• ベストアンサー

WEBコーダーを目指しているのですが、コーダーとして仕事をするにはどれ

株式会社 Webの間(@webnoma)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

あくまで自分が知っている範囲の話でという回答になりますが、まずコーダーとしてのみ募集している会社というのはそれなりの規模の会社になると思います。 小さい会社の場合、コーディングだけでなくデザイン、ディレクション、ライティングなど制作全般のスキルが求められます。 何でも屋というとイメージがよくないですが、ある程度何でもできることが望まれます。 ただコーディングのみでも専門性があれば働くことは可能だと思います。例えばSEOに適した構造設計ができれば需要はあるはずです。またPHPなどのプログラミング言語もできると強いと思います。 あとは就職先にもよりますが、未経験でも入りやすいだろうと思われるのはWebでサービスを提供または販売している会社でしょうか。制作会社や代理店のような依頼によって制作しているところよりも自社でサイトを運営している会社の方が未経験でも入れる確率はあるように感じます。自分もこの業界に最初に入るときは敷居が高かったです。

Wave_K
質問者

お礼

お返事が遅くなり大変失礼しました。 丁寧なご回答をいただきありがとうございます。 アドヴァイスをいただき、自社でサイトを運営している企業を中心に応募してみました。 webnomaさんのおっしゃるとおり、企業からはディレクション等を目指す気はあるかなどの質問を受けました。 望みはゼロではないような気がしてきました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コーダーの仕事を探しています

    Webページをデザインするというより、HTMLやCSSをコツコツ組んでいくのが好きです。 なのでWebデザイナー兼ではなく、コーディングがメインの仕事を探しています。 リクナビやマイナビなどの求人サイトで検索しましたが、カテゴリが広すぎて求めている求人情報が出てこなかったり、 「コーダー」と書かれた求人情報でも仕事の範囲が広すぎたりと、自分の求める内容がなかなか探せません。 もう少し詳細条件を絞って検索できる良い求人サイトや、求人情報を探すコツなどを教えてもらえないでしょうか。

  • webコーダーに必要な知識

    WEBコーダーを目指しているのですが、コーダーとして仕事をするにはどれくらいのスキルが必要なのでしょうか。

  • コーダーについて

    カテ違いだったらすみません。 現在コンピュータの専門学校に通っている学生で最近HTMLコーダーに興味がでてきました。 HTMLコーダーについて調べたのですが何点かわからないことがあり質問しました。 (1)言語のことだけでいうとHTML・CSS・javascript(jQueryもふくむ)が必須スキルなのがわかりましたが、javascript(jQueryもふくむ)はどのくらいのことができたら就職する際いいのでしょうか? (2)php、SQLも勉強しておくべきでしょうか? (3)いろんなサイトを見ていたらコーダーなどに就くには前職の経歴などが大きいらしいのですが、初心者からの就職はすごく難しいことなのでしょうか? 現状HTML・CSSについてはほぼ学び終わっている状態です。 よろしくお願いします。

  • WEBコーダーの職でいじめを受けています

    WEBコーダーをされている方、また、HTMLやCSSに詳しい方に質問です。 私はWEBデザインの学校(3カ月コース)を卒業した後、運よく初心者でもWEBコーダーとして雇ってもらえ、現在派遣社員として働いています。 まだ、働き始めて半年です。 小さな会社で、コーディング作業をしているのは、私と先輩の2人だけです。 その先輩は、確信犯で、初心者の私を怒鳴りつけてストレスを発散しています。 いつも、私のアラを探し、怒りをぶつけて、あたり散らしてきます。 怒りの内容は、仕事のミス、私の性格、態度の事です。 性格や、態度については、あからさまにイチャモンですので、聞き流すことができるのですが、 仕事のミスについては、やはり反省し勉強をしなければならないと思っています。 そこで、質問なのですが、 デザインの見栄えではなく、 ・SEO対策のためのコーディングや、アクセシビリティから、若干はずれたコーディングをしていること。 ・私が知らなかったCSSを使用しなかったこと。 上記二つについて、大声で怒鳴りつけ、震えあがるほど叱られるのって、どう思われますか? もちろん、大事なのはわかっていますが…どんだけ大事?そこまで大事ですか? 私は、そこがWEBの仕事で初めての職場なので、どういうことなのか不明です。 どういう心構えで、なにを頼りにコーディングすればよいのか…会社にある薄っぺらい社内ガイドラインには、そこまで書いてありません。 そして、SEO対策やアクセシビリティがどれだけ奥深いものか、はかりしれず…なにをどこまで勉強したら、いいのか不安になっております。 3か月学校に行ったくらいで、主婦が、WEBの職に就こうと思ったのが間違いだったのでしょうか。。 先輩は、情報系大学の大学院を卒業されており、WEBの知識は相当あるようです。 このまま、毎日この件で怒鳴りつけられたら、正直神経おかしくなりそうです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • WEBデザイナー・HTMLコーダーについて

    現在転職活動中なのですがWEBデザイナー・HTMLコーダーという職業に 興味を持っています。現役の方又は詳しい方に以下のことをお聞きします。 ・どんな能力・知識が問われる職業ですか? ・WEBデザイナー・HTMLコーダーになるのであれば入社試験を受ける時点で  具体的にどのようなスキルを要求されますか? ・WEBデザイナー・HTMLコーダーになることによって鍛えられる能力(キャリア)って何ですか? ・その他諸々・・何でもいいので業界の情報などを下さい。 【私のキャリア】 私は26歳(男)の元デイトレーダーです。職歴としては自動車整備士2年半働いていました。IT系の専門学校へ行きましたがPCスキルはさほど高く無いです。(ワープロ検定3級レベル)絵を描いたりすることは結構 好きです。 最終学歴は専門学校卒業(高卒)です。 今のキャリアでは入社は不可能なのは分かっていますが・・・。

  • HTMLコーダーの仕事

     HTMLコーダーの仕事に興味があります。    WEBデザインをするのに必要なお仕事だと聞いていますが、私はデザインのセンスがまったくで絵も描けません。練習をした事もありましたがさっぱりでした。子供の頃から自覚しているですが、私には独創性や創造性といったものがどうにもかけています。(そのかわり記憶力には自信があります)こんな私には無理なお仕事でしょうか?  HTMLコーダーならデザインなどはせず指示にしたがってプログラミングをすると聞いたので・・・。    やはり、WEBデザインに関わる仕事である以上、デザイン力・・・創造力が必要なんでしょうか?    もし、できるとしてどんな知識を身に付ければよいか、またその知識をどのあたりまで習得すれば仕事としてやっていけるのかもよろしくお願いします。独学でHTMLなど勉強しているのですが、どのレベルでつかえるようになるのかわからなくて・・・。やはり学校なりなんなり通ったほうがいいのですかね?    私は20代後半で、昨年会社を辞め今はフリーターです。年齢的な問題もありますかね?  どうぞよろしくお願いします!!

  • コーダーの仕事とは?

    ある体験講座に行った際に、コーディングの話題になりました。 コードを書ける人がまだ少ないので、スキルのある人は引っ張りだこだとか。 世界中どこに行っても必要とされるスキルだとか。 聞いていて、とても興味がわいてきました。 そこで質問です。 実際にコーディングが出来るようになると、どのような活躍先があるのですか? Web サイトを構築する以外に、どういった場で必要とされるのですか? どういった就職先があるのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • Webのコーダー様が一番仕事し易い発注方法は?

    サイト制作に伴うコーディング業務だけに特化して制作会社様にお願いさせて頂く場合、コーダー様としてはどのように発注されるのが一番お仕事をしやすいでしょうか? 理想論で構いませんので、可能な限り詳細に教えて頂けますと幸いです。 当方、恥ずかしながらWebは独学のため、専門家様のお気持ちやお仕事状況がイメージできません。 外注させて頂く際それを参考にし、できるだけコーダー様がお仕事をし易いように発注したく思っております。 よろしくお願い申し上げます。

  • WEB制作について質問させてください。

    WEB制作について質問させてください。 はじめまして。 紙媒体のデザインの仕事をしています、フリーのグラフィックデザイナーです。 キャリアは10年程度です。 現在はインデザイン、イラストレータ、フォトショップをメインに使用しています。 今までもWEBデザインのインターフェイスデザインの仕事(コーディングなし)は していましたが、ニーズが増えてきたので、紙:8/WEB:2くらいの現状から 紙:6/WEB:4くらいにシフトしようかと考えており、それにはもっと知識をつけないと いけないと思っています。 コーディングやプログラムのプロの方レベルの知識までを得るのは現実的ではないとは思いつつ ある程度の知識はないといけないと思っています。 そこで、まず何から手をつけていったら良いかをアドバイスいただければ、と思っています。 FireworksやFlash、Dreamweaverは何年か前に使ったことがあって、かろうじて分かる、といったレベルです。 ほぼWEB関係のソフトは素人レベルの知識しかありません。 Dreamweaverなどを使うにしてもhtmlやCSSの知識がないと難しいのでしょうか。 htmlやcssの勉強を個人でやるとしたらおすすめの書籍等ありますか? また実際のところ、現在WEB制作の会社などでは、コーダーとデザイナーは別なのでしょうか。 デザイナーがdreamweaverなどでざっくり組んでコーダーなりプログラマーが 手直し+プログラミング等をするのでしょうか。 経験者の方や、プログラマーの方などで、デザイナーにはこれを知っていてもらいたい、 こんなレベルのデザイナーがいれば助かる、などアドバイスいただけますと助かります。 よろしくお願いします。

  • WEBデザイン、即戦力とは

    WEBのスクールに通っている者です。 スクールのテキストのみならず市販の専門書など購入し、勉強しているんですが、読むほどに必要な知識の多さに驚かされます。 そこで現在WEBデザインに係わるお仕事をされている方にお聞きしたいのですが、WEB制作会社などで働くにあたってどんなスキルが必要になるのでしょうか?わたしはWEBデザインを学んでいます。具体的にはHTML、CSS、Photoshop、Illustrator、Dreamweaverです。 現場ではどんなスキルが要求されるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML