいです)。 上司曰く「時間がたって落ち着いてたせいか、そんな無茶な感じではなかった」「やたら○○くん、○○くんって言ってて、最後は○○くんによろしくと言っていた」とのことでした。 相手としては水道局が直すことになったので満足だったのか、私に勝ったと思っていたからかはわかりませんが、なんか職場内で私が悪者になってるのかなぁと感じたり・・・。 公務員として公平性は持たないといけないと思ってるんで、方向性は間違ってなかったと思ってますが、修繕費の個人負担の公平性を保ちつつクレームに繋がらないようにするにはどのようにすればよかったのかなと思っています。 皆さんの意見を教えてください。

みんなの回答

  • yandenman
  • ベストアンサー率60% (45/74)
回答No.2

気持ちはわからんでもないが、公務員さんが市民とのかかわりで発生した事案を、このような掲示板で尋ねるのはいかがなものかと思うよ。 上司に報告、判断、決済を求めて、あとは気にしなくて宜しいのでは。

tourisuga
質問者

お礼

特に個人情報も含んでいないし問題無いかと思ったのですが。 当事者が見る可能性がまったくゼロだとは言わないけども。 掲示板で聞いた理由は、公務員は独特な環境でもあり あらゆる面の考え方が井の中の蛙だったりする現状があります。 もっとも、全てにおいて民間が優れてると言うつもりも無いですが。 大手の民間に勤めている友人の話を聞くと、組織を動かすシステムなど 目からうろこの論理的な仕組みを色々聞くことができると同時に 自分の属する組織をより高いレベルにもっていかないと、とも思わされます。 だから、不特定多数が目にする掲示板で聞いてみたのです。 例えば、同業の人でも自治体が違えば違ったアイデアがあるかもしれないし、民間でもインフラ系ならば同じような場面に出くわした人がいるかもしれない。 ただ、この質問に疑問を感じる人がいると言うことも事実として受け止めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuukineko
  • ベストアンサー率22% (190/861)
回答No.1

ビニル管折った時に、現場に警察呼ばなかったのです? 自損事故の扱いでは? 折った時の破片とか、傷が車に付いて無いのです? レコーダーとか撮影記録の機材は持ち込まないのです? 準備不足と言うのか、備えが足りない感じがしました。 また、現場に行く時に話す発言の一語一句と述べるタイミングは 対応する人間の力量が大きく作用しますから事前の情報収集と 普段の会話力を鍛えて置く位でしょうか。 法の隙間を掻い潜って、自身の失態をとにかく転嫁したり 憂さ晴らししたい人間は結構居ますからね。 勿論、仕事に不備が有った部分が否めなければ 真摯な対応は必須です。クレームも仕事の内ですね。 今後に活かした業務が出来れば、似たクレームは減りますよ。

tourisuga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現場は10年以上前の区画整理のときに水道の引き込みだけをつけていて今は草むら状態の所です。 なので、もしVP管を壊されたこと自体を警察に訴えれるとしたらそのVP管の持ち主である土地の地権者になると思います。現場では水が吹いている状態で相手は早く直して欲しい。地権者を調べてから現地に行く時間は正直無いんですよね。 あと、本気で犯人探しをすれば、車を調べたりして特定もできるとは思いますが、実際のところ私の職場ではこれくらいの内容で警察沙汰にすることはほとんどないですね。脅迫レベルまでいかないと職場として動かないと思いますし、また今回のケースで訴えれる理由も思いつきません(被害を受けたのはあくまでその土地の地権者であり水道局ではないですから)。 私自身はクレーム処理に苦手意識はなかっただけにちょっと残念だったのと同時に、このことを成長する糧にできたらなとは思っています。 でも、鼻から無料で直させてやるって考えの人間とは平行線しかなかったのかも、と思ってみたり・・・。 また色々と考えてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「言った言わない」の水掛論・・・どこで終わらせてますか?

     最近、「言った言わない」の水掛け論で揉めている人から、とばっちりが回ってきまして、何故か私に「謝れ」と言われました。  今更、こう言った水掛け論に参戦した所で、他にも迷惑を被るだけだと思うし、もういいんじゃないの?誤解だったんだし・・・と思うんですけど、私が謝る必要ってあるんでしょうか?  私は、受けた電話の内容をそのまま伝えただけで、その中で疑問に思った事は本人同士で話合って解決しているはず。(それも男女の誤解から生じた話で仕事や個人のプライバシーとかではない)  面識もなく関わってないのに、「訴える」とか言っているらしいのですが、こんな人とはもう2度とお付き合いしませんが、訴えられるんですか?こんな???理由で・・・疲れました。  電話の受け答えだけなのに、相手が言った事を覚えていないとか都合が悪い事は、知らないって言う事ありますよね?  みなさんは、こういう水掛け論、どうやって終わらせていますか? とっても迷惑しています。訴えるって何を訴えるんでしょうか??  よくわからないし、困っています。

  • 最善の対応は?(クレーム)

    とある事務所で働いています。 交換経由でお客さまから外線が入り、○○の上司は誰か、と言っていますが電話が繋がらないので事務所で受けて欲しいと言われました。 担当者が繋がりませんので事務所へお繋ぎします、という三者通話の後電話を受けました。 (実際は責任者ではありませんが)事務所の責任者でございます、お話を伺えますか?と申し出ましたが お客さまとしては また1から話をしたくない、時間の無駄 ○○に全て内容は伝えてある ○○から現場の上司に報告し、内容をわかった上で上司から折り返し連絡が欲しい(内容をわかった上で、という事を強調されていました) 私としてはまた同じ話をしたくないというお客さまの気持ちもわかりますし、お客さま自身もたらい回しにされたくないので現場の 上司から連絡してくれ、という事なのだろうと思い折り返しを承りました。 その際、○○さんの上司の名前を聞かれ答えてしまい、何で俺の名前を出したんだ、お前のせいで拗れたと言われてしまいました… (後で聞いた話によると、更に下の部分でのクレームで、○○さんがこの件の責任者ですとうけていた話のようで、ややこしくなったという事でした) 確かにバカ正直に答えてしまったわたしが悪いのかもしれませんが、どうすれば良かったのか思い付きません 上司はいません、とは交換の時点で繋ぎますと言っていますので嘘になりますし、上司の名前はわからない、と言ってしまうとそんな事もわからないのか!と言われてしまうと思い、つい答えてしまったのですが… どのように回答するのがベストだったのでしょうか? 責任者です、と言っても内容をお話頂けない場合どうすれば良いでしょうか?

  • 仕事のクレームの処理で教えてください

     電機屋のレジ係(パート)をやっています。MP3を買おうと、商品のストックカードカードを渡されたので、商品をケージの中から持ってきました。8000円と値段を言うと「値札と金額が違うんだけど」といわれ売り場の人に金額を確認すると、係員が値札を貼り間違えて(その値札は3000円でした)いたことが分かり、レジに商品を置いたまま別のところに行かれてしまいました。    その後戻ってこられなくて、ポイントカードをそのままにして帰られてしまったので、お客様の元へ電話したら、2回とも留守電になってしまったので「お渡しするの忘れてしまい申し訳ありませんでした。よろしければ郵送させて頂きますが、また折り返しご連絡します。」といって電話を切りました。 そのお客様から電話があり、「郵送いいから家まで持ってこいよ」と言われました。上司に確認を取ります、といったら「そちらからかけなおせよ」といわれました。  なので、家にカードを持っていこうと思い、先輩と一緒にいくことになったのですが、途中の車内で「しまった、折り返し電話するの忘れてた!」と重大なことに気づいたのですが、先輩は「直接行ってしまったほうが早いから行こう」といってお客様の家にいくことになりました。    がしかし、家に行った時にインターフォンを押して家族の人が出たのですが「後日改めてきてください」といわれ、ポイントカードを受け取ってもらえませんでした。「またご連絡いたします」といって、会社に帰ることにしました。帰りの車の中携帯からお客様におかけしたり、会社からお客様に2回電話してもまた留守電だったので用件をつたえ、また明日電話しますということになりました。    明日は一応お仕事お休みなのですが、休日出勤ということで仕事へいのですが本当不安で胃が痛くてくるしいです。また明日電話して(多分でないと思いますが)家に行くことになるかと思うのですが、こういうときって、どうすればいいのでしょうか?もしかしたら先輩がいなくて、自分ひとりで行くことになるかもしれないのですが、不安でたまりません(涙)。今日も閉店時間を迎え、15分かけて行って追い返され・・。またこんな風になるんじゃないかと思うと・・。ちゃんと受け取ってもらえればいいのですが。。よろしくおねがいします。

  • どこまでクレームは許される?

    ある旅行会社でキャンセルをして、払い戻しを受けることになりました。もちろんキャンセル料を引かれて、差額が返金されるわけですが、このキャンセル料が旅行会社のミスで、多く請求されました。 間違いだということで、有料の問い合わせダイヤルに電話でしたところ、最初に出た人が、料金のシステムを把握できずに、押し問答で過大請求の訴えを認めてもらえず30分以上、かかりました。らちが明かないので、別の方に代わってもらったところ、1分で話が通じて、会社の非を認めた上で、後ほど正式に調査報告し、連絡するということで話が終わりました。  そこで、質問ですが、たった1分で終わる用件が、最初の対応の悪さで「30分」かかったことに、電話を切る際に、なぜか怒りが噴出してしまい、「おたくのミス(過大請求)の上、オペレーターのミスで、無駄な時間と電話代がかかってしまった。少なくても電話代に相当する額は返金してよ!」と、口走ってしまいました。それは出来ないということで、(マニュアル的な感情がこもっていない言い方)、「なら、また電話で連絡を受けるは時間の無駄だから、この件は手紙で、謝罪文を添えて送付してよ!」と言い、相手が了承し話しが終わりました。 そこでみなさんにお聞きします。 いくら私に非がない話でも、このやり取りは、常識的にみて行き過ぎ、すなわち「クレーマー」の部類になりますか? 第三者から見て、私の取った行動に、感想・意見をお願いします。

  • 漏水の工事について

    先日、水道局の方から漏水していますと言われ、近くの工事屋さんに連絡しました。あちらの都合での来訪日を指定してきましたが、こちらは保育園の送りがあるので9時前には出ますのでその前ならと話、あちらも8時半頃にとの返答でしたが、50分頃到着し、こちらは丁度出発しようと子供も車に乗せたところでした。それを見ても走って向かってくるわけでもなく、ヘラヘラ話をして歩いてくる始末、こちらからお世話様ですと駆け寄ると、はいと。謝る訳でもなく、あと確認していきますんで…と。こちらは電話でも、まずは確認にお伺いするとの話だったので、そのつもりで、概算などを出しお知らせしてくれるものと思っていましたが、その日帰って確認すると既に修理済み?のような…なので、連絡がくるのかと待っても一向になく、本日請求書が出来上がりましたからと連絡がきました。当初、水道局の方からはかかっても1万くらいでしょうとの話でしたが、1万5千円とのこと。 だったら、うちでも他社からも概算取って検討できたのにと、何だか府に落ちません。こちらでも、しっかり確認すれば良かったのですが、慌ただしかったし、あんな態度まで取られ後悔ばかりです。 こういう場合は仕方ないですよね、当たり前に支払うしかないですよね。 何か一言文句は言ってやりたい気分ですが、頭が回りません。

  • 郵便物の取り戻し請求について

    28日の17時過ぎに神奈川県某所の本局に郵便物を出したのですが(28日受付になるそうです)、中の書類を間違えてしまった上、差出人も記入していません。この状態で取り戻し請求をする事ができますか?また、宛名は東京都小金井市なのですが、何時ぐらいに着くのでしょうか?朝一番(小金井郵便局集配局郵便全般電話受付7時より…のようです)に連絡したほうがいいですか?

  • クレーム?

    派遣をしています。 今日派遣先の上司から私の勤めている会社でここ(派遣先)を担当している人と話がしたいから電話番号を教えてほしいと言われました。 明日、担当者が派遣先に電話するみたいですが、内心私のクレームを入れられるのではないかと思ってしまいました。 クレーム以外にも電話する事ってあるのでしょうか?明日がこわいです。

  • 名誉毀損などになるのでしょうか?

    賃貸の退去時にかかる費用についてトラブルになり、その際のことについてご質問いたします。 一軒家を借りていまして、大家に退去を申し出てこられ、契約期間前だったのですが出て行きました。その際に、修繕部分があるとして言われたので、見積もりをもらいました。 その中でこちら側が支払わなければならないであろう金額を差し引き、敷金内で収まるとの見解から差額の返金を文書で提出しました。 向こうは納得いかなかったようで、文句を言ってきました。 こちらの言い分を話そうとしても、上から目線で頭ごなしに自分たちの考えを押し通そうとし、請求書などを出してくる訳でもなく文句ばかりで、話にならないと判断し電話に出ないようにしました。(顔を見るのはもちろん声を聞くのも嫌気がさしていたからです。ご近所でも有名なトラブルメーカーで、隣の畑に積もった雪の上に、自分の家の方向に足跡がついてるだけで警察を呼んで近所を疑うような方なので・・・) しばらくして連絡がこなくなったと思ったら、会社の上司に話があると呼ばれました。 なんと先方がどうやってか会社の上司の携帯を調べ電話してきたらしいのです。 「○○○という会社は、電話にも出ずプライベートで揉めてる様な人でも○○になれるんですね~」 と言われたと上司から聞きました。 (○○になれるとは、今年私がその役職がついた事を指します) 上司には、俺より上に話が行って大事になって信用落としても馬鹿らしいから、早く済ませろと言われました。 この事から、相手が会社に電話してきた行為が名誉毀損などになるのか知りたくて、今回ご質問しました。まとめたつもりが長くなってしまいましたが、お詳しい方の回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 「言った言わない」の水掛け論

    よく「言った言わない」でもめることありませんか? 記憶力が薄いというのであれば問題ではないのですが、「言わない」ということにこだわる人、本当は言ったかもしれないが、言ってないと言い張る人にどう、対応していますか?例えば気にしない、譲歩する、言い方を変えて説得する。こういうことがあまりにも多ければ、距離を置く、関係を切るなど…。 言ったことに対して証拠を見せろと言われればもう、会話自体成立しないのですが、実際「言った」と確実な証拠もありますが、問題はそういうことではなく、こういうことが顕著な人って多いですよね。 またそれは、どういう心理、性格タイプなのでしょうか。

  • 水掛け論

    自らが言ってしまった事を、言っていないと断言しプライベートや仕事でトラブルが発生した事がある方その内容と、その後どうなったかどのように解決したのか教えて下さい。