• ベストアンサー

インターネットの接続を切断した時

shigatsuの回答

  • ベストアンサー
  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.1

メールアプリが自動受信チェックしようとしてるんじゃないかな? メール受信するには当然インターネット接続が必要なわけで、もし接続したくないのであれば、メールアプリの定期自動受信機能をオフにしましょう。

coche
質問者

お礼

ああぁ、そういうことだったんですね。 接続を切断したのになんでかなぁとずっと 思っていて、しかもなんでyahooからなんだろう って不安でした。 ありがとうござました。

関連するQ&A

  • インターネット接続が切断されます。

    ヤフーADSLでインターネット接続しています。PCは、東芝PAPX410DLです。1ヶ月程前、インターネットへの接続ができなくなり、ヤフー及び東芝のお客様窓口に電話して対応しました。ヤフーは問題なく、東芝で次の対策を説明され、一応接続できましたが、PCの電源を入れると必ずこの状態になり、ひどいときは、3回ぐらい処理しなければ接続できません。このような処理せずにつながる何か対策ありませんか? (説明を受けた方法) スタート->コントロールパネル->プリンターとその他のハードウエア->東芝HWセットアップ->LANタブ->内臓LAN使用するになっているが、使用しないを選んで適用をクリックして、再起動しないを選んで、今度は、内臓LANを使用するを選んで、適用をクリックし、再起動します。これで、接続します。 接続できていない時は、スタート->接続->すべての接続の表示でLANまたは高速インターネットにローカルエリア接続のアイコンが消えてしまっています。上記処理をし、接続できるとアイコンが現れます。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネット接続時に・・・。

    インターネットに接続の際、 「アクセスポイント情報の取得」 のウインドウが立ち上がって、うっとおしいです。 そのつど、キャンセルしています。 このウインドウを立ち上げないようにするにはどのようにすればよいのでしょうか。 お教え下さい。

  • インターネットの接続が頻繁に切断される

    ここ数年、インターネットの接続が頻繁に途切れてしまいます。 1日に数回程度ですが、作業が中断されるとイライラしてしまいます。 自宅に電話がかかってきて、それで接続が切断されることもあって、 その時は一瞬接続が途切れるだけですが、対戦系のゲームなんかをやっていたりすると 相手に迷惑をかけてしまうことがしばしばあります。 また、前触れ無く接続が切れることもあります。コレの場合は1分~10分程ほうっておくと回復するのですが、原因が分かりません。全ての人がこのような状態なわけではないですよね? ネットワーク診断をすると、毎回 ドメインネームシステム(DNS)の構成に問題がある可能性があります。 よく知られたホスト"www.microsoft.com"をDNSで検索できませんでした。 サーバーが停止している可能性があります。 と表示されますが、よく理解できません。 何か解決策はあるのでしょうか? どの情報を出せば良いか分からないので、何か他に必要な情報があれば挙げていただけると助かります。

  • インターネット接続と切断切り替えスイッチ

    ソフトなどを使用せず、ボタンやスイッチなどでインターネットの切断と接続を切り替えできる製品って知りませんか? 現在yahooのADSLモデムを使用してインターネット接続しています。別にLANケーブルをつないだり、外したりすることでも良いのですが、できればスイッチのような物をさがしています。 例えばこんな物です。 http://www.trafficcop.com/ こんな感じになる日本で買える製品ってなにかご存知ありませんか? よろしくお願い致します。

  • インターネット接続中に切断する

    下記の状況です ・ダイヤルアップ(ISDN)で接続したあと約3分後に何の  メセージも無く切断する。画面はそ切断される前の状態  のままです。 ・再度接続すると  エラー633:モデム(もしくは、ほかの接続ディバイス)  がすでに使用中か正しく構成されていません  と表示される。 ・インターネットの接続(ダイアルアップ)を見ると既設定以外に  まったく知らない「startxxx」の名称のものが接続  されています。(電話番号なども違うもの) ・通常停止後、再度立ち上げ[startxxx」を削除後  接続するもまた、3分後に切断されまた[startxxx」が  接続されています。  ソフト:XPpro, IE6.0、でウイルスバスタは2004です   ・ソフト復元を行いましたが6月までの表示で5月には  移行できませんでした。 以上のような状況ですので宜しくお願い申しあげます。                   standoff001      

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • インターネットが接続できません

    ※これは知人に頼まれて 質問していますので 記入していること以外わかりませんので ご了承ください インターネットに接続できないみたいです 無線LANも異常なく 電波もちゃんと届いているそうです 急にこの表示がでてきたみたいで なにしても無理だったらしく だれか教えてください ★☆★ このページは表示できません  webアドレスが正しいか確かめてください    接続の問題を修正        ↓  クリック windowsネットワーク診断  問題を特定できませんでした      詳細情報の表示        ↓  クリック トラブルシュティングレポート XMLページを表示できません  XSLスタイルシートを使用した  XML入力は表示できません  エラーを訂正してください  更新ボタンをクリックするか  またはあとでやり直してください _________________ 指定されたモジュールが見つかりません              次へ  キャンセル (更新 クリックしても変化なし) だったそうです どんなPC使ってるのかとか なにも情報はないもですが だれかよろしくお願いいたします 

  • PS3のインターネット接続時の安全性について

     PS3でのインターネット接続時の安全性についてお聞きしたいと思います。  PS3のインターネット接続機能を使って、ヤフーやGOOGLE、その他のHPにログインして利用することを考えています。  その場合、情報の安全性は保たれるのでしょうか。パソコンでの接続時に比べて、やはり安全性は落ちるのでしょうか。落ちるとしたらどのような点で落ちるのでしょうか。  また、PS3使用時に、クレジットカードを使った一般サイトでのショッピングもやはり、パソコン使用時に比べ、危険性を伴うのでしょうか。  また、個人情報を伴うやりとりも行わないほうが、良いのでしょうか。  当方、手軽なので、できるだけPS3を使ったインターネットの利用をしたいと考えています。よろしくお願いします。

  • 頻繁にインターネットの接続が切れます

    今まで古い無線LAN親機を使用していて、電子レンジを使う度に接続が切れていました。 そこで新しい無線LAN親機(WZR-HP-AG300H)を購入して使用しているのですが、 電子レンジ使用時には接続が切れなくなったものの、頻繁に接続が切れるようになりました。 また、ノートPCが2台あって常に使用している状態なのですが、 ASUS K53Eは接続はほとんど切れることはなく、頻繁に切れるのは Aspire AS5750です。 頻繁に切れる方はネットゲームをしているのですが、良く接続切れるので ろくに遊べたもんじゃないです。 古い無線LAN親機を使っている時は、電子レンジを使う時以外、接続が切れることはほとんど なかったのですが、新しい親機を使用するようになってから、このように頻繁に切れるので 困っています。 接続が切れないようにするにはどうすればいいでしょうか? また、たまにインターネット接続が「制限付きアクセス」になって、2台ともPCのインターネット接続が 切れていることがあります。 その場合は数分~数十分待てば、勝手にまた接続になるのですが・・・ 新しい無線LANにしてから、このように色々とトラブルがあって困っています。 どうすれば快適になるでしょうか?? 必要と思われる情報も書いておきます。 頻繁に接続は切れるものの、すぐに繋がります。(ゲームは放置していたりもするので、接続が 切れてるのに気づいてアクセスすると直ぐに繋がる状態です) 体感では、Aspire AS5750のPCの方の接続が頻繁に『一瞬だけ切れる』感じです。 ただ制限付きアクセスとなっている時は何をしてもダメなので、ただ通知領域の所のインターネット 接続が繋がるのを待っています。 (数十分で自動的に制限付きアクセスの表記がなくなり普通に接続となります) 接続方法:無線LAN (元々ノートPCに内蔵されています) 回線:光 PC:両方ともWIN7 64bit

  • インターネットの自動切断について

    インターネットエクスプローラ5.5を使用しています。インターネットの終了時に自動切断のウィンドウが開きません。そのため終了する度に右下のアイコンをクリックして切断しています。  ちなみに、インターネットの設定は「接続が必要なくなったときに切断する」にチェックを入れています。  何か他に設定が必要なのでしょうか。

  • インターネット接続できません

    OSはXPです フレッツ回線です フレッツ接続ツール(CD)を使って接続しようとしましたが接続できません CDの案内順に進めて行くとエラー表示でます 内容はケーブルの接続を確認してくださいです ケーブルは間違いなく接続なってます モデムのランプも点灯しててリンクしてると 思います。 接続→ローカルエリアの接続を見ると接続中になってます。 今までyahoo回線で使ってたPCです yahooでつかってた情報などがPCに残ってて接続 できないんでしょうか? 宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL