• 締切済み

モラハラな彼に依存…別れたいけど別れられない(長文です)

to-naの回答

  • to-na
  • ベストアンサー率63% (70/111)
回答No.2

別れたいのに別れられない。 「別れたい」というあなたの気持ちはもう分かっていますよね。 いい大人になると、人の生き方はまず変わりません。 あなたを苦しめている彼の言動は、これから変わることはまず無いんです。 付き合う苦しさか将来の寂しさか。 付き合う苦しさは今も感じていて、これからも感じていくことになる気がします。 ですけど将来あなたに彼氏が出来ないかは、まだ全く分からない不安なんです。 辛い恋愛がバラ色の結婚生活になるハズがありません。 彼が優しい夫になるでしょうか。 彼がよき父親になるでしょうか。 彼があなたのご両親を大切にしてくれるでしょうか。 孤独に対する不安よりそちらの不安の方がはるかに大きい気がします。 苦しいのなら逃げましょう、彼から。 別れさせたいけど別れない。 あなたの友達はそう感じているでしょう。 モラハラなんて言葉は関係ないんです。 あなたの中で別れたいという答えは出ているんですから、 友達の期待に応えてください。 彼の番号もアドレスも捨てて、携帯を替えるだけです。

関連するQ&A

  • モラハラの共依存なのか

    同棲を始めて、彼の言動がわからなくなっています。 とにかく行動を制限されます。 服装も肌の露出禁止、化粧禁止、男性は店員さんでも会話禁止、やぶると帰宅してから説教されて謝るまで続きます。 もちろん仕事も出れません。 なにごとも反論すると、徹底的に理詰めで論破されます。 お前はニコニコ笑ってればいいんだからと言われ、そうしてれば優しく接してくれます。楽しく笑いあっている時はしあわせを感じます。 いろいろ無理な状況を乗り越えて、やっと二人で暮らし始めたばかりです。 二人だけでいいだろう、と わたしの携帯を初期化され、 新しい携帯には彼の電話番号しか入っていません。 元の携帯は隠れてショップに行き、再起動させましたが、ばれると怖いので、友達や家族に返信もできず、日中再起動させては、夕方初期化して放置を繰り返しています。 この文ももし、何かで彼の目にふれたら わたしが書いたとわかるのではと思うと いろいろあることもかけません。 ふとしたことでモラハラの記事をよみ、彼の言動に当てはまりすぎていて 私のこの気持ちは共依存なのかと思いはじめました。 彼は、付き合うときから、俺は束縛するし、嫉妬も浮気もすると言っていました、それを受け入れた上で一緒にいるのだから、別れたいというのは私のわがままだと思いますし、迷惑をかけた他の人(特定が怖くて内容は書けません)にも申し訳ない。後戻りできないと思います。 言い合いになると 一生そばにいて、離れないで と抱きしめられます。 毎日、彼が仕事に行ったあと、なにもする気にもなれず、ぼんやりしているだけになりました。 彼は子どもを欲しがっていて、そうすれば変わってくれるかと思っていましたが、不安になっています。 アパートは私の名義、家賃、光熱費も私の貯金から出しています。 出て行こうにもあてもありません。

  • モラハラの彼氏

    私は学生で一回り年上の別れそうな彼氏がいます。 最近自分はモラハラにあっているような気がします。 (友達にそう言われました) いつも私が悪いと思い謝るのは私の方です。 例えば、メールの返信がなかったら一週間シカトされ 私が痴漢にあったら夜中に出歩く私が悪いと言われ 待ち合わせ場所に迷ったことを伝えて迎えに来てほしいと言ったら 俺の立場も考えろわかるわけないだろと怒られしまいには帰れと言われました。 (謝ってなんとか機嫌を良くしたので帰りませんでした) 都内から家まで1時間しない距離なのですが 10時半過ぎに都内いるとなに遅くまで遊んでいるんだ どうせ他の男と会ってるんだろと責められます。 また男友達に食事に誘われても 彼氏がいるのに誘われるのは私に隙がある軽い女だと言います。 それで怒られるんです。 確かに私に非があるのかもしれませんが でもそんなことで怒るものなんですか? そのたびに私は謝り続ける→彼氏シカト→食欲不振で私が体調壊す 友達はそんな男は私のことを大事にしてないから別れた方がいいと言います。 でも私は好きなんです。一緒にいるだけで幸せなんです。 別れたくないんです。 私はモラハラを受けているのでしょうか? もしも彼と良好に過ごすにはどうすればよいでしょうか?

  • 恋人に依存する自分を変えたい

    彼に依存している自分を変えたいです。 私は、恋愛していない時、とても幸せです。 友達や家族、趣味に仕事、やることがたくさんあります。穏やかだけど幸せだと感じます。寂しいと思うことは全くありません。 しかし、彼ができると一変し、寂しがり屋で甘えてばかり、一喜一憂してしまいます。 ネットで調べたり、自分を分析しましたが、恋愛依存になるようなタイプ、にはあまり当てはまらないと感じます。親にはちゃんと大切にしてもらい、自己肯定感は決して低くないです。友達も親友もいます。仕事も趣味も真剣にしてます。基本的にはポジティブです。 なので「恋愛依存のやめ方」もあまり参考になりません。 友達と過ごしましょう、趣味仕事に集中しましょう、家族との関係を見直しましょう、と書いてありますが、全てやってますし全て順調です。その上で隙間時間は彼のことばっかり考えています。 恋愛で感じる喜びがあまりにも刺激的で依存的で、恋愛していない頃に感じでいた穏やかな幸せが半減して感じてしまいます。 唯一、人生で不幸だった時期は、元彼に浮気されたときです。元彼とは信じることも別れることもできず、人間不信になりながら依存し、結局振られました。振られた3日後に依存していたことに気づき、あっいま幸せだ!と自覚したことを覚えています。 今の彼は、元彼とは違うと頭で分かっていながら、それでも依存してしまっています。 結婚を真剣に考えてくれている彼です。なのに、会えないと言われると実は冷めたのかな、と憂鬱になり、寂しくなります。 週に1,2回は会わないと、別れ際寂しく感じます。 自分ですごく嫌な女だな、と思います。 彼がいなくても幸せになれると自信を持って言えます(事実、彼氏がいない期間は幸せですので。)。でも別れたくないし、依存している。ちょっとしたことで寂しくなって不安になっています。 自分の中の矛盾に戸惑っていますが、自分を理解したい、そしてできれば変えたいです。 彼や周りの人に迷惑をかけたくなくないです。 今まで、割とどんな時もポジティブに幸せを感じてこれた私だから、恋愛も幸せに過ごしたいです。 こんな私を変えるための、具体的なアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼は私に依存していると思いますか?

    彼氏は土日休みです。 ・付き合って1年 ・毎週土日に会う ・平日電話出来る日はほぼ毎日電話する。彼発信。長い日は1時間。 ・彼は友達も家族もいないため、私しかいない。 ・しゃべるのが好き。仕事の愚痴や今日あった嫌なことを私に話すのが好き。 これだけで依存してるとは言えないですか?

  • 【長文です】私の彼はモラハラですか??

    モラハラに関して、詳しく分からないのですが、 モラハラについてネットで調べてみると、私の彼氏は まさかモラハラなのかなと思ってきました。。 喧嘩以外のときは、優しく頼りになる彼氏(31)です。 一緒にいても楽しいです。付き合って1年になります。 しかし喧嘩になると私も感情的になるし彼も感情的になり ひどい喧嘩になります。 近々で喧嘩した内容は、彼の風俗行っていたことに突っ込んだ事です。 次の日仕事の試験があったのですが、私が寝る前に突っ込んだため その話が大きくなり彼が、 「明日試験なのに俺の睡眠時間返せ!今すぐ時間戻せ! 戻せないんだったら、これから先こういう場面でそういう事しないようにしろ。 それで責任取れ」と。 他に、私の人格を否定するような事を言ってきます。 性格悪い、頭おかしい、足かせになる(仕事の)、など。 私自身は変わる努力はしています。 しかし彼は、お前は全く変わってない。どこが変わってんの?と。 劇的に変わってはないと自分でも思ってます。 しかし変わる努力はしてます。そういう本も読んだりしています。 しかし彼はそれさえも全否定してきます。 感情的になってるとはいえ、彼の言葉に傷つきます。 しまいには、土下座しろまで言われました。 喧嘩するたびに、自信をなくしそうです。。 確かに、次の日試験で私が話をしたことは悪かったので 次の日に謝りました。彼からは、 「テスト合格したから今回は穏便に済ますけど、直す部分はお前のためになると思うから それを受け止めて、今後示してほしいです」 と返事が来ました。 「土下座しろは言わないで欲しい」と私からお願いしましたが 「それはそちらの態度次第だと思うよ。 昨日みたいにあまりにも酷かったら俺も許せないし。 俺も好きでいっているんじゃない。怒りが収まらないんだよ…」と。 彼はよく、私の態度次第だとかお前のためになるから ということを言って、あたかも自分が悪くないような言い方をします。 責任転嫁も多々あります。 兎に角自分の非を認めようとしません。 彼の口からゴメンという言葉、ほぼ聞いたことないです。 手は出されたことはありません。 喧嘩以外では、本当に普通に仲良くやってます。 彼は普通なのでしょうか…? それとも私が単にわがままで子供なだけなのでしょうか…。

  • 彼氏に依存

    付き合って1年ちょっとになる彼がいます。 彼とは一緒に住んでいます。 私は凄く恋愛体質で仕事や趣味より恋愛を一番に考えてしまうため、彼氏の事が頭から離れません。 何をしてても彼氏は何してるんだろうとか、彼氏がどこで何をしてるのか気になります。 友達よりも何よりも彼氏が優先になって夜に友達と遊びに行く事も避けてしまうし、趣味はあるのですが趣味に没頭できずにいます。 最近になって依存してるなあって気づいて依存から抜け出したいのです。 でもどうしても彼から離れられなくて… 別々で暮らす事も考えたのですが絶対できません! 依存してる自分が怖く感じてきました…。 どうすればいいと思いますか? 彼には、どこにいるの?なにしてるの?とか聞きません。 基本メールも電話も受け身です。 今日はどこにいるのかは直接朝に聞いて彼も帰る時にしか電話してきません。 なのでベタベタした感じではないのですが、 私がとにかく何でも彼を優先にして彼の事ばっかり考えてしまいます。 いいアドバイスお願いします。

  • 依存したくないのに

    彼に依存してしまいます。 付き合って1年の彼氏に私が依存してきて苦しいです。 私は精神的に弱くすぐに死にたくなったりしてました。3年ぐらいまえから自分の道を歩むことを決め、しっかりと自律した人になりたく、少しずつ自分を保てるようになってきました。 それを支えてくれるのが彼で、始めは幸せでした。 しかし気付いたら、依存しはじめていました。泥沼にはまったみたいに、彼の優しさに甘え、彼には暴言を吐き苦しめ自分への愛情を確かめたりしていました。 彼のことは本当に好きなんです。大切にしたいのに。 どうしたらいいのかわからないんです。 もうこれ以上彼を傷つけるくらいなら死にたいくらいです。 彼は歳上で大人なので全て許してくれています。 こんな私を好きになってくれて、こんなに優しさを持ってる人は他にはいません。 そんな人とは私は一緒にいないほうがよかったのでしょうか? せっかく幸せになれたのに自分で壊しているんです。 彼と一緒にいられないなら死にたいです。 完全に依存ですよね? こんな自分になりたくなかったのに。どうしたら良いのでしょうか?

  • 彼氏への依存?

    30代前半女性です。 付き合って2カ月たったばかりの同じ年の彼氏がいます。 実は今日私の身に、とあるつらい出来事が起きてしまいました。 彼氏とのこととはまったく関係のないことです。 そのことで彼にメールしたのですが、彼は仕事中だったのにもかかわらず電話をくれて 話していても涙が出てしまい彼氏は慰めてくれました。 そこでご意見を伺いたいのですが、 できたら今日は一晩彼氏の家に泊まって一緒にいたいと思っているのですが (慰めて欲しいとかではなく、ただそばにいてほしい) これは、彼氏への依存になるのでしょうか? そして、私から泊まりに行きたいと言うのはおかしいですか? (週末はいつも泊まりに行っています。平日はお互い仕事があるので基本的に泊まらないようにしています) とりとめがなく、分かりずらい質問で申し訳ありません。 ただ第三者から見てどのように思われるのか気になりました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • モラハラでしょうか…

    彼について悩んでいて調べていたらモラハラというワードに引っかかりました。 男に近寄るな、喋るな、すれ違う時は必ず背中向けろと言われ、喧嘩をするといつも私が悪者で、怒らせるお前が悪いと責められます。 喧嘩では何に対して怒ってるのか分からない事があるので、言って欲しいというと、それくらい俺の気持ち汲み取って考えろとしか言われず、ひたすら私が悪かった謝り通すしかありません。 俺がいれば友達も親も兄弟もいらないだろうと言われてて、シングルで子供もいるのですが、子供置いていく覚悟じゃないと無理と言われました。 俺を立てろ、子供より俺の事を考えろ、反発、反抗するな、勝手なことするなと言われてます。 現在一緒に住んでますが、お風呂に入るのもご飯食べるのも寝るのも一緒でないと不機嫌になります。 友達と出掛けるのも不機嫌になるので、一緒に住み初めてから一切遊んでません。 彼が嫌がるので仕事も辞めました。 普段優しく楽しい彼なのですが、怒ると罵倒され必ず終わりにしようと言われ、子供の前だろうと謝らせられ、謝っても誠意がない、どう変わるのかどうしていくのか言わないと怒ったままです。 彼の納得のいく答えを絞り出すと怒りはおさまり、別れ話もなくなります。 彼はモラハラでしょうか。 私は被害者なのでしょうか。 共依存なのでしょうか。 自分の意見も言えず、顔色を伺って生活しているので、精神的にとてもきつくて、この生活が続くと思うと精神崩壊すると思います。 将来の為に別れなきゃいけない。 でも、好きなのに離れるなんて辛い。 どうしたらいいですか。

  • 彼氏にモラハラ受けてました。でも忘れられません。

    彼氏にモラハラ受けてました。 凄く酷い事(知的障害者とか…)言われたり本当に酷いのですが、酷く依存していたので中々ふっきれられません。 もう1ヶ月たち、色々他の事で気をまぎらわせているのですがやはり悲しいです。 心にぽっかり穴があいてるみたいで。 酷すぎて自分から離れたのにいつも彼の事を(良かったときのこと)考えてしまいます。 時間がたつとましになるんでしょうか? 辛いです。