• 締切済み

株の売買と保険料金に関する質問です

株の売買と保険料金に関する質問です 株で損失が出た場合、確定申告することで損失の繰越ができますが、その場合は配当金額も記入が必要なのでしょうか? 配当は源泉徴収のみで申告不要とすることができると思うのですが、確定申告書には譲渡金額と合わせて記入が必要でしょうか? それとも譲渡金額の記入だけでも手続きできるのでしょうか? 申告することでかえって健康保険料や介護保険料の負担金額が増えてしまう場合がありますので、悩んでおります 21年度分からは年間取引報告書が税務署に送付されているので、悩むこともないかと思うのですが… どなたか詳しい方、回答をお願いいたします

noname#194903
noname#194903

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>配当は源泉徴収のみで申告不要とすることができると思うのですが、 そのとおりです。 >確定申告書には譲渡金額と合わせて記入が必要でしょうか? いいえ。 必要ありません。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

分かるところだけ… 株で損失が出た場合、確定申告することで損失の繰越ができますが、その場合は配当金額も記入が必要なのでしょうか?> 必要ありません。ただし、去年度から配当金から引かれている税金についても相殺が出来るようになったので、それを行うなら記入する必要があります。 配当は源泉徴収のみで申告不要とすることができると思うのですが、確定申告書には譲渡金額と合わせて記入が必要でしょうか?それとも譲渡金額の記入だけでも手続きできるのでしょうか?> 配当金は源泉分離で既に課税されているので、相殺しないなら記入の必要はありません。 配当金で確定申告するには二つの方法があり、申告分離課税か他の収入と合算する総合課税になります。株式の損失と相殺するなら前者で、後者の場合は配当控除が受けられますが所得に算入されることになります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1331.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1250.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1330.htm

noname#194903
質問者

お礼

所得金額によって保険料や負担率が変わるので、配当金も記入する必要があるのかと悩んでいました。 配当金も合わせて相殺するつもりがないなら、記入する必要はないとのお返事… 参考にさせて頂きます。   ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 株の売買で損失が出ている場合の申告

    株の売買で60万円ほどの損失が出ています。 申告は3/15までだと思うのですが、間に合わなかった場合は、損失の繰越はできなくなりますか? 税務署にずっと電話を掛けているのですが、話中になってしまい、聞くことができません。 どなたか、ご存知の方、教えてください。

  • 株に関する税の還付金についてお教えください。

    株に関する税の還付金についてお教えください。 自営業で、特定口座源泉ありで株取引をしています。 去年、一昨年で500万円の株の損失がありました。譲渡損失は申告しています。 今年、株の売買で約100万円の利益があり、ほかに配当が10万円ほどありました。 今回ひかれた所得税、住民税は戻ってくると思います。 それで現在確定申告の書類に記入しているところなのですが、 もどってくる税金に関する金額をどこに記入するのかわからず、困っています。 株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書、所得税の確定申告書付表、 申告書B第三表(分離課税用)の株式や配当の部分は書き終えたのですが、 第一表や第二表はどこにどのように記入すればよいのでしょうか。

  • 確定申告(株の譲渡損失、繰越、配当金)について

    やや複雑な質問になってしまうので、わかることだけでもご回答お願いします。 株式の譲渡損失の確定申告についてです。 A証券会社 特定口座(源泉徴収あり) 株と、公共債を持っています。 B銀行 一般口座 公共債を持っています。 平成27年分は譲渡損失が出たので、翌年以降の繰越の確定申告をしました。 平成28年についてですが、A特定口座で株の譲渡損失が出ました。B一般口座では利金(配当金?)が入ってます。27年分の損失>28年の配当収入です。 ここで平成28年分の確定申告について質問です。 1.A特定口座での前年(27年)の繰越損失から、28年のB一般口座での利金(配当金?)を損益通算するという理解でよいでしょうか?A特定口座でも配当金は出ていますが、これは源泉徴収された税金がすでに特定口座の中で還付されております。だから確定申告で損益通算の対象となるのは一般口座の配当金だけということでよいでしょうか? 2.28年分の確定申告では、(1)27年の翌年以降への繰越(2)27年分の損失から28年の配当収入の通算して控除(3)28年の損失の翌年以降への繰越、この3つの手続きが必要ということでよいでしょうか?この手続きは確定申告の「付表」ですべて記入できますか? 3.恥ずかしい質問なんですが、B銀行から送られてきているのは、公共債の利金のお知らせ(支払通知書)というものですが、ここには「税引後利金額」と「適用利率」「国税額」「地方税額」は記載されていますが、「配当金額」の記載がありません。これは、確定申告の用紙に転記する際に、自分で電卓たたいて金額を出すものなのでしょうか?それとも確定申告するにはまた別の通知書が必要なのでしょうか?用紙に記入しようとして疑問に思いました。 ややこしい質問で恐縮です。税務署で質問してもなかなか言いたいことが伝わらなくて、困っています。どうかよろしくお願いします。

  • 譲渡損失の繰越と国民健康保険について

    H17年分が一般口座で株の損失があり確定申告で700万円の損失の繰越をして、H18年に特定口座(源泉あり)で200万円の譲渡益があった場合、H17年分の繰越損失額と平成18年分の譲渡益とを相殺するため、平成18年分の確定申告をしたら、国民健康保険料に影響があるのでしょうか? 他に収入がない場合国保が見るH18年の株の譲渡益とは損失の繰越で相殺された0円か損失の繰越を反映する前の200万円かどちらでしょうか? 税務署や市役所に聞いたのですが、税務署は国保じゃないからはっきりわからないが繰越控除を相殺する前の金額じゃないかみたいなニュアンスで、国保は相殺した金額で譲渡益は0円のように言ったのですが言ってることが反対なので不安です。 よろしくお願いします。

  • 平成23年度に或る株が50万円が倒産直前で1000

    平成23年度に或る株が50万円で倒産直前に譲渡総額1000円に大損失しました。 (他の数種類株の配当は特定口座には振込方式ではなく、受取りで郵便窓口から現金を受けております) 株を大損失しましたので確定申告の平成23年分の分離確定申告を記入し、税務署へ申告しようと思っておりますが、通常の確定申告Bの所得から損失株が控除出来なさそうですね。 今回の分離確定申告後、”翌年の繰越される損失の金額”とはどのような事でしょうか。 私は、初歩で株関係の分離確定申告書記入した事がありませんのでお教え下さい。 お願いいたします。

  • 株の配当金の税金について

    サラリーマンですが、多額の医療費と株譲渡損失があるので先日確定申告に行ってきました。 その時株の配当金の計算書を忘れてしまいました。 株では40万円程の損失だったので、配当金の税金約5万円は帰ってくると思うのですが、 あとからでも訂正出来るのでしょうか? 3月15日までには税務署に行けないので、それ以降、または来年の確定申告でも還付手続きが出来るのでしょうか?

  • 医療費控除と株損失の確定申告

    医療費控除と株の損失(特定口座.源泉徴収あり)繰越の 確定申告で、記入する申告書は  ・申告書A  ・医療費の明細書  ・申告書B  ・申告書第三表(分離課税用)  ・上場株式等に係る譲渡損失の繰越用  ・株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書 の、6種類必要なのでしょうか? それとも、申告書A以外の5種類なのでしょうか? 記入の注意点とあわせてお願いします。

  • 株売買で損した場合の確定申告

    個人事業しています。  自分のやっている事業所得とは申告分離課税で関係ないというとこまで理解しました。 さて 年間株を売買して 損した時(源泉徴収の配当有)   繰越控除を受けなくてもよいとした場合、確定申告の必要はありますか?

  • 株の繰越損失の確定申告と国民保険料について教えて

    前年、株の損失が170万円あり、今年に400万円ほどの利益が見込める場合、損失の繰越申告をしたら、税金は差し引き軽減されると思いますが、国民保険料はどうなるのでしょうか。株は特定口座で源泉ありです。国民保険の所得割は10%の負担率です。確定申告をして軽減しても国民保険で所得割が増えるのなら繰越損失の申告はやめようと思ってますが、どうなるのでしょうか。 それと、もし繰越の申告をして次年度に確定申告をしなかった場合、どうなるでしょうか。

  • 国保保険料の算定対象となる所得

    国民健康保険料を算定する際に対象となる所得について。 株の譲渡所得は対象となるのでしょうか? また、対象となる場合。 昨年は株の譲渡損失がでたので、所得税確定申告で「損失の繰越控除」の申告をしたのですが、今年の株の売買で譲渡益が出た場合、所得税上では昨年の譲渡損失と相殺できますが、国民健康保険上でも相殺できるのでしょうか?(つまり譲渡益から譲渡損を引いた残額を国民健康保険上の算定対象所得とするという考えでよいのでしょうか?) ネット上で色々見てみたのですが、よくわからないので、どなたか教えて頂けますようお願い致します。

専門家に質問してみよう