隣家に我が家の水道管とガス管が埋まっているらしい

このQ&Aのポイント
  • 隣家に我が家の水道管とガス管が埋まっているという問題が発生しています
  • 新しい所有者が言うには、我が家の水道管とガス管が隣家の土地の境界線側に埋まっており、撤去してほしいとのことです
  • 現在の所有者が購入した際には、この問題について十分な説明を受けていなかったため、突然の要求に驚いています
回答を見る
  • ベストアンサー

隣家に我が家の水道管とガス管が埋まっているらしい。

 30年程前に購入した我が家の隣家の所有者が変わりました。 新しい所有者が言うには、 「お宅の水道管とガス管が、うちの土地の境界線側にそって埋まっているので、撤去してほしい。」  との事でした。この様な話は購入した際、売主からも、土地の売買を仲介した不動産屋からも全く説明を受けておらず、こちらにしてみたら、当に寝耳に水の話ではありました。が、最もひと昔前には、よくある話ではあるそうですが... 依って、こちらのサイトで類似した案件がないか調べてみた所、 1.土地の所有者が変われば当然の義務で、言われたら、撤去せねば    ならない。 2.前の所有者を足せば、50年以上現状を維持してるので、既得権が優先される。また、それを覆すことは難しい。  と言う様に、大きく2つに回答が分かれます。どちらが優先されるのでしょうか?尚、新しい所有者は、転売目的でこの土地を購入したらしく、売り急いでる様子で、この場合、隣家が勝手に撤去した場合、器物損壊の罪で訴える事は出来ますか?  ちなみに、隣家と我が家の土地は、分筆登記です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.5

単純に言えば、埋設配管の撤去義務は民法に照らしてもご質問者様側にはありません。 そもそも隣接する権利者は越境している埋設配管があることを知らずに買っているのですから、現在の土地所有者に対しての告知義務を怠っているのは売り主なので、費用請求は売主にすべきであって、越境した埋設配管をしようしている所有者ではありません。 相手側の費用で筆界を明確にして貰うのは構わないでしょう。合意するかどうかはその後の話しです。ご質問者様が損をしないのであれば合意して登記費用程度は負担しても良いでしょう。 しかし、それと埋設配管の撤去や移設、敷設し直しは又別の話です。 売却を急いでいるなら逆に裁判しないかもしれません。 訴訟はそれなりに時間が掛かりますからね。 筆界の合意が得られない事で裁判して、それが結審しないと埋設配管の撤去義務や費用負担に対する裁判が出来ません。 ご質問者様の方で専門家を依頼したら、相手側の方が折れて撤去・移設費用を負担するから同意してくれとお願いしてくるかもしれません。 そうなれば多少面倒はあっても、将来配管損傷などがおきたときに、トラブルにならないように同意してあげれば良いだけです。 ですから、素人判断しないで土地家屋調査士や弁護士に依頼して、専門家の意見を聞きつつ、自分の主張を通して貰って、法的根拠に基づいて交渉して貰い、妥協点を見つけて貰うのが最適な方法なのです。

その他の回答 (4)

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.4

#3です。 追記の部分です。 所謂、筆界と所有権界の相違があった場合の対処について質問されているのだと思いますが、所有権界は当事者同士の認識なので、既に一方の当事者が売却されて、現在の所有者とは認識が共有できていない可能性が高いので拒否することはかのうですが、そうなると最終的には裁判になるでしょう。 最初から弁護士さんでも良いでしょうし、土地家屋調査士さんに依頼して裁判になるようなら、その土地家屋調査士に弁護士さんを紹介して貰う方法でも良いでしょう。 相手は完全な第三者なので費用は発生しても専門家に依頼するのが最適です。

happyhut
質問者

お礼

早々の回答、有難うございます。 何度もすみません。それでは、こちらとしては積極的に土地の境界線を決めてもらわない方が都合が良いのですが、その場合、売却を急いでいる相手方が裁判で訴えると言う流れとなると言う見解で宜しいでしょうか?

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.3

50年以上前なら普通にあり得る事ですね。 まして分筆なら尚更です。 「取得時効」(民法第162条)で検索してみて下さい。 無過失なら10年で、不法だと知って居ても20年で占拠・占有していたひとの土地になります。 ただ、地中埋設物なのであなたの土地にする事は不可能ですが、法律上は占有していたので、撤去移設する必要はありません。 しかし、当人同士が直接話すと水掛け論になりますし、相当な費用負担の話しなので、弁護士を入れて話すのが良いと思いますよ。

happyhut
質問者

お礼

 私が最も希望する回答を漸く得る事が出来ました。 やはり費用がかかっても、最終的には裁判で争う他 なさそうですね。でも、少し気持ちが楽になりました。 有難うございました。そこで一つお伺いしたい事が あるのですが、例えば先方が筆界特定制度を用いた場合、一応協力はしますが、最終的に境界線の合意を拒否 する事は可能なのでしょうか?

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3206)
回答No.2

難しいことは分かりませんが、水道管とガス管が貴方のライフラインであるのなら、貴方の責任と負担でで安全な処置をしたほうが良いのではないでしょうか。 その上に家が建つなり、知らぬ間に漏れたりした時のことを考えると、怖いでしょう。 今回お隣さんからの連絡は、好意と受け取って、早目に対処したほうが事が大きくならなくて良いと思います。

happyhut
質問者

お礼

貴方様が申されるご意見は最もなご意見と承服しておるのですが、それにはかなりの費用がかかります。法的には相手方も、うちの水道管等を勝手に撤去・破損する事は出来ないと言うことなので、放置しておくのも一つの手段かと考えてはいるのですが、最善策かどうかは分かりません。   有難うございました。

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.1

断定は出来ないが①の考察だと思う… 理由は地上の見える箇所で持ち主・第三者から見ても明らかに他者が使用して、20年以上 真の所有者が自分の所有地ですよと言わなければ、その箇所はその他者のモノになる。 しかし、今回は地上じゃ無く見えない地下であったので、地主が知ることが出来ないことだ、それを既得権で取るのは無理があると思うのだが…

happyhut
質問者

お礼

早々の回答、有難うございました。貴方様がおっしゃる様に地役権は、誰でも見て確認できる範囲の状態のものに適用されるらしく、当方の場合は残念ながら適用外の様です。  有難うございました。 

関連するQ&A

  • 我が家へ通じる水道管が隣家の

    本管から、我が家の水道メーターへ通じる水道管が隣家の土地の下を一部通っていることが判明しました。これは、法律違反になりますか? また、あえて相手が訴訟を起こした場合には、敗訴しますか?

  • 隣家の土地に敷設している我が家の水道管移設費用

    お世話になります。ご覧いただきありがとうございます。長文になりますがご容赦をお願いいたします。 先日隣家の方から、「家の建て替えにあたり、お宅の水道管がうちの土地を通っていて基礎工事のときに影響があるかもしれないので移設してほしい。」と依頼がありました。「建て替え工事業者に指摘を受けて、そういえばこの家を新築したときに当時に許可をしたのを思い出した。許可については何か書面で書いた記憶があるけれども今は忘れてしまった。」とのことです。 【自宅について】 平成元年 前所有者が土地を取得して新築。(隣家と同時に建築) 平成3年 不動産売買契約(仲介)により前所有者より購入して現在に至る。 その際、水道管が隣家を通っていることの説明なし。また契約書にも記載なし。 また、前所有者の現在の居所はわかりません。契約書の仲介業者の3社のうち1社は廃業されたようです。 【水道管について】 平成元年当時、我が家の隣接道路に水道本管が敷設しておらず、添付図のような水道管の設置となったようです。ごく最近の調査で、平成7年に水道本管が我が家の隣接道路に敷設されたことが判明しました。私は今回指摘を受けるまで水道管が隣家を通っていることは知りませんでした。 このような事案の場合、水道管移設に関する費用は、法律上・社会通念上、我が家がすべて負担するべきなのでしょうか? 我が家の水道管が隣家の土地に敷設していることは、将来的にも良くないことですので、これを機会に是正したほうが良いと考えました。しかし隣接道路の水道本管敷設工事については免れたといえ、水道管移設工事だけでも我が家からしてみれば、相当な費用が発生してしまいます。 法律専門家に相談するべきか迷いましたが、このような事案に詳しい方のご意見を賜りたくよろしくお願いいたします。

  • 売却した土地に隣家の水道管が。新設する費用は誰が?

    相続した土地を売却しました。古い家が建ったままです。 家を解体してるときに、隣家の水道管が埋まってることがわかりました。 もとは一人の所有で、何世代か前に子どもたちに分けた土地です。 今回売却したことで、赤の他人の土地に水道管が通っていることになってしまいました。 解体中に水道管を切ってしまい、隣家の水道とわかりました。 水道事業団の人が持ってきた地図には、隣家の水道は別の道から引いていることになっていますが、実際は古い水道管から引いていました。 いままで問題なく使用していた水道管ですが、撤去しなければならないようです。 水道事業者の地図通りに水道管を引く場合、工事費用は誰が負担することになりますか?

  • 水道管移設

    所有していた土地を売却したところ、その土地に我が家と隣家の水道管が走っていることが発覚し、移設しなければなりません。 我が家はすぐにでも移設したいのですが、隣家は費用を出さないと言っています。 我が家は水道本管が通っている道路に面しており、家を建てたときの業者に来てもらったところ、我が家だけなら工事費用はおよそ30万円と言われました。 道路を掘り返すのが一番費用がかかるそうなので、我が家と隣家の工事を一緒にすれば費用を抑えられます。(メーターボックスの位置は、宅地境界から1.5mと決まっています) 隣家のメーターボックスまでを我が家で費用負担するつもりでいますが、メーターボックス設置までという工事はできますか?

  • 隣人とのトラブル(水道管・ガス管)

    以前中古で建物を購入しました。 最近隣地の住人が、当方の水道管・ガス管がその人の敷地内を通っているので撤去して欲しいと言ってきました。 購入時も含めそのような話は聞いたことがなかったので驚きました。 実際の所、  (1)撤去する義務はあるのでしょうか?  (2)土地を使用している為の使用料を求められた場合支払義務はあるでしょうか?  (3)もし破損などし修繕に迫られた場合に隣人の許可が必要でしょうか?  (4)当方の建物を建て替える場合に隣人の許可は必要でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 私有地を通しての隣家の水道管工事について

    主人の土地である(ローン返済中)現居住地ですが、隣の土地が売れそうなため 水道管を我が家の庭を通したいと地主さんから相談がありました。 庭に水道管を通すから、迷惑料としていくらか払うと話がありました。 いくらくらいもらえるものなのでしょうか? 相場がわからず、お知恵を拝借したいと思います。 この土地に家を建てた時のハウスメーカーさんにも相談してみようと思っていますが、 同じような境遇の方、似たような事例がある方、教えていただければと思います。 我が家の庭を隣家から宅地外まで水道管を入れるとなると、距離にして20メートルほど。 水道管を通すなら 地下1メートルは掘るそうです。 迷惑料として2~30年分くらいまとめて支払ってくださるそうです。 我が家を通す場合の工事手数料というものは我が家も負担しなくてはいけないのでしょうか? 何はともあれ、工期も何も決まっていない状態で、迷惑料というのもどうかと思いますが、 相場なるものがあるのでしたらお聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 隣家とのトラブル

    隣家が引っ越すにあたり、測量会社が調査に入ったところ、隣家の18cm×10メートルほどのコンクリートブロックが30年ほど我が家の土地に進入してることがわかり、引っ越す前に撤去してほしいとお願いしたところ、家、土地とも不動産屋に売却済みなので、うちは関係ないとようなことを言われました。隣家は、本当に関係ないのでしょうか?我が家が被害者なのに困ってます。

  • 敷地内に隣家の水道管が通っている

    或る中古住宅の取得を検討しています。 その家は平成2年に新築され、南斜面で北道路の木造2階建てですが、仲介不動産屋の情報によると、南側の隣家の水道管が、敷地の東側縁を通っているそうです。 敷地は南北にやや長い長方形で平らですが、東側の隣家の敷地は1mほど低くなっていて境界は玉石の石垣になっています。西側は小さな茶畑になっています。南側の隣家の敷地は、2mほど低くなっていて境界は玉石でできた石垣になっています。?2面の石垣について、ひび割れなどはまだチェックしていませんが、当地は東海地震の危険地帯です。地盤は岩盤とのこと。 過去の航空写真をチェックすると、昭和58年の写真にはすでに南側と東側の家は建っていて、取得しようとしている土地は更地のようです。 登記簿謄本によると、昭和48年から土地の所有者は変わらず、当初地目は畑で、平成2年に地目を宅地に変更しています。 質問は、この中古住宅を購入するにあたり、 1)敷地内を南側隣家の水道管が通っていることについて、どういう対応が適切か? 2)東側と南側の玉石の石垣は、崖条令に触れていないとの不動産屋の説明ですが、倒壊の危険はないでしょうか? ご教示おねがいいたします。 私たち夫婦は年金生活者で、将来子供にこの不動産を相続するとき売却処分することになると思われるので、その時に支障のないようにしたいと考えています。件の水道管が邪魔になるような改造は、今のところ考えていません。 現在のところ購入を検討中なので、水道管について南側隣家と話し合いはしていませんし、使用料を取っているかどうかもわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 他人の土地に水道管がうまっており、急な売却なために撤去を求められています

    はじめまして 早速ですが、相談にのってください。 現在以下のような状態で水道管が埋まっています ─────────────────── ==== 水道管_A(公管) ==道路= ─────────────────── □┌────────┐ □│□□□□□□□□│土地_X ─│□□□□□□□□│──────── □│□□建□□物□□│ □│□□□□□□□□│土地_Y □└┃───────┘ ──┃──────────────── □□┃← 水道管(私設管) □□┃ □□┃            土地_Z ──┃──────────────── ==== 水道管_B(公管) ==道路= ─────────────────── 図が見ずづらくてすみません これら一連の土地は親族で分割されており、私は土地_Yを所有しています。 我が家は土地_Xおよび土地_Yの上に建っており 水道管(私設管)は土地_Zのをまたぐようにして通っています 今回、土地_Zの所有者が急遽、土地を売却することなり 土地_Z上にある水道管を撤去してくれといわれました そのため、水道管の移設を水道管_Aのほうから行わなくてはならず その撤去・新設費用が100万以上かかるといわれています 土地_Zの所有者は急な話のため、費用の半分は出すとはいっていますが こちらとしては、急な話のためにお金も用意できません。 さらに、6年後には現在の建物を撤去し、 土地を売却することがすでに決まっています。 このため、いずれは水道管を撤去しなくてはいけないのですが 新設する必要はないと考えてました。 お聞きしたい点としては、 ・水道管の撤去費用を出す必要があるのか? ・新設費用を出す必要があるのか? なお、土地_Xの所有者には新設の許可はとってあるそうです わかる範囲で結構ですので、宜しくお願い致します。

  • 自宅敷地内にある隣家の排水管について

    所有する土地を売却する予定です。25年前に中古住宅を購入しました。今は他県に引っ越したため、更地にしています。最近敷地の一部を隣家の庭の雨水排水管が通っていることが分かりました。 敷地の角を1mほどの長さで横切り、深さは70cm程度でした。当時購入の際に説明はありませんでした。私も全く気付きませんでしたが、敷地の外へ回って見るとよく分かりました。 隣家の方も敷設のいきさつは知らないということでした。隣家の方の親の代のことのようですから、25年以上前のことのようです。 土地の売却にあたり、配水管の撤去、移設をお願いしたいのですが、法律的にはどうなんでしょうか。 教えてください。