• 締切済み

十八歳からでは遅い気がしてなりません

私は、もうすぐ高二の女子です。 高一の二学期辺りから、学校が嫌になって、やめたくて、 両親を説得して通信の高校に転入として受験しました。 しかし、理由が通信に行くほどの物ではなくて、 学校が自分に合っていないという理由でしたので、通信の高校を落ちてしまいました。 そして、両親に、通信落ちたのだから、今まで通り全日に行きなさいと言われました。 春から、また、全日の学校に行きます。 しかし、一度嫌になった学校を、いきなり好きになって、 毎日楽しく通学できる自信がありません。 それに、私の友達は通信に通っていて、髪の毛を染めたり、 朝早く起きなくていいし、遊びにだって行っているので、 とても羨ましいです。 このままだと、全日制の学校を卒業するのは18歳です。 18歳から友人の様に髪を染めたりするのはもう遅いのでしょうか。 自分と同じ歳なのに髪の毛を染めている友人が羨ましいです。

みんなの回答

  • chile5583
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.3

私は高校の規則がイヤで高校を辞めた人間です。高卒の資格がないとそれでなくてもない就職先が更になくなりました。 悔しかったので大検を受けて大学へ入学しました。バイトをしながら世界史を紀元前400万年前からつい最近まで勉強するのは、この上なく苦しい地獄でした。学校に行って、のうのうと高校卒業資格を得た頭の悪い同級生を恨むくらいに。 髪を染めたいのなら、染めたらいいです。 学校がダメというなら、学校を辞めるか、染めてもいい学校へ行けばいいです。 どちらもイヤで、ただ髪を染めたい、朝早く起きて学校に行くのはいや、というのは、かなり幼稚な要求に聞こえます。 親や学校からブツブツ言われない世界は、自立しないと手に入りません。 自分でお金を稼いで、アパートを借りて、買い物行って食事作って洗濯して食器を洗って掃除をして布団をひきなおして、次のお給料日まで銀行にあるお金でやりくりすればいいんです。 そういう生活をしてみると、髪を染めることが云々とか、いかに小さな悩みだったか気付くはずです。 どんなことをしてでも、高校は出た方がいいよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kero_goo
  • ベストアンサー率20% (52/260)
回答No.2

No.1です。すみません。読み飛ばしてました。 ご友人は通信に通っているのですね。 それが羨ましくて通信に編入希望しても そりゃ理由が受け入れられないのは当たり前。 よくご両親が許したなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kero_goo
  • ベストアンサー率20% (52/260)
回答No.1

あなたと同い年で髪を染めてるお友達は学校に行ってるの? それとも染めてもいいようなゆるい校則の学校に行ってるんですか? 髪を染めたいだけなら、ゆるい校則の学校に行って染めるか 学校行かずに働けばいい。社会人なら職種によっては許されるでしょう。 18歳で髪染めたら遅いって言うのがよくわかりません。 染めてるオバサン、たくさんいますけど…? 要するに、 甘ったれですね。 学校イヤだからや~めた、みたいな。 自分の子供がそんなこと言ったら、家から追い出しますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転入できる全日制高校

    今、定時制の高校に通っている高1です。 前から学校の授業のレベルが自分に合わないな(もっとレベルが上の方が自分には合っている)、と感じていまして、高2から全日制の高校に転入しようかと考えています。どこか転入できる全日制の学校がありましたら、教えて下さい。

  • 2度の高校転入について質問です。

    2度の高校転入について質問です。 僕は支援学校に通う高校2年生です。 実は…今の学校馴染めなくなり、精神的不安定状態です。 全日制高校に行こうとしていますが、担任の先生から「単位の問題で、転入は難しい」といいました。 将来の安定性のために、どうしても全日制高校に行きたいです。 こうゆうのはどうでしょうか? 支援学校   ↓     2年2学期から定時制高校、通信制高校または単位制高校に転入   ↓     2年3学期か3学期1学期から全日制高校に転編入 こうゆうのは可能ですか? 定時制高校、通信制高校または単位制高校どれがいいと思いますか? 回答お願いします。

  • 僕は以前に全日制高校通っていますが、不登校により今年の6月に通信制高校

    僕は以前に全日制高校通っていますが、不登校により今年の6月に通信制高校に転入しました。 しかし、今の通信制高校に転入してから校風自体が合わないし、生徒に嫌がらせなどに…なんかやっぱり、全日制の方がいいかなと思うんだけど… そこで質問です。 全日制→通信制→全日制(以前の高校とは別の高校)に転入できますか? あと、できれば転入したい時期は2年の2学期末or2年の3学期末で

  • 通信制から全日制へ

    サポート校に通っている高2男子です。 中学の頃に不登校になってしまい、全日制高校を受験する事が不可能となり、通信制のサポート校にしぶしぶ通う事になりました。 しかし、校風自体が合わず、生徒による嫌がらせなどで気が滅入り、転入を考えています。 全日制のような普通の学校に転入したいのですが、通信・定時からでは受けられないと聞いています。 それでも何とかして全日制に行きたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 山梨県の高校で・・・

    転入できる高校はありますでしょうか? 定時制 通信制ではなく全日制の学校に転入していのですが一家転住など帰国子女など以外でできるところがいいのですが。。 教師 生徒さんいたら書き込みお願いいたします。 ちなみに私は通信制の学生で現在高2です。

  • 高校留年したら?どうする?

    私は高2の3月に留年してしまい(学力不足で) 通信制にかわり もうすぐ高校卒業します。 なんとか高校3年間で できそうです。 私が行ってた全日制の高校は 留年が多い学校でした… もし、あなたが 高1か高2の終わりに 留年してしまったら どうしますか? 同じ学校で同じを学年する。 定時制や通信制に変わる…

  • 公立→公立(単位制)への転入はできますか?

    神奈川県の高1です。 留年しそうで転入を考えてます。ダブることも考えましたが学校は良くない人が多く居たくないです。 ですから通信ではなく全日に行きたいです。自分で調べてみても中々詳しいことが分かりません。 留年しそうなのにわがままを言ってるのは分かってます。だけど可能性があるなら全日に行きたいんです。 みなさん何かこのことに関して情報を下さい。 お願いします。

  • 高校の制度について

    例えば 高1の4月、時に 通信制の学校に1年通い 単位もしっかり取り 進級が確実してる状況で 来年の3月に 全日制または定時制の学校に 転入は可能でしょうか? そして転入可能な場合 その高校では高校2年生から始めることが出来るのでしょうか? 以上の2点について 回答お待ちしております。

  • 高校辞めたいです。

    今不登校で高1です。 1学期から不登校で全然学校に行ってませんでした。(たまに相談室に登校するぐらいでした。) 1学期のうちに行った回数は15日もないです。 それから夏休みが終わり、なんとか教室に入って、友達を作り、体育祭も出たのですが、体育祭が終わったらばったり行かなくなりました。 理由は朝、体調が悪いのと、学校に行くのが嫌になったからです。(いじめられているわけではありません。) それで毎日親と喧嘩になります。(学校を休むからです。) 学校の前の夜などは行く気持ちがでるときがあって日課とかをそろえるのですが、朝になったら気分が重く、腹痛がでたり、気持ちわるくなったりして、休んでしまいます 。 学校の先生にはもう後がないと言われています。 元々中学校の時も不登校(中学の時はいじめでした)で、フリースクールに行っていて、回りの人(親や親戚)が全日制のほうがいいと言われたので全日制の私立に入学したのですがこのありさまです。 それで通信に転入したいと話したことがあるのですが、中学校の時の担任の先生が通信や定時制にいくよりも全日制のほうがいいがんばれと言われました。 一昨日ぐらいに学校の担任の先生かた親に連休が終わったら学校に来てくれと言われたそうです。 僕としては通信や定時制に転入したほうがいいと思うのですが、後悔もしそうなきがします。 どうすればいいでしょうか? お願いします。

  • 通信制高校に転入したい

    通信制高校に転入することを考えている高2です。 4ヶ月程前に何校か資料取り寄せをして気になるところを絞ったのですが、そこからどうしたらいいのか分かりません。新学期に入ってすぐ今の学校の先生と話し合いはしました。その時に、とりあえずまだはっきり決めないでもう少し考えてと言われましたが、通信制高校の見学や個別相談を勝手にしてもいいのでしょうか?学校の見学や個別相談をしたとして、その後はどうなるのでしょうか?自分はどうしたらいいのでしょうか? どうしたら、今の学校側に通信制高校に転入する手続きをする流れまでに持っていけるのでしょうか?そのために、これから自分は何をしたらいいのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありません。 通信制高校に詳しい方、通っていた方、通っている方等、教えてくださると嬉しいです。 お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • エプソンフォトプラスのプリンター表示がグレーになっており、印刷できない状態です。設定方法を教えてください。
  • エプソンフォトプラスのプリンター表示がグレーになっているため、印刷ができません。はっきりした表示にする方法を知りたいです。
  • エプソンフォトプラスのプリンター表示がグレーになっているので、印刷ができません。はっきり表示されるようにするための設定方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう