• ベストアンサー

私には結婚相談所で知り合った彼が居ます。彼は十歳年上なんですが、仲良し

私には結婚相談所で知り合った彼が居ます。彼は十歳年上なんですが、仲良しでもうすぐ一年になります。親に紹介したいのですが、結婚相談所で知り合ったなんて言ったら反対されないか不安です。ご意見をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rika-chan
  • ベストアンサー率18% (198/1052)
回答No.5

 良い方と知り合えて、本当に良かったですね。結婚相談所なら、どんな経歴の人かはっきりしてるし、年収とかも分かるし、恋愛で出会ったより、逆に親は安心なんじゃないですか?  相手が親が反対するような不安要素があるんですか?相手次第ですよ。がんばって

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ran200901
  • ベストアンサー率34% (99/286)
回答No.4

別に、結婚相談所だから悪いとかないですよ。 逆に親は、学歴、年収とか分かっているから、ナンパや合コンより安心だと思います。 友達に、結婚相談所で知り合ったというのが嫌なら、知り合いの紹介でと言えばよいことですし、何も不安がらず大丈夫ですよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3kaze
  • ベストアンサー率43% (397/912)
回答No.3

結婚相談所と出会い系サイトの区別が分かっていれば 特に問題は無いかと思います。。 10歳年の差の方が親は気にするんじゃないですか?w

music-lily
質問者

補足

確かに年上といっても十歳はあり過ぎですよね…。 最初は私も本当に十歳差でも大丈夫か心配だったけど、今は逆に精神的にも成長出来たし良かったと思ってます。 それを上手く伝えたいです。 私は彼のお仕事を応援して、彼は私が寂しがらないように配慮して、一年過ごしてきたからこそ…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

50代男です どこが悪いのですか? 街でナンパがいいのですか? 目の前にいる彼が素晴らしい方なら誰も文句は言わないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

・結婚相談所で知り合ったなんて言ったら反対されないか不安です。ご意 結婚を前提にした交際なら 当たり前です\(^^;) 反対なんてしません。 まー見合い結婚・恋愛結婚兼用ということで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年上の彼女と結婚・・・

    僕は26歳で、現在3年4ヶ月付き合っている14歳年上(40歳)の彼女がいます。彼女との結婚を真剣に考えています。結婚後の経済面も考え、最近転職もしました。今年中には結婚したいと考えています。そこで、不安な点があります。僕たちが付き合っている事はお互いの両親にはまだ言っていません(言えなかった)。知っているのは知人数人だけです。たぶん言っていたら反対されていると思うし、心配や悩みを作ってしまうと思い、言えませんでした。でも、結婚するにあたり、両親にも認めてもらい結婚したいと考えています。もし、反対され何度説得しても認めて貰えないときは、親と縁を切っても彼女との結婚をとる覚悟も出来ています(絶対こんなことにはなりたくないですが)。年の差がある結婚をし、このような経験をして来た先輩方の御意見、御経験を聞かせて頂けませんか?お願いします。

  • 10歳年上の彼との結婚について…

    10歳年上の彼との結婚について… 私は25歳看護師、彼は35歳消防士。付き合って約1年になります。 付き合ってから、彼とは一度も結婚や今後について話をしたことがありません。 私としてはそろそろ親に紹介したり、一緒に住んだりしたいな…と考えていますが、 彼からあまりにもそのような話が出ないため、なかなか切り出せずにいます。 最近、私の周りで結婚や出産ラッシュが続いているのですが、 「〇〇ちゃん、結婚したんだって。」 などと話をふっても、「へー、そうなんだ。年頃だもんね。」と言うのみ。 彼は、20代後半の頃、婚約していた相手がいたのですが、相手の父親に反対されて、婚約破棄になっている過去があります。(消防士を辞めて婿にこいと言われ断ったため。) そのことがあって、もう結婚する気なんてないのかな…などと考えてしまいます。 私は、彼とずっと一緒にいたいし、支えあっていきたいと思っています。 私の母からは、「彼の年を考えると、早めに結婚した方がいいんじゃない?」と言われます。 彼は、仕事で泊まりが多く、私も夜勤があるためあまり会えない事もあります。 それに、仕事や趣味がまだ楽しいようにも見えます。 女性の方から、男性に結婚や今後についてどう考えてるか聞いた事がある方、いらっしゃいますか? 彼になんて言われるのか、ビクビクしてなかなか聞けない自分がいます。 男性は、女性から結婚の話を持ちかけられたら、引いてしまうのでしょうか? どのように言われたら、真剣に考えようと思えますか? 男性、女性、どんな事でもかまいません。 ご意見お待ちしています。

  • 結婚相談所に行ったことが彼にバレました

    3ヶ月くらい前に、彼のあまりの不誠実な態度に、この人のことは何年も待っていたけれど、もうダメだと思い、自分の将来も不安だし、彼のことを振り切る気持ちで、通勤途中で見かける結婚相談所に半ば衝動的に相談に行きました。 それから、彼と仲直りし、私の親には紹介しました。今週末彼のお母さんに紹介してもらう予定だったのですが、今日私の部屋の紙袋に結婚相談所の方の名詞が入っていたということで、ばれてしまいました。 私は将来が不安で、苦しくて行ったと正直に話したのですが。。。 私としては、不安な思いをさせて苦しめて悪かったという言葉を聞きたいのですが。。彼は、本当に自分と結婚したいのか?と疑問視しているようです。私は、こんな風に自分のことしか考えられない思いやりのない人とは結婚しないほうがいいのではないか、彼に変わって欲しい、という気持です。 世間一般の男性はこういう時どういう気持になるんでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

  • 年上の彼との結婚、貯蓄について

    閲覧ありがとうございます。ご意見いただければ幸いです。 10歳年上の彼と付き合い始めて、1年半が過ぎました。彼は私をとても大事にしてくれ、結婚しよう(3年以内くらいには?)と言ってくれています。 性格もすごく優しく、一緒にいて楽しいので、この人と結婚できたらどんなにいいだろうと思うのですが、不安なことがあります。 現在彼は34歳で、昨年自営業を始めたのですが、騙されてしまい自己破産。自営業を始める前は、大手企業に勤めており、マンションも車も購入していましたが、現在はすべてがゼロの状況です。 今年の8月に正社員で転職し、スタートは手取り25万でボーナスもあり、彼にはこれから貯蓄をしていく意思もあります。 彼を信じて、一緒に頑張っていきたいという気持ちはあるのですが、やはり結婚となると経済力は大きく関わってきますよね。。私は子供が生まれるまではフルタイムで働こうと思っていますが、母親(父は数年前に亡くなっています)の反対も大きく、結婚は諦めた方がいいのかこのまま進んでいっていいのかすごく悩んでいます。 (ただ、今別れたら彼を裏切ってしまうような気がしてなりません。。) 母親の反対理由としては、父に借金がありなくなるまで苦労したので、同じ苦労を私にさせたくないということ、彼側も母親しかいないこと、彼が高卒であることと、34歳で転職したということ(自己破産の件は親に話していません)などです。 母の反対している理由もすごく理解できますが、やはり悩んでしまいます。 最終的な決定は自分でしなければいけないことですが、ご意見・アドバイスをいただければと思います。 尚、キツイ言葉等はできる限りご遠慮いただきますようお願い致します。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 息子に9歳年上の女性と結婚したいと言われて。

    53歳の女性です。女手一つで育てた息子(28歳医師)から、知り合って半年の9歳年上の女性と結婚したいと打ち明けられ悩んでいます。息子は今大学院生であと1年半残りがあります。大学院を卒業してから結婚すると言っていますが、そうするとその女性はもう40歳近くなり、将来子供を持つことを考えると、この結婚が不安でなりません。今は何を言っても聞く耳を待たずで、自分達がよければそれでいいと息子は言いますが、親としては息子に普通の幸せな結婚を望んでいるのでこの結婚が不安でなりません。相手の女性も母親一人で育った方だそうです。 私としては反対だと息子に伝えましたが、今までとは人が変わった様に親の気持ちを拒否します。 息子に冷静になって、10年先20年先を考えて、賢明な選択をして欲しいのです。同じ様な経験をされた親御さんがどのように事態に対処されたかお聞かせていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 4歳年上が理由で彼の家族に反対されました

    私は31歳で彼は27歳です。 まだ出会って(付き合って)1年くらいなのですが、 結婚を考えています。 二人では何度も話しをしているのに彼がなかなか行動に移してくれないので、 何が原因なのかを訊いてみたら…彼の家族(特に父親)が、 私が4歳も年上だからと言う理由で、付き合っていることに反対しているそうです。 彼はそんなの関係ないと反論してくれたらしいのですが、 彼のご家族はそんなに簡単に歓迎してくれそうにはありません。 このまま結婚しても、何かあるたびに(例えば子供がなかなかできないとか…) 「私が年上だから」と言われそうで不安です。 私と同じように、年上だからと反対されて方にお尋ねしたいのですが、 その後ご結婚されてから、ご両親と仲良くなれましたか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 年上の女性との結婚

    9歳年上の人と付き合っていましたが、先日別れてしまいました。 その女性は会社の先輩で44歳、暴力と浮気の果てに離婚した人との間に中学生の子供がいます。そんな人の前向きな生き方とか考え方に惹かれて2年ほど付き合いました。私自身、過去に前の彼女との子供を中絶した経験から、色々な逆境に耐えて、一人子育てしている彼女のことを尊敬もしていました。 子供は抜きでいつも会っていたのですが、気が合い、とても楽しく過ごしていました。そのうち結婚というか同居を考えるようになり、親に相談したところ、中学生にもなった子供の面倒を見切れるはずはない、必ず問題が起こる、子供も産めないような女性との結婚は認めないと大反対されました。 その後も付き合いを続け、再度両親に説明をしましたが、理解されず、気持ちだけで結婚して生活していけるほど甘くはないと再度大反対にあい、半ば勘当状態となりました。普通に年齢が近い女性と穏やかに日々を送るのがあるべき姿であり、どこかに無理をすると歪が生じて必ず破綻してしまうというのが彼らの意見でした。 もうこれ以上、両親も彼女も苦しい思いをさせたくないと思い、彼女と別れることを決めました。 彼女を傷つけてしまったことに対して非常に罪悪感を感じながら、情けないですが、自分自身、未練がましく忘れられない状況です。 年上の人との結婚は、やはり幸せよりも困難が幅を利かせてしまうものなのでしょうか。もしそうでないなら、どうすれば二人と子供、それからお互いの家族が幸せにすごしていけるのでしょうか。

  • 結婚相談所に行ってきました。

     もうすぐ31歳になる女です。自分自身は結婚にはまだ、興味がなく今の仕事がずっと続けられればいいなぁと思っています。ですが、親の知り合いから持ってくる見合いのは、ただの行き遅れた年上の人で・・・。そんなオジさんたちの相手をさせられるんだったらと、結婚相談所へ行ってきました。  話は親身になって聞いてくれるんですけど、いざお金の話になると一気に説明されて、オプションだのサービスだのって結局40万の支払いを要求されてしまいました。  この話にのってしまってもいいのでしょうか?親にも友達にも内緒です。どうか皆さんの意見を聞かせてください。

  • 18歳年上の彼との結婚

     今私は25歳、彼は43歳です。彼と結婚を考え始め、もうじき私の両親にその旨を伝える予定にしてます。私の親は、まず年齢差を理由に反対してくると思いますが、そこは自分の意志の強さによるので覚悟しています。  年齢差がある夫婦の方に教えていただきたいのですが、結婚するにあたっての心構え・・といいますか、同世代の方と結婚するのとは違うことってありますか?私は誤解される言い方かもしれませんが、正直結婚に対して深く考えていません。結婚してないうちから心配事なんて、し始めたらきりがないと思いますし。もちろん不安はありますけどね。

  • 親が結婚を反対するから結婚を諦めるという人の心理が

    親が結婚を反対するから結婚を諦めるという人の心理がわかりません Gooを見てると、いつくか「親に結婚を反対されています」等の質問を見かけます。 「だったら最初から親が気に入る相手と見合いでもすればいいのに」 と思います。 私は未だ独身ですが 私は結婚したい相手が現れたら、親を捨ててでも結婚します。 親が反対するから結婚を諦めるという人は なぜ結婚相談所や親からの紹介で知り合って付き合わないのでしょうか?