• 締切済み

計算式が知りたい

oyaoya65の回答

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.2

割り算を分数で書くと図の計算のようになります。 マイナスの符号(負号)は 偶数個だけ掛けたり割ったりすると+(正)の符号になり、 奇数個だけ掛けたり割ったりすると-(負)の符号になる ことに注意し、 かつ、分子と分母の共通因数は約分して計算するだけです。

ninefeetjp
質問者

お礼

有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 計算

    (-2)×(-2)÷{(+4)×(-3)}= (-2)(-2)(-3)÷{(-6)×(+8)}= 上記の2つの問題の式と答えを教えて下さい。

  • 解答の計算結果を見ても計算の途中がわからない

    三角形の高さhを求める問題の解答に下の画像のような計算があるのですがどうしてこうなるのかがわかりません。 1.上の式の赤丸で囲っているhが、下の式でなくなっているのはなぜでしょうか? 2.下の式に1-という部分がありますがどうしてこうなったのでしょうか? 3.上の式の左辺が下の式では割り算の形になっているのはなぜでしょうか。

  • 対数の計算

    ・次の式の値を求めよ。  log3(7+√22)+log3(7-√22)  【※底は3】 現在、この問題を解いていて、答えが「3」とあるのですが、自分で計算してもこの答えになりません。カッコを分配法則で外して、「+」は掛け算、「-」は割り算ということではダメなのでしょうか? この問題の正しい解き方を知ってる方がいましたら、教えていただきたいです。

  • 超超緊急!!!!!! 中1 加法と減法が混じった計算

    (1)-1+5+7 (2)2-6-1 (3)-4+9+8 (4)-5+7-3 (5)-7+3-4 (6)18-41-26 (7)-53-37+29 (8)3+5+7-6 (9)5-1-5+3 (10)-4-7+3-2 (11)-1-9-(-2) (12)6-5-(-3) (13)-21+6-(-7) (14)4+(-9)-(-7)-1 (15)6-(-2)+(-1)-5 (16)-4-(-15)-6+(-2) (17)-37+15+(-7)-(-20) (18)5-3-(-2)+(-9) (19)-2.5-(-1.8)-1.3 (20)3分の5+(-3分の2)-(-3分の1)-3分の4 を教えて下さい。沢山あってすいません よければ答えだけではなく 式と答えの間に計算の式もあったらうれしいです

  • 正負の数について、最初は()を付けて丁寧に計算させますよね?

    正負の数について、最初は()を付けて丁寧に計算させますよね? 例えば、(+5)+(-3)は+を省略する事が出来るので5+(-3)と言う風に出来ますよね? それを更に簡略化して 5-3と言う形にしても同じ式ではありませんが、式として同値なので大丈夫でしょうか?

  • 空間ベクトルの成分計算

    空間ベクトルの成分で面積を求める問題です。 問題 E(-a,-b,0),A(1,0,0),B(0,1,0) で表される座標の面積△ABEは? 解答の立式 (1+a)(1+b)-1/2a(1+b)-1/2b(1+a)-1/2 と表されているのですが、 これは何かの公式を使ったものですか? 何故突然この式になるかわかりません。 高校数学の範囲外ですか?

  • 途中の計算式を教えてください

    √2・(5+√5)・√(5+√5)/4 =√5・√(5+2√5) ある問題の答えを見ていたら、上記のような式が書いてありました。 なお、√(5+√5)と√(5+2√5)は二重根号になっています。 ここで質問なのですが、 「√2・(5+√5)・√(5+√5)/4」と「√5・√(5+2√5)」の間に省略されている式が分かりません。 √2・(5+√5)を√5(√10+√2)に変形して、√10や√2を二重根号の中に入れたりしてみたのですが、どうしても分母の4が消えず、二重根号の中身も(5+2√5)になりません。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、どなたかご教授をお願いしますm(__)m

  • この問題の途中式を分かり易く説明してください

    -2/125(1000x+125)-3/25(100x-75) この問題の途中式の意味がまったく分かりません… =-2×8x-2-3×4x+3×3 =(-16-12)x-2+9 =-28x+7 上記のこれが途中式と答えらしいのですが、一番上の途中式がどうなってそうなったのかよく分かりません どなたか分かりやすく教えて下さい

  • DNAの長さの計算(大学受験)

    DNAの長さの計算(大学受験) 模試の問題なのですが、解答に式しか書いていないので、どうしてそうなるのかわかりません。よろしくお願いいたします。 問題文 大腸菌の染色体DNAには約4.0x10^6塩基対が含まれている。 1,DNAの塩基対間の距離が3.4x10^(-10)mであるとすると、大腸菌1個に含まれる染色体DNAの長さは何mmになるか。 2,大腸菌のタンパク質の平均分子量を4万, タンパク質中のアミノ酸の平均分子量を100とすると、大腸菌の染色体DNAには最大限何種類のタンパク質を合成できる遺伝子の容量があるか。 まず問題文の「DNAの塩基対間の距離」についですが、私は、DNAは二重らせん構造なので、塩基対間の距離とは、二本のDNAの一本ずつの塩基間の距離(横同士の距離)だと思ったのですが、あっていますか?でも、この問題はDNAの長さつまり、縦の距離を聞いているのだからこの考え方はおかしいのかと思って、問題のいう「DNAの塩基対間の距離」を一本のDNA鎖の隣同士の塩基間の距離と考えてみました。そして式は、(4.0x10^6) /(3.4x10^(-10)) としました。 また問2は、1つのタンパク質は400個のアミノ酸からなる。つまり400x3塩基。 「4.0x10^6塩基対」含まれるので、全体では、4.0x10^6塩基x2倍。 よって、(4.0x10^6)x2/400x3=6666としました。 が解答は、 1,塩基対bp。原核生物にはイントロンがない。 (3.4x10^(-10))<m/bp>x(4.0x10^6)<m/bp>=0.00136m 2,タンパク質1文市中の平均アミノ酸数は400個より、必要なbp数は400x3(bp)なので、(4.0x10^6)/(400x3)≒3333 となっていました。 1はまったく解答の意味がわかりません。2は私の考えた数の半分ですね。4.0x10^6というのは、“対“だから全体はその倍になるのでは?と思いましたが。 特に問1について、どうして解答のような式になるのか教えてください。Bpという言葉も初めて聞きました。よろしくお願いいたします。

  • 計算が合わない…

    X*(X+0.5*10^-3)=1.7*10^-10 のXの答えなのですが、解答はX=3,4*10^-8となっています。(ちなみに この式の出し方を化学で質問したのですが、X=3,4*10^-7ではないかと ご指摘くださる方もいました。) しかし 私が解の方程式を使って解くと、 X^2+(0.5*10^-3)X-1.7*10^-10=0 〔-(0.5*10^-3)±√{((0.5*10^-3)^2-(1.7*10^-10)}〕/2=0 または -0,5*10^-3  となってしまい、全然答えが合いません。 どこが違うのでしょうか??計算の仕方?考え方?? なるべく丁寧に教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。