隣家の配水管問題|新築の可否や問題の想定、不動産会社の責任について解説

このQ&Aのポイント
  • マイホームの計画があり、現在、気に入った土地があるが、購入予定の敷地内に隣家の配水管が通っていることが判明。
  • 新築は可能か?配水管を放置すると将来どういう問題が生じるか想定することができるか?土地の所有者に配水管の付け替えを頼むことは可能か?
  • 不動産会社はこの事実を説明する責任があるのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

敷地内の隣家の配水管について

敷地内の隣家の配水管について マイホームの計画があり、現在、気に入った土地があるのですが、よく調査してみたところ、 購入予定の敷地内(古家あり)に隣家の配水管が通っていることが判明しました。 何も問題がなければこの土地を購入して新築しようかと考えていたのですが・・・。 隣家の配水管が通っていることが問題ですが、このとき、(1)新築することは可能なのでしょうか?また、配水管をこのまま放置した場合、将来どういう問題が生じることが想定できるでしょうか?(3)配水管を付け替えてもらうことを土地の所有者(売り主)にお願いすることは可能なのでしょうか? (4)仲介している不動産会社は、この事実を全く説明してくれませんでしたが、不動産会社としての責任はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

>(1)新築することは可能なのでしょうか? もちろん可能です。但し基礎を施工したり、お宅の排水管等の工事の時、邪魔になる可能性があります。 >(2)また、配水管をこのまま放置した場合、将来どういう問題が生じることが想定できるでしょうか? 隣の排水管が老朽化した時、お宅の土地を掘り返して工事する事になります。 漏水により基礎が沈下した場合、自宅の排水管とは違う原因で沈下した事になるので、隣家とのトラブルになると想像できます。 >(3)配水管を付け替えてもらうことを土地の所有者(売り主)にお願いすることは可能なのでしょうか? 所有権が移転する前であれば、売主と隣家の方で話し合って、工事して貰う事は可能です。 売買の条件にそれを含めるのがいいと思います。 >(4)仲介している不動産会社は、この事実を全く説明してくれませんでしたが、不動産会社としての責任はないのでしょうか? 所有権が移転する前ならば、まだ責任はありません。売買前に発覚したのですから、ある意味責任を果たしているのか、もしくは知らなかったとも考えられますが、購入前でしたらキャンセルできますので、責任を追及するのは難しいと思います。

shikishina611
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 また具体的なご回答に感謝しております。 購入前に解決できるよう話し合いをしてみます。

その他の回答 (1)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

 都区内で一体が同一賃貸主だった処は 必ずと言って良い程配管が錯綜しています  又傾斜地で本管に勾配が取れないとか 但し 其の儘にすると 使用権が付いてしまう  付け替え工事が可能であれば 此の際改善する 費用は話し合いすで決める (ADC)

shikishina611
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 話し合いで解決できるようにしてみます。

関連するQ&A

  • 自宅敷地内にある隣家の排水管について

    所有する土地を売却する予定です。25年前に中古住宅を購入しました。今は他県に引っ越したため、更地にしています。最近敷地の一部を隣家の庭の雨水排水管が通っていることが分かりました。 敷地の角を1mほどの長さで横切り、深さは70cm程度でした。当時購入の際に説明はありませんでした。私も全く気付きませんでしたが、敷地の外へ回って見るとよく分かりました。 隣家の方も敷設のいきさつは知らないということでした。隣家の方の親の代のことのようですから、25年以上前のことのようです。 土地の売却にあたり、配水管の撤去、移設をお願いしたいのですが、法律的にはどうなんでしょうか。 教えてください。

  • 中古戸建配水管不良で困っています。

    築5年の中古戸建住宅を個人の売主様から購入しましたが、引っ越した当初から外構の雨水の配水管がつまると感じていました。 先日、修理業者を呼んで見てもらったところ、ただのつまりでなく、配管の上の植栽根が配管を突破って排水できない状況と言われました。 早速、仲介した不動産会社に連絡したところ、引渡しから4ヶ月経っているので売主には責任を問えないと言われました。植栽の下に配管を入れるとは新築した会社も悪いと主張し、新築時の業者に取り次いでくれるように言ったのですが、「取り次ぐ事はしますが、あくまで中古の場合現況売買」といわれてしまいました。売主が秘密にしていたのではと、懐疑的になっています。何とか無料で修理してもらう作戦はありますか?

  • 配水管漏れ

     今年の3月に新築マンションに入居しました。そして約5ヶ月位して配水管漏れが判って管理会社の方から言われました。新築というのに売主からのお詫びもなく、施工会社から電話があったのですが、アポイントもしっかり取らず、いきなり売主の工事部と施工会社の担当者と業者とで来て修繕しました。あいにく下階は集会室の為、被害はありませんでした。その後も確認をしますと言われたのですが、うちには来なく集会室から行ったみたいでした。その後売主に連絡をし、うちに来てもらい原因を聞きました。トイレの配管の継ぎ目ののみこみ代が短かった為に起こった。との事でした。  また、バルコニ-先の屋根の所で、排水管が詰まり雨水が流れなかったので、売主に連絡したら、いきなり業者が来て詰まりを直しました。道具を使う為に電気まで貸しました。  売主の方、手抜き工事などで起こして、お詫びもなく勝手に来て直して、おしまい。これでいいのか?!と私は思い怒りがおさまりません。 本当に直して終わりでしょうか?  無理をして新築マンションを購入して一生住む為に入居をしたのですが、こういうあり得ないことが起こり、先に不安を感じました。私は納得いきません。

  • 排水管が隣家に配管され破損漏れで不動産会社の責任

    当方の排水管が隣家に配管され破損漏れで不動産会社の責任は? 7年前に借地権付き中古住宅を購入して住んでおりますが、当方の排水管が隣家の敷地を通って配管されていたらしく(まったくの寝耳に水)、本日その配管が破損してしまい隣家の敷地を排水がにじみ出てぬかるみ状態にしてしまいました(隣家は飲食店を営んでおり、車両の通行もあります)。 当然当方にて配管の修理(20mほどの入れ替え)を行うことになるのですが、敷地の形状上、今までと同様に隣家の敷地を通すしか方法がありません。 隣家の方は「しっかりとした配管をしてくれればそれでもかまわない」と言ってくれていますが、その配管ルート上には数本の植木もあり、私としては、それらの弁償や迷惑料、今後の土地使用料などそれなりの金額を包まないといけないと考えています。 当然、それらの費用に加え配管工事の費用に関しても、当方が住宅購入時に仲介した不動産会社に支払い義務が発生すると思うのですがいかがでしょうか? どうかご教授願います。

  • バルコニーの配水管

    始めまして。 現在結婚を控えており、二人で暮らす賃貸物件を都内で探しております。 先日、条件に見合った物件があったので 申し込み書に署名・捺印、手付けとして仲介手数料 (家賃の1ヶ月分)を不動産屋さんにお支払いしました。 その翌日、大家さんが建物の修復工事をする予定でいるので 入居日を1ヶ月先に延ばしてもらえないかと不動産屋さんから言われました。 現在住んでいる家の家賃が丁度1ヶ月先まで支払う事に なっているので、こちらとしても都合が良かったので了解しました。 後日、修復工事の内容を聞いてみると、先日の大雨で 雨水が私の入居予定の部屋(1階)のバルコニーの配水管に集中し、 それが溢れて床上浸水したとの事です。 対策として、より太い口径の配水管に取替え、 バルコニーを経由していた配水管を直接公共下水管に繋ぎ直す。 という物でした。又、フローリングも全て張り替えるそうです。 一般的に、そのような配管修復工事で問題は改善されるのでしょうか。 又、一度浸水した部屋のフローリングを張り替えた だけで元の状態に戻るのでしょうか。 マンションはRC造・壁式構造4F・新築です。 建物の構造にお詳しい方がいらっしゃったら アドバイス頂ければ幸いです。長文失礼しました。

  • 隣家敷地との境界について

    専門的な知識がなく、又聞きの話の為要領の得ない質問になりますがアドバイスをお願いします。 2年ほど前、母が家を建てました。 祖母が所有している土地にあった古い建物を取り壊し更地とした部分に立て直した状況です。 そのとき登記状況の確認や再測量などをしませんでした。 このたび隣家が建物敷地を売却することになり初めて境界線がずれていることに気付きました。曰く、約40cmほど我々が浸入しているのだそうです。 母は、「現在浸入している部分だけを買い取りたい」と提案したそうですが、不動産屋は「すべての土地を買い取るか、浸入している部分の家(屋根、犬走り、配水管など)を削ってもとの境界線に戻すか」と要求しているそうです。 該当の土地すべてを購入することは到底無理です。 母は「(我が家を建築した)工務店に文句を言う」といっていますが、それは筋違いと思い止めさせました。 相手の不動産屋は「すべての購入が無理なら(浸入している部分を含め)約9坪分を買い取れ」と妥協案(?)を出しているようです。なぜ9坪なのかよくわかりませんが・・・。 とりあえず「プロに相談するように」と母には説得しましたが、今週末に相手不動産屋に返事をすることになっているようです。 こちらの不手際であることは承知なのですが、『浸入している部分だけ』を買い取る方向にもっていくことは不可能なのでしょうか?

  • 敷地内に隣家の水道管が通っている

    或る中古住宅の取得を検討しています。 その家は平成2年に新築され、南斜面で北道路の木造2階建てですが、仲介不動産屋の情報によると、南側の隣家の水道管が、敷地の東側縁を通っているそうです。 敷地は南北にやや長い長方形で平らですが、東側の隣家の敷地は1mほど低くなっていて境界は玉石の石垣になっています。西側は小さな茶畑になっています。南側の隣家の敷地は、2mほど低くなっていて境界は玉石でできた石垣になっています。?2面の石垣について、ひび割れなどはまだチェックしていませんが、当地は東海地震の危険地帯です。地盤は岩盤とのこと。 過去の航空写真をチェックすると、昭和58年の写真にはすでに南側と東側の家は建っていて、取得しようとしている土地は更地のようです。 登記簿謄本によると、昭和48年から土地の所有者は変わらず、当初地目は畑で、平成2年に地目を宅地に変更しています。 質問は、この中古住宅を購入するにあたり、 1)敷地内を南側隣家の水道管が通っていることについて、どういう対応が適切か? 2)東側と南側の玉石の石垣は、崖条令に触れていないとの不動産屋の説明ですが、倒壊の危険はないでしょうか? ご教示おねがいいたします。 私たち夫婦は年金生活者で、将来子供にこの不動産を相続するとき売却処分することになると思われるので、その時に支障のないようにしたいと考えています。件の水道管が邪魔になるような改造は、今のところ考えていません。 現在のところ購入を検討中なので、水道管について南側隣家と話し合いはしていませんし、使用料を取っているかどうかもわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 隣家の植木について

    新築一戸建てを購入し、今月15日に引渡しなのですが、先日引渡し検査を行ったのですが、隣家の植木が境界を越えて我が家の窓に当たってしまっています。 売主や仲介不動産屋などに相談すれば対応は可能でしょうか? 引越し早々隣家に対して木を切ってくださいなんて、なんか角が立つというか、これからの生活に影響が出るかもと不安なんですが・・・ 何か良い解決方法をおしえてください。 お願いします。

  • 隣家に我が家の水道管とガス管が埋まっているらしい。

     30年程前に購入した我が家の隣家の所有者が変わりました。 新しい所有者が言うには、 「お宅の水道管とガス管が、うちの土地の境界線側にそって埋まっているので、撤去してほしい。」  との事でした。この様な話は購入した際、売主からも、土地の売買を仲介した不動産屋からも全く説明を受けておらず、こちらにしてみたら、当に寝耳に水の話ではありました。が、最もひと昔前には、よくある話ではあるそうですが... 依って、こちらのサイトで類似した案件がないか調べてみた所、 1.土地の所有者が変われば当然の義務で、言われたら、撤去せねば    ならない。 2.前の所有者を足せば、50年以上現状を維持してるので、既得権が優先される。また、それを覆すことは難しい。  と言う様に、大きく2つに回答が分かれます。どちらが優先されるのでしょうか?尚、新しい所有者は、転売目的でこの土地を購入したらしく、売り急いでる様子で、この場合、隣家が勝手に撤去した場合、器物損壊の罪で訴える事は出来ますか?  ちなみに、隣家と我が家の土地は、分筆登記です。

  • 配水管改修工事について

    配水管改修工事について質問させて頂きます。 会社の敷地の配水管を入れ替えるのに(約10m位の配管)見積もりを取ったのですが、金額が高いのか安いのかよくわかりません。次の工事内容ですがご存知の方お教え願えないでしょうか。 既設舗装、ハツリ、既設配水管撤去工事 ¥60,000 同上ガラ、廃材撤去処分 ¥40,000 新設配水管 VU100 ¥23,000 同上配管工事 ¥120,000 ハツリ跡復旧工事 コンクリート打 ¥67,000 雑材料、消耗材 ¥15,000 諸経費 ¥25,000 合計額 ¥350,000となります。 以上でございます。 宜しくお願い致します。