• 締切済み

私は個人事業主で、賃金は現金で支払いをしていました。

私は個人事業主で、賃金は現金で支払いをしていました。 所得申告をアルバイト賃金受給者自身に任せていましたが、申告する前に病気で死亡しました。 この場合、遺族が申告しなければならないのでしょうか。

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

相続人です(遺族であっても相続人でない場合もあります、放棄など)。 詳しくは、国税庁のタックスアンサーです http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2022.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>この場合、遺族が申告しなければならないのでしょうか… 納める税金、あるいは返ってくる税金があるなら、相続人が「準確定申告」をします。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2022.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人事業主とアルバイト

    私は今年の5月中ごろから個人事業主として仕事をしています。 しかし、事業を始める少し前までは正社員として勤めており、 その間には病気療養のために休職しておりました。 今年は年が明けてから退職するまでの期間、すべて休職期間でした。 しばらく個人事業主として生計を立てていたのですが、 今年の9~11月を事情によりアルバイトのみで生計を立てる事になり、 また12月は一ヶ月、事業にて生計を立てることになりそうです。 (アルバイトは給与として賃金が支払われているはずです) このような場合、個人事業とアルバイトの申告を別々にする方が 良いという事は調べた結果でそうであろうと思うのですが、 現在時間的、体力的、金銭的に余裕がないため、 アルバイトの方にて控除の書類を提出し、 そちらで確定申告をしてもらえはしないかと考えています。 損得の計算は抜きにした上でお伺いしたいのですが、 前職の所得0の源泉徴収票と事業所得の収入の証明書(請求書?)を アルバイト先の会社に提出の上で、手間をかけずに今年の申告を乗り切る事は可能なのでしょうか? また、もし可能なのであれば、 その際に私がアルバイト先の会社に提出しなければならない書類は どのようなものになるのでしょうか。

  • 個人事業主の申告について

    全くのシロートです。 個人事業主で青色申告、70万の赤字。 アルバイトで85万の給与所得。 国民年金、前年の未払い分を今年に支払ったため23万の支払。 このような場合、事業での赤字はいくら繰り越すことができますか? また、あるバイト先から年末調整の用紙をわたされましたが、自分で確定申告をする場合は用紙の提出はしなくてもよいのでしょうか。その場合、引かれている所得税が返金されるのであれば、いつ戻ってくるのでしょうか。

  • 個人事業主を雇用した場合の賃金支払いについて

    契約社員として個人事業主を雇用する場合、賃金支払いの形態をどうしたら良いのか判りません。いろいろ調べてはみましたが、給与になるのか報酬なの雑給という言葉も目にしました。それぞれに納税の仕方も変わってくると思うのでどれが適切なものか判断がつきません。 是非教えてください。

  • 現金仕訳で、事業主貸と事業主借の仕訳で困っています

    個人事業主で本年度から青色申告者です。現金の仕訳についてですが、事業主貸と事業主借の仕訳に困っています。 現金の仕訳についてですが、 (1)事業用の通帳から必要に応じて 「事業主貸し/普通預金 (適用)引出し」で処理して、 (2)給料日には 「給料賃金/現金 (適用)月分給料 」 「・・・・・・・ /預り金(適用)預り金 源泉所得税」 (3)事業用の接待につきましては 「接待交際費/現金」などと仕訳を行っています。 しかし、勘定科目の「現金」はマイナスが増えて行くだけで困っています。 自分なりの考えとしまして、(1)預金から引出した後、必要に応じた金額を「事業主借/現金」の仕訳を行ってから(2)(3)の仕訳を行う のかとも思っています・・・ それとも、根本的に全く仕訳方法が間違っているのでしょうか? 生活費や個人的嗜好品などの購入も(1)の仕訳で預金から引出した現金を使っています。 これに対しても何かの仕訳をしなければいけないのでしょうか? どうか良いご回答をお願いします。

  • 個人事業主の給与について

    教えてください。 個人事業主の給与は事業所得‐経費=が全てなのは理解できています。 しかし将来、株式会社にしたいため事業の資金として経理上蓄えたいと考えています。その場合、自分の賃金と事業所得を分けることはできますか? よろしくお願いします。

  • 個人事業主の所得について

    事業所得から生活費を事業主貸とする場合、金額は毎月変動してもよいのでしょうか? 又、確定申告時に多くの金額を事業主貸として処理している場合と、そのまま残しておく場合とではどちらが有利なのでしょうか? 個人事業主の事業所得の扱い(税金を含む)を教えてください。

  • 個人事業主の確定申告について

    個人事業主です。夫に専従者給与として毎月16万円支払っていますが、今年から夫が年間約130万円の年金を受給します。この場合、個人事業主として来年の確定申告時、作成する書類等あるのでしょうか?また、この場合夫は個人で確定申告をしなければならないのでしょうか?   なお、夫から「給与所得者の扶養控除等異動申告書」の提出は受けています。  上記の件、詳しい方がおられましたら是非お教え頂きたくお願いします。

  • 個人事業主)貸借対照表の「現金」欄について

    昨年度から個人事業を始めたもので、今まさに確定申告をしないといけない者です。 一応、確定申告書は作ったのですが、これでいいのかどうかと思っています。 というのは、経費については事業主借で処理していて、どうしても個人用で現金が 必要な場合は事業主貸 /現金 で仕訳をしていますが、B/Sの「現金」については、 マイナスになっています。上記な仕訳だと、毎年現金のマイナスが膨らんでいくようにも 思いますが、これでよいんでしょうか? 因みに、事業用口座として使っている口座はありますが、その中でも個人的な引き落としが ある状態です。

  • 個人事業主について教えてください

    個人事業主について教えてください。 今自分がしている仕事と同じ内容の仕事をたまにアルバイトで会社を通さずしています。まだアルバイト程度なので法人に出来ません。この場合、個人事業主にするかただの個人の方がいいのかわかりません。 個人事業主になる場合は妻を個人事業主にすればいいのでしょうか? そのときのメリットを教えてください。 条件:会社にばれない前提でお願いします。 1.個人事業主のメリットデメリット 2.妻は自分の扶養ですが個人事業主になった場合は? 3.このアルバイトで人を使った場合の給与の払い方 4.給与を払った場合の税務署の申請の仕方 5.ただの個人の場合は? などです。 宜しくご教示お願いいたします。

  • 事業主勘定について

    はじめまして。 私の父親が小さな売店を経営しているのですが、確定申告をやってほしいと言ってきました。いままでは決まった方にやっていただいていたようなのですが、その方が体調を崩させてみたいで、大学のときにちょっとだけやったことのある簿記の知識と、本をあさりながら申告書を書いています。年度末で自分自身の仕事も大変なのですが、締め切りが16日のようでちょっと焦っています。 ところで、タイトルのとおりなのですが、いまいちピンときません。本やネットで検索して、なんとなくは分かってきた(思い出してきたといった方がいいかもしれない…)のですが、もし、間違っていたら教えていただけないでしょうか。 ある月の主な仕訳が次のとおりです。 (1)レジでの売上……現金××/売上×× (2)経費のレジからの支払……(例)新聞代××/現金×× (3)毎日つり銭を35,000円にあわせているようで、売上から経費を差し引いた差額を持って帰ってくる……事業主貸××/現金(?) (4)何日分か溜まった現金を事業用の口座へ入金……預金××/事業主借(?) (5)預金から生活費を引き出した……事業主貸××/預金×× (6)預金の残高が少なくなったので、父親個人が手出しした……現金・預金××/事業主借×× (7)事業用の経費(電気代など)が父親個人の通帳から引き落としになっている分……(例)水道光熱費××/事業主貸××(?) (8)個人の所得税などの経費とならない支払……事業主貸××/現金・預金×× (?)をつけた仕訳が合っているのかが不明です。基本的なことなのでしょうが、回答をいただけないでしょうか、宜しくお願い致します。