• 締切済み

亡くなった彼(婚約者)への想い

ZXCV098の回答

  • ZXCV098
  • ベストアンサー率31% (48/152)
回答No.2

従兄弟も質問者様と同じように、婚約中に彼女を失いました。 もう10年くらいたっていると思いますが 従兄弟はいまだに彼女を思い独身でいます。 従兄弟の両親は、早く彼女を忘れて、他の人に目を向けて欲しいようですが。 でも、私はそう思いません。 誰が何かを言おうとも、従兄弟の心の中で彼女をきちんと天国に送ったときが 次へのステップだと思うからです。 質問者様、彼のお母さんに会って、お墓参りをして、色々な思い出話をしたらどうですか? そうしていくうちに、だんだんあなたの中の彼は天国へと旅立っていくのではないでしょうか。 慌てなくていいと思います。 ゆっくり時間をかけて、大切に大切に彼を送ってあげてください。

panda45224
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 従兄弟さんも私と同じ境遇なんですね。 お気持ち、よく分かります。 天国へ送り、次のステップが出来るようになりたいです。 一度、ご家族に会ってみようと思います! 貴重なご意見、ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • わたしはわがままでしょうか。婚約指輪について

    プロポーズされた彼から婚約指輪として母親の指輪をもらってほしいといわれました。 その指輪は彼のお母様が以前自分用に購入され、一度も使っていないものだそうです。 よく欧米等では、母親からお嫁さんへと指輪を受け継ぐ習慣があると聞きます。 それ自体はとてもすてきなことだと思うのですが、普通は、お母様が婚約の際にもらった婚約指輪をいただくものでは?と思いました。 彼はお母様の意向だからと私にその指輪をもらってほしいと言っているのですが、この場合、お母様の考えはいったい・・・ 自分の婚約指輪は大切なものだから、その代わりに自分が買って使わないものを、ということですかね? お母様の真意をはかりかねて、少し混乱しています。 もし自分の婚約指輪をお嫁さんに受け継いでほしいということであれば、私は喜んでいただくと思います。ただ、今回の場合、お母さんが使わないものをいただくということなので、少しモヤモヤしています。 できれば彼に婚約指輪を(安いので全然かまわないので)私のために選んで新しく買ってもらいたいのですが、これを彼に言うと彼を傷つけてしまうでしょうか。 こんな風に考える私はわがままでしょうか。やはり彼のお母さんと彼の気持ちを汲んで我慢すべきでしょうか。もし自分の気持ちを伝える場合、彼にどのように言えば気分を害さずにすむでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 叶わない想いなのにどうしようもない

    私にはもう10年以上忘れられない大好きな人がいます。 相手は少し年上の従兄弟で、既に既婚者 想いが募り、相手の住む街まで会いに行って、思い切って告白しましたが、私のことはそういう対象には思えないと言われた相手です。 もう彼は結婚して8年 私もその間に付き合った人も何人かいました。 しかし彼のようには好きになれず、寂しいから、結婚したいから付き合っているような… 付き合っていても心寂しく… 結局別れていました。 もし彼なら…とか、これが彼だったらどんなにいいか…とかつい思ってしまうんです。 何かあった時(例えばしつこいナンパにあったり、ストーカーや痴漢にあったり、困ったとき等) 無意識に「○○君助けて!」 と心の中で叫んでいるんです。 今でも夢で彼の夢を見ますし 好きで仕方ありません。 傷ついてもいいから ただ会うだけでいいから会いたくて仕方なくて 時々涙が出て来ることも 正直結婚は諦めています。 彼以上の人は私にはいないし 彼といる自分ばかり夢見ていました 彼への想いは忘れたいかというと 忘れたくないという思いもあったり 今でも会いたくて涙する私はどうしたらよいでしょう? 私はちょっと変なのでしょうか?

  • 婚約破棄。助けて下さい。

    現在: 私32才  彼39才  (交際4年7ヶ月) 結婚を前提にという形でお付き合いを始め、 お互いの家族にも早くに紹介し、 彼のお母様にも良くしていただき、何ら障害もなくお付き合いをしてきました。 しかし、4年半たった今、彼から「もう一緒にはいられない、愛情がなくなった」 と別れを言われています。 私と付き合いを始める前から彼のお父様は難病にかかっており、 容態は悪くなる一方で、彼の仕事の状況もあるのだろうと、 私は結婚のタイミングは彼に任せておりました。 そんな中、昨年秋に彼のお父様が他界しました。 私はお通夜・葬儀にも行きその時には彼の親戚の方々にも紹介されています。 親戚の方々も"良かったね""安心した"と彼に言っておりました。 一周忌が終わるまでは祝事はできないので、一周忌が終わったら結婚したいと、 今年のお正月に、彼は私の両親にも話をしました。 みんなが、ある意味一周忌が終わったら…結婚… を心待ちにしていた感じだったのです。 しかし、一周忌が終わっても当の本人(彼)は結婚所か、 浮ついた行動があり喧嘩になりました。 そして 「もう無理だよ」と彼が言ってきたのです。 私はそんなの嫌です。 冗談じゃないという気持ちです。 それに何しろ彼の事が大好きです。 私は来年すぐ33歳になります。28~32歳。 この時期を真剣に付き合ってきたのに。 今は出来る事なら結婚したいという気持ちでおりますが。 一方的に別れを押し切られるようなら、くやしい。 訴えたい。という気持ちになります。 私は法律の事など無知でして、こういう場合はどうしたらよいのでしょうか。 慰謝料は請求できるのでしょうか? 皆様のご意見を聞かせていただけると大変ありがたく思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。 長文読んでいただきありがとうございました。

  • 婚約中に祖父が亡くなりました。アドバイス願います。

    年末に結婚を控えていますが、先日当方の祖父が亡くなりました。 父が施主となり、家族葬で式は済ませています。 婚約者は遠方で連絡の取れない状況だったため、後日の連絡となりました。 彼のご両親には、不幸をお知らせしていません。 近々、彼が戻ってくるのですが、その際には、彼に祭壇へお参り(天理教です)してもらったほうがいいのでしょうか。(父に聞いたら、気持ちだと言われました)また、何か用意してもらった方がいいのでしょうか。 それから、今後お盆の時期となり、わたしはお骨納めに行く予定ですが、彼も同席してもらった方がいいのでしょうか。(これについては、母が渋っておりましたが、わたしとしては参列してもらいたい気持ちがあります。理由としては、結婚後遠方への転勤の可能性があるため、お墓参りの機会がないかもしれないことと、喪中での式になるために、親族への心象がよくなるように図りたいため) (実は、この件では母方の祖父も今年亡くなっており、彼と一緒にお墓参りに行きたい気持ちがありますが、不謹慎でしょうか) そして、彼のご両親にこのことをお伝えするべきでしょうか。(母は知らせなくてもいい、とのことでした。)

  • 婚約中なのに愛し合っている人がいます

    今年の秋に結婚を予定しています。 大学時代に付き合っていた彼で、彼が就職し、転勤になって遠恋になったとき一度別れていました。 元から私は遊び人と言われるような性格で、彼にも色々迷惑をかけました。 それでもいつでも彼は私を許し、信じてくれていました。 彼が戻って偶然再会し、しばらくしてよりを戻しました。 ずっと私を想ってたと涙を流しながら言ってくれました。 彼の私への想いに心が動かされました。 この人なら、大丈夫だ。と。 しかし、付き合ってしばらくしたらまた遊びグセがでました。 私としては遊びは遊びであって、気持ちはないのですが。 彼に対して悪いことをしていることには間違いありません。 そんな私に彼はプロポーズしました。 私は素直に嬉しかったし、承諾しました。 勿論もう遊ばないという約束で。 婚約中、結婚する前にどうしても会いたい人がいました。 もう8年くらい前に付き合っていた彼です。 彼の影響で私は旅好きになったし、異性のタイプも確立したし、あんなに笑い合えた相手はいないと思っています。 別れたら後も、誕生日や震災の時だけ連絡をしたりしました。 3年くらい前に一度会ったこともあります。 その時は体の関係も持ちました。 彼は私を特別だと言い、最初で最後の大恋愛だったと言っていました。 私も何年経っても忘れられない人は彼だけでした。 そして先日、これが最後だからと会うことができました。 私は久しぶりにドキドキしました。 手を繋いでおおいにはしゃぎました。 彼は成長していて、海の見えるお店を予約してくれていました。 しかし無邪気な性格は変わらず魅力的でした。 そして相変わらずバックパッカーのように世界を旅しているようでした。 私にできないことをしていることも魅力的でした。 彼は私に彼氏がいることは知っていますが、婚約中とは知りません。 もし結婚するとしても聞きたくないと言われました。 言動や表情から私をとても愛しているとわかりました。 7年間ずっと忘れられないと言われました。 7年前にあげたお財布をまだ使ってくれていました。 とてもキラキラした日でした。 お互いにどれだけ想っているか言い合ったりしました。 別れた時涙が出ました。 これが最後かもしれないと思ったからかもしれません。 その後連日泣いていました。 とても愛しく思いました。 人生があっという間というのが本当なら彼を選びたいと思いました。 私に立場や育ちがなかったらと、悲観的になりました。 でも、全てはもしもの話。 決めるのは私ですよね。 全てを捨てて彼の元に行こうか悩んでいます。 とても心が苦しいです。 でも婚約中の彼にもとても情があります。 これ以上彼の面子を潰すことはできません。 しかし異性として彼を見ることも難しくなっています。 家族など周りが結婚の話で盛り上がる中、私だけは重い気持ちになっています。 彼にとても会いたいです。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 婚約者に浮気されました

    29歳女です。 8年付き合って婚約している彼がいます。 プロポーズされたのは2年前で、私はその2年間遠距離をしながら仕事に没頭していました。その間彼と将来について話し合ったりもしてました。 今回、私は彼との結婚を実現するため実家に帰ってきました。(お互い地元同士) 昨日、彼に会って衝撃告白されました。 婚約した2年前に比べて私への気持ちが薄くなった、気になる女性がいると・・・。 しかも(たぶん最近数ヶ月前)その女性と浮気してしまったと。 彼のことを信じていた分ショックも大きく、思いっきり泣きたいのに涙さえ出ませんでした。 私への罪悪感はあったみたいですが、それなのに数回浮気したらしいです。 話し合って結局は私を選ぶと言ったのですが、浮気相手と連絡を絶てるか聞いたらまた考えこみました。 しばらくお互い連絡を絶ち考え、長くても1ヶ月後に彼から連絡をくれる事になりました。(最初は2週間と言ってたのに・・・)浮気相手ときっぱり連絡を絶てることを条件にしました。 私は彼と仲直りしたい気持ちもありますが、今後結婚し長い付合いの中でこのことは引きずる気もします。 婚約して2年待たせた私にも否はあるかもしれません。 でも彼は私の仕事のことも理解してくれていたはずです。 みなさんこの内容を読んでのご意見お聞かせ下さい。

  • 彼氏の親の一周忌について

    よろしくお願いします。 彼氏の母親が亡くなりそろそろ一年になります。 一周忌法要には呼ばれませんでしたが、お墓参りに行くことになっています。 彼氏とは婚約はしていませんが、ご両親との面識はありました。 お花と手土産を持っていこうかと考えていたのですが、 失礼のないようにしたいです。 ご仏前を包んだほうが良いのでしょうか。 包むとしたら金額を教えてください。

  • 複雑な状況での婚約

    こんにちは、いつもお世話になっています。 ここまでのいきさつが複雑なので以下にかいてみました。 彼と私は同郷で5年つきあってます。 私:大学4年 全国勤務で多忙な小売業業界に内定 彼:大学3年 突然彼の父のガンを知り、今年からほとんど学校にいかず働き始めた。父は経営者であり、将来彼が その会社を継ぐので、大学中退も考えられる。父のガンは軽くない。 彼:「将来dreameraiと結婚したいと思っている。親父が 婚約を望んでいて、死にゆく親父のため、婚約が親孝行になるから婚約したい。ただ、結婚は2人とも経済力もないし、2・3年後にしたい。」 私:いま婚約して、新しいお義父さんができても、私は全国転勤で超多忙な仕事であり、見舞いに行けず、結局お義父さんのことを知らないまま、お義父さんは亡くなってしまうんだ。それは後悔する。 実家に帰って就職しても自分の夢は追いつづけられるし、彼の家は近いからお義父さんともコミュニケーションがはかれる。→実家に帰って就職することを決意し、内定。 彼の父は婚約するまではあくまでも『他人』扱いをすると彼から説明を受け、(彼の父とコミュニケーションを大事にして、就職先を変えたのに、他人扱いされては結局意味なし)と思い、「婚約することを決意しました。」と彼に伝える。 悩み:「婚約をしよう。」ということで2人の間で話は進んでいますが、実際の結婚は当分先(2・3年~5年後)です。 この場合、どういった形の婚約がよいのでしょうか。

  • 彼の前の彼女が病気で亡くなってもうすぐ一周忌を迎えます。

    彼の前の彼女が病気で亡くなってもうすぐ一周忌を迎えます。 付き合いだしてまだ1ヶ月ちょっとです。 『次の休みはどうする?』 と話をしていて、ぎこちない返事の彼を問い詰めて知りました。 『一周忌が終わったらもう行かないから。忘れるから。』 と彼は言いましたが、自分と置き換えて考えてみたらそんな簡単に忘れられることじゃないし、忘れる努力なんて要らない。 一周忌の時じゃなくてもいつか一緒にお墓参りに行けたら… と素直に思い、涙が止まりませんでした。 心底 好きになれる人なんてそんなに多くないと思います。 亡くなったからこそきっと綺麗な思い出のまま残ってるんじゃないかなとも思います。 支離滅裂で申し訳ないのですが… 彼になんと声をかけてあげたらいいでしょうか? 彼を好きになったライバルのような仲間のような… 私が彼をあなたの分まで支えます… 亡くなった彼女に対して私はこんな気持ちです。 同じような経験をした方からのお話を聞けたら幸いです。

  • 婚約者を裏切ったことへの謝罪

    先日母親がエホバの証人であることを言えずにいたことで、婚約者を傷つけてしまったと相談させてもらった者です。 あのあと彼女とも話し合いましたが、まだ日も浅く混乱している状態で、何を考えてもやはり「なんで言ってくれなかったのか」というショックが一番大きいようです。 私は彼女に誠心誠意謝罪し、彼女のご両親にも手紙で改めて謝罪を伝えようと思います。また今後のことについても具体的に解決策をしめし、彼女に降りかかる苦労はすべて私が背負う覚悟です。 ただ周りに相談すると、やはり今は混乱している状態で何を言っても響かないだろうから、気持ちの整理がつくまでしばらくはそっとしておいたほうがよいというアドバイスをもらいました。その一方で、気持ちの整理がついてしまうと、もう挽回の余地も残されないのではないかと不安です。 彼女のことをこれ以上傷つけることはしたくありませんが、彼女がいなくなることに耐えることはできず、諦めたくはありません。 すべて身から出た錆である事は承知の上で、自分勝手な相談をいたしますが、どうすれば彼女ともう一度向き合うことができるでしょうか。 アドバイスをいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう