• ベストアンサー

趣味を探しています。

Lupinus2の回答

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

写真は楽しいですよ。 携帯やコンパクトデジカメでも撮れますが、できれば一眼レフをお勧めします。 なぜかと言うと、写りを意図して変えられるからです。 背景をぼかして被写体を強調したり、露出を変えて印象に変化をつけたり。 そうやって撮っていると、日常の風景でも見方が変わってきます。 いつもは気にもしなかった道端の雑草や街並みも、作品として見る様になります。 カメラは中古市場ができているので、型落ちの中古なら安く買えます。 ちょっと前の入門クラスフィルム一眼レフなんて、小学生の小遣いでも買えます。 それでもレンズに凝れば、いろんな写真が撮れます。 デジタルの方が現像にお金がかからない分、長期的に見れば安いですけどね。

redoria01
質問者

お礼

ありがとうございます。考えてみます。

関連するQ&A

  • 趣味を求めて。

    趣味を求めて。 私は、この間まで小説を書きたかったのですが、想像力と文書力の無さに止めてしまいました。 代わりの趣味を見つけたいのですが、お金のかからないもので、何かいいのはありませんか? みなさんのお勧めの趣味をどうか、教えてください。 追記 私は、『創作』全般が不器用で下手くそです。

  • 趣味について

    小説を作成した経験から、これについて楽しく思ったため、履歴書の趣味に小説創作と記入しようかと思いました。しかし就職関係の本で「趣味に読書とかけるのは、そこまででよほどのポイントを稼いでいる人のみです」と書いてあり、実際に学生時代に力を入れたことについてこのことを書いたところ、面接官より「私も本はよく読みます。」と言われました。このことから趣味に小説創作と書くのはどうなのでしょうか?

  • 新しい趣味探しています。

    新しい趣味探しています。 私は、小説を書く、読書の二つ以外で、新しい趣味を探しています。 何か趣味をしていないと落ち着きません。 どうか、みなさんお勧めの趣味を教えてください。 *私は「創作」は、不器用で苦手で下手くそです。

  • みなさんの趣味を教えて下さい

    30才会社員男性です 昔から趣味はと聞かれると凄く困ります。 映画鑑賞とか読書とかいっていますが 自分でも趣味がほしいと最近よく感じます。 なるべくお金はかけたくないのですがみなさんの趣味を教えてください 仕事上地元から離れていますのであんまり周りに友達はいないので 一人でできるものを教えてください

  • 趣味を増やすには?

    私は趣味と言えるモノに『読書』があります。 主に恋愛小説です。 でも最近は仏文学やマザーグースを読みました。 しかしこれ以外には趣味がないと思うのです。 勿論このサイトをしているのでネットには興味があります。 あと、インテリアには少し興味があるのですが。 主に建物の構造です。 後は心当たりはありません。 音楽鑑賞には全く惹かれませんし。 そこでお尋ねしたいのですが、 趣味を増やすにはどうすれば宜しいでしょうか? 皆さんのご趣味を言って下さっても結構です。 参考にさせて頂きたいと思います。

  • どちらを読んだ方がためになるでしょうか?

    最近、趣味が読書です。私は小説より新書をよく読みます。 小説は想像力が豊かになるかもしれませんし、新書は世の中の出来事がよく理解できる・・・と思うのですが、皆さんはどちらの方が読書としての価値があると思われますか?

  • 趣味に没頭することすらできなくて困っています。

    閲覧ありがとうございます。 私は、趣味で、絵を描いたり、ゲームをしたり、読書をしたりなどがあるのですが、最近、趣味をやってる時間があっても何もやる気がおきません。 私はうつ病持ちなので、それが原因の可能性も高いのですが、何か気持ちを落ち着けて、趣味に没頭するには、どうするのがいいでしょうか? ただ、ぼーっとしてると、マイナス思考になって、「自分は何もできないんだ」「こんなことすらできないんだ」と思ってしまいます。 もし皆さんが同じ立場だったらどうしますか? 回答待っています。よろしくお願いします。

  • 新しい趣味が欲しい

    最近夢中になるのもがなく、何か新しい趣味が欲しいと思っています。 今まで趣味や夢中になったものは 映画、音楽、ドラマ・バラエティ番組 食べ歩き、料理、お酒、ダイエット、読書… どれも飽きてしまいました。 お金がかからないオススメな趣味があったら教えてください。 オススメの映画、番組、本などでも。 よろしくお願いします。

  • 趣味を見つけたいです

    21歳女子大生です。 無趣味で困っています。 飽きっぽいこともあり、何かを始めようとしても全然続かないです。 洋服が好きなので、ショッピングは趣味と言えるかもしれませんが、就活のために貯金しなければいけないので、全然していません。 読書や資格取得もチャレンジしてみましたが、必ず途中で飽きてしまいます。 今は飲食店のバイトがすごく楽しくて、できたらずっと働いていたいです。 バイトの入っていない休みは、家でだらだらして過ごしてしまうことが多く、もったいないので、何か趣味を見つけたいです。 あまりお金をかけずにできる趣味は何がありますか? 皆さんの趣味も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 私の趣味は読書です。

    こんばんは。大学生22歳男です。 私の趣味は主に読書や映画鑑賞とかです。 半年前から今に至るまでの話です。 ※長文失礼します。 とある授業内での実体験。 授業内で「マイブーム」について話す流れになり、他のクラスメートはお酒、スノーボード、ライブに行くこと、バイト、DJ等各々の趣味を発表する時聞いている皆は「スゲー!」「えー私も行きたい!」と盛り上がるのですが、いざ私の趣味を発表すると、興味なさげに頷いたり、「ふーん」「へー」の一言だけでした。授業後もそれぞれグループ同士で盛り上がり、その光景を見かねた私はバイトあるからと言って足早に去りました。 別日。クラスの飲み会にて。 会は盛り上がりました。私の周りの人達は「それ神ってる~」「お前パリピーだな」「超ウケる~」とか訳の分からない若者言葉を使っていたりしていました。もちろん私には未知の言語のように聞こえたので輪に入れず、一人酒状態。クラスメートに近況を聞かれると、ありのままを答えました。 A「相変わらず読書好きゃなー。グラブルとか興味ないの??」 私「あ、もうやめました」 A「そうなんだー。ねぇ誰か最近グラブってる人いる??」 B「あ、やってる!」 C「あたしも!」 D「俺もでーす!」 スマホゲームをやり始める 私「。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。」 数日後、私は遂にLINEグループから排除されました。 友情って何でしょうね。 別の授業にて。 Eという同級生がいて、一年前に別の同級生が書いた自作小説を読みたいからとお願いしてデータを頂いたことを聞いたことがあったのでその小説を読んだのか聞いたところ、 「小説? あー最近忙しくて読んでないやー。読もうと思ったけどね」 Eは本も読むのですが、バイトやゲームで忙しくなったらしくて、頂いた小説の記憶も忘却してしまったようです。 ではなぜ、お願いしてまでデータを頂いたのか??? お世辞? お世辞をしてまであなたの読んだ感想を待っている相手を一年も待たせているのか? 私からすれば、近くの公園で会う約束をした友達を一年も待たせるような感覚でした。 なので、私は今学校で孤立しており、話しかけられても挨拶をすることだけにしています。クラスでは自分を隠すことに専念しています。飲み会にも行ってないです。Eとも話さなくなりました。 人々はいつから読書=地味、根暗と決めつけるようになったのでしょうか。 読書は、語彙力を鍛えられるのはもちろん、新たな発想や想像力の糧になったり、人生のバイブルになったりするじゃないですか。会話を介さなくても手軽に、求めていた情報を手に入れる便利な代物じゃないですか。 それなのに最近の若者は、流行に便乗していかにも「流行に乗っているワタシかっこよくないっすかぁ??」とアピールするばかり。そして流行が過ぎると「ダサい」になる。何とも言えないもどかしさを感じてしまいます。 街中の人達も、電車内の人達も、片手にスマホ。。。。。。。。。 読書またはそういった類の趣味を行うことの何が悪いのでしょうか。 マイノリティーっていろいろと苦しくて辛いですね。