• 締切済み

離婚すべきでしょうか

xsallyx34の回答

  • xsallyx34
  • ベストアンサー率15% (10/65)
回答No.1

こんにちは。 もう、修復不可能みたいですね。。 ご主人さまは、借金の恐ろしさを知らないのでは? 離婚したほうが、生活は楽になると思いますよ。 子供のことに関しても、質問者さんがいいと思うほうを選べば、 子供にとってもきっといい選択なんだと思いますよ。 守るべきは、借金破たんしてしまう家庭ではなく、 ご自身と子供だと思います。 決断にはすごく勇気が必要かもしれませんが、 頑張ってくださいネ。

midoridai
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答ありがとうございました。 優しいお言葉に、涙が出てきてしまいました。 誰にも相談できなくて。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚について。旦那の借金(二度目)が発覚しました。

    旦那の借金(二度目)が発覚しました。 私27歳 旦那30歳 子供二人(3歳・0歳) 結婚4年目です。 一度目の発覚時は三年ほど前になります。 家に金融会社から催促の手紙が届いたのがきっかけです。 結婚前に借金は無いと言っていたのに嘘だったんです・・。 その時にわかった金額は40万ほどでした。 利息で膨らんでいたのです。 しかも義母が旦那名義で借りている借金もありました。 ちなみに旦那の家は母子家庭です。 債務整理をして一本化して返済し、やっと来年の夏までに完済というところでした。 しかし今回また借金が発覚。 情けないやら腹ただしいやら・・どうすればいいか悩みまくっています。。 今回の金額も利息で膨らんでいるため75万ほどになっていました。 これを期に自己破産をする方向へ進んでいます。 これらの借金は全て、9年ほど前に自動車事故を起こした時に、 相手方に払わないといけないお金を自分で払えなくて借金した・・と本人は言っています。 それをずっと放置していた事も不思議ですし、理解できません。 隠していたことにも腹が立ちますし悲しいです。 旦那は昔からパチンコが好きで、釣りが趣味です。 独身時代もパチンコばかりしていたのかお金はあまり無く、貯金も無しでした。 それでもやさしい面はありましたし、若かったので、お金より愛情が大切!なんて思って 結婚してしまいました・・。 今思えば独身で貯金ゼロってやっぱりおかしいですよね。。 結婚してからは、子供もできたしさすがにパチンコはやめるだろうと思っていたのに、 会社帰りや休みの日に私に嘘をついて行っていたことも発覚してます。 「パチンコしていない」と言っていたのにまた嘘でした。 給料もあまり良い方ではなく、お金でもめることやイライラすることが多いです。 すぐに逆ギレしてくるのであんまり話し合いになりません。 財布からお金を盗まれたこともありましたし、子供手当を無断で使われたことも。 小さい子供がいるのでなかなか外で働ける職場が見つからず。 少しでも家計を助けようと、SOHOなどの内職をして稼いできましたが、 それでも生活費が足りない時も多々あり、さらに私の借金が増えてしまっている状況です。 実家の父に相談すると(母は他界しています)、 「そんなやつと結婚したお前も悪いが、借金を放置していたのは最低なこと。 その事故の話も信用できない。ギャンブルの借金じゃないか?離婚した方が良いんじゃないか」と 離婚をすすめられました。 ですが子供もいますし、何か手に職があるわけではないので経済的な不安もあります。 母子手当てなんかも色々とあるようですが・・。 父が少しは協力してくれるでしょうが、子供二人を一人で育てるのは不安が大きいです。 でも、今の状況で一緒に生活していても楽しくありませんし、笑顔になれません。 旦那のことを信用できない自分がいます。 子供は、お父さんは遊んでくれるし好きみたいです。 旦那も子供は可愛がります。 可愛がる姿を見ているとなんだか本気で離婚を考えられない自分もいたり・・。 けれど最近は、旦那の借金のこと、生活苦でできた自分の借金のこと、 離婚しようかどうしようか・・ということでストレスがすごいです。 今までは旦那が給料を管理していましたが、 今回の借金発覚をきっかけに私が通帳と印鑑と給料すべて管理する形になりました。 こんな旦那とは離婚した方が良いでしょうか? 今後、旦那が心を入れ替えて家族のために頑張ってくれるのを信じ、 離婚は踏みとどまったほうが良いでしょうか? このような場合、離婚するとしたら親権は私が取れるのかも心配です。 切実なので、どなたかアドバイスお願い致します。

  • 離婚を迷っています。

    主人のパチンコ依存症に困っています。主人はパチンコのために借金を繰り返してしまいます。 今まで何度も発覚するたびに「すみません。もうしません」と言ってきましたが、先週新たに借金が見つかりました。 主人は結婚前もパチンコやスロットをしておりましたが、実家暮らしで給料をすべてこづかいにしていたようです。当然、結婚後は自由に使えるお金が減り、借金をしてしまうようです。 私も働いておりますが、生活のためではなく「主人のパチンコ代の返済のため」に働くのは空しく感じます。きっと今後も借金を繰り返すだろうと思うと、離婚も考えねばと思いますが、自分自身が非正規で働いている為、不安もあります。 よいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんがいての離婚

    現在半年の赤ちゃんの専業主婦です。 結婚半年から貯金の使い込み、借金が発覚しましたが妊娠していたので離婚もできずもうしないとのことで許しました。 子どもが産まれてからは育児にも協力的で家事も手伝ってくれいい夫だったのですがまたパチンコで今月15万使っていました。 問い詰めると逆ギレされ、なら働けとか家で何もしてないくせにと言われ話し合いにもなりませんでした。以前もそうで小遣い制にしたら借金されました。 子どもがいるのに自分勝手な旦那が嫌になってきました。 子どもにはいいパパなので離婚はしないほうがいいですか? 普段はふつうの夫婦ですがお金の話になるとキレられます。 できれば離婚しないでやっていきたいですが旦那の金遣いは治すことは出来ないのでしょうか。

  • 結婚を続けるべきか離婚するべきか?

    結婚を続けるべきか離婚するべきか? 結婚して6年目になります。 結婚当初は、私は週1度位は旦那とセックスがしたいと思っていましたが、旦那はこちらが誘っても疲れたとあまり応じてくれませんでした。泣きながら訴えて、ようやく月に1~2回はあったと思います。 結婚する前に、旦那の借金が発覚し、次に借金をしたら離婚する、と約束して私が返したのですが、結婚して2年目頃に、また借金が発覚しました。 その時に、「私に隠している事があるでしょ?」と問いただすと「昨日、風俗に行った事?」と全く予想外な回答に、絶対離婚しかない、と思ったのですがその時は許してしまいました。 それから4年、借金は今はないと思うのですが、総額450万近い金額を謝金していた事、私とのセックスはあまりなかったのに風俗へ行っていたなどの裏切り行為が頭から離れません。 不妊治療を3年間続け、念願の子供の昨年授かったのですが、私からセックスを誘わなくなった今は、夫婦関係は半年に一度程度になってしまいました。 旦那が、家族として私をとっても大事に愛しているのは分かるのですが、女としては全く見られてなく、30歳にしてこのまま終ってしまって本当に幸せなのだろうか、とこの1年ほどずっと考えてました。 子供は可愛くて、旦那もとっても可愛がってくれます。 他人が見たら、きっと幸せな家族なんだと思います。 それでも、過去の裏切りや現在の性生活がやっぱり納得できず、これで良いのか、と自問自答をくり返しています。 こんな状況を知っている昔からの男友達から、「君も君の子供も絶対に幸せにする。離婚して結婚してくれないか?」と言われました。 もう15年も前に彼が私を好きだったことは知っていました。 私も、ずっと好意を持っていたのですが、私は結婚していていたので自分の胸に閉まっていました。 「私には子供もいるし、そんな簡単なことではないよ。」と言ったのですが、彼は本気で乗り越えるつもりだと思います。 こんな状況で、どうしようか悩んでいます。 子供のことを考え、我慢して旦那と結婚生活を続けるべきでしょうか? 子供を連れて、再婚して新しい人生をスタートさせても良いでしょうか?

  • 借金で離婚

    最近、とても悩んでいます。離婚しようと思っています。34歳女です。 実は旦那が一年以上前(この時点で結婚後半年)から借金していたのです。 婚姻前にも借金をしていてその事実を私が知ったときに「もう二度としない」と言ってくれていたので結婚したのですが、 結局今回で二度目の借金になります。 この一年、うすうす お金遣いが荒いなあ と思っていたので (朝、タクシー呼んで会社に行ったり、夜中4時まで飲んできたり) 時々「お金大丈夫?足りてる?」とか聞いていたのですが 旦那の返事は『大丈夫』といつも返ってくるので安心していました。 ところが仕事を辞めパチンコに行きだしました。 ますます怪しくなったので「お金大丈夫?」と聞いていたのですが 旦那の返事はやっぱり『大丈夫』と返ってくるのです。 でも不信感が募っていたのでとうとう色々とガサ入れをしました。 するとローンを組んだ書類が出てきました。キャッシングもしていました。 金額的には170万位のもので、旦那は「返せないお金を借りたわけじゃない」と言います。 (使用用途はパチンコと飲み代です) 私はそういう金額の問題ではなく、一年以上も嘘をつかれていたのかと思うと、結婚って一体何のためにしたんだろう?と感じます。 私も働いているからお金なんてすぐ返せるとでも思っているのでしょうか? この旦那はとても信用が出来ないので離婚しようと思っています。 まだ子供が居ないのが救いです。 でも私は子供なのかなあって思ったりもします。こんな理由は可笑しいのでしょうか・・・ 今は一応一緒に住んでいてお金の管理は私がしています。 お金の使い方が不安なので私が逐一確認してしまいます。 すると旦那は逆切れして 「俺をすぐ金を使ってしまう人間だと思うな」 と言ってきます。でも私はずっと騙されていたので信じられません。 借金が発覚して1週目は反省もしていたようですが 2週目になると逆切れしてきます。(今週の事) 3週目(今週)はどうなるのか不安です。怖いです。 皆様のご意見を参考にしたいのでよろしくお願いいたします。

  • 離婚するべきか・・・

    今、離婚しようか考え中ですが・・・どうしたらいいのか解りません。 多数の意見が欲しいです。 原因は、主人のパチスロの借金です。 424万サラ金から借金しました。 今回は5回目くらいです。 その前は、私の誕生日に120万出てきました。 毎回義母に借りて返済し、義母に毎月返済していました。 あと30万返済と言う所で、424万の借金が発覚しました。 今回は金額も凄いので、債務整理する事になりました。 悔しいのと情けないのとで、どうしたらいいのか解りません。 子供は小4で、パパはパチンコばかり行くから嫌い!とも言っていますし・・・ 母子は大変と思いますが、旦那の借金の為にいい加減風俗で働くのも疲れてきたのですが。。 (旦那も、義母は仕事の事は知りません。) 愛情もほとんどなく、子供の為に夫婦でいるべきなのか悩みます。

  • 離婚したいが借金があります。

    結婚13年、私41歳、旦那40歳、子供なしです。 離婚したいと悩んでます。 長文になるかと思いますが、ご意見をお聞かせください。 結婚して7年目くらいに旦那がうつ病になりました。 その当時、働いていた会社が一部上場企業でしたので、会社の方も対応してもらい 2年の休暇と月々お見舞金7,8万を頂いていましたが 持ち家だったため、それだけの金額では生活することが出来ずに居ました。 旦那がうつ病と診断され、その日から会社へは行かなくなり 1日に20時間はネットゲーム、あとは寝てるかテレビを見ているかの生活。 お風呂にも入らず、歯も磨かない。 その生活に私も疲れて、いつの間にか私自身もうつ病と診断されるようになってしまいました。 生活をしていくことが出来ずに、私の実家へ頼り月々お金を頂いてましたが それも長く続ける訳にはいかず、旦那の実家へもお願いしに行きました。 しかし、その時に義父から「嫁なんだから、お前が働け」と言われ、お金は出してくれませんでした。 私はその言葉に傷つき、さらに病んでいき、働きに出れるような精神状態ではなくなりましたが それでも生活はしなければならないので、救済措置のつもりで カード会社からキャッシングしてしまいました。 思いのほか多くのお金を借りれるようになって、それに私も麻痺してしまい ストレス発散するように、ネットショッピングをする日々になってしまいました。 そんな生活が2年続き、旦那は会社を解雇されて、本当にお金が入らない状態に。 でも、頼るところはない、借金は増える一方・・・。 私もこのままでは離婚したいと思っても無理だと思い、働きに出ることにしました。 働きに出ることで、家に居る時間が短くなったお陰で、私のストレスも逆に発散されたようで 私の精神状態も戻ってきましたが、その時既に借金は500万くらいになってました。 旦那に話しても聞く耳を持たない。 無視しておけば、今までも私がどうにかしてきてたから、知らん顔です。 このままでは・・・というので、どうにか旦那もアルバイトを始めてはくれ それなりの金額は確保できるようになったのですが、既に借金の返済の方がきつく 常に自転車操業の日々でした。 そして、旦那の生活態度はあまり変わらず、私たちはセックスレスですし 家政婦以下の扱いです。 うつ病と診断される以前から、旦那が私のために・・・としてくれたことは何もありません。 何かヒトツお願いしても、無視されるか、ふてくされる。 何でも食べっぱなし置きっぱなし・・・。 夫婦二人で出かけることも一切ありません。 いまだにネットゲームは起きてる限りしています。 そして、今は仕事の時だけはお風呂に入りますが、休日はお風呂に入りません。 連休があれば、7日でも10日でも入りません。 歯はもう7,8年は磨いてるのを見たこともありません。 (なので旦那の歯ブラシはそれくらい買っていないし、歯ブラシすらありませんが 何も言わないです・・・。) とにかく汚らしい・・・。 何か言っても、喧嘩にすらなりません。とにかく無視のみです。 私は子供が欲しかったのですが、旦那のその汚らしさに嫌悪感を抱き セックスすることが出来ませんでした。 でも、子供が欲しい・・・とお願いしたことがありますが、その時も無視されました。 なので、それ以来、お互いにセックスしないことが当たり前。という風になりました。 今は寝室も別です。 私自身の人生を立て直すためにも、3年前に離婚したい考えたのですが やはり借金のことがあり、実行に移すことが出来ませんでした。 あれから3年経ち、借金もだいぶ減ってきました。 しかし、旦那は一切そのことを知りません。 旦那との生活費のための借金だけでしたら、私も堂々と言えたのですが 自分のストレス発散もあり、買い物依存症になっていた部分での借金もあります。 この借金が返済できたときに離婚しよう!と思っていましたが もう一緒に生活するのが限界にきています。 私の母親が具合が悪いので、2週間に1度、新幹線で2時間の距離へ帰省しています。 その度に、帰ってくるとゴミ箱のようになった自宅。 口を開けば「食べるものが無い!」とふてくされる。 それ以外は別に私は居ても居なくても良いみたいです。 そして、最近またちょくちょく仕事を旦那が休むようになってきたので 給料も減ってきました。 順調に返済できていたはずなのに、ここ最近はどうしても生活費が足りなく 住宅ローンは減額してもらっていても、月遅れで返済してる状況です。 その他も、徐々に延滞していってます。 もう既に借金はすることが出来ずブラックリスト入りしています。 私の名義だけではなく、旦那の名義でも借金しているので 返済してからゼロにして、後腐れなく離婚したいと思っていたのですが それすら厳しくなってきました。 自分の心もまた折れそうです。 子供が欲しかったのに、精神状態の不安と仕事の過労もあり 生理的に、すでに閉経前の体になっていると産婦人科でも言われました。 もう子供は望めません。 だからと言って、このまま夫婦として成り立っていない夫婦関係を維持していけるほどの 気持ちも残っていませんが、借金があること、そして、それを抱えたまま 独り身になっても生計が立てれないという不安。 どうしていいのか・・・。何か良い方法や案はないでしょうか? もちろん、借金は私にも非があります。 夫婦関係も私の至らなかった部分があるのかもしれません。 そもそも、そういう旦那を選んでしまった自分に問題があった訳だし もっと早い時点で離婚を決意できなかった自分に非があると思っています。 でも、今すぐにでもこの生活を抜け出したい。 どうしていいのか分からないけれども、もう耐えれないという気持ちでいっぱいです。 何か皆様にお知恵があれば、教えていただきたいです。 私はどうしたらよいのでしょうか?

  • 私のわがままで離婚しました。

    私のわがままで離婚しました。 結婚5年、子供4歳。旦那は子供を公園に連れて行ったり、おもちゃなど買ったりしてくれます。オムツなどはたいして替えたりしなかったですが、育児協力してくれていた方だとは思います。家事協力はたまにご飯を作ってくれたりしてます。その他の家事はしません。 ですが、旦那はフリーターです。月20万の稼ぎです。そのうち家賃6万5千円を旦那が支払い、私には光熱費代として2~3万家に入れます。あとの生活費は私の稼ぎです。月に9万ほどの収入で、生活していけない事もなかったと思います。旦那の持分10万は借金返済やギャンブルに充ててます。義母からもよく一緒にパチンコ行こうと旦那を誘ってました。私は子供を妊娠してから、旦那との性生活ができなくなりました。生理的に受け付けれなくなり、性生活ができない代わりにパチンコに行くのを認めてしまいました。それが原因で家賃が滞納して、結局私が払ったりしたこともありましたが… 旦那はゲームもよくします。私は自分が見たいテレビも見れません。家事協力もほとんどないですが、洗濯掃除ペットの世話くらいだし、旦那に頭下げてお願いするくらいなら、自分でやってしまおうと自己中心な考えであって、旦那はしてくれる気持ちも少なからずあったかも知れません。お願いしたら、嫌な顔をされた時があったのもありますが… 夕ご飯作るのもいちいち旦那の顔を伺って、不器用ながらも好きなものを作ろうとしました。 よくある家庭像だと思ってました。なのに、私は今まで旦那にされてきた浮気、暴力の過去や、借金などが原因で、疲れてしまい、周りが離婚したことに感化され、旦那に離婚の意思を言いサインもらい、昨日離婚届けをしました。でもその事をまだ旦那に言えません。同居離婚している状態です。私のわがままに付き合わされ、子供がいい迷惑ですね。。 逃げ出したい、もう辛いと何度も思ってましたが、自分の我慢が足らなかっただけじゃないのかなと思います。旦那ばかり悪者してました。 離婚を撤回するべきでしょうか…。友達には早く家を出て自立したほうが良いと言われますが、踏み切れない自分がいます。子供にとってどちらの選択が良かったのだろうかと。。

  • 離婚

    はじめまして。 主人の事でとても悩んでおります。 主人とは結婚9年目を迎え子供が3人おります。(8歳、5歳、2歳) 結婚して1年目の時に主人の借金が発覚しました。 消費者金融2社から総額150万円で、ギャンブルに使っていたようです。 私には消費者金融で借入したという事が信じられなく、そんな状態が嫌というのとブラックにでも載れば自営業のため手形を割れなくなるという事から銀行から借り返済しました。 もちろんギャンブルはもうしない。今度こうゆう事があれば離婚と約束しました。 その後、もう2社の借金が発覚したのですが「言えなかった。ごめん」と言われ許してしまいました。 それからは何年も信じてきたのですが、昨年末また消費者金融2社から150万の借入が発覚しました。パチンコ、競馬、競輪に使ったそうです。 泣いて話し合い「頑張ろうね」と約束し、今の収入では足りないので私が夜も働きに出ました。(昼も働いているのですが足りず) 家や車のローンもあるので私も頑張らないと!!と思って決めました。 夜は日払いなのですが半分は主人に渡してます。現場仕事で職人のお茶代がかかるそうで・・ でも、数日後には競輪をやっていたようです。 さすがにショックで・・ 主人の収入がずいぶん落ちたと思ったら仕事の売上も使われておりました。 前は育児・家事を手伝う人では無かったのですが3人目が産まれてからは色々手伝ってくれて休みを返上して働いてくれてました。実際は日曜日は仕事では無く競馬に行ってたみたいです・・ やっと最近、私が夜出るのも子供達が慣れてきたのですが、やっぱり主人に預けて行くのは正直不安です。かといって辞めたら生活が困るため続けてます。日払いは助かるので。 最近では開き直っていてお酒飲みながら「頑張れ~」「いっぱい稼いで旅行に連れて行って~」なんて言われ冗談でも辛いです。 私が怒ると「俺はもう無理」とか言います。 昨夜も「来月、仕事少ないから。お前に頑張ってもらうしかない」と言ってました。 子供達も主人に懐いてますし、良いところもあるので離婚は避けたかったのですが 今後また繰り返されたら・・と不安になります。 きっと別れたら後悔するのかも・・ もしかしたらギャンブル止めてくれるかも・・ なんて甘い事を考えてましたが、決心しなくてはいけないのかなと思うようになりました。 どうせ働くなら子供達のために働きたいと思い始めてます。 自分の気持ちが不安定な事もあり分りずらい文章ですが、他の方ならどう思うか教えてください。 重大な事なのか、この位我慢して頑張るべきなのか・・どうしたいのか、どうするべきなのかよく分からなくなってしまってます。

  • 妊娠と離婚

    付き合って4年、結婚1年、妊娠初期です。 旦那のギャンブルに困っています。 もともとパチンコ・競馬が大好きな人で、付き合ってる時から親戚や家族に対して借金をしていました。でも金額的に数万程度といった感じでしたし、それほど困ってるようには見えませんでした。 でも結婚して、お財布をひとつにし、お小遣いも月3万にしました。 やっぱりパチンコをやめることが出来るわけもなく、お小遣い初日に全額使う事もザラにありました。結局、そういう月はトータルで旦那に10万ぐらい渡しています。 それでも足りないらしく、友人・親戚・家族に借金をして、返せなくなったからお金ちょうだいといわれます。 そして、知らない間に貯金もおろされてました。金額にして50万円程です。旦那の会社の財形なので私が管理する事ができません。 毎日お金の事でケンカばっかりになってしまい、今ではまったく会話もありません。寝室もテレビも別々の部屋で見ています。 でも、旦那の親から、子作りに関してものすごいプレッシャーがあったのと、やはり子供は欲しいので通院していました。 でもこの旦那との先が不安でしばらく通院をやめようとした矢先、妊娠発覚しました。 どうしたらいいのでしょうか? 子供は当然産んで育てていきます。 でも、ギャンブルばっかりで借金を増やす事しかしない旦那がこの先、どうやって子育てできるのでしょうか? 子供に父親は必要ですが、そんな父親ならいないほうがいいのかと思います。 まだ結婚1年です。これから旦那が変わる事は望めるのでしょうか? まだ、旦那には妊娠した事を伝えていません。 長々と申し訳ないですがよろしくお願いいたします。