- ベストアンサー
転職/気持ちの切り替え方について
初めて投稿させて頂きます。 デザイン系の専門学校を卒業して5年がたっている者です。 今の仕事がうまく進まなくてとても悩んでいます。 恥ずかしいのですが、今までの簡単な経歴を書かせて頂きます。 社会人1年目でデザイン会社をクビになり、 怒鳴られ、叩かれていた事もあったせいか、 精神的に病んで2年目は短期のバイトを点々とし、 3、4年目は派遣会社で事務の仕事をし、 5年目は再度デザイン会社に就職するも、 仕事が覚えられない、同じミスを何度も繰り返す等でクビになりそうです。 上司が言うには、屁理屈ばかりで何もせず、頭でっかちで、 大バカだと評価されています。 何度も言われているため、それが暗示のようになり、 萎縮しているせいもあるかもしれませんが、 上司が言う事の意味がどんどん解らなくなっています。 理解しようと質問するも、的を外したものばかりなので 更に苛立たせる原因にもなっています。 今年で27になりますが、一番やりたかった仕事(デザイン職)が向いていなかった事に気付き、 何の知識も人脈もないまま過ごしてきてしまい、 (この知識は負けない!と思うものがありません。。。) しかも今後の目標が全く見えず、人生に立ち止まっています。 私のような経験をお持ちで、今はすごく充実してる!と言う方 いらっしゃいましたら、どんな風に気持ちを切り替えたか お教え頂けますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。 行動パターンとして、 こうと決めたものにはあまり考えずに真っ直ぐ進み、 誰かに注意されても、自分が経験しなければ気が済まない。 一つの物事に何時間も集中出来るが、 マルチにやろうと思うと全ての事が中途半端になってしまう。 どちらかと言うと1人で黙々と作業をしていたほうが安心する。 言われた事はするが、それ以上をしない(すると怒られると思っているため) 融通が利きにくい性格だと思っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
NO5です。 続きです。 順序的にはこの回答が先に実行するのが良いと思います。 そして、実行しようとするときに、今までの癖で、否定的な思考(本当は感情)が出ることでしょう。 で、その時に審判に判断を仰ぐ・・形となると思います。 さて、あなたに今、一番簡単にできること・・を行いましょう。 それは、感謝です。 文句を言う上司・・その上司に感謝です。 私の至らない所注意してくれる・・と考えても良いし、何も考えないでも良いです。 はっきり言えば、つべこべ言わずに、何事にも感謝です。 最初は、形だけ・・言葉だけでも良いのです。 その感謝の時に、つべこべ言いたい自分がでます。 その時・どうするか・どうしたいか・・の選択をNO5を使用します。 さて、感謝と言うのは、最初は言葉だけでも良いです。 「ありがとう」とつぶやきます。 心の中で、でも良いです。 「ありがとう」は魔法の言葉です。 最初は言葉で「ありがとう」とつぶやきますが、少し慣れてきたなら、胸(心臓の辺り)から「ありがとう」と言える事を目指します。 ここからの「ありがとう」は効果抜群です。 「ありがとう」は言葉ではないのです。 が、最初は言葉でも・・良いのです。 胸の辺り・・ヨガなどで・・チャクラと言われているものがあります。 ハートチャクラなどと言われています。 ハートチャクラ(辺り)から、ありがとう・・と言うのです。
その他の回答 (6)
NO6です。 大切な事を忘れていました。 感謝する第一番目は、自分にです。 自分に感謝・・簡単そうで、結構難しいです。 自分を責めたりするのは、たやすいですが・・ 先ずは、自分に「ありがとう」。 と言ってみましょう。
NO3です。 続きです。 さて、コツとは書きましたが、結構大変です。 そのコツとは、もう一人の自分を作る事です。 もう一人の自分・・何じゃそりゃ・・でしょうね。 心を静めて、ふと感じる時などに、もう一人の自分が自分を見つめている・・感覚がある時があります。 それを、ある世界では観察者などと言ってもいます。 が、この観察者は本当に照れ屋さんなのでしょう。 一寸した騒ぎ・・自分の心がですが・・で、直ぐに隠れてしまいます。 将来的にはこの観察者が何時でも、姿を現している様にしたい・・が目標と言うか・・ まあ、観察者の話は・参考までに。 観察者は照れ屋で直ぐに隠れてしまうので、今すぐには役には立ちません。 で、その代理を自分で作ります。 この代理人を作る事がいわゆる「コツ」です。 自分の頭のやや後ろ・・に代理人・・私は審判などと思っているのですが・・を立たせます。 野球での審判を思い浮かべてもらうと理解しやすいかと思います。 上司から、否定的な言葉などを言われた時・・通常は直ぐさま反発心が生まれることでしょう。 (私はそうです)しかし、ここに審判がいると、審判に判断を仰ぐ事ができます。 反発したいの、それともとりあえずでも、話を聞くの・・この話は話の流れ・・と言う様な意味です。 相手の言う事を無条件で受け入れる・・と言う事ではないです。 とりあえずは相手の言い分を先ず聞く・・程度のニュアンスです。 最初は、審判がいたことも忘れてしまうでしょう。 何度も何度も忘れる事でしょう。 しかし、それにはめげません。 審判の存在など、直ぐに忘れてしまうのは誰でもそうです・・・ が、諦めないで、何度でも何度でも・・時間が経ってからでも、ああそうだった審判がいたのだ・・と思い出せば良いのです。 その内に審判の存在が定着して来ることでしょう。 人によっては何年もかかるかも知れません。 つまり、コツはあっても、特効薬はないのです。 審判に今の判定は・・と聞く癖をつけると、むやみに怒ったり、性急に判断をしたりしなくなってくる事でしょう。 また、この場合は怒るか、怒らないか・・なども判断出来る様になります。 反射的にではなく、選択して・・つまり、何故怒るのかが自分で分かっていて怒るのなら、それで良いのです。 怒りが悪いのではなく、何故怒っているのか分からない・・のが困るのです。 理屈も相手をきちんと説得出来れば、同じ事を言っても屁理屈などとは言われないのです。 殆どの人は、刺激(多くは相手の態度や言葉)があると、反射的に反応してしまいます。 何だと・・などと心で思います・・そして、あれこれと・・ この刺激と反応は通常べったりくっついています。 その様な発想を持つこともないでしょう。 が、このべったりくっついてりるものでも、くっついているのですから、引き離す事が出来ます。 刺激と反応に間を開ける・・などとも言います。 最初は本当に難しいです。 が、段々と間が開くようになります。 その開いた「間」の時に、自分の判断を入れる・・・と言う事なのです。 性格は変わらない・・かも知れませんが、この様な事で、態度や行動を変える事は出来ると思います。 疑問の点は質問なり、補足なりで・・・
お礼
お返事が遅くなって申し訳ありません。 早々のコメントありがとうございました。 まず、試してみたいと思います。 すぐに疑問が浮かべば、良いのですが、 今の所何とも言えません。 書かれた事を反芻しながら、試してみてそれでも 解らなかった所を質問させて頂こうと思います。 私の性格と戦うことになり、大変だと感じますが、 回答くださった方のためにも、上司のためにも 今から努力したいと思います。 何度もご丁寧に、また貴重なお時間を頂戴し どうもありがとうございました。
NO3です。 回答ありがとうございました。 あなたなら大丈夫・・ 私は辛口回答が多いです。 で、逆ギレの人も多いです。 しかし、あなたは真剣に自分の現状を受け止めていると、回答(お礼)を読んで感じました。 自分と向き合うのは、実は簡単ではないです。 自分の良い所よりも、何倍もの自分の醜い所や、嫌な所と向き合う事となります。 しかし、これがとても難問なのです。 自分の心と向き合う・・などの経験が無いこと。 それを指導出来る人が殆どいないこと・・などなどで。 何より、自分の心と向き合う時に、特効薬や一度で全てが解決などはないのです。 地道に、つまり諦めずに、長い間自分と向き合う必要があるのです。 自分の性格(自己改善と言いましょうか・・)を治す・改善する為の最大の武器はその性格などをとことん嫌になる事なのです。 嫌になる・・自己否定ではないですよ・・その嫌さ・・これは理性でも嫌さではなく、感情的になのですけどね・・が強いほど早く改善されるでしょう。 それにしても、心の改善は日々取り組む必要と、日々の改善は本当に微々たるものです。 それを嫌にならないことも大切です。 取り組んでいるのなら、必ず改善します。 出かける準備をする時間となりました。 夜にでも、一つだけ・・自分をどうコントロールするかのコツをお話しましょう。 それまで、締めない様にお願いします・・もし、興味があれば・・の話ですが。
お礼
こんばんは。 まさか、回答に対して更にお返事が頂けるとは思っていませんでした。 ご丁寧にどうもありがとうございます。 >あなたなら大丈夫・・ この言葉にはとても救われます。 重ねてありがとうございます。 >自分をどうコントロールするかのコツを 何度もお手数ですが、教えて頂けますか? どうぞよろしくお願い致します。
辛口ですが・・ ああ、頭の固い方だな・・が読み終わっての第一印象です。 何時間も集中出来る・・のは良い事の様にも感じますが、集中とは一つしかない・・かの如くに思っているのでしょうね。 集中には、二つの集中の仕方がありますね。 一つには、一点集中・・あなたが書かれている様な集中です。 もう、一つは分散集中・・一番良い例は、車などに乗っている時の状態とでも言えば良いでしょうか。 車を運転している事にも集中しているが、回りも見えている・・ どちらが良いとかではなく、臨機応変・適宜どちらの集中も出来る必要があるでしょう。 さて、同じ間違いをする・・は、はっきり言って学習能力が欠ける・・と判断されます。 多くの場合は・・ その防止策は、先ずはメモです・・もっともメモをして終わりの人も結構いますから、メモを見直す、改善策を探す・探るを実行しなくてはメモの意味はありません、老婆心ながら・・ 何よりも、注意を受けたことや、失敗と自分で感じた事は、肝に銘じます。 心の奥底に、その程度の間違いなど・・と言う気持ちがあるから、同じ間違いを繰り返すのです。 >>マルチにやろうと思うと全ての事が中途半端になってしまう。 どの様な事かは良く分かりませんが、その時々で優先順位を付ければ良いだけの話です。 そして、優先順位の高い仕事をこなしてから、次に進むそれだけの話です。 全ての事が中途半端に・・などは言い訳に過ぎません。 どの様に気持ちを切り替えたか・・ 私は技術系の仕事に就きましたが、自分で希望した仕事ではありませんでした。 公務員だったためか、組織から仕事を割り振られました。 公務員の良い所は組織に学校があった事・・かも知れません。 私も例にもれず、入校する事となりました。 入校して驚いたこと・・その職種に来た99%の人の誰もが自分で希望した仕事ではない事でした。 希望した仕事ではないけれど、組織(国)が様々な検査(適性検査)を行って決めたのだから、もしかしたなら、その仕事が私には適正があるのかも知れないと思う事にしました。 それで、この学校で全てを吸収して卒業しよう・・この仕事を一生の仕事にしようと決心しました。 まあ、一種の思い込み・・ですが。 質問者さんは、少なくとも自分の好きな仕事に就いたのだから、仕事に向かう気持ちも態度も私などとは、一味も二味も違うのでは・・と思うのですが、如何でしょう。 あ、私も理屈を言う・・と最初の内は良く言われました・・屁理屈とは言われませんでしたが。 そして、疑問があればトコトン自分で調べました。 当然就業時間以外にです、それ位の事は、他人よりも一歩先に出る、進もう、それ以前に仕事を覚えようと思う人には当然の行為では・・と思いますが・・如何でしょう。
お礼
厳しいコメントありがとうございます。 正直、私もどうしてここまで固いのか、 今になって本気で考えています。 >心の奥底に、その程度の間違いなど・・と言う気持ちがあるから、同じ間違いを繰り返すのです。 その通りかも知れません。 言い訳、屁理屈等、今後は言葉や行動に気を使って 生活していこうと思います。 いろいろ欠けている事が解りました。 (仕事に向かう態度、改善策、進め方) お言葉どうもありがとうございました。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20266/40177)
何だかんだいっても。 貴方には5年の積み重ねがあるんだよ。 それは無駄でもなんでもなくて。 後ろを振り返れば。貴方の道が出来てる。 向いてる向いてないで片付けるような状況に貴方は今身を置いていないんだよね。 それに向いてるかどうか以前の課題が貴方にはある。 自分で書いてるように、仕事をきちんと積み上げきれない。 覚えられないままの自分を放置してしまう。 尚且つその貴方から丁寧にコツコツ失敗も活かして、進んでいこうとする前向きさを感じない。頭だけで理屈だけで処理して手が動いて無い。 その部分を指摘されて。尤もだと思いながらも。怒られた事に縮こまって。結局丁寧な失敗からの反省、貴方なりの再構築に至っていないと。逆に言えば。その反対を貴方がきちんと今からでも積み上げていけば。 貴方はやれるんだと思う。 自分の職場の居心地の良さや、遣り甲斐は自ら創るもの。 目標はそれで良いじゃない? 上手く行かなかった今までがあるから。 それを活かしていける。貴方には活かすべき、反省すべき過去があるんだよ。その材料をきちんと使って。貴方の一歩を踏み出すと。 自分自身の課題と向き合わないと。 覚えられませんと言い切らない。 覚えるまでやる。 ミスを繰り返さない。自分のミスをミスで終わらせない。垂れ流さない。そのミスの傾向や原因をしっかり把握して。 次に同じ事を繰り返さない様に。人よりも余計に注意深く。 そして頭だけであれこれこね回さないで。言葉だけで対応しないで。 良い意味で目の前の自分のすべき事に集中して。 貴方自身の態度で、積み重ねで示す。 その丁寧さ、自覚を踏まえた貴方の一歩は。 周りから見ても伝わるものなんだと思うからね。 同じ流れの中から這い出そうと努力して行く貴方を。 周りは見捨てない。 今必要なのは、その一歩なんだと思う。 課題が見つかってるんだから。次はそれをいかに自分に活かすかでしょ?貴方も判ってるんだと思う。 でも素直に受け止められない自分が居て。それを色々な理由をつけて回避している。でも廻りまわって戻って来ざるを得ない。 それが今なんだと思うからね。 まだ間に合う。しっかり自分の建て直しを☆
お礼
丁寧なお返事ありがとうございます。 今の会社ではあまりチャンスが残されていないかも知れませんが、 せめてその残されたチャンスで少しでも変化を見せられたらと思います。 >貴方には活かすべき、反省すべき過去があるんだよ。その材料をきちんと使って。貴方の一歩を踏み出すと。 この言葉には目が覚めました。 お言葉、どうもありがとうございました。
どの職種においても、あなたのような不器用な方はいるものだと思います。 ご自分の欠点がそこまで分かっているのだから、改善すべき点もおのずと 見えてくるのでは? とりあえず、人の言う事は聞きましょうよ。自分のポリシーや考えなんて二の次です。 そんなのは一人前に仕事が出来るようになってからの話。 あなたが「気が済む・済まない」とか、そんな問題じゃありません。 そんなことより、人の注意を聞きいれ失敗を失くす方が、仕事をする上では重要ですよ。 怒られるのが嫌なら言われたことをまずやってみて、それ以上をやっていいものか どうかの判断は上司や先輩に相談してみては? それを繰り返すうちに、自分で判断できるようになると思います。 一つのことに集中できるのは良いことですが、周りが見えなくなるほど集中 するのは、周りの人間にしてみたらちょっと迷惑です。 もっと周囲にアンテナを張るイメージで仕事してみてください。
お礼
お返事ありがとうございました。 まず、私が書いた事がcat305さんにも伝わり、 かつ自分で理解していた事が解りました。 どうすべきか、改善策を立てます。 >一つのことに集中できるのは良いことですが、周りが見えなくなるほど集中 >するのは、周りの人間にしてみたらちょっと迷惑です。 やはり、そうですよね。 これについての改善策はたぶん、アンテナを張る事を続けて 慣れるようにすること。くらいしか思い浮かばないのですが、 実行したいと思います。 ご意見ありがとうございました。
お礼
何度も回答いただき、本当にありがとうございます。 自分へ感謝…ですか。。。 自分自身を褒めることや、自慢することに似ていて 難しそうですね…。 質問をしてよかったです。 今まで書いてくださった方の為にも、 今いろいろいってくれる上司の為にも、 日々変化しようと思うことを怠らないようにします。 どうもありがとうございました。