• ベストアンサー

筋トレの頻度について

ryukyu92の回答

  • ryukyu92
  • ベストアンサー率26% (55/207)
回答No.1

3分間でなかなかの疲労ですか。 では次は4分間やってみて下さい。 最初は筋肉痛とかもすると思いますけど、毎日行ったほうがいいです。 何ヶ月くらいかして4分間で慣れてきたら次は5分間といって徐々に増やしていくと月日がたつと筋肉もついてきますよ☆毎日やって下さいね♪

dodolook04
質問者

お礼

そうなんです、三分間でもなかなかの疲労なんです。 腕立てをやって、あーもう無理となったら、 次は腹筋、また、もう無理><となったら背筋 そしてまた腕立てと、このサイクルでやっています。 しかし、運動不足な自分には、三分間が長く感じるんです。 この筋トレは、毎日行なった方が良いのですね。 それと、慣れてきたら時間を少しずつ延ばすのですね。 分かりやすい回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 筋トレの頻度について

    22歳男です。筋トレをやっているのですが、ベストの頻度が分かりません。1日に腹筋背筋を200回ずつ。腕立て伏せを100回やっています。それと、35Kgの握力増強の器具を200回程度握っています。超回復というのを知り、2日に1回とかにしていますが、物足りなさを感じます。特に筋肉痛も起きないので、毎日やってもいいのじゃないかと思うのですが、やはりこの程度のトレーニングでも、毎日やるのはよくないのでしょうか? 私のやってるトレーニングの最適な頻度を教えていただけませんか?

  • 文化部の筋トレ

    文化部の筋トレ 演劇部に入っています。 部活で体力作りのために筋トレをしてるのですが、2日間腹筋、腕立て、背筋をそれぞれ30×3と35×3に空気椅子(2、3分)、1日休憩という頻度です。 最近筋肉の疲労感が辛い(筋肉痛ではなく)のですが、これは正しい筋トレをしていないということなのでしょうか?

  • 背筋と腕立てなどの筋トレについて

    筋トレについての疑問があるので質問します。 なるべく超回復の原理をいかして筋トレをやっているのですが 腹筋背筋は毎日でも大丈夫だといわれてますが 腕立てで鍛えれる部分は1日おきだったりだと思うのですが 筋トレをやった次の日、腕立てで鍛えれる場所の筋肉痛がほとんど残りません。 残らない事は悪くはないのかなと思うのですが 毎日やっても大丈夫なんじゃないかなと思えてきたりもします。。 実際のところどうなんでしょうか? 腕立てをやる際、回数がそこまでできないですが もっとやって負担をかけていくべきなんでしょうか? 後 背筋を腹筋と同じ回数混ぜてやるのですが 背筋が痛くなる事がまず体感したことがないのですが、、 一人で背筋をするためあまり効果が出てないのかなと思っています。。 いいやり方はないでしょうか? この2つの点が疑問なので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 筋トレとジョギング

    筋トレとジョギング 当方23歳男です 2日に一度、筋トレ+ジョギングをしています 筋とれが腕立て、腹筋、背筋で腕、腹、背、と鍛えてジョギング(3キロ走って休憩、また3キロ)で足回りを鍛えようという考えで3ヶ月ほど続けてきました 体の見た目でそこそこ筋肉がついてきました しかしどうも足回りが貧相です。運動をはじめて2ヶ月目で筋トレのなかにスクワットもいれたのですが筋トレ後のジョギングで走れなくなってしまい断念しました 体力は問題ないのですが脚がついていかず・・・・ 一日運動した次の日は完全にオフにするのが筋肉の発達にもいいときいたので、2日に一度の頻度で運動していたのですが、運動した次の日もスクワットだけしたほうが太ももふくらはぎと筋肉つくのでしょうか? 運動を始めた当初はなまった体を動ける体にするのが目的でしたが、最近筋肉がほしいとよくがでてきました。アドバイスおねがいします

  • 筋トレ

    筋トレをしようと思っています。 筋肉の部位によって修復の早さが違うというのを聞いたことがあるのですが、とりあえず腕立て・腹筋・背筋をしようと思っているので各部位を何日間隔をあけて行えばよいか教えてください。

  • 筋トレで追い込むと疲労で仕事ができなくなります

    現在筋トレを1日3回行なっています。 朝、昼、晩に腹筋を10回を1セットずつ。 腕立てや背筋は10回を1日1セットしかやらない時もあります。 最近は、腕立てと背筋を限界までやるので、 10回を3セットとか、1日の中で1回だけやり、疲労でパンパンにしたら2,3にち休んだりしていますが、 腹筋は追い込んでも、夜には回復していたりするので、2回やったりしています。 回復の時に、筋トレを再開してしまうと、筋肉によくないとあり、なるべくなら1日に同じ部位の筋トレは 1回だけとかいてありました。 以前、仕事が終わって夕方くらいに腕立て10回を5セットくらいやりパンプアップ全開にしたことがありました。 翌日、仕事中も睡魔がすごく、そんな日が2,3日続いたことがあり、ある程度自分の疲労を確かめながらやったほうがいいと思い、1日を3分割にして、ある程度疲労を感じたらそれ以上やらないようにやろうと思っていました。 腹筋も同様に、夕方や昼間に知らず知らずに限界近くまで追い込んでしまうと、興奮が冷めた時に、一気に疲労がきて、仕事ができなくなってしまいます。 まず、なぜ回復途中に筋トレを再開してはいけないのでしょうか? また、皆さんは追い込みはどのくらいかけますか?疲労が凄くて眠くなったり、翌日以降に仕事に影響がでたりすることはないですか?

  • 効果的な筋トレ

    高校三年男です。いまの自分は身長179cm、体重78キロ、体脂肪率25%と かなり運動不足なのでそろそろ筋トレして痩せなきゃと思ってるんです が、現時点で腕立てが10回やっただけで腕がプルプルするほど 非力なので困ってます。基本的な腕立て、腹筋、背筋を毎日効率よく したいんですが筋肉痛の日も続けたほうがいいでしょうか?? また筋肉をつけるためにとるべき栄養素、食物なのがあれば教えて 頂きたいのでよろしくお願いします。(ちなみに参考程度に腹筋は 300回、背筋は100回くらいできます。腕立ては10回です^^;。今まで 運動経験はありません。1500mはだいたい6分半くらいです。)

  • 筋トレは?

    正しい筋トレって週何回するべきなんでしょうか??? 最近までは毎日、腹筋60回背筋60回腕立て40回を1ヶ月くらいやってました。 でも、筋肉痛という筋肉痛はなくて、おとといくらいに時間をかけて(以前は結構速いスピードでやってました)集中して筋トレをやったら筋肉痛になりました。筋肉痛が治るまでは筋トレはやらないほうがいいのでしょうか???

  • 筋トレについて

    はじめまして。 簡単な筋トレについて質問です。 私は、今までほとんど運動をしたことがないので、筋肉も全然ありません…。 まず腕立てをやってみたのですが、見事力コブが出るくらい筋肉がつきました。 でも、もともと筋力をつけて腕を細くするのが目的だったのに、なぜかプヨプヨしたぜい肉はちっとも落ちず、筋肉がプラスされた感じなのです。 普通の腕立て伏せを1日30回位やっていたのですが、これは腕を細くするには間違った方法だったのでしょうか? あと、背筋も鍛えたいと思っているのですが、 学校でよくやる上体そらしをやると、 起き上がった時にズキズキと頭が割れそうな位痛むのデス…。なぜでしょう? 腹筋や腕立てを何回もやった時もそうなります。 何かやり方が悪いのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 筋トレの後の痛み

    こんばんは。いつもお世話になってます。この夏は肉体改造と思い、毎日筋トレをしていたんですが、腕立ては一日は間をおいてやっていたんですが、腹筋、背筋はそれぞれ2種類ずつ2×100回、チューブの運動は4種類くらい疲労を感じるくらいまで毎日やっていたんですが、15日目くらいで背筋をしていたら突然腰の辺りが痛くなって、それから今で一週間くらいたつんですが歩いたり、立ったり、寝たりしてるとなんでもないんですが、長時間座ってると腰が痛くなります。これは筋トレのやりすぎでしょうか??そしてこれからはやはりスポーツジムに行ってインストラクターの方にメニューを作ってもらって行ったほうがいいですか??ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう