• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カーナビ(三洋GORILLA)の取り付け方法について)

三洋GORILLAカーナビの取り付け方法とワンセグ視聴について

このQ&Aのポイント
  • 三洋のGORILLAシリーズのカーナビ(「Lite NV-LB50DT」か「NV-SB541DT」)の取り付け方法と、ワンセグ視聴について教えてください。
  • カーナビをしながらワンセグ視聴するためには、パーキングブレーキの信号を接続する必要があります。
  • また、VICSアンテナの取り付け方法についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151730
noname#151730
回答No.2

トラックドライバーです。 三洋ゴリラ使ってます。 黒いパーキングブレーキ用のケーブルをアースすれば地デジ見れますよ。 どこでも取れる場所にボディアースでOKです。VICSアンテナはダッシュボードでも受信します。 取り外しや他車への付け替えなどを考えているなら車外に出さずダッシュボードに置いておくだけでも効果はあります。GPSアンテナもダッシュ上で使ってます。 あと、オプション販売でビーコンもお勧めです。 VICSよりビーコンのほうが情報は早いです。(リアルタイムです) 高速などでは、200km先まで情報が取れますよ。 取りつけ場所さえ決めれば全部組んでも30~40分です。

anpan-man
質問者

お礼

そうですか。 ビーコンですか。 研究してみます。 それにしても、わからないのは なぜアースを取らないと見れないのでしょうか? もしかして、12Vのアクセサリにつなげないと 走行中の作動がしないのですか? それだと理屈的にアースを取る意味がわかります。

その他の回答 (3)

noname#151730
noname#151730
回答No.4

No2です。 ゴリラは100V電源なら地デジもナビのデモも作動しますが、12Vに変わるとアースを取らないと何も操作できません。 一つには走行中の操作防止です。ゴリラに限らず、ナビ全体的にそのように設計されています。 二つ目に、走行中のテレビを見ないため。 三つ目に、道交法で走行中の操作禁止(規制)のためです。 あと、配線を気にされるようですが、ポータブルタイプは多かれ少なかれ、外から配線が見えるのは仕方のない事です。チューブとか、マットを使って上手に隠すか、そのまま放置するかは所有者さんの自由ですが、これを気にされるなら、ポータブルはお勧めできません。

noname#161268
noname#161268
回答No.3

No.1です。 格好が悪いというのがわかりませんが、本来、Pブレーキ用のケーブルは、Pブレーキを引いた時(=停車中)だけアースされるようにつなぐのです。これを直にアースしてしまえば、常にPブレーキを引いてるのと同じことなので、走行中でもワンセグが見られることになります。 キットが売られてるそうなのでそれを使うのも手ですが、買ってみれば同じことをするものだとわかるはずです。僕なら絶対に買いませんね。配線の取り回しだって見えないようにきれいにすることが可能です。

noname#161268
noname#161268
回答No.1

走行中はワンセグを見られないということです。おまけに、走行中にナビの操作もできないみたいです。配線をアースしてやればすべてOKですけどね。あと、VICSのアンテナは取説通りにすれば簡単です。ピラーのカバーの脱着含めて30分で余裕でした(会社の昼休み飯食った後からでも十分でした)。貼りつけ場所はフロントガラスです。

anpan-man
質問者

お礼

そうなんですか・・・。 アースの作業が嫌というよりも、 格好が悪いですよね。 今日オートバックスで、ゴリラが走行中でも作動するキットを 見つけてしまいました。 あとVICSのアンテナは貼り付けるだけなのでしょうね。 う~ん。でも見栄えが心配です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう