• ベストアンサー

ブロック塀を10m位作りたいのですが、見積もりはいくら位でしょうか?

nyanta31の回答

  • nyanta31
  • ベストアンサー率24% (120/493)
回答No.1

10年位前、リフォームの仕事してて、お客さんに頼まれ、 未経験ながら経験者にアドバイスをもらい自分で作ったものです。 金額の話は正確に覚えてませんが、そのくらいのサイズでL字に作り 長さ10M~15Mくらい、高さ1.5Mくらいのサイズで、 お客さんへ出す金額は20万円台くらいだった気がします。 その後は、生コン車を入れて駐車場を作りましたが、 ブロックなんて安いし、鉄筋もたいしたことなかったなー。 ぜんたいの水平垂直は水平気を使えば問題ありませんが、 初めてやる人はビクビクしながら個々のブロック単体の水平に集中しすぎるよりも、 全体を見渡しながら、自分の感覚を大切にした方が仕上りが良いと思います。 ある程度の手間がかかる作業ですから、 自分でやる気があるなら挑戦してみるのもおもしろいと思いますよ。 次回の休日に、建材とホームセンターで近所の材料価格を調べながら、 店員さんにアドバイスもらえばいいと思いますよ。 あと、道具関係がどのくらいあるかも大事かもですね。 モルタルを練る”ふね”や、コテや、水平気など、 細かい道具も購入しなきゃならないのと、おわってから保管する場所も必要ですからね。 たった2段でしたら、自分でやれば材料代の金額だけなら2,3万くらいでできそうですけどね。 業者に頼めば、材料代に2、3割の経費が乗って、 作業員代が1人3万くらい×2~4人分くらいとられるでしょうね。

yakisoba-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 細かく教えていただき大変参考になりました。 予算的に厳しいので、自分でやる方向で考えたいと思います。

関連するQ&A

  • ブロック塀の見積もり

    ブロック塀の見積もり 当方家と隣の家の境界線にブロック塀があります。 それを建て替える見積もりをお願いします。 現状の物、高さ180センチ ブロック9段積、長さ約20mです。 現状と同等、もしくは5段と間仕切りスチールの板でも構いません。 おおよその見積もりお願いします

  • ブロック塀にツタを下向きに這わせたい

     土留めにしているブロック塀にツタのようなツル性の植物を這わせたいと思いっています。  ブロック塀の外側の下には土がないので、内側の土からブロック1段弱を乗り越えさせて、外側に3段から4段分這わせたいのですが、下向きに這わせることはできるでしょうか。  だらりと垂らすのではなくて、あくまで「這わせる」ということで。  もしできるとするなら、おすすめのものを紹介いただけたらと思います。  だめな場合は、次善の策として「垂らす」でも結構です。  ちなみにブロック塀は北向きです。  できれば落葉しないものが希望です。

  • ブロック塀2段の相場は?

    家の境にブロック(普通のコンクリートのブロック)2段をつんだ塀を作ろうと思います。境界の長さは15mです。業者に頼んだ場合、一般的にどのくらいになるのでしょうか??? 2つの業者に見積もり依頼をしたところ、13万円前後という回答が来ました。ちょっと高いなぁ~なんて思ったのですが、やはりこれは妥当なのでしょうか? また、鉄筋を入れていないということですが、3件目の業者は10万円程度ということでした。ちょっと安いからいいなぁとは思うのですが、鉄芯を入れなくっても大丈夫なんでしょうか?それでも、長年持つものなのでしょうか? 本音は、もっと安く納めたいと思っています。 ご意見ご回答、よろしくお願いいたします。 もし自分たちでやれば、材料費は2,3万円ですみそうですが、ちょっと自分たちでは自信がありません。

  • 土留めのブロック塀について

    お世話になります。 土留めのブロック塀について教えて下さい。 鉄筋の入っていないブロック塀だと どの程度の土を支えられますか? 我が家の土地は隣家より30~40cm程高いのですが、ごく普通の塀で支えています。 ここから更に20cmの盛り土を考えていますが危険でしょうか?

  • 塀のブロックに横穴をあけてもらいたいが いくら?

    相撲の土俵のように道路から60cmくらい土をもってその上に家が建っています。 盛り土の周囲は流れないようにブロックを3段から4段積んであり(家を建てたときに一緒に外構工事もしました)ブロックまで土砂を入れてきれいに整地しました。 その盛り土&整地の時の土砂が粘土質で雨が降ると雨水がしみこまず、庭中水浸しになります。 そこで水抜き孔としてブロックに水平に穴を開けたいのです。 ブロックの中央には縦に鉄筋が入っていますので、4個のブロックの交差点?部分に穴があけられたらと思っています。 道路舗装のときに垂直にサンプル採取するときのボーラーというのでしょうか、穴あけ器を水平にすればいいのかもしれませんが、外構工事屋さんでやってくれるのでしょうか? 直径10cmくらいの穴1個あけるのにいくらくらいかかるんでしょうか? 

  • 湿気たブロック塀に塗装したい。

    一部土止めになっているブロック塀に塗装したいと思っています。 土止めの裏側は、少し湿気ている感じです。 塗膜を作るタイプの塗料では膨れてくると思います。 何かいい塗料又は左官材料はありますか?

  • ブロック塀のはつりについて、お聞きします。

    ブロック塀の11段を、横3枚分を縦に、業者に取り壊してもらいたいのですが、 いくらぐらいかかるのでしょうか。 そして、どういう業者に頼んだら、良いのでしょうか。 よろしくお願いします。 100×220です。

  • ブロック塀何段まで積める?

    道路沿いの敷地に長さ15M程のブロック塀を建てる計画をしております。 しかし、昨今のブロック塀倒壊事故などの報道を見ると慎重にならざるを得ません。 業者さんに依頼する予定ではありますが、100%正しいとは限りませんし、 施主側も一定の責任は生じてくるものと思います。 そこで、最高何段まで積んでよいのか、逆に何段までが望ましいのか、 法令や各地の条例、一般常識等ございましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • ブロック塀を1段撤去するのはいくらくらいですか?

    はじめまして。 GW明けたら、庭の手入れをしようと思っています。 それで、まず、ブロック塀のせいで1年中じめじめして苔のようなものがブロックの陰と、その周りの地面にあるので何とかしたいと思っています。 ブロック塀といっても1段だけでその下に土台?のようなものが地中にあるだけです。 ブロックは20個くらいが綺麗に並んでいるのですが、これを業者にお願いするといくらくらいになるものでしょうか? 正確な金額でなくていいので、大体の金額を教えてください。その金額を念頭において業者さんに話をしたいと思います。 1段×20個の撤去 ブロックの引き取り ブロック撤去後の表面をコンクリ(モルタル?)で整形 あと、こういった作業はどういった業者さんにお願いするんでしょうか? 左官屋?解体屋? すみませんがよろしくお願いします。

  • ブロック塀を一部壊したいのですが

    隣接地<自分所有地>との間の5段のブロック塀の一部1メーターほどを壊したいのですが、業者に依頼しなくて自分でする事は可能でしょうか?方法教えてください。