• ベストアンサー

法人設立登記

法人の設立登記をしようと考えています。 知人Aを代理人として設立登記の一切の手続きをやってもらおうと考えています。(代理人Aの名前で) 知人は司法書士ではないのですが、問題ないのでしょうか? 法務局は受理してくれるでしょうか? よろしくお願いします。 ※今回は司法書士に頼まず知人にやってもらおうと考えていますので、司法書士に依頼して下さい旨の回答はご遠慮下さい。 また、定款の認証は大丈夫ですので、設立登記の部分だけのご回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

登記申請の際に、身分を確認することはないでしょう。 司法書士であっても、代理人として司法書士の役職などを書かないこともあるでしょう。 私は、自分が役員となる会社、親族が経営する会社の登記手続きを代理で行ったことがありますが、指摘されたことはありませんね。 もちろん、私は無資格者ですし、委任状を得た上での代理人です。 法務局も管轄が異なるため、複数の法務局で行ったことがあります。 不動産登記も代理で行ったことがありますが、トラブルにはならなかったですね。委任状に捺印があれば、登記申請などの捺印は代理人の印で行えることも多いですからね。 その知人が複数の会社の設立登記などを報酬を得て行っているような場合には、司法書士法違反として問題となり、あなたの会社も関係先として取調べを受けたりすることもあるでしょう。 私は税理士事務所の元職員で、現在会社の経営者です。 経験上、登記や定款は専門家へ依頼すべきだと考えます。 ご自分の業界や法律・税務などに明るい人であれば良いですが、定款などで設定した役員や事業目的によって、許認可などが受けられない可能性があります。その場合には予定を大きく変更したり、変更登記申請などが必要となります。さらに司法書士へ依頼したとしても、税務に明るくない司法書士の場合などの場合、いい加減な事業年度を設定したり、や税務上必要な事項の相談はもちろん出来ませんから、後で商売がしづらくなることもあります。 法務局のみの手続きだけで考えれば、無資格者の代理人であっても、書類がそろえば大丈夫です。しかし、補正などのために実印などを預ける必要が出てきます。あなたが知人の方をどんなに信用しても、知人の方が預った実印や証明書類を悪用するかどうかは、だれも保障してくれません。大きなリスクを承知の上であれば、素人や無資格者代理で法務局は受理しないことはないでしょうね。

その他の回答 (3)

  • yukacha
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.4

基本的に委任状があれば問題ないと思われます。 しかしながら、定款認証に触れていらっしゃるので、例えば知人Aさんが行政書士で定款認証の代理を行い報酬を得ているような場合ですと、いくら「報酬は定款認証代理についてのもので登記申請は無報酬です」といっても登記申請までを含んだ報酬とみられ、違反行為で問題となる恐れはあると思われます。

回答No.2

> 知人は司法書士ではないのですが、問題ないのでしょうか? ・その知人に報酬を支払わない。 ・その知人に今後継続して登記手続を頼むことは考えてない の2つを満たせば問題ないでしょう。 > 法務局は受理してくれるでしょうか? 書類に問題がない限り何も言わずに受理してくれます。

回答No.1

本人申請でやるのが一番よいのではないでしょうか。 補正があった時は会社の実印とあなたの実印を貸してその知人が法務局にいけばよいだけですし。 法務局によって温度差はあるかもしれませんが、無資格代理人の記名押印は嫌がる可能性はあります。 受理はしてくれるでしょうが、いちいち「無報酬だよね?」とかいらん突っ込みを受けるくらいなら本人申請で申請してもし仮に何か言われたら「持って行ってくれと頼まれた」と答えれば登記官は普通に処理すると思います。

maintec
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本人申請とは具体的にはどういうものでしょうか? 本人申請なのに知人が法務局での手続きができるのでしょうか? 本人申請なら無報酬でも良いのですか? 質問ばかりになりましたが、御回答の程、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 法人設立について教えてください。

    法人設立について教えてください。 個人事業主から法人化を検討している者です。 できるだけ安く済ませたいので、法人設立の際の登記などの手続きを 司法書士に依頼せずに自分で行うつもりだったのですが、自分でやるよりも 電子定款認証ができる司法書士に依頼した方が費用を抑えられるという 情報をネットで見かけました。実際はどうなのでしょうか? ご存知の方ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 会社設立時の登記代理人について

    私は司法書士免許をもっていないのですが、 ある会社の社長にたのまれて会社の設立登記等を代理でしました。(無償で) その会社の定款認証証書には代理人として私の名前がのっています。 司法書士の免許をもっていない私が代理人として載っているのは違法でしょうか?

  • 行政書士の会社設立 違法?

    行政書士になって間もない新人(登録1ヶ月)です。 一ヶ月程前から親しくしてくださっている税理士の先生から仕事の紹介を受けようとしています。 しかし、どうも違法な事をさせられそうで、困っております。 私の考えすぎかもわかりませんが、ひとつ皆さんの知恵を貸して頂きたくおもいます。 会社設立の仕事を紹介してくださるそうなのですが、 定款の認証だけにおさまらず、私に会社設立の登記までしてほしいという事です。 彼が言うには、 (1)ベテランの行政書士はみんなしている。 (2)会社設立の登記に関して、無報酬であれば、問題ない。 (3)定款認証で報酬を取って、会社設立は無償のサービスですればよい。 だそうです。 たしかに、無報酬であれば、可能なような気がするのですか・・・。 しかし、司法書士法違反で捕まるのもいやですし・・・。 好意で仕事を回していただいているのであれば、もちろんそれに応えたいですし・・・。 私も疑り深いので、法務省等にメールで問い合わせてみたのですが、明確な回答が得られず困っております。 皆さんのご意見をお聞かせ願いたく思います。 どうかよろしくお願い致します。

  • 合同会社の設立登記

    会社法の成立により 合同会社が設立できるようになりました、 HP上で 行政書士の方々が会社設立の手続きを出来ますと宣伝してますね。 確か 登記は司法書士の仕事だと思っていたのですが。 これは 行政書士が定款の作成??をして その後登記を代行してくれるのですか??

  • 法人登記の代理人について

    お世話になります。 私はある株式会社の一社員です。 で、しばしばこの会社の登記申請を行うのですが、 無資格の人間が登記申請をしてもいいものなのでしょうか? 登記は当事者(つまり会社なら代表取締役)が行うか、 代理人を立てる場合は司法書士資格が必要・・・と 商業登記法(あるいは商法?)に定められているのではなかったでしょうか・・・? 私はこの会社の役員でもありませんし、司法書士の 資格を持っているわけでもありません。 一度、目的変更登記をしたときは、書類作成は私が 行い、登記申請は代表取締役(社長)にしてもらいました。 社長はそのとき法務局の担当者に、登記申請は代表取締役じゃなきゃ駄目か? と尋ねたそうです。 そうしたら、「代表取締役印を持ち出せる人間ならば良い」 というように言われたそうです。 なので、それ以降は社員である私が申請までしています。 登記申請人名は代表取締役で、代理人は記載していません。 委任状も提出していません。 法務局も書類に不備がなければ、なんの問題もなく受け付けてくれます。 会社としてはどうせ同じことをやらせるのなら、司法書士に高い報酬を払うより、 社員である私にやらせれば安上がり(というか費用がかからない)だと考えているようです。 実際、簡単な登記であれば解説本などを見れば素人である私でも書類は作成できますし、 法務局に行けば丁寧に書き方を教えてくれますので、問題が発生して いるわけではないのですが・・・^^; 以前からちょっと疑問に思っていましたので、よろしかったらご回答下されば幸いです。

  • 法人設立。定款認証後の所在地変更について

    法人設立をしようと考えています。現在、定款の認証、保管証明の交付まで済んでいる段階ですが、今から、本店所在地の変更(法務局は別管轄)をしたい場合にはどのようにすればいいのでしょうか。認証済みの定款は無駄になってしまい、再度認証をしなおさなくてはいけないのでしょうか。教えてください。

  • 会社設立にあたって

    会社設立(株式会社等)を行政書士にお願いしようと考えています。 会社設立登記も行政書士にやってもらえるのでしょうか? 登記関係は司法書士しかできないと聞いているのですが大丈夫なのでしょうか? もし、設立登記は司法書士しかできない場合、設立登記をしようとする行政書士は司法書士法等に反するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社設立

    会社設立(株式会社)の場合、書類作成までは行政書士ができるが、後の法務局の登記申請は司法書士でないと出来ないのでしょうか。司法書士は書類作成から登記まですべてやっていただけるのでしょうか。それだったら初めから司法書士に依頼したほうが一括ですみますよね。又費用の相場はどれぐらいなのでしょうか。

  • 株式会社設立無効の訴えについて質問です

    設立無効の訴えの事由に「定款の絶対的記載事項が欠けている」や「公証人の認証がない」等とありますが、そもそもこの様な絶対的記載事項が欠けていたり公証人の認証のない定款を法務局に持って行って設立登記の申請をしても即、却下されそうに思うのですが・・・。 この様な定款でも登記してもらえるのですか? ご教授いただけると幸いです。

  • 法人設立 定款 目的

     こんにちは。  保険会社(生命保険・損害保険)の代理店を個人でしています。今年中に法人成りしたいのですが、目的はどのように書くべきでしょうか。教えてください。  司法書士の方からの回答の場合、その旨記載してくださると幸いです。

専門家に質問してみよう