• ベストアンサー

英語での著作権表示について

いろいろなホームページで著作権表示が英語で書かれています。 それは All Right All Rights Allright Allrights というように数パターン存在していますが どの表記が正しいのでしょうか。 近日中に会社で外国向けに製品を紹介するサイトを作る予定ですが どれを書けば良いのか迷っています。 変なの書いて会社に恥をかかすのは避けたいのです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.4

法的に有効な著作権表示という観点からすれば、既出の回答はいずれも不完全です。 著作権保護に関する国際条約にはベルヌ条約と万国著作権条約の2つがあり、わが国は両方に加盟しています。 19世紀末に成立したベルヌ条約は無方式主義、即ち、著作権の保護を受けるための何らかの表示や登録を一切必要としない(著作物の存在自体が著作権保護の根拠となる)ことを定めています。この条約の加盟国は2002年2月1日現在で140カ国であり、数少ない非加盟国の主要なものにはイラン、イラク、台湾などがあります。 万国著作権条約は、当時、方式主義を採用していたためベルヌ条約に加盟していなかったアメリカ及びラテンアメリカ諸国を国際的な著作権保護体制に取りこむため、1952年に成立しました。この条約の保護を受けるためには著作物の適当な場所にマルC表示を表示する必要があります。マルC表示とは、 (1)マルCの記号 (2)著作権者の氏名 (3)最初の発行年 の3要素からなり、この3つが相互に近接して併記されている必要があります。 例:マルC 2003、been よく見かける All rights reserved などという表示は不要であり、法的には全く無意味です。また、マルC記号は絶対必須の要素であり、既出の回答にあるように、カッコCで代用することはできません。 なお、現在ではアメリカも無方式主義を採用してベルヌ条約に加盟しているので、この条約の重要性はかなり低下しました。 結論として、全ての主要国を含む大多数の国家は無方式主義であるベルヌ条約に加盟しているので著作権表示の必要性はあまりないが、ベルヌ条約に加盟せず、万国著作権条約のみに加盟しているごく少数の国に対しても著作権を主張するために、上記マルC表示を付せば万全、ということでしょう。

lation
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼が遅れ皆様にはご迷惑をおかけしました。非常に詳細にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.3

All Rights Reserved. です ちなみに本来(c)はコピーライト表記としては認められず、正しく書くなら○cです。この文字は、標準のフォントとしては用意されていませんので、HTMLで書くなら ©2003 XXX Corporation. All rights reserved. と書けばいいでしょう。 ただ、&copyはサポートしているブラウザが異なるようです。IEやNN7では問題ありませんでしたがほかはわかりません。 私は、GIF画像で作成し正しく表現しています。

  • dora1
  • ベストアンサー率50% (263/518)
回答No.2

#1さんの回答で全くOKです。ちなみに、Googleでそれぞれを検索すると、 "All Rights Reserved." 1050万件 "All Right Reserved." 145万件 "Allrights Reserved." 9万9千件 "Allright Reserved." 8万5千件 また、All Rights Reserved. は強調のために単語の頭を大文字にすることが多いですが、All rights reserved. でも同じです。

回答No.1

(C) 制作年 制作者・権利所有者名 のあとに、 All Rights Reserved. (全権保有)と記します。 例: (C) 2003 Taro Yamada, All Rights Reserved. (C) 1999-2003 ABC Company, All Rights Reserved. もちろん、○Cでも表示できます。特殊文字に依存 しないようにするのであれば、かっこCで代用します。

lation
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼が遅れ皆様にはご迷惑をおかけしました。

関連するQ&A

  • 著作権について

    著作権についてです。 自分が撮った写真じゃないんですけど、相手の許可なしでDVDにしようと思います。個人での利用なら著作権に触れないと聞きました。 「(c)~~all rights received」 とか書きたいのですが、all rights receivedの前の~~はどう表記したらいいですか?いろんな所の写真なのですが・・・

  • 著作権表示について

    趣味的にHPを作成しています。 壁紙は素材屋さんからお借りしていますが 自分でオリジナルキャラを作成し、HPに多数使用しています。 BBSやメールフォームなども借り物ですが HPのメインページとかで著作権表示してもいいのでしょうか? (全て自作でなくてもよいのかどうか、という事です) あと、私が知る限りでは、表示の仕方も Copyright 2001-2003 ****, All rights reserved. とか copyright (c) ****, All right reserved. など いろいろあるようですが どう違うのでしょうか? (, . があるのと無いのや right だったり rights だったり)

  • 著作権表示の正しい文字列を教えてください

    表題の通り、著作権表示の正しい文字列を教えてください。 Gooだと「All Rights Reserved.」ですよね? でもあるサイトで「All Right Reserved」 (Rightsの「s」がない、かつ、Reservedのあとにピリアドがない) これでも特に問題はないのでしょうか? (法的にと、一般常識的にお訊きしたいです) -- 整理しますと、 (以下、法的にと、一般常識的にお訊きしたいです) ●「Right」は間違っているのか、あるいは別に問題ないのか? ●ピリオドを付ける、あるいは付けないべきばしょはどこか?(「Reserved」のあとだけか) ●それから話は変わりますが、この文字列は全部大文字でもかまわないのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 著作権表記について

    カテゴリーを悩みましたが、こちらに質問させていただきます。 Webの著作権表記で"All Right Reseved."がありますが、私の記憶が正しければ"すべての著作権は保護されています"のようなニュアンスがあったと思います。(質問上、この意味はいいのですが) ここで、Allという"すべて"という単語が出てきました。私のWebには、素材を拾ってきたものもあるのでAllという言葉を使うことができません。 "一部の著作権は保護されています"のような表記方法があったと思うのですが思い出せません。お分かりになる方はいらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Photoshopで著作権マークを使いたい

    初めまして。 今、携帯用のホームページを作っていて、 著作権の表記の為に、Photoshopで著作権マークを使った、 「※(←ココに著作権マーク) 2006 ○○ All Rights Reserved.」という画像を作りたいのですが、 フォントが悪いのか著作権マークが「c」としか表示されません。 ネットなどで色々調べてみたのですが分からないので、 ご存知の方がいましたらご教授下さい。 OSはWindows XPでPhotoshopのバージョンは7です。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ブログでの著作権表記について

    ブログでゲームの画像を公開したいのですが 著作権の具体的な表記方法が分かりません。 自力で調べてみたのですが以下のもの位しか出てきませんでした。 Copyright (C) 発行年度 著作権者名 All Rights Reserved. 作品名 (C) 発行年度 著作権者名 All Rights Reserved. (C) 発行年度 著作権者名 (C) 著作権者名 他の表記方法や注意点などがありましたら教えてください。

  • ブログでの著作権表記について。

    ブログでゲームの画像を公開したいのですが 著作権の具体的な表記方法が分かりません。 自力で調べてみたのですが以下のもの位しか出てきませんでした。 Copyright (C) 発行年度 著作権者名 All Rights Reserved. 作品名 (C) 発行年度 著作権者名 All Rights Reserved. (C) 発行年度 著作権者名 (C) 著作権者名. 他の表記方法や注意点などがありましたら教えてください。

  • HP上の著作権表示の年号部分について

    「copyright(c) 2001-2004 All rights reserved.」 とHP上で著作権表示をしているのですが、 年末年始のしばらく、ネットに繋げられる環境に居れなくなるので、 あらかじめ、年号部分を「2001-2005」と書き換えて更新しておきたいのですが、 このフライング表記に問題はあるのでしょうか?

  • コピーライト?著作権?

    Copyright(c) 2002-2003 ○○○ All Rights Reserved. 個人のホームページにもよくこんな表記がありますよね。 これって、本人が勝手に表示してるだけですか? それともコピーライト協会みたいなのに届け出るんですか? それとこの表記がアルとナイとでどう違うんですか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Webサイトの著作権表記について。

    今、Dreamweaver4にてWebサイトを制作しているのですが、購入した解説本に、トップページの最下段に著作権表記を入力するようにとあるのですが、何故でしょうか? 作成したWeb上のあらゆるデータには、作成者に著作権があると宣言しているのでしょうか? ちなみにその例は次の通りです。 Cppy-right 2001 STUDIO LEMON-BALM.All Rights Reserved. この例は、どこを自分用に変えれば良いのですか? (すべてのページに記入するのですか?) このサイトにも (c)Copyright OKWeb Inc.1999-2002.All right reserved. とありますが・・・。 すいませんが回答、宜しくお願いします。