• ベストアンサー

ガーゼ と シーチング

M-chuchunの回答

  • ベストアンサー
  • M-chuchun
  • ベストアンサー率32% (83/256)
回答No.2

シーチングとガーゼは平織り、綿素材ということは同じですがそれに使用する糸と度目(目の粗さ)の違いがあります。 #1の方のおっしゃるとおりガーゼは撚り(より)の少ない糸で荒く織ったもので(すぐ毛羽立つでしょう?)、基本的に糊は使用していないと思います。シーチングはそれよりも撚りが強く、張りの出た糸で織っているために糊を落としてもガーゼの柔らかさまでは出ないのはそのためだと思います。 ガーゼは主に包帯や肌着、ハンカチ、シーチングは芯地やサンプル用とあまり表に出すとか高級感を出すという素材ではありませんので両方とも短い、あまり良質ではない綿を使用していると思います。ただシーチングがガーゼより綿(わた)をひねった糸を使っていますのでその分同じ綿を使用していたとしても拠り込まれて毛羽が少なくなっています。撚りの手間が多少でも多くかかっていますので同じ綿からでもガーゼよりは良質な糸を使用している事になります。

chirorinrin
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 >ガーゼは主に包帯や肌着、ハンカチ、シーチングは芯地や >サンプル用とあまり表に出すとか高級感を出すという素材ではありませんので 思い出しましたが、ガーゼは手術などにもよく使われますよね。 そういう所から、ガーゼは柔らかく吸水性が良いことが条件ですね。 そして大量に使うのでコストも抑え目。 撚りがあまいので、水分をたっぷり吸ってくれる。 質問させていただいた時点では、ガーゼの事、ちょっと軽んじていましたが、 お2人にお答えいただいた後、色々と考えると様々な場面で活躍している ちょっと偉大なヤツなんだな、と思い直しました。 遅くなりましたが、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新品のガーゼを……

     新品のガーゼを使い古したガーゼのように ソフトでふわっとさせる方法知りませんか?  糊落としをしてもなんだか結構 固いし、 なるだけ早く柔らかくしたいんです。

  • ガーゼでブランケットを作りたい

    ハンドメイドでガーゼでブランケットを作ってオークションに出品しているのを見かけます。 私も作りたくて6重ガーゼを購入しましたが、生成りで味気ないしもう少し厚手にしたいので表側にプリント柄の生地を使いたいのです。 表地には(ダブル・トリプル)ガーゼを使っている商品を見ますが、他の素材ニット(キルト・スムース)・綿麻・綿(シーチング)は駄目ですか? ガーゼなら新たに購入しないとならないので、在庫の生地で作れたらと思い質問させて頂きました。

  • 歯磨きガーゼ

    歯磨きのガーゼって犬用のガーゼじゃなくて普通に薬局で売られてるガーゼで大丈夫なんでしょうか? 大丈夫だったらどうゆうガーゼ(柔らかめ、堅め、目が粗い。。等)を使った方が良いですか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • かわいい柄のガーゼ

    お世話になっています。 子供用のマスクを作るのに、柄もののガーゼをさがしています。 いわゆるWガーゼというのでいいのでしょうか? なかなか見つからず、プリントのガーゼハンカチやタオルを切って使うしかないのかなと思ったのですが、それではもったいないし… よいサイト等ご存知の方いらしたら、教えてください♪

  • プライオリティシーティング

    リストランテ・ディ・カナレットを予約しようと思った希望の時間はすでに空きがありませんでした。 8時20分なら空いていたので予約をいれたのですがキャンドルライト・リフレクションズが8時10分から10分間行われるのでそれを見てからだとどうしても5分10分程度遅刻をしてしまいます。 (1)プライオリティ・シーティング って5分や10分遅れてしまうと無効になってしまうのでしょうか? (2)事前予約に空きがない場合でも当日分のプライオリティ・シーティング の枠ってあるんでしょうか?あるとしたらやはり朝早くに行って申し込まないといっぱいになりますか? (3)プライオリティ・シーティング などの事前予約をとらずにキャンドルライト・リフレクションズのショウが終わってすぐ(8時半くらいになります)カナレットに直行した場合、待ち時間ってどのくらいなんでしょうか?1時間以上の待ち時間があたり前状態ですか? わかる方がいらっしゃったら教えてください♪

  • 歯をガーゼなどで磨くのはいつから?

    いつもお世話になっております。 5ヶ月の息子の母親です。 先日下の歯が2本生えてきたことがわかりました。 歯が生えてきたらガーゼでなどで磨いてあげるというのを聞きましたが、どれくらい生えてきたらするものなのでしょうか。 少しでも見えてきたらもう始めた方がよいのでしょうか。 まだ1、2mm出てきた程度なのですが・・・。 皆さんはどれくらいから磨いてあげましたか? 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ミシン初心者です。次から次に疑問が・・・。

    ミシンを初めて自分で買い今から色々と挑戦しようと 思っているのですが壁に当たりまくりです;; 地直しを済ませて「ダブルガーゼとシーチング」の素材を 中表で縫いました・・・。 同じ型紙を使ってるのに何故か端っこまで行くとダブルガーゼの方が 5ミリくらいズレてます。 これは異素材の物だからズレるのですか? やはり、一周ぐるっとしつけ糸が必要でしょうか? 仮止め用の糊を見ましたがしつけ糸代わりになりますか? 小さい子がいるので極力針を使わずに行こうと思ってクローバーさんの クリップを使いましたが素材的にダメだったんですか? シーチングもコットンなので水通しが必須ですか? ちなみに皆さんはミシンと作業スペースを合わせてどのくらいの机のサイズを 使われてますか? 本当、超初歩的な質問ばかりですみませんが よろしくお願いします。

  • 目の粗いガーゼの購入方法?

    足の小さな傷を外科で診て貰ったら傷口をイソジンで 消毒して目の粗いガーゼを乗せてその上にガーゼを当てて テープで留めました。 自宅で消毒するように言われたので上の2種類のガーゼを外して消毒して 普通のガーゼをカットして小片を作り乗せてガーゼを当てて留めました。 翌日消毒しようとしたら普通のガーゼが傷口にくっついて傷の表面から 外せません。 次の診察日にドクターに目の粗いガーゼはどこで売っているのですかと 聞いたら医薬品なので買えませんネットでも購入できませんという答えでした。 消毒した傷口に乗せる目の粗いガーゼの入手方法をお教え下さい。

  • 「ガーゼ」と「滅菌ガーゼ」の違いってなんですか? 普通の「ガーゼ」は滅

    「ガーゼ」と「滅菌ガーゼ」の違いってなんですか? 普通の「ガーゼ」は滅菌されてないの? 傷の状態によっては、熱湯消毒を一度した方が良いのでしょうか? お店で売っているのですが、お客さんに聞かれた時に、どっちがいいか説明できません。

  • ガーゼ生地の探し方。

     最近、伊藤尚美さんの本のガーゼ生地を購入して他の生地や無地のガーゼ生地を購入して自分でも染めたりしたいな~と思うようになりました。  近くに手芸店があるのですが、小さなショップなので、2重ガーゼなどそれっぽいものが売っていません。  また、大きなお店に行った時に探したのですが、今度は大きすぎて探せませんでした。  そこで、ダブルガーゼとかガーゼ生地を扱っているお店を検索してみたのですが、医薬品のガーゼにばかりヒットしてしまって上手く探せません。  可愛いガーゼ生地や無地のガーゼ生地などが売っている通販や関西にあるお店があったら、教えてください。また、購入する場合は、お店の方にどう説明すればわかってもらえますか?アドバイスおねがいします。