• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モラハラの共依存なのか)

モラハラの共依存なのか

このQ&Aのポイント
  • モラハラの共依存について考えています
  • 彼との同棲生活で行動の制限を受けています
  • 彼の言動による影響に悩んでいます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmsym3
  • ベストアンサー率45% (34/75)
回答No.3

質問、拝見させてもらいました。 私は20代で、結婚しております。 質問者様の気持ちを考えると、とても悲しくなりウルっときました。毎日 大変な思いをされてらっしゃるのですね。1日でも早くこの状況から抜け出してほしいです。質問者様が勇気振り絞って質問してくれましたので、今後、行動に移せる勇気を少しでも出せるよう、一生懸命 回答させてもらいます。 はじめに確認ですが、同棲中ということですので ご結婚はまだされてない状態ですよね? どちらにしろ、恋人や妻って自分にとって大切なはずなのに、その大切な人をここまで追いつめて…質問者様も女性ですから、オシャレやお化粧もしたいと思うだろうし、男性の店員さんと話したくなくても、やむを得ず話さないといけないことだってあるはずなのに…何よりも家族や友人の連絡先を消去?あり得ません。いくら恋人でも主人でも、そこまでされる必要はありませんからね。 笑っているだけでいれば仲良くいれる…そんなの感情が殺されているも同然です。質問者様が薄々お気づきの通り、それは好きとか一緒にいたいという気持ちではなく、依存している、自分で記憶を美化しているだけだと思います…。 どこにも出かけられないというデメリットはありますが、日中 彼が仕事に行き、1人きりになったときは心が解放されたような気持ちに多少なりとも なってらっしゃるのではないでしょうか?何もヤル気は起こらないのかましれませんが、自由だ、って少しでも思えるのでは?。 質問者さん…。こんな毎日で幸せですか? 一緒に楽しく笑っている時間だけでなく、全ての時間を含めても幸せって自信持って言えますか?幸せって 人それぞれだけれ感じ方も違いますけど、自分の意見1つ言えない、着たい服1つ着れない、そんな毎日で決して幸せと言えるのでしょうか?笑うだけならロボットてもできます…。でも質問者様には感情というものが、きちんとあるじゃないですか。それを押し殺してまで、なぜ一緒にいないといけないのですか?なぜ彼の言いなりに ずっとならないといけないのでしょう? 彼は付き合うときから~私のワガママだと思います とありますが、全然ワガママなんかじゃありません。 なぜ質問者様はそこまで制限されてるのに、彼はそんな自由なのでしょう?よーく考えてみてください。決してそれが普通ではありませんよ。 他の迷惑をかけた人に申し訳ない、後戻りできない ともありますが、それも間違っています。 今の質問者様の現状を聞いて、誰が あのとき色々助けてやったのに…なんて思うでしょうか?私が迷惑かけられた側の立場ならば、そんなこと絶対に思いません。むしろ心配します。涙流してしまいますよ。私のことなんて気にしないでって思います。それに、質問者様がこれから一緒にやっていくのは彼なんですよ。他人に迷惑かけたから別れられない、後戻りできない。は 質問者様自身がそれを言い訳にして別れられないように自分に言い聞かせてるようにも思えます。他人を気にして、自分の人生を棒にふるなんておかしいです。 質問者様のお父様、お母様はその現状をご存知なのでしょうか? おそらくご存知でないかと思われますが、それを知ったらどう思うでしょう?きっと大変悲しまれると思います。ですが、それを黙って堪え続けていることを知ったときはどうでしょう?きっと、もっともっと悲しまれると思います…。このままでは質問者様も精神的に病まれてしまいますよ…。そうなる前に手を打たないと…それこそ後戻りできなくなりますよ…。 質問者様だけでは、この案件は解決できることではありません。おお父様、お母様が健在なのであれば、正直に話して間に入ってもらってください。守ってもらってください。1人で戦ってもきっと圧で握りつぶされるだけです。 お家賃も質問者様名義、支払いなのであれば、何も問題ありませんし…。 アパート解約してしまっても問題ないのですからね。 あと、子供は絶対に今はダメです。子供ができたら変わると本気で思いますか?そんな簡単には人は変われません。こんな状況で何が子育てですか。無理に決まってます。生まれてくる子供のことを考えてあげてください。子供は大人以上に周りの空気に敏感ですよ。しっかりしてください。人としての考えからブレないでください。質問者様は自分で決めた人生ですが、それを強制的に子供にまで同じ人生歩ますのは間違っていますよ。 厳しいことも書きましたが、穏やかな日々を質問者様には送ってほしいです。こんな悲しい思いをされてる方がこの世の中にいらっしゃることが大変心苦しく思います。あなたを本当に大切に思ってくれてる人のためにも幸せになってください。同棲中ということであれば、まだまだ 後戻りできます。やり直しもできます。 どうか、どうか諦めずに、この状況を打破できるような勇気をもってください。私には言葉をかけることくらいしか、できないですが応援しています。

simarex
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親身になって考えてくださって、本当にありがとうございます。 最近、携帯を消去されてから泣くこともできなくなっていたのですが、mmsym3の回答を読んで涙がボロボロ止まりませんでした。 毎日、何をしても、お前のせいだといわれ 自分が悪いからとしか思えなくなっていました。嫌なことを言われてちょっとでも、私が不機嫌になると、冗談も言えないの?と叱られたり。 こんな状況で子どもなんか産んではいけませんね、 こどものことでの人としての考えからブレないで、というお叱り、大切に受けとめます。たしかに変わるはずもない。 父も母もこの事を知りません、いろいろな事が重なり現状を言いにくい状況、だから孤立していても仕方ないと思っていました、しあわせを考えて選んだはずなのに、違うからと引き返していいのか、と悩んでいました。 音信不通になって、みんな心配していると友達のメールにありました。まずは父母に連絡を取ってみます、 黙って勝手に連絡を取ったら、別れると言われています、ここまできたのに、彼を失うのが怖い自分もいます。そして、すんなり別れてくれはしないだろうともわかっています、正直、別れるいざこざで、他の人にも被害がいく怖さもあります。でも、今日、こうしてはじめて質問できた、行動できた、勇気を持ちたいと思います。こんな私に応援の言葉ありがとうございます。いっぱいいっぱいで、頭が回らず、きちんとしたお礼になっていなくて申し訳ないです、回答くださったみなさまに感謝いたします。

simarex
質問者

補足

実家に電話して、すぐに帰るように言われ、何とか彼から離れました。話し合うのは無理かなと判断したので、いない間に荷物をまとめて出ました。ベストアンサーは優しく厳しく心配くださったmmsym3さんに決めさせていただきます、他の皆さんのお答えも背中を押していただきました。ありがとうございました。これからのことはゆっくり考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#198792
noname#198792
回答No.6

モラハラだと思います というか手を上げなくても一種のDVにすらなると思います チェックしてみてください http://home.k06.itscom.net/npo-step/dv02.html 子供が生まれても変わりませんよ 子供が犠牲になるだけです 今はあなたが一人我慢して合わせていれば済むけれど そうもいかなくなる。 子供のお友達付き合いも制限する? 学校の先生が男性だったら会話禁止なの? 産婦人科の医師が男性だったら? たとえば女医さんのところにかかってたけど、急に体調悪くてかかりたい でもその日は男性が担当だったら行かせてくれない、とかなりませんか? 子供が外で付き合いが出てくるとよその家の考えや彼とは違う価値観も触れます それが許せる彼ですかね。 別れたいというのは我儘ではありません お互いの同意の関係だから、不愉快、嫌だ、つらいと思ったら別れていいんですよ。 >出て行こうにもあてもありません 生活費出してるぐらいなら、自分でどこか部屋を借りて住むとかできるでしょう まあそれをさせないためにも連絡手段を絶ったり おそらくですが通帳なども彼が管理すると取り上げたりしてませんか? 仕事に行かせないのもそう。 他者と接するのがいやなのと 逃げるだけの力をつけさせないためだと思います 夫婦ではなく恋人ではありますが、手を挙げていなくても 人間関係を絶たせる、携帯チェック、お金を出させる、などDVにあてはまります。 >お前はニコニコ笑ってればいいんだからと言われ、そうしてれば優しく接してくれます 彼が愛しているのはあなたじゃないですね。 ニコニコなんでもいうことを聞く人形。 だってあなたは自分の意志やしたいことをしている状態だとダメなんでしょう? それはあなたではないですよね。 彼が思い通りに形作ったもの。 彼という主人公の世界で作り上げた彼女という脇役。 意志もない人格もない。だからめんどくさい人間関係もない。 それでもし愛されていると思っているなら 彼はあなたの体を使って作り上げた幻の人を愛しているのであって あなたではないですよ。 子供が生まれても彼を怒らせないために子供を怒ることになりますよ かわいそうな子供。 あなたには暴力を振るえなくても、子供には「しつけ」という名目で 手も出しやすいですしね。 子供が生まれて相手してくれない、と奥さんを絞殺した事件もありましたが えてして自分が最優先されないと激怒する男との育児は大変ですよ 同じような状況から、子供を人質状態で逃げづらくなってる人もいますね 頼るところがないなら相談機関なども利用してみるといいでしょう

simarex
質問者

お礼

回答ありがとうございました チェック表ありがとうございます ひとつでも当てはまればDVとのことなのに、すべての項目にチェックがついてしまい、彼のことを書かれてるのかと手が震えてしまいました。 昨日、彼の休日だったのですが、(そのため元の携帯を使用できず、やっと今日ひらいています)朝から不機嫌で、お前の言った言葉が俺を怒らせたと。なにが悪かったのかは教えてもらえず、あやまらされました。 夕方、私ががんばった出来事で良い結果になることがあり、機嫌が良くなったかれは優しく、朝のことを謝ってくれ、私は嬉しかったのですが、まさにそれがチェック表どおりでした。今までも何回もそうです。 優しいときと嫌味な極端な面、俺には君しかいないと言う言葉もそのままです。 他のチェック項目も、そのまま当てはまるものばかりで。 orangeheartさんの言われるとおり、 産婦人科の話しになったとき、女医でないと嫌だと言ってました。 昨日、外出先でとなりの席に男性(およそ年の離れた中年の方です)が座ったのも腹が立つと言っており、異常な嫉妬心に怖くなります。 仕事、通帳、連絡先を絶つことなど、 すべてその通りです。 子ども通じてのお付き合い、考えが及んでいませんでした。 子どもに危害が及ぶことも。 確かに彼はお風呂上がりのタオル、パンツすら自分では用意しないので、 子どもの世話をしたら怒るのは想像できます。 私との子どもが欲しい というかれの泣きそうな顔で この人に子どもを愛する気持ちを持ってほしいと思っていました、今は絶望感です。 彼と一緒になることが、責任のような気持ちでいました、 別れていいんだ、 と、改めて背中を押していただけました。 彼と居る時間は、その気持ちが揺らいでしまうのです、なんとか離れる努力をしてみます。 気持ちを吐き出す場所がなく、一気に出てきてしまい、長い文章ですみません。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.5

結婚しても子供ができても男は変わりませんよ。 男が変わってくれると思うなんて馬鹿じゃないの。 というか、彼と一緒にいるのは愛じゃないよね。 怖いから言うこと聞いてるだけ。 醜い関係。 典型的な共依存でしょう。 ひとりになるのが怖いから彼を利用しているんだから。

simarex
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ひとりになるのが怖い、 彼を利用している、 そうですよね、、、。 たぶん彼は私がいなくなっても大丈夫です。 嫌いになれたら楽なのにと思います。 なんで別れないのか、と。 暴力夫をドラマや映画でみたりするとき、 そう思っていました。 自分がそうなるとは、思わなかったし、 共依存と気づけなかったです。 気づけたいまは、少し、進めるのかな、と信じています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.4

こんにちは。女です。 私は完全にモラハラだと思います。 あなたの気持ちも、共依存ということになるのでしょう。 このサイトに質問を投稿したということは、 「これはおかしいんじゃないか」「この状況から抜け出さないといけないのではないか」と、 心の中の葛藤と戦っているからだと思います。 おかしいんじゃないか、モラハラなのではないか? その通りですよ。 気付いて良かったです。 別れたいと思うことは我がままではありません。 当然のことです。 迷惑かけた他の人たちに申し訳ないとのことですが、 あなたがこのままモラハラ男と一緒にいる方が、その人たちにとって申し訳ないことだとは思いませんか? その人たちに顔向けできないから、モラハラ男と別れられない・・・って、そっちの方が迷惑ですよ? あなたを苦しめる原因の一つにされてしまっているのだから。 後戻りできます。 あなたの気持ちと行動次第で、いくらでも状況を変えられます。 幸い、彼は昼間仕事で家を空けているようなので、あなたには時間がたくさんあります。 勇気を出して、ご家族や友人に連絡をし、助けを求めて下さい。 家族や友人に言い辛かったら、DVの相談機関や、無料電話相談もあると思います。 このサイトで質問をされた勇気があるなら、あともう少しの勇気を出して、周りに助けを求めてみて下さい。

simarex
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その通りです、葛藤しています。 彼と一緒に暮らすためにいろいろあったので、彼にそういう態度をとられるのは私が至らないからだと考えていました、束縛、と検索していて、いきあたったのがモラハラと共依存でした。 彼を愛しているこの気持ちが依存なのか、認めるのがつらいです。 後戻りできます というお言葉、心強いです。 家族に言うのを考えてみました、遠方で、病気で療養中です、ためらいます。そもそも、彼とのことを知りません。 言えば確実に力になってくれる親友がいます、一昨日の夕方、公衆電話で連絡しました、モラハラのことは言ってないけど、近く会う約束はできました。まだ日は決めていません、彼は日中も急に電話してきて居場所やしてることを聞いてくるので、いつ、どこで会えば安全か考えています。 その気持ちの一方で、昨日彼に優しくされて、友だちに連絡した事を、後ろめたく感じる自分がいます。 行動起こせば、別れがあるのですね。 彼と一緒にいるのも、別れるのも、どちらも苦しいです。 私の気持ちと行動次第、 行動、しなくては。 彼のことを納得してればここに書くこともないのだから、と、皆さんの回答を何回も読んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nooooo
  • ベストアンサー率18% (78/413)
回答No.2

そうでしょうね。モラハラ+共依存カップル。あなたが人形でないかぎり、いずれ破綻するんでしょうね。彼はあなたが好きなんじゃなくて、言いなりなってくれる人が必要なだけだから。

simarex
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分で、なんとなく変だ、と思っていても 誰にも聞けなくなってました。 私を丸ごと愛してると言われてましたが、 言いなりになる私、なんですね。 はっきり言っていただいて、ありがとうございます。このままじゃいけないと思います、愛されてると信じたくてここまで来たのですが、愛されていないことを受けとめなくてはいけないのですね。つらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205615
noname#205615
回答No.1

あなた、幸せですか? 回答になってませんが、幸せならいいんじゃないかな? 私には、悲しいけれどペットにしかみえません。 モラハラ以外のなんでしょう??

simarex
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに、お手、と言われることがあります、情けなくなります。 彼がいる時間だけ、かれを支えてあげれてこれでいいと幸せな気持ちになりますが、ひとりになると、つらくてみじめです。ここ二週間ほどは泣くこともできなくなってました。やっぱりモラハラなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モラハラ夫とすぐに別れるべきか

    長文ですが、よろしくお願いいたします。 現在、義実家で義母82才、モラハラ夫43才、私25才、娘4才、息子5か月の五人で暮らしています。 義母は膝が悪く、介護とまではいきませんが私が面倒を見ています。夫は仕事が忙しく家にはほとんどいません。義母の事やその他、面倒な事は一切やりません。 ずっとモラハラはあったのですが、モラハラについて知ったのは去年。その事を知った後もしばらく我慢していたのですが、あまりにも酷い時があり、娘を連れて実家に帰りました。仕事を必死に探して、やっと決まったという時に二人目を妊娠してる事がわかり、色々条件付きで夫とやり直す事にしました。(モラハラ行為は絶対にしない、アパートを借りて義母とは別々に暮らす、アパートを借りるまでは義実家には行かない等) 結局は約束なんて守るハズもなく、困っていたら妹二人が実家からアパートに引っ越す事になり、夫は激怒しましたが娘と私も一緒に引っ越しをしました。でも、引っ越しをしてすぐに夫の親戚が亡くなり、手伝いや色々している間に結局は義実家に戻ってしまいました。 私が戻ってから義母は毎週二日行っていた病院にも行かなくなり、そのせいで1日のほとんどを寝て過ごしています。二人目を出産した後、里帰りもしないで面倒見て、あまりにも大変なので義母にはデイサービスに週2で行ってもらうようになりました。でも、そのせいでますます動けなくなり、来年にはほぼ寝たきりになってしまうと思います。 今、家を出ないと義母は私に甘えて寝たきりになってしまう可能性がある。でも、仕事や下準備がない状態で家を出てやっていけるか不安でたまりません。住む場所は妹達とアパートに暮らします。でも、来年の契約を更新するか話し合っています。実家は共働きで、大家族の団地暮らしなので私達は暮らせないし、頼ることはできません。 普段の夫は子煩悩で、娘もパパが大好きです。去年実家に帰った時、娘はとても情緒不安定になり、ほぼ毎日手がつけられないくらいに何時間もパパに会いたい、義実家に帰りたいと泣いて暴れていました。子供達から父親を奪ってしまっていいのかとても悩みます。でも、モラハラが始まると娘が私をかばうので娘にも怒鳴ったり、幼稚園のお迎えの時間に重なってもお迎えに行かせてくれません。家中もめちゃくちゃに壊されます。子供達の前で何時間も罵倒され続けます。浮気も何回もしていて、前に携帯を見た時に旦那と相手の子の裸の写真を見つけました。何回か問い詰めたのですが、そのたびにモラハラが始まります。 高卒で資格なし、実家も頼れないとなると苦労するのはわかっています。でも、このままモラハラ家庭で子供達を育てていいのか答えが出ません。

  • 付き合って一年になる彼がいます。最近モラハラという言葉を知ったのですが

    付き合って一年になる彼がいます。最近モラハラという言葉を知ったのですが、これをモラハラだと思ってしまうことは、私の考えすぎなのでしょうか。(長文) 付き合って一年になる彼は、私の事を本当に大切に思ってくれ、普段はとても優しい彼です。 ただそうではないときもあります。 最近そうではない時がどんどん増え、何となくネットを見ていてモラハラという言葉を知りました。 私の彼は私が仕事で疲れて黙っていると、なに黙ってるんだ、とイライラして怒鳴ります。 かといって仕事の話をすると、家に帰ってきてまで仕事の話をするなと怒鳴ります。 行動を束縛され、女友達や家族との時間も作れなくなりました。 上司にご飯に誘ってもらっても断ることが多く、付き合いが悪いといわれています。 たまに前もって了承を得て、ご飯にいったり実家に帰れば、携帯のGPSで位置確認をしたり、 何十回も電話がかかってきます。 電話に出ることが出来なければ、どこにいるの、だれといるの、本当のことをいってごらん、と 2時間3時間にわたって怒鳴り続けます。 毎日毎晩、私の仕事が終わるのを職場の最寄り駅で待っていて、仕事が長引いた時は怒鳴られるのが怖くてどきどきひやひやしながらダッシュで駅に向かっています。 なんでそんなことするの、と聞いても好きだから、心配だからといわれ何もいえなくなってしまいます。 私がとるちょっとした言動は、全て彼をいらだたせてしまうみたいです。 寝坊してお弁当を作れなかった時には、お弁当箱を投げ、 頭痛持ちなのですが、頭が痛いと言えば「また?」と怒られます。 この一年間、何度も別れたいと伝えてきました。 でもそのたびに、5時間6時間にわたる彼の説教が始まります。 我慢の出来ない女、いやだいやだ言ってたらだれとも付き合えない、わがままを言うのはいい加減にしろ、俺と別れれば絶対に後悔する、これからお前を好きになるやつなんて現れない、今は別れるときじゃない、 人のせいにしているけど悪いのはお前だ、別れはそんなに簡単にするものじゃない、お前は俺のこと何も見てくれていない、最低だ、きもい、今は絶対に別れてやらない。。 言われたこと、されたことを書き出せばとまりません。 ずっと自分を責めてきました。 確かに大切にしてくれるからです。私が我慢できていないのがいけない、 私がいけないんだ。こんなに思ってくれている人に対して、こんな風に思ってはいけない。 そう思って別れたいと思っていても、ずっと別れられずにいます。 上手く話をまとめられてしまいます。 でも正直に言えば心の中ではどうも納得していない自分がいます。 彼と穏やかに過ごしたくて、私なりにですが、頑張ってきたつもりです。 歩み寄ろうとしたつもりです。 ただ最近彼の言葉に耳をふさぎたくなる毎日です。 私もいたらないかとは思いますが、本当に私だけがいけないのでしょうか。 どうやって別れられるのでしょうか。 逃げて自分の家に帰ってきたことも、連絡をたったこともありますが、 結局どこかで待ち伏せしていて、見つかってしまいます。 その時はそれ以前より怒鳴り散らされます。 どうしたらいいのか、悩んでいます。 長文で申し訳ございませんでした。 よろしければアドバイスいただけませんでしょうか。

  • モラハラについて

    現在夫と別居中です。 経緯は過去質、「離婚について」を見ていただければ幸いです。 長文になってしまい申し訳ないですが、読んでいただけると嬉しいです。 「夫との話し合いについて」の質問後、結局子どもとは会わすことなく夫と私の2人で話し合いをしました。 私の離婚に対する意思は変わらない。何を言われても戻ることはないことを伝えました。 それでも夫は弁解を繰り返しやり直したいの一点張りで話が全く進まないので「もう話し合いも調停でしかしない、顔も見たくないし話したくもない」と伝えました。 今、とても気になることがあります。 夫の言動がモラハラ気味です。 気味…というのもモラハラの特徴に該当するところもあるものの、実際にモラハラ被害にあわれた方の体験談を見るとうちは弱いほうなのかなとも思うのです。 ・外面がいい。他人から見ればいい夫、父親に見えると思います。 ・私が夫の許可も取った上で「みんなで遊ぼう」と友達と取り付けた約束や、私との約束に対してはとても適当にあしらわれます。当日になって「ダルい」「めんどくさい」など言ってドタキャンか約束の時間に遅れる。 ・車が1台なので事前に夫に予定がないか聞いた上で夫の休日に息子の予防注射などの予約を入れるのですが、同じ日に夫が自分の予定を入れる。予防注射との時間はかぶらないようにはしてくれるのですが、間に合わなかったらタクシーで行けと言う。 ・自分のことは棚にあげるのですが、私がなにかミスをすると物凄い剣幕で罵声を浴びせてくる。「ふざけんな‼︎」「お前マジ使えねぇ‼︎」「ただじゃおかねえ‼︎」など、私が頭が真っ白になり動悸がして何も言い返せなくなるのですが夫は気が済むまで怒鳴り散らしてくるため毎回胃がおかしくなり吐き気がする。 ある時…車を車検に出すときの道中で罵声を浴びせられ、私はテンションもなにもあったものではなく表情も作れなくなったまま店内に入ったときは「なんなのその態度、明るくしろよ」と言われました。 ・私が原因で起きたことじゃない問題も夫にとって都合が悪ければ私のせいにしてくる。 ・出かける際に機嫌が悪いと車に八つ当たりし、運転が荒くなる。急発進や狭い道での暴走、ブレーキをガンガン踏んでガックンガックンなる。妊娠中と子どもが産まれてから、子どもが乗っているときにもやられました。 ・私が働いていたときお客のクレームばかり当たって精神的にキツかったときに話を聞いてほしくて話したのですが、私が悪いと言われる。仕事を辞めたいと言ったときにも「なにがイヤなのかわからない」と言われる。 ・お金の管理や物の管理、夫の会社の書類の記入など夫が面倒なものは全て押し付けてくる。それでいて不備があればやっぱり攻めたてられる。貯金が溜まってきたときに夫がテレビやパソコンが欲しいと言い出し、貯金を崩して買ってから数日後に貯金もできてない‼︎と激怒。 出かけ先に保証書が必要なときがあったのですが、私がすっかり忘れていてそのまま出向いたときには自分の大事な物すら管理しないくせに「整理整頓は基本だよね?なんでちゃんとやんねーの」と言われました。 ・欲しいものがあるときはほのめかすだけで、私に「いいね、欲しいね!買おうか」などと言わせるように仕向けてくる。 やらなきゃいけないことがあるときも同じです。「~しなきゃ」と言うだけで私が動くのを待っています。 その他にも屁理屈や自分の意見の押し付け、毎回言うことが違う、思い通りにならないと不機嫌などもろもろあります。 ですが、よく聞く長期間の無視などはありません。機嫌が良いときは平穏です。 罵声を浴びせた直後、「ゴメン、言い過ぎた」と謝ってきます。 私の親を侮辱したりなどもありませんが、なにか言伝があるときは私を通したりと直接話そうともしません。 これは、どうなのでしょうか?モラハラに該当しますか? モラハラの境目がわかりません。 ただキレやすい人なのか、そういう性格なのか…。 先日、上記にもありますが夫と2人で話し合いました。 私が何を言っても「でも」「俺は」と話にならないので「調停で」と伝えたあとも切々と弁解をされました。 最後は「もう何を言っても何をしてもダメなんだね」「調停では顔も合わさないんでしょ?もうお前と子どもにも会えなくなるんでしょ?」「俺はもう会えないけど、実家にはたまに顔出してあげてよ」「今までありがとうございました」「幸せでした」と泣きながら言われました。 かと言って離婚するとか離婚届にサインするなどの言動はありませんでした。 別居中の電話でも何度か泣かれたのですが、夫がモラハラなのであれば戻ったところでまたほとぼりが冷めた頃にでも同じことをすると思います。 でも、これが心からの謝罪で180度改心したら…離婚したいというのは私のただのわがままなのかなど思ってしまいます。 でも、夫への気持ちはないですしやっぱり信頼できないのでやり直そうと思っても前のようには戻れません。離婚はしたいです。 なんだか、罪悪感のようなものがあって気持ちがスッキリしません。 …乱文失礼いたしました。

  • 片付けられない嫁 モラハラ

    駄文、乱文で失礼いたします。 片付けられない嫁と私のモラハラで離婚寸前です。 家族構成は夫婦と子供2人(5歳、0歳)です。 結婚当初から妻は片付けが出来ないし、時間も割かないために喧嘩が絶えませんでした。 片付けは人の感じ方にもよると思いますが、私の部屋以外は玄関から冷蔵庫、収納の中に至るまでちょっと考えられない状況です。 但し、本人も少しづつ努力はしているようで、前よりはきれいになっています。 私は仕事が最近忙しくなり、家に帰ったら玄関がグチャグチャなのを見て、まず機嫌が悪くなり、それを見て嫁の態度が硬化し、そのせいで少しのことで無性に腹が立ち怒鳴り散らしてしまっておりました。 最近、言い合いの中で妻が私の全人格を否定するようなことを言ったので、腹立ち紛れに出て行けと言った為、別居⇒離婚寸前です。 私も離婚のつもりでしたが、子供と話しをしたら可愛そうになってきたのでやっぱりやり直そうかと思い始めたのですが、今度はモラハラ夫とはやっていけないの一点張りです。 私が大人にならなくてはと思い、下手に出ていますが、私がそんなに悪いのでしょうか? どちらも悪いと思っているので、一方的に妻の理論で子供と引き離されることに納得がいきません。 ちなみに妻は離婚して別に暮らすことは子供と引き離すことではないと言い張りますが、これも意味が分かりません。 また、子供にとってもどうなのか、分かりません。 私が帰ってくるから片付けなさい と子供に言うので、子供が萎縮していると言いますが、子供と私は仲がとても良く、普通以上に良い関係で、とても子供が萎縮しているとは思えません。 どなたか、お教え下さい。

  • 罪悪感とモラハラ

    47才主婦です。24才で結婚しましたが性格の不一致とセックスレスで29才の時離婚しました。その後今の主人と出会い34才のときに再婚しました。子どもは前夫との間に二人、現夫との間に一人です。大学生高校生中学生です。私は現夫のことが大好きだったので最近まで気がつかなかったのですがかなりモラハラの気があります。結婚当初から説教や嫉妬心がすごかったのですが好きだったので怒らす自分が悪いと思って今まできました。しかしここ数年、些細なことでキレて出先から一人で帰ったり、浮気などしていないのに被害妄想のように私が浮気したと決めつけて説教をしたり、私の携帯電話を調べたり、話しかけても無視をしたり、暴言もひどいです。暴力はありません。上の子二人をひきとってもらってる負い目もあり、性格的にいつも私が謝ってきました。浮気は認めていませんが疑われるような私が悪かったということで片づけないと話が終わらないので。土下座をしたこともあるし、反省文を書かされたこともあります。さすがに私の心も折れてしまい夫への愛情も薄れてきました。そして色々検索していると夫がモラ夫であることにやっと気づいたのです。モラ夫とは確かに話し合いができません。離婚するしかないと思いますが、今私の収入は27万円程度。三人の子を育てるには厳しいです。それにまた離婚となると年老いた両親に心配をかけることも引っかかっています。勝手な私ですがこんな時、というかいつでも気にしてしまうのが前夫のお母さんなのです。年老いた義母を一人にしてしまい毎日申し訳なく思っています。現夫とうまく行かないときはその悲しみがいつの間にか元義母への罪悪感でいっぱいになります。夫に内緒で時々電話をして話したり、孫の顔を見に行かせたりはしていますがとても寂しそうです。先月から夫は私を無視しています。原因は夫が飲みに行った帰りケーキを買ってきたのにリビングの電気が消えていたことです。今度理不尽なことでキレて暴言と説教をされたらどう対応すればよいでしょうか。

  • 束縛がしんどい

    付き合って1年になる彼氏が束縛が強くなってきていてしんどいです。 ・2人で買った車なのに、他の男乗せるかもしれないからと鍵隠される ・友達と話しているだけで浮気を疑われて友達に会えないようにされる ・携帯を隠される、パスポートなどの貴重品を隠してどこにも行かないようにする 私が新しい友達を作ってから更にひどくなり、正直疲れていて好きと言う気持ちも薄れてきます。女の子のように駄々こねてきたりしてたまに引きます。 別れたいのですが、家に押しかけて来たり、別れてもいいけどパスポートと携帯返さないとか言い出すのでとても厄介です。もう束縛やらメンヘラとか言う話ではなくモラハラです。 どうすれば別れられるでしょうか? 物理的に離れたくても車を取られているので少し難しいです。

  • 会社のパワハラとモラハラで鬱になりました

    現在、試用期間三ヶ月となります。 職種は職人見習いです。 入社してから最近まで、度重なる会社のパートの年配の女性との問題で鬱になりました。 ちなみにその女性は職人ではなく、 違う業務の仕事をしています。 社長に命じられていることの業務を進めている際に些細な問題が起きたので、業務と命じられていることを説明しましたら、 「あなたは本当はやる気がない。ただの口答えだ。」と説教がはじまり、 円滑に皆さんと仕事を進めたいと思っていることと、社長から命じられている業務を守っていると話したら、 「あなたとは話したって無駄。」と言われ。 その後に人格否定、私が命じられている業務を進めていることの批判、 座学の禁止、休憩時の携帯電話使用禁止、指示を無視して違う仕事もすることと勝手に決めつけられました。 社長にも今までのことを話し、相談をしましたが対策をしてくれないです。 退職も頭によぎりましたが、悔しいので苦しいですが頑張ることを決意しました。 以前に質問した際には、これ以上、ひどくなるようだったら対策を考えたほうが良いと回答者様にアドバイスを受け、 できる対策は何があるかなと悩んでいます。 この状況で、皆さんならどのような対策をしますか。

  • 夫のモラハラ気質に疲れてきました

    夫との価値観の違いやモラハラ?に悩んでいます。 付き合い5年で新婚半年、20代半ばの子なし夫婦です。 ○夫について 仕事(義実家の自営業を継ぐ予定)に対して真面目で外面が良い。ちゃんとまっすぐ帰ってくるし家庭的で一途な方だと思います。 義実家は比較的裕福で、物質的豊かさを重視する傾向にあります。 欠点は、他人に批判的ですぐイライラする、決めつけたがる、嫉妬心が強く束縛したがる、自分が優先されないと不機嫌になるなどです。 趣味や人間関係を絞って集中することを美徳としています。基本的に同級生を見下しているので親しい友人は一人だけです。休日はゲーム、漫画、アニメ、趣味の楽器をやるくらいです。 ○私について 楽観的で大雑把でイライラする時間が無駄に感じる性格なので、悪口や争いごとがきらいです。嫌なことを言われると自己主張はせず、黙ってやり過ごしていました。 好奇心旺盛でさまざまな経験や知識を積んで成長したいと思っていて、人間関係や経験を大切にしています。 お金よりも精神的豊かさを重視します。 付き合っているときから夫の性格について同調できない部分が多かったのですが、夫は自分が正しいと思っているし口が立つので、とりあえず同意して流してきたし、ずけずけと批判的なことを言われても我慢してきました。 普段はふざけあったりしてウマが合う方だと思います。 最近、夫との価値観の違いや、自己中心的で短気な性格などに疲れてきています。 例えばですが、 夫は「なぜ他の人でなく自分だけで満足できないのか?見えない時間が多いことは信用できない」と考えます。その代わり、私の趣味に付き合ってくれたりもします(あとで文句を言われたりしますが…)。 私は「人それぞれ違う個性があり、その人からしか吸収できない長所がある、適材適所」と思うので、夫の言動がただの子供っぽい嫉妬心では?と思い窮屈に感じますし、実際に一人の人間とだけ向き合って高め合えるものには限界があるような気がします。 私の考えでは、過度に束縛や干渉をせず、互いの考えや相手の幸せや楽しみを尊重していきたいです。 ですが、夫はひとたび怒るといつまでも独身気分でいるな、結婚に向いてない、独り身に戻れば?などと言います。自分の条件なら他に結婚したい人は見つかるとも言われました。 自分は外で真面目に働いてきてやってるのにという態度ですが、私からは夫に趣味を制限するよう強要したことも束縛する気もありません。 仕事に関しては本当に感謝しているし、不慣れながら家事や自営業の手伝いを頑張りたいと思っています。 考え方が甘いのかもしれませんが、わたしの理想は仕事や家事や育児などの役割が多忙でも、互いの領域を尊重し合い助け合う夫婦です。 結婚して義実家を見ていると、義父は夫の数倍束縛が強く、なんでも最優先にされないと不機嫌になり、自分の考え方に合わない人には理不尽に怒る人だとわかりました。 義母は献身的に従順にやってきたようです。 まだ新婚でこれからなのですが、価値観や考え方の違いに疲れてしまい、モラハラかも…など考えては結婚を後悔してしまいます。 また、夫は子どもを早く欲しいそうですが、このような心境で子作りをしたいとは思えません。 わたしが未熟で大人になりきれていないのか、結婚自体向いていない人間なのがいけないのかとも思いますが、今後どう話し合うべきかと思っています。 いまは良好な関係ですが、別れることになるならば子供がいないうちに別れることも視野にいれてはいます。 いままでの反省から、きちんと自己主張し、夫と向き合って話し合う勇気を持ちたいと思います。 長文になってしまいましたが、ご意見を聞かせていただけるとうれしいです。

  • モラハラなのか私の被害者意識が強いのか 離婚を迷ってます

    モラハラなのか私の被害者意識が強いのか皆様の意見をお聞かせください。 教えてgooに初めて質問させていただきます。 結婚して2年近く 子供はおりません。 私は20代後半 彼は30代です。 私は心療内科に通っていて(軽度で家事もできる程度ですが・・・)なかなか自分の判断に自信が持てません。 主人の言動について皆様の意見をお聞かせください。 モラハラ?と思う事 ●家事のルールが多い。 できてないと舌打ち・不機嫌になり  『これ位常識だろ』と言う。 例:・髪の毛一本落ちていても拾う   ・洗濯物の種類によって干すハンガーを変える   ・シャツは家の中に干す   ・私が顔を洗った後は洗面所を洗う    (理由:クレンジング剤で洗面所が汚れる為) ●私に収入があっても『誰のおかげで生活できてると思ってるんだ!』という。 ●私を躾ようとする 私を躾しないといけないと思っているらしい。 『今のままじゃ恥ずかしいから言ってあげてるんだよ』と言われた。 例 :ドジなところ   ・茶碗の持ち方 お箸の持ち方(治しました)   ・普通できることができないらしい ※彼もマナーがおかしい所が多々あります。  指摘すると『俺はいい』と言う。 ●職場の付き合い・友人の付き合いの制限  ※本人は誘われれば全て参加します。私がお酒が弱いのが嫌みたいです。   ●宗教の強制 彼の父親を除いて家族全員新興宗教に入ってます。 献金→収入の10分の1 毎週土曜は通わないといけない 子供ができたら入信させると断言。 『子供を入信させないなら産まなければいい!』と言っていた。 一年通って私には信仰できないと伝えると 『結婚前になんで言わなかった!知ってたら結婚してなかった!騙された!』と怒鳴られた。 ※何度も話し合った結果、教会には行かなくて良いと言われました。  ですが彼の母親に冷たい態度を取られる事もあり、彼もお義母さん  とこの件でケンカしたようで、私のせいで・・と罪悪感があります。 ●風邪をひいたときに『なんで風邪ひいてるの?』と冷めた声で言われ た。 ●以前までは少し意見を出すと、すぐに切れて『出て行け』『勝手にし ろ!』で話し合いができる状態じゃなかった。 ●言い合いになった時に平手打ちされた。  ※後で主治医に脳みそが揺れる感覚があって星がチカチカしたと   言ったら『脳震盪おこしたんだよ。そこまで強く叩くのはちょっと  考えられません』と言われた。  ※主人は謝ってはいたものの、   あれ位でDVというのか!?と言っていた。 散々話し合った結果、亭主関白な所は緩くはなってきましたが、 なかなか主人の事が信用できず困っています。 これはモラハラでしょうか。 そして主人は悪い所は治すと言ってくれましたが どう許してよいのかわかりません。 あの日々思い出すと辛くて苦しいです。 土下座して謝ってくれたのですが、思い出すと辛いと言うと じゃぁどうすればいいんだ!?と怒り出したりします。 現在別居中です。 実家に頼れない為、アパートを借りています。 主人に住所は教えていません。 悪い所は治すから帰ってきてほしいと電話やメールがあります。 ですが、色々な本やネットでモラハラを検索するとモラハラは治らないと書かれているので 戻るべきか戻らないべきかすごく迷います。 主人は安定した職業ではありますが、プレッシャーの強い仕事らしくつい私に当たってしまうそうです。 私も至らない所があるからこそ、ここまでこじれてしまったと思うのですが・・・。 わかり辛い文章だと思いますが意見を聞かせてもらえればと思います。 よろしくお願いします。

  • モラハラで離婚を考えています

    加害者側になると思います。 もう耐えきれなくなってきたのでご相談します 結婚して、すぐにフルタイムで働いていましたが、結婚当初から、あれやっといてこれやっといてと何でも任せられ、主人は帰ってきたら寝てばかりでした。 それに対してさほど不満もなかったのですが・・・ 主人は何に対しても対処ができなく、全てのトラブルを私が解決してきました。これは妄想ではなく本当のことです。主人は相手有責の事故で車が廃車になっても相手から賠償をもらわず連絡先も聞かず、残ったローンだけを延々払い続けるような人です。 その時の不満ややり場のない怒りはあるようですが、次にこのような事が起きたときの為の対処のしかたを教えても、『自分は被害者、どうしようもない』と覚える気もないようで、私には信じられないことです。 そのうち、家事を手伝いたいから役割分担したいと言ってきたのですが、全て気分次第でやらなかったり手抜きをするようになったので、やり方を何度も教えても少し面倒になるとやらず、汚れきった頃に私が後始末するようにしたり、しなくていいよと言うと、仕事をさせてくれないことに腹を立てたり、自分は役立たずだと落ち込みます。 なのでまた何度も教えますが、またすぐにやらなくなる、覚えない、手抜きの繰り返しです。 取り上げると怒るので、『何で何度も教えてるのに出来ないの?』とこちらも怒るようになりました。それほど毎日、それこそ数年続いているような事ですら覚えません。 それに、責任のあることはその時々で私に預けてくるのに、それに対して私が結果を出すとそれに対して卑屈になります。 しかも任せているにも関わらず、首を突っ込みたいところだけ不勉強なまま好きに加わり、意見が通らないと、不満を言ったり卑屈になったりキレたりします。 私もひとつの事を二人でやらなければいけないとき、役割分担したり、旦那にも勉強ができるように準備したりアドバイスしたりしているのですが、まず話を聞きません。勉強する気もないようです。 そして最近は、全くものを考えることをしなくなりました。 どんな小さなことも、私が言わないと何もしません。 特に最近は引っ越しがあったのですが、部屋中がダンボールだらけでも、私がやってと言わなければ『俺はできることはないな』と何もしません。 しまう場所が分からなくても、ダンボールの蓋を開けておくことくらいできるだろうに。 また引っ越し準備もすることはしてくれましたが、醤油さしの中身が入ったまま袋に入れてダンボールに入れて、漏れるだろうことは一目瞭然なのにそのまま封をしており、漏れて大変な事になっていました。 あまりにも考えたら分かるような事を考えない、私が『気をつけて』と事前に注意したらうるさがり、最終的にはひどいことになり、私が怒る、旦那が自信を無くす、です。 ちなみに私が怒らないと、どんなことも『仕方ない』で済まされます。次回同じことがあってもやはり気をつけることはありません。 最近は彼のかわりに頭を使わなければならないことが多く、しかも彼の卑屈を受けなければならず、かかってくる責任も重くなってきて、辛くなり、余裕がなくなってきました。 旦那が仕事が大変なのはわかりますので、私は何も家事をやれなどと思ってはいません。 ただ、やりたがるのだから覚えて、しっかりやってと思うだけなのですが、いつも抜けばかり、ツメが甘い。やらせなければ『俺だって頑張ってるんだ』と。私も最初から怒っているわけではなく、やり方をきちんと教えていますが、主人からすればいつも、できたかできなかったかより、やる気を評価しろと 気持ちはありがたいのですが、 きちんとやりもしない、できもしないことの気持ちだけを評価し続けることは、続くものですか?私も夫をおだてたり、人並みに可愛くお願いしたり、感謝したりしましたが、特に感謝は『当たり前のことだから』と突っぱねられます。 最近余裕がなくなり、私の言動がひどくなりました。自覚しています。 それがモラハラに該当するということが分かりました。 努力もしない、考えもしない、責任のあることは逃げ、さらにできないことはできないままで卑屈になる このような人に、どうにか二人でやっていこうと向き合ってきたつもりでも、モラハラ。もうやっていられないです。慰謝料を払って離婚しようと思います。親権もモラハラ母には取れないでしょうから、放棄し養育費を払います。 真面目に向き合ってしまったのがバカバカしかったんだとがっくりしています。 最近、知人の同じような悩みをうけ、二人で悩んでいるところです このような場合、どうすれば良かったのですか? お互い改善しようとか、アドバイスなどの努力もせず、さっさと離婚するしか選択肢がなかったんでしょうか? どのような結果にも感謝だけし続ければ良かったのですか? どんなにできなくても役割を与え続け、できていなくても評価し続けなくてはいけないのですか? 良くできたと言われたいのに責任だけ逃れ続ける夫を立てていればよかったのですか? 私はどのような更正をうけてこの頭を治したら良いのですか? とても頭が混乱しており乱文ですが、宜しくお願いします。 生産的な質問でなくて申し訳ありません

このQ&Aのポイント
  • なっとく。名刺の保存ファイルが開けない
  • らくぷり3です。
  • エレコム株式会社の製品についての質問
回答を見る