• ベストアンサー

主婦とOLでは、主婦の方が気楽だと言う人がいますが、実際どうなのでしょ

mayjuの回答

  • ベストアンサー
  • mayju
  • ベストアンサー率17% (29/170)
回答No.3

人によりけりでしょうね。 私もどちらも経験していますが、楽なのは子どもがいなかった頃の主婦時代が一番。気楽なのはOL時代が一番。 OL時代は一人暮らしだったから、家賃など生活費の心配、なんか遊びに行くのもお金の事ばかり考えて、楽ではなかったですが、自分だけだから気は楽でした。 主婦になってからは、主人が何も言わない人で、OL時代と変わらない生活で、共働きでお金の心配もなく、楽だったけど、やはり一人ではないので気楽という点では、OL時代より劣ります。 子どもが産まれ、現在3児…時間もお金も大変!一人になる時間もなく、余裕もない。楽でも気楽でもありません。 でも一番、幸せで充実しているし私はやっとアイデンティティが確立出来たかと思います。

関連するQ&A

  • 主婦OLって・・

    私は現在結婚4年目で派遣で働いています。 職場では独身年上の女性ばかりで、プライベートでの話しが合う人がいません。 かといって子供がいるわけではないので世間の子持ち主婦の方とも話があいません。(話にはいれないんです)結婚してても子供がいないので独身時代とかわらないとおもいつつも、体裁的には結婚してるので(職場で一番年下です)若いのに結婚しててすごいね~という感じです。 結婚しててフルタイムで働いてるOLは世の中マイノリティーなのでしょうか。毎日疑問に思ってます。

  • OLの方で会社行きたくない人いますか?

    OLの方で、仕事に行きたくない人いますか?行きたくない理由も教えて下さい。

  • OLの方に、ランチについてのご質問です

    今、お持ち帰りパスタの移動販売の開業を考えています。 ※URLを貼ってよいものかわからないので、 【移動販売 パスタ】で検索するといくつか出てきます。 そこでOLさんの方々にご質問なのですが、 会社の近所にそういったお店があったらご利用されますか? イメージで結構ですので、 ■週何回くらい、パスタを食べたいと思いますか? ■お昼のご予算はお幾らくらいですか? ■注文してから受取るまでのお時間は何分以内が理想ですか? ■パスタと一緒に頼みたいサイドメニューはありますか? (パン・ドリンクなど) 全部でなくて良いので、もし思いついたことがありましたら ご意見をいただけるとありがたいです。 もちろんOLさんではなく学生さん、主婦の方でもたくさんの ご意見をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 専業主婦

    (1)子供のいない専業主婦って、主婦の何%ぐらいなんでしょうか?(2)子供がいない夫婦って夫婦の何%ぐらいなんでしょうか?(3)一般的にいって、何歳位まで子供を産めるんでしょうか?(特にとびぬけて高齢の方を除いて)(4)子供のいない専業主婦の方にお聞きしたいのですが、日中何をされて過ごされていますか?(5)子供のいない専業主婦の方とかと、意見交換というかお友達になる方法ありますか?(6)実は 人と付き合うとすごっく疲れるんです。あまり楽しいと思ったことがありません。学生の頃やOLの時は同姓の友達が多くて、結構楽しく暮らしていたのですが、結婚してあまり同年代の人が近所にいなくて自分の親ぐらいの主婦との付き合いって実は疲れまくるんです。昔からの友は今赤ちゃんがいる人が多かったり、OLをやっていたりで、日中に、同年代で一緒に行動できる人を探したいのですが、どうしたら良いでしょうか?(7)あと、どんなタイプの人とでもすぐ仲良くなれる人っているじゃないですか?そこでお聞きしたいのですが、この人と友達になりたいっていうのはどういうタイプの人ですか?また、ぜったい友達になりたくないのは、どういうタイプですか?                                主人がどうしても子供が欲しいのに、私が結婚後も仕事が忙しくして、子供どころじゃないって感じだったので、仕事をするのは、大反対されているんです。  (8)旦那さんに働かないでっていわれている奥さんは、何%くらいなんでしょう? (9)子供を欲しがるのは、夫と妻どちらが多いんでしょうか?私は子供はいらないと考えているんですが、いらないと思う方、ご意見下さい。

  • YouTubeをみてると、最近は普通の主婦やOLが

    YouTubeをみてると、最近は普通の主婦やOLがモーニングルーティーンなどの動画を載せて何万回の視聴回数を稼いでる人が多いようです。わたしも顔だしナシで声と文字だけでそのような動画を上げてお小遣い稼ぎしたいなぁと思ってきています。 顔出ししなくても、リスクはあると思いますか?

  • 丸の内などのOLさんは、ほとんどの人が近視?

    丸の内などのOLさんはメガネのみで過ごす人は少なく、20人ぐらい女性がいても1人もメガネをかけていなかったりします。しかし、実際、メガネをかけていなくても、ほとんどの人が近視で、9割方コンタクトをしていると聞いたのですが、本当ですか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えください。

  • OLさんが。。。。

      テレビなどでよくOLさんが嫌いな上司や苦手な上司のお茶などに雑巾の汁などを入れているのをみますが・・・ このようなことは実際にあるのでしょうか? またしたことのある人はいるのでしょうか?

  • OLから主婦向けの女性コミック雑誌

    OLさんは「Kiss」かなあ??と思うんですが、調べてみてもよく分かりませんでした。 20歳以上の女性から、40代の主婦くらいまでの女性が読みそうな、女性漫画雑誌の名前を教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに全ページがエロ系なのはやめてください。

  • 名刺を持っているOLはどんなOL

    名刺を持っているOLの人は、どんなOLなのでしょうか。

  • 主婦・OLの皆さんに質問です

    私の勤めている会社は、ネットで水・ソフトドリンクを個人・会社などに販売しているのですが今後売上を伸ばす為にどんな商品を扱えばいいか、また、皆さんが どんな商品ならネットで(ケース単位)買われるのかお聞きしたいです。 現在の取扱商品として、水・ソフトドリンク(アルコール以外)、乾物類、即席ラーメンです。出荷単位はケース単位なので値段はかなり安くなっております。 客層としては、30歳代の女性が多く、送り先は個人宅ですが、オフィスも多く 今後オフィス向け商品を拡大していきたいのですが、主婦やOLさんが自宅やオフィスで欲しいもにの(飲料水、食べ物で)は何かを知りたいです。 どうか、皆さんご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう