• ベストアンサー

東京一極集中はなぜ?

東京一極集中によりさまざまな問題があると思うのですが、そのうちの一つの東京への過度な本社機能の移転はなぜおこるのでしょうか? たとえば、大阪でうまれた企業でも事業の拡大に伴って東京へと移転していきます。何かメリットがあるのでしょうか?それともただ東京へ行きたいということなのでしょうか?

noname#128986
noname#128986

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

いま大阪府が財政再建で橋下知事が大ナタを振るっていますが、そもそも大阪府の財政悪化の一因として、本社が大阪から東京に移る在阪の企業の続出による法人税の急速な減少というのがあるそうです。 先日、トヨタプリウスに関する記者会見がトヨタのお膝元である名古屋で行われましたが、「なぜNAGOYAというマイナー都市で記者会見をやるのか」と海外メディアからの評判は散々だったそうです。アメリカで必要以上に叩かれた一因かもしれません。 特に海外との接点という意味においては東京の存在は飛びぬけているといえるでしょう。海外企業の日本法人の拠点のほとんどは東京にあるわけで、それを考えても拠点は東京にあったほうが便利です。 また、国際・国内問わず見本市のようなイベントは東京か横浜、千葉(幕張)で行われるのが普通です。大相撲だって名古屋、大阪、福岡は年一場所で、東京は三場所も行われます。潜在的市場規模の大きさは他の追随を許しません。 大阪から東京への出張は片道約三時間、新幹線や航空機でも一万円程度かかります。東京都内の移動なら、長くてもだいたい片道一時間、交通費は数百円です。大企業になればなるほど人の移動も大きくなるわけですから、「あえてその地域にあること」のメリットがない限りは東京流出はある意味「必然」となってしまうわけです(トヨタが愛知にこだわるのは、名古屋人はとてつもなく郷土愛が強いので、愛知にある限り名古屋の顧客はトヨタを絶対見捨てないというメリットがあるからです)。 大阪の芸人さんも、大阪でブレイクすると一度は東京進出を狙いますからね~。

その他の回答 (5)

  • tact8118
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.5

イギリス人口 約6,100万人 ロンドン市 約755万人 ロンドン都市圏1,300万人 フランス人口 約6,500万人 パリ市 217万人 パリ都市圏1,180万人 日本人口 約12,700万人 東京都人口約1,257万人 他の回答者さまの回答にもある様に、地方都市にも本社を構える 大企業はありますし、人口に関しては東京がずば抜けて多いとは 言えないと思います アメリカは州が大きな権限を持っいる為では? 日本やイギリス、フランス等、中央集権の国は 同じようなものではありませんか、 道州制に変えて、地方分権を強化すれば多少は 変わるかも知れませんね。 と思います。

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.4

やはり日本人が田舎者だからじゃないでしょうか? アメリカは経済はニューヨーク、政治はワシントンと分けていますよね。考え方が進んでいます。

回答No.3

本社でなくとも出張所を東京に設ける企業は多いですよ。多くの自治体も出張所を東京に作る傾向がありますし。 本社を東京に作る傾向は、製造業より販売会社に多いですね。 製造業と販売業を兼ねている複合企業なら、販売業の系列の本社を東京に持って行きたがる傾向があります。 東京に本社があると有利な点。 1.ネームバリュー。本社・総代理店等が東京にあると、信用度が増す。 2.本社という企業中枢部にとっての情報入手のため。各種情報が東京から発信され、また東京に集まってきます。 3.企業相互間の交渉コストが安くなる。商取引では面と向かっての交渉が文書を介しての交渉よりも価値が高く、面談交渉が頻繁に行われる方が信頼度が増し、継続性のある関係を作れる。ま、接待とか歓待とか…商取引き以外の分野でも相手を手なずけやすい。なので皆が東京に集まっているのなら、自分も東京へと移動する。 4.官公庁・政治業者への働きかけの為。或いはそれらからの情報引き出し。いわゆる政官財の癒着ってヤツです。 5.商行動の集約化のため。ギュッと詰まった土地で活動するほうが、バラーンとはだけた場所で活動するより、行動が集約される。 東京本社というものがある企業でも、それより大きな活動拠点が地方にある場合も多いですね。製造業とかは、工場主体の企業体なので東京に大工場は作りにくいですし。

noname#110649
noname#110649
回答No.2

広告依頼時の、行政手続き時の交通の便。行政への営業。因みに広告依頼時の交通の便の東京に於いての必然性は行政の取材上の需要から発生し、そこに資本集中が生まれることに起因する。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1

 パナソニック(門真)、三洋(守口)、ダイハツ(池田)、 ダイキン(大阪市北区)、京セラ・任天堂(京都)、神戸製鋼(神戸)、、、 本社が大阪や関西を出ていない企業はいくらでもありますよ。 過度な移転というのは、思い過ごしじゃないでしょうか。  それ以外の、大阪から東京に本社を移した企業について言えば、 日本国内で最大の消費地が東京を中心とする首都圏だからですね。 たとえばサントリーが本社機能のほとんどを東京に移したのも、 マーケティングと営業を強化するのが目的です。  また、大企業になればなるほど財界活動や政府への働きかけも 重要になってきますが、それらはすべて東京で行なわれています。 たとえば大阪財界や名古屋財界はありますが、東京財界というのは ありません。東京にあるのは日本財界そのものだからです。それゆえ パナソニックはわざわざ、関西代表という役職を設けています。  なお、住友金属などのように本社は大阪に置きつつも、東京にも 「東京本社」という名前の巨大な支店を持つという戦略もありますね。 トヨタもそうですが、最近、海外営業部を東京から名古屋に戻して います。戦略は会社によって異なるというわけです。

関連するQ&A

  • 東京の一極集中について

    東京一極集中することで、異常な満員電車問題や災害があった場合のリスク等の様々な問題が挙げられているにも関わらず、むしろ一極集中が加速しています(2016年も東京圏は転入超過で大阪圏と名古屋圏は転出超過)。 首都機能の移転とまでは言いませんが、せめて関西圏や中京圏等の都市に東京の機能と会社を分散すべきだと思うのですが・・・。省庁の地方移転も文化庁だけのようですし、東京の役人や企業も本気でこの問題に取り組んでいないように感じます。 なぜこの問題が全く解決しないのか理由を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 東京一極集中への国の対応

    私は東京一極集中は危険だと考えてます。 名古屋、大阪などでうまれた会社が次々に東京へと本社を移転しています。また、本社を移転してなくても実質上は東京に本社機能が移ってます。東京に立派なビルを建てて、そこでの活動を行ってます。 東京が発展することはすばらしいことではありますが、地震の影響が怖いです。というのも米国の主要企業の事業活動継続率が95%なのに対し、日本の企業は30%です。30年以内に70%以上の確率でM7以上の都市直下型地震がおこるとの発表もありました。災害(地震)のリスクが高い日本が災害対策にかけているとは不安です。これ(地震)による日本への打撃総額は多大なものになるでしょう。なので、私は東京だけではなく名古屋であったり大阪などに発展してもらいたいのですが。経済に強い国というのは事業もさることながら、災害時のことも考えています。 そこで質問なんですが、このことに対しての政策や対策はとっているのでしょうか?

  • 東京一極集中について。

    東京一極集中について。 現在、関西地区で経営コンサルタントをしています。 数年前から、私の担当していた会社の本社機能が次々と大阪から東京へ移り、仕事が減ってきています。 急激に減っているという訳ではないのですが、この傾向は一体いつまで続くのでしょうか??

  • 東京一極集中はなぜなおらないのですか

    リニアーモーターカー壮大な無駄遣い。 必ず起こるのに信じない新幹線事故  は原発と同じ精神構造。 首都圏大災害も人口分散化で回避可能。 殺人的ラッシュアワー、お盆や正月の渋滞問題、その他住宅問題 東京一極集中をなくすことは多くの問題解決の糸口になるとおもいます。 一方、地方は過疎化で成人が東京へ出て行って種々な問題が起こっています。 首都移転や一極集中はいつも理論上は問題になりますが直す気配がありません。 リニアモーターカーなどは20年とか先の話です、結局東京一極集中が無くならないと読んで工事しているのでしょう。 東京に直下型地震が来たら大変だ大変だ・・知るかそんなもの・・勝手に人をみんな東京に集めたのだから大変にきまってるわ。 一方本気で東京一極集中を緩和する気があるなら例えば首都圏での法人税を上げるとか、各種税対策で結構簡単に出来そうに思います なぜ東京一極集中政策をなくさないのですか? またなくそうとしないのでしょうか? 高度に発達した国において一極集中はマイナスだと思うのですがどういうメリットが有るのでしょうか

  • 東京一極集中

    無知ですが宜しくお願いします。 都市部に人口が集中する原因は何ですか? 典型的な例で言えば、就職活動するなら都市部=東京に集中する。 何かイベントがあれば東京に集中する。 東京オリンピックも東京と他の地域との温度差はあるようですね。 大阪万博も東京都民はポカーンと無関心。 私の場合、田舎なのでどちらも無関心ですが、人口が一極に集中するメリットと原因は? 人口が東京に一極集中する今後を教えてください。

  • 東京一極集中がいやな人、どうしてですか?

    先日ブログで「東京一極集中はもういいかげんにしてくれよ」 という旨の記事を目にしました。 相当うんざりしているようでしたが、そのブログにはどうしていやなのかが書かれていませんでした。 私はいま大阪に住んでいます。 東京に金や人が集まるのははごく自然なことだと思っています。 東京に対してうらやましい気持ちはありますが、 東京一極集中になるのををいやだと思ったことはありません。 東京一極集中がいやな人は具体的にどういうところがいやなのですか? できれば地方に住んでる人の意見を聞きたいです。

  • 東京一極集中よりも酷い国

    東京一極集中とは言うけれど、日本にはまだ東京等の首都圏以外にも札幌、仙台、新潟、名古屋、大阪、広島、福岡と経済が活発で人口が多い地域が存在します。 質問ですが 世界には広大な国土があるにも関わらず日本で言う東京以外の地域は全て人口が極端に少なく経済も殆ど機能していない過疎地帯であり、経済機能と人口が一つの地域に極端に固まっている超一極集中の国って存在しますか? あるとしたら何処の国が該当するでしょうか?

  • なぜ東京一極集中が起きるのか

    伊東光晴氏が地方が東京分散を招くとの 論文を以前出していましたが その良い点と問題点はどこにあるのでしょうか? 最後になぜ東京一極集中が起きたのか それに対する考え方にはどんなものがあるのでしょうか

  • 何故東京に一極集中しているんですか?

    何故東京に一極集中しているんですか?

  • 東京一極集中って何かいいことあるのですか?

    東京一極集中って何かいいことあるのですか? 東京以外の地域にとっても良いことは何かあるのでしょうか?